…No.1721308そうだねx1Xか 種死あたりか? |
…No.1721309+敵も味方もガンダムだらけになったのは種〜種死だけど、あれはあれでまだ ガンダムタイプ以外は連合→ゴーグル・ザフト→モノアイで自制はされてたか やっぱZが際立って特殊だと思うよ |
…No.1721311そうだねx6Gガンだろ…、だらけって |
…No.1721314+ディアスの+入りモノアイって 最近追従して使ってる機体あったっけ? |
…No.1721321+>ガンダムでモノアイの機体が味方側で出たり、ジム系デザインの機体が敵側で出る 閃光のハサウェイも該当か |
…No.1721322そうだねx8むしろディアスをモノアイと認識してなかったわ 当時の俺 |
…No.1721324+閃ハサの原作は30年以上前 もしあの時代に小説ではなくアニメになってたら果たして受け入れられてたかな? |
…No.1721327そうだねx2受け入れられないからアニメ化されてなかったんすよ ネタ枯渇に感謝 |
…No.1721331そうだねx10083冒頭の摸擬戦で連邦に接取された白にカラーリング されたザクは好きだったな。 |
…No.1721338+>受け入れられないからアニメ化されてなかったんすよ 何だこれは!と反発があって受け入れられなかった、とかならまだ良かった 時代を先取りしていると言える余地があるわけだし 逆シャア後の小説だって→ふーん、と軽くスルーされまくって 実際に読んだ人もふーんで終了 創作物にとって一番悪いパターンで受け入れられなかったのが悲しい過ぎる |
…No.1721340+ >ディアスの+入りモノアイって >最近追従して使ってる機体あったっけ?最近は知らないけど、ディアスは見えやすいだけで |
…No.1721341そうだねx2 当たり前にモノアイ機には全部+が入ってると思ってた |
…No.1721342そうだねx2 こいつとか |
…No.1721343+書き込みをした人によって削除されました |
…No.1721344そうだねx1 この子とか |
…No.1721345そうだねx5 アップにすると他の子でも見えるんじゃないかなーと |
…No.1721346そうだねx3>受け入れられないからアニメ化されてなかったんすよ >ネタ枯渇に感謝 ネタ枯渇というかファン層の高齢化というか 少子化の影響で子供番組自体が減って、子供向けアニメのバリエーションが減少したって事が一番大きいと思う |
…No.1721351そうだねx1というか読んでない人間がオチを伝え聞いて知ってる程度の存在だったからね ガイア・ギアも含めてノベル作品自体はそんな感じの扱いだっただけで |
…No.1721352+ モノアイが大口径レンズなのか、レドームなのか模索してた時期だと思う ディアスについてはレドーム説を推します |
…No.1721354+まあ閃ハサはマフティー側が悪役ともいえるから、そう考えるとモノアイが似合ってるかもしれん |
…No.1721355+>モノアイが大口径レンズなのか、レドームなのか模索してた時期だと思う >ディアスについてはレドーム説を推します 頭にあの広そうなコックピットが入ってるんだとすると、レドームどころかカメラも入るか怪しいな…… 頭のところに顔かモノアイがないとさみしいからそれっぽいものを付けてる説をry |
…No.1721356+>大口径レンズなのか、レドームなのか 頭部において位置移動するのが前者、固定なのが後者かな雰囲気的に |
…No.1721357+未来だしCMOSセンサーの大判なやつみたいな程度でスペース事足りるんだろう |
…No.1721358そうだねx1>頭にあの広そうなコックピットが入ってるんだとすると、レドームどころかカメラも入るか怪しいな…… さらにコクピット真上にバルカン積んでるという |
…No.1721360そうだねx2 >さらにコクピット真上にバルカン積んでるという 現実のへいきでもこんなもんなのでへーきへーき |
…No.1721367そうだねx1>受け入れられないからアニメ化されてなかったんすよ >ネタ枯渇に感謝 その理論で行くとクロボンやセンチネルも受け入れられてない事になるが |
