ろぼ1@2022年05月ふたば保管庫 [戻る]


60224 B
新作ロボアニメName名無し22/04/20(水)09:45:11 IP:119.83.*(t-com.ne.jp)No.1722223+
6月11日頃消えます TVアニメ『異世界はスマートフォンとともに。』の第2期制作が決定

一応説明すると原作通りなら2期だと主人公たちが搭乗するロボットが登場
しかし製作会社がサンライズではないから
アニメでロボットバトルが描かれるのか気になる

過去に「コードギアス」第1期放送中に連載されたコミカライズ版では
KMFが存在しなかったり人間関係など設定が大幅に改変された

もしかしたらこの作品もそうなるかも
No.1722226+制作会社がまだ発表されておらず
MAHO FILMが2期を担当しない可能性もあるので
今後の発表が待たれるところ
No.1722229そうだねx1
221676 B
話が早いけどもし第4期があったら
このロボットも登場することになるいや、出せるのか?
No.1722239そうだねx1>いや、出せるのか?
デザインだけならギリセーフかな?
劇中での合体バンクや技の感じが原作小説そのままだと限りなくアウトになるだろうが

そもそもこのロボ自体幼女ヒロインがGGGを見て同じ感じのロボが欲しいとねだって作られたものだし
No.1722241+制作会社をサンライズに変更すればセーフ。
No.1722243+1期でやまだたかひろ氏が関わってたのは
ロボットやるための布石だと思ってたけど
No.1722244そうだねx1>いや、出せるのか?
さすがに「元ネタ」に関しては
似た感じの色合いとシルエットを持つ独自デザインロボに差し替えするのが無難だろうね
No.1722252+>話が早いけどもし第4期があったら
>このロボットも登場することになる

>いや、出せるのか?

ナイツマのゴルドリーオとシルバティーガが
原作だとガオガイガーとジェイダーだってって話を思い出す。

どこもかしこもガオガイガー使い過ぎや
No.1722255そうだねx3最初から2期前提ならともかくアニメは評価ズタボロだったのに何で2期作れたのと
No.1722256+何も考えずボケーと見てるだけで済む作品の原作が枯渇したんじゃないの
No.1722258+知らないところで評価されてたんじゃないのかとしか
本当にロボが出てきたら軽い祭りになりそうな予感
No.1722259そうだねx5>制作会社をサンライズに変更すればセーフ。
サンライズはもうないんやで・・・
No.1722267+>話が早いけどもし第4期があったら
>このロボットも登場することになる
>いや、出せるのか?
アニメはアレだけど原作とこのロボは凄い好き
No.1722272そうだねx3>>制作会社をサンライズに変更すればセーフ。
>サンライズはもうないんやで・・・
会社としては存在しないけどブランドとしては存続している(今クールだとラブライブがサンライズ名義制作)ので。
No.1722273そうだねx2>評価ズタボロだったのに何で
「ズタボロ」ってことはなんだかんだ観てる人が多くて
評価はともかく最終的なセールスは悪くなかったってことではないかと
ホントに誰も観てないようなものは良くも悪くも話題にすらならないですし
No.1722274+>>>制作会社をサンライズに変更すればセーフ。
>>サンライズはもうないんやで・・・
>会社としては存在しないけどブランドとしては存続している(今クールだとラブライブがサンライズ名義制作)ので。
だから制作会社をサンライズに変更することは不可能なんやで
No.1722277+でもサンライズビヨンドがあるじゃないか!
No.1722278そうだねx1正直1期のクオリティでロボ出てきてもなぁ、としか思えん
No.1722279+>「ズタボロ」ってことはなんだかんだ観てる人が多くて
>評価はともかく最終的なセールスは悪くなかったってことではないかと
>ホントに誰も観てないようなものは良くも悪くも話題にすらならないですし
むしろあまりに酷すぎてネタにされまくった結果伸びた気がする
リアルタイムで見た奴は多くないだろう
No.1722280+>でもサンライズビヨンドがあるじゃないか!
でもサンライズビヨンドはアニメ制作会社じゃないんだ
No.1722284そうだねx1とりあえずサンライズの現状については誰か分かりやすい図にして別スレで語っておこう、な!
No.1722295そうだねx3>最初から2期前提ならともかくアニメは評価ズタボロだったのに何で2期作れたのと

原作が20冊以上出るくらい売れ続ける人気作だからじゃないかな……
No.1722297そうだねx1今時の若いオタクは巨大ロボが出てるというだけでアレルギーを起こすらしいが
なろう系に関してはむしろオッサンからの支持が高いんだっけ
No.1722300そうだねx8そもそもスレ主のロボならサンライズって認識が古すぎるってか
今ならOLMやトリガーだってあるんだし
No.1722305+漫画版はリーニエ王国編が終わるぐらいで
格納庫は見つけたけど動かすところまでいってないだよな
No.1722314そうだねx2>原作が20冊以上出るくらい売れ続ける人気作だからじゃないかな……

こういう原作付きアニメって、原作ファンに対する一種のキャラクター商品みたいなもんだからな
No.1722318+>そもそもスレ主のロボならサンライズって認識が古すぎるってか
サンライズはロボアニメで現在の地位を築いたようんものだからねえ
そういう認識があってもしょうがないと思う
でもロボを激しく動かせるアニメ会社って現在では意外と限られてるんじゃないかと
No.1722327+>とりあえずサンライズの現状については誰か分かりやすい図にして別スレで語っておこう、な!
だってさ
No.1722463そうだねx4>そもそもスレ主のロボならサンライズって認識が古すぎるってか
>今ならOLMやトリガーだってあるんだし
このアニメとこれの原作は知らないけどスレ見る感じガオガイガーのパロディロボがメインだから
サンライズじゃなきゃ権利的に厳しいんじゃって話でないの?
No.1722466+
705181 B
もしも第3期があれは登場するヒロインたちのロボット
(左のシュベルトライテは未だにカラーページが無いので貼れない)
No.1722484そうだねx1>もしも第3期があれは登場するヒロインたちのロボット
ガオガイガーっていうよりサンライズ英雄譚の様相だな
No.1722502+>もしも第3期があれは登場するヒロインたちのロボット
胴体部分が共通で量産機のカスタマイズ感が出ていてよい感じ
No.1722628+
121466 B
第4期はガオガイガーのパチモン以外にも
全身飛び道具のロボも登場
No.1722641+>第4期はガオガイガーのパチモン以外にも
>全身飛び道具のロボも登場

実弾オンリーの機体は機体に弾倉があるわけではなく魔法のストレージ収納経由で給弾されていて実質弾切れがないのでかなり凶悪な仕様
No.1722648+
300539 B
まず第2期が格納庫までいくかどうかじゃないかな

No.1722678+
414945 B
ロボットの登場も気になるが
残りのヒロイン3人が出てくるので楽しみだ(第1期では最終回ラストの2カットのみだったから)しかし専用機の登場は早くても3期だから残念
No.1722696+>残りのヒロイン3人が出てくるので楽しみだ
今以上にヒロインが増えるとワンクールアニメとしては各ヒロインの掘り下げが尺の都合で浅くなるから悩ましいところだ