ろぼ3@2022年05月ふたば保管庫 [戻る]


2839447 B
Name名無し22/03/30(水)09:22:08 IP:125.203.*(plala.or.jp)No.1721061+
5月21日頃消えます UCエンゲージの新型ケンプファー
どうやらガーベラテトラの外装の原型機みたいね
こいつの外装を被せたのが1年後に登場するガーベラテトラってところか 削除された記事が1件あります.見る
No.1721062+
2699950 B
ビームライフルはゲルググ・マリーネライターの装備まんまっぽい

No.1721063+
2378414 B
肩、背中のあたりがほぼガーベラ・テトラと同型かな
シュツルムブースターもつくのかも
No.1721079+こいつの素性はイベント始まらないと分からないけど
もしかしたらF型とかなんかな
No.1721081そうだねx1F型の可能性はあるとは思うが
F型でこういうのやって欲しくないなぁとも思う
No.1721093そうだねx3
235988 B
こいつは偽装される前のGP04と完全に無関係なのか?

No.1721095そうだねx2GP-04作る前に似たコンセプトの機体をケンプファーベースで作って試験してみたとかかもね
No.1721099+別にGP04に外装取り付けたりせずに
こいつをそのままシーマ様にあげればよかったんじゃね?
ってちょっと思う
No.1721101そうだねx1>こいつをそのままシーマ様にあげればよかったんじゃね?
そんなこと出来る訳ないだろ
No.1721108そうだねx1下半身の画像はないのかな?

しかしこんなもの出してくると、GP04部分がフレームだけってことになってしまうのでなんか嫌
大型ブースターを両肩に付けて強襲とかのコンセプトという機体のコンセプトごとジオンが引き継いだわけじゃなくなってしまうから
No.1721120そうだねx3>こいつをそのままシーマ様にあげればよかったんじゃね?
>そんなこと出来る訳ないだろ
痛いのは嫌なので打撃力に極振りしましたカスタム
No.1721128そうだねx1予算と時間をケチる為に外装の設計を流用とかそういうのはありそう
No.1721132+>予算と時間をケチる為に外装の設計を流用とかそういうのはありそう
新型ケンプファーの開発者が一年戦争後にアナハイムに迎えられてGP計画に携わったという可能性もありか?
No.1721135+>新型ケンプファーの開発者が一年戦争後にアナハイムに迎えられてGP計画に携わったという可能性もありか?
それは設定を突き詰めるならやらない方がいいかな
No.1721146そうだねx5こういうのはビルド系でやるべきじゃないの
ただのミキシングじゃん
No.1721154+
40460 B
>こいつをそのままシーマ様にあげればよかったんじゃね?
GP04をGP03が即死させるの絵面かあの世でガッツポーズをして、はしゃぐルセットさんが目に浮かぶシーマ様はあんなに操縦上手かったのにどうしちゃったの( ノД`)シクシク…
No.1721157+>GP-04作る前に似たコンセプトの機体をケンプファーベースで作って試験してみたとかかもね
パワードジム(GP01用のバックパックやショックアブソーバーの試験機)みたいな存在なのかな。
No.1721162+>別にGP04に外装取り付けたりせずに
フィギュアや漫画の影響で勘違いしてる人多いけど
ガンダムタイプのGP04はそもそも製作されてないよ
フレームができた段階でキャンセルされたペーパープランでしかない
No.1721190+スレ主はU.C.エンゲージスレ乱立させてなにしたいん?
あとシスクード手に入れられたん?
No.1721192+>スレ主はU.C.エンゲージスレ乱立させてなにしたいん?
>あとシスクード手に入れられたん?
シスクードのスレは俺が立てたけどここのスレ主は別人だよ
とはいえ同じようなスレ重ねて気分を害したなら申し訳ない
自重するわ
あとシスクードは手持ちの石全部開放したけど引けなかったよ…
No.1721216+>>別にGP04に外装取り付けたりせずに
>フィギュアや漫画の影響で勘違いしてる人多いけど
>ガンダムタイプのGP04はそもそも製作されてないよ
だからわざわざ開発途中のフレームに別のパーツつけたりせずに
このケンプファーテトラみたいなのをそのままあげればよかったんじゃない?って
No.1721227+偽装しなくちゃならんのに過去にどっかで使われてて「存在して居たことが確認できるもの」のガワは使えんでしょとしか
No.1721230+>あとシスクードは手持ちの石全部開放したけど引けなかったよ…
0.125%は狙うの無理だわ
超or極ガシャのピックアップ回してる最中に引っ掛かったらもうけものって感じ
今回ならジオとシロッコ当てたら撤退が吉
どうせ来月の極ガシャにも入ってるよ
No.1721232+>どうせ来月の極ガシャにも入ってるよ
極に入ってると嬉しいけど多分超からしか出ないと思う
まあどっちにしても現状限定しか回すもんないしその内すり抜けで手に入ると思ってる
No.1721237+>どうせ来月の極ガシャにも入ってるよ
超限定登場のキャラとMSは極には入らないってのは告知されてんだけど(極登場のは超には入らない)
No.1721238+>ケンプファーテトラ
これって正式名称?
テトラって「4」って意味があったはずだけど、こいつは何処から何を数えて4番目なんだろうか

あるいは機体に付いている何かが4つあるとか?
No.1721239+
262347 B
なんでビショップ計画の話すっ飛ばしたんだろ
一年戦争末期の続き飛ばしていきなり2年後なのが気になる
No.1721240+プロト、ケンプ、ティターニアの次だから?
(ケンプファーファミリーそれしか知らない)
No.1721241+>なんでビショップ計画の話すっ飛ばしたんだろ
ROBOT魂の小田さん展開とバッティングするから…はないよなぁ
どっかで過去回想になるんかね
No.1721247+ガーベラとケンプファー絡めたのはどちらも強襲機体だからってことなんだろうが武装と機体特性の違いから想定される強襲戦闘はそれぞれまったくの別物だっつーのは製作側には押さえて欲しいな
No.1721256+>>ケンプファーテトラ
>これって正式名称?
名前わからないから「みたいなの」ですよ
No.1721271そうだねx3もしかすると『ガーベラ・テトラ』の「テトラ」のイミも知らんのかもしれんな
No.1721279+名前を決める立場の人がラッパーだった説
No.1721280+ケンプファーだけドイツ語なのも考えなしだったのかな
No.1721281+最初にガーベラのデザイン見たときは、ケンプファーからの流れを意識したのかなと感じたから
GPシリーズの裏設定知ったとき違和感はあった
No.1721300+>ケンプファーだけドイツ語なのも考えなしだったのかな

イフリートなんてアラビア語だぞ
イフリート・ナハトでアラビア語+ドイツ語
No.1721303そうだねx1現実にもアパッチロングボウとかあるし
No.1721313+言語ごった煮はもうどうにもならんからなガンダム世界
No.1721335+ケンプファーの前につく本来の機体名があった可能性
強襲仕様の意味でグフ