…No.1721370そうだねx5 >当たり前にモノアイ機には全部+が入ってると思ってた あの芋掘りロボットの目だとずっと思いこんでた |
…No.1721373そうだねx2リックディアスの場合は全方向に動くモノアイが中に入っていてモノアイレールならぬモノアイドームになってるとか |
…No.1721374そうだねx1 リックディアスはザクのような目線の演技ができないのが寂しい |
…No.1721375+ >頭にあの広そうなコックピットが入って 設定画制作当時いろいろ大変だったんだな |
…No.1721384+ ディアス 目視用の風防?だとすると起動時にコクピットのモニター類で目が光るのも肯ける |
…No.1721386+アナザーガンダムではジムもどきは敵で出たケースが多いイメージ |
…No.1721389+>>頭にあの広そうなコックピットが入って >設定画制作当時いろいろ大変だったんだな νガンダムなんて主役メカなのに電話で指示を受けながらラフをつなぎ合わせて描いたとか 無茶な現場すぎて今でも面白おかしく語るくらいだからね出渕先生… |
…No.1721395+>アナザーガンダムではジムもどきは敵で出たケースが多いイメージ ドートレスと種のダガー系と…リーオーとグレイズも見た目ザクっぽさもあるけど立ち位置的にはジムもどき? GN-Xもまあジムって言えばジム? |
…No.1721396+書き込みをした人によって削除されました |
…No.1721397+書き込みをした人によって削除されました |
…No.1721398そうだねx1>ディアスの+入りモノアイって >最近追従して使ってる機体あったっけ? ジャハナム(Gレコ)の球形センサーは流れを汲んでる思う。 |
…No.1721405そうだねx1 >リックディアスはザクのような目線の演技ができないのが寂しい |
…No.1721412+>1649084935298.jpg >>リックディアスはザクのような目線の演技ができないのが寂しい 三連星ドムの振り返りみたいに無理矢理頭動かしちゃってもいいじゃんと思うけど 後頭部パイプがあるから遠慮がちなのかな(そもそも面倒だが |
…No.1721413+>>頭にあの広そうなコックピットが入ってるんだとすると、レドームどころかカメラも入るか怪しいな…… >さらにコクピット真上にバルカン積んでるという コクピット真上どころか>No.1721352で見えてるハッチの内側を塞ぐように搭載してるはずなのよね ディアスの頭の中はサイコフレームを凌駕する超テクノロジーが詰まってる |
…No.1721416そうだねx1 ハッチは球体に沿って、直上には開かないでスクリーンの天井方向に逃げるだろうし 言うほどスペース重なってない |
…No.1721418+>頭にあの広そうなコックピットが入ってるんだとすると、レドームどころかカメラも入るか怪しいな…… スクリーン周りは永野の元デザインと 演出のための後付け設定のコクピットポッドで形と大きさががだいぶ違うのよ |
…No.1721420+マスターグレードではこう解釈して立体化。 https://www.1999.co.jp/image/10040229/50/2 https://www.1999.co.jp/image/10040229/60/2 |
…No.1721432+そもそもモノアイの味方機って受け入れられてるの? 大して出てるイメージ無いんだが |
…No.1721435+ >そもそもモノアイの味方機って受け入れられてるの? >大して出てるイメージ無いんだがあまりモノアイの印象はないな |
…No.1721437そうだねx5 >マスターグレードではこう解釈して立体化。 >https://www.1999.co.jp/image/10040229/50/2>https://www.1999.co.jp/image/10040229/60/2頭の中に脱出ポッドがまるごと入ってる訳でなくて胴体に半埋没式なのは元よりある設定通りの事なので |
…No.1721438+ M-MSVの時のプロトタイプリックディアスの話でもこんな感じ |
…No.1721445そうだねx2>そもそもモノアイの味方機って受け入れられてるの? >大して出てるイメージ無いんだが そのへん言うと Zでもバイザーな敵もほとんど出てこないよな スレ題はよく言われてるが 問題だったのは何で連邦がザクなのにつきると思うんだよね |
…No.1721447そうだねx6 「俺は受け入れない」ってだけの話の主語を拡張しても哀しいだけよ? |
…No.1721486+書き込みをした人によって削除されました |
…No.1721487+書き込みをした人によって削除されました |
…No.1721489+>頭の中に脱出ポッドがまるごと入ってる訳でなくて胴体に半埋没式なのは元よりある設定通りの事なので ガンプラ例示したのは、バルカンやセンサー類と組み合わせたユニットとしての見せ方についてで。 >M-MSVの時のプロトタイプリックディアスの話でもこんな感じ 因みにこれはガンダムマガジンの漫画で、この漫画オリジナルのリックディアス改。 |
…No.1721572+>問題だったのは何で連邦がザクなのにつきると思うんだよね ガンダムの敵=ザク、じゃね あらゆるヒット作の続編がそうであるように、Zガンダムも関係者のすべてが我意を通そうとして大混乱 時空振動弾でも爆発させたのかって状況に… |
…No.1721579+>>問題だったのは何で連邦がザクなのにつきると思うんだよね >ガンダムの敵=ザク、じゃね あれだな装甲が昔と同じで所詮MK-2かのシーンが下げ要素かと思いきや わざわざザクマシンガンをはじくシーンを入れてきて そっちの意味かよってなるやつ |
…No.1721583そうだねx1なー |
…No.1721584そうだねx2なー |
…No.1721589そうだねx3考察が不要ならそもそもカメラの厚みだの何だのとツッコミ入れること自体無意味になるが |
…No.1721591そうだねx2なー |
…No.1721592そうだねx1本音が出たね |
…No.1721596そうだねx2汚物と前田に餌を与えるな |
…No.1721597+なー |
…No.1721611+ナニイッテンダ? |
…No.1721613そうだねx4 原作のグスタフ・カールはヒロイック |
…No.1721614そうだねx1黙del |
…No.1721627+>原作のグスタフ・カールはヒロイック このデザインでアニメで動かすのは無理だったのかな? |
…No.1721629そうだねx2>大問題の方が大問題 |
…No.1721641そうだねx1なー |
…No.1721643そうだねx1なー |
…No.1721644そうだねx1なー |
…No.1721645そうだねx1なー |
…No.1721646そうだねx1なー |
…No.1721647そうだねx1なー |
…No.1721653そうだねx2自分から答え合わせしていくスタンス嫌いじゃないよ 嘘死ねば良いのに del |
…No.1721662そうだねx6出されたソース元がことごとく…その…(汗) |
…No.1721666そうだねx2 >俺らガンダムファンの愛読書モデルグラフィックスは反永野という印象だよね アンチ雑誌のために作例載せるなんて太っ腹だな |
…No.1721667そうだねx1<エルガイムの大赤字の責任取らされてバンダイからアニメ業界から排除されてるしね エルガイム放映当時、高1でプラモ作っていたけど自分の周りでは既にバイファムでポリキャップが標準にもかかわらず後発のエルガイムが1/144で未使用だったのがみんな不満で、それが売り上げ不振の原因の一つだとボヤいていた。 |
…No.1721670+>アンチ雑誌のために作例載せるなんて太っ腹だな 前田の肩を持つ気は更更ないが揚田氏若しくは副監督が暴露してた プロジェクトZ収録されてた忘年会参加者で永野ZZ降板を知らなかったのは 小田(小田雅弘さん?)という編集者と永野護本人だけだったという話が本当ならば MGも伸童舎もサンライズ社員もメカデザイナー諸氏も相当性悪だなあと思わないでもない |
…No.1721680そうだねx1>バイファムでポリキャップが標準にもかかわらず後発のエルガイムが1/144で未使用だったのがみんな不満で、 今考えると両方買って バイファムのポリキャップをエルガイムのプラ製キャップと交換してくれってことだったんだろうな |
…No.1721698そうだねx1 >三連星ドムの振り返りみたいに無理矢理頭動かしちゃってもいいじゃんと思うけど >後頭部パイプがあるから遠慮がちなのかな(そもそも面倒だが |
…No.1721702+頭の前位置のグレーのパーツが固定されてて動くのって結構描写されてるよね 立体でも意識して作ってるし |
…No.1721709そうだねx2>リックディアスというか永野護のデザインに欠陥があるのは Zガンダム当時なら全員ダメダメでしょ ガンダムmk-2→変形の都合でもない癖に「大きく前へならえ」が出来ない ハイザック→腕パイプがどう立体化してもぼよよよん しかもその文章を読む限り、欠陥と言うよりほとんどの部分がゆるい曲線や曲面になってて 単純に流す造形を許さない難易度の高さを指摘している 生物デザインに近いって事でしょ |
…No.1721710そうだねx4エルガイムはお話がつまらない上に毎回の戦闘もおざなり(しかもHMのデザインと全然調和してない) プラモデルを買う気になる方が謎 バイファムは今見てもハッとするくらい力入った回が結構ある ガッシュ戦が2回あったはずだけどどちらも大変良かった記憶 |
…No.1721725+>ガンダムmk-2変形の都合でもない癖に「大きく前へならえ」が出来ない どゆこと? 腕を前に出すくらいできるでしょ? |
…No.1721736そうだねx1いつもの「肩のフレーム」のことやろな |
…No.1721737そうだねx1 >>ガンダムmk-2変形の都合でもない癖に「大きく前へならえ」が出来ない >どゆこと?>腕を前に出すくらいできるでしょ?腕を繋ぐフレームの存在をガン無視したらな。 |
…No.1721749そうだねx1 当時(つーか今でも)前に手を出す絵の意味が分からんかったどす |
…No.1721770そうだねx2 >前に手を出す絵の意味 「いく百いく万いく億の星よ(中略)この手に触れ光一千万年」星に手を伸ばそうとしてるポーズなのかな…?(個人の感想です) |
…No.1721776そうだねx6ファーストガンダムの腰回りが実際には足を動かすのに不向きなのと同じで 何十年も前のアニメの絵の嘘は深く考えなくていいんじゃないかな |
…No.1721781+>ガンダムmk-2変形の都合でもない癖に「大きく前へならえ」が出来ない >腕を繋ぐフレームの存在をガン無視したらな。 少し前に話題になったばかりだけど、肩アーマーの接続フレームが必ずしも可動に干渉するわけではないことが分かる設定画もある |
…No.1721800+ >星に手を伸ばそうとしてるポーズなのかな…? そうなのかもしれないでもそれならこれくらいの角度が欲しい |
…No.1721810+>肩アーマーの接続フレームが必ずしも可動に干渉するわけではない そりゃそうなんだけどZガンダムのMSの 特に意味もないのに立体玩具としては面倒くさいデザインになってるのが多いと思う ハイザックの腕のパイプとかZの変形全般とか |
…No.1721816そうだねx1Zの変形はTFへの対抗意識も多分に含まれてる時代的な要素だからなぁ なるべくしてなったものだし、アレはそういうものだってもう受け入れられてるしで |
…No.1721853そうだねx3いや、Ζの変形はまんまバルキリーへの対抗でしょ 胸ぱっくりひらいて脚を後ろに流して腕は中央に収めるってそのまんまじゃん |
…No.1721855そうだねx7>いや、Ζの変形はまんまバルキリーへの対抗でしょ リアルタイム世代じゃないと分かり辛い所もあるんでだけど ゼータの変形は確かにバルキリーを意識されているけれど 「対抗」という意味では、当時ビジネス的に当たっていた初代トランスフォーマーだよ 富野監督も、当時のインタビューでゼータの変形を"トランスフォーマー"と言ってる |
…No.1721884そうだねx4リアルタイムで見てた人こそ バルキリーの対抗でゼータが可変機になったと感じてたんじゃない マクロスの方が客層被ってたし トランスフォーマーみたいに 敵味方の可変機の玩具が続々出たわけでも無かったし 全然気にしてなかったというわけじゃないだろうけど |
…No.1721994+そもそもTFが日本に逆輸入されたのってΖよりも後なんだけど 機動戦士Ζガンダム 1985年3月2日 - 1986年2月22日 戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー 1984年9月17日 - 1986年1月9日(米) 1985年7月6日 - 1986年11月7日(日) |
…No.1722000そうだねx2 「商業ベース」についても言及してるあたり、トランスフォーマーが正式に日本に入ってくることがわかってて バンダイから早い段階で変形MSの要求が出ていたんだろうなとは想像できるんじゃないかと |
…No.1722001そうだねx2 バンダイ松本悟「トランスフォーマー、マシンロボ」 |
…No.1722014+アニメとしてのTFよりも その前身としての玩具TFやダイアクロン&ニューミクロマンの方が先なんだから 商業ベースで考えたらそっちを指すと思うじゃん普通 |
…No.1722022+書き込みをした人によって削除されました |
…No.1722023+書き込みをした人によって削除されました |
…No.1722024そうだねx1なるほどねえ。商業ベースだとそんな早期からTF警戒してたのか 時期が近すぎて初動間に合わないんじゃね?って思ってたわ |
…No.1722025そうだねx2Ζガンダム企画当時を振り返る証言で、恐らく一番後年のものはグレートメカニックDX6の内田Pインタビュー(P51)。 ・トランスフォーマーやマクロスを見て、変形を取り入れようと発案したのは内田氏。 ・富野監督は、変形という要素よりそれらの作品自体に勝とうという意識だったのでは。 ・MSを現行兵器のように売り出して成功体験のあるバンダイからは「変形なんて、とんでもない」と当初は反対された。 との事。 |
…No.1722028そうだねx2 まあ「あからさま」でも口に出すわけにはいかない当時の背景は推し量れるわね 監督がシド・ミードのデザインについて本当はどう思っていたとかも相当後にならないとぶっちゃけられなかったし |
…No.1722036そうだねx1玩具畑じゃなくアニメ畑基準で禿御大が話するのはワリと普通からなぁ |
…No.1722064そうだねx1TFのアニメは東映も協力してたし隣の庭の様子は伝え聞いててもおかしくないと言うか |
…No.1722073+車両に変形するMSが皆無な時点でお察し |
…No.1722075+ 車両に変形するのも無くはないまあ色々あってとりあえずロボは変形みたいな時期ではあったと思う |
…No.1722106+可変タンクタイプぐらいしかいない世界観で車両型とか言ってもなぁ |
…No.1722110+デザイナー視点でTF参考にしろいわれても かなり戸惑うだろうなあとは思った まずMSとしてのプロポーションありきだろうし |
…No.1722114そうだねx1もういい加減無茶ばっかいいやがって!! って時の発想として「無茶なこと」の事例がバイク戦艦筆頭のタイヤ兵器とか出すからな!!!だし U.C.的にはトンデモ発想でしかないわけで |
…No.1722145+TFもデストロン側は兵器メインで日用品もいたりとむしろあまり車両いないよね サイバトロン側がみんながみんなでないにしろ車両に偏り過ぎというか |
…No.1722174そうだねx1ちゅーか基本オートボット(サイバトロン)にその名前通りに車両が優先で割り当てられて、デストロンはその他ってのが最初期の構成だし 中にはブロードキャストvsサウンドウェーブみたいにライバルとして配置されたのもあるけど スタントロンが登場した時は車型TF=サイバトロンってイメージが作中にもあって、あいつらの悪事がサイバトロンのせいにされたり、割と意図的にやってるよね |
…No.1722178そうだねx1>そもそもTFが日本に逆輸入されたのってΖよりも後なんだけど >機動戦士Ζガンダム >1985年3月2日 - 1986年2月22日 >戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー >1984年9月17日 - 1986年1月9日(米) >1985年7月6日 - 1986年11月7日(日) 1983年か1984年のサンディエゴのコミコンにサンライズ関係者が視察に行っててTFの現物を見てるはず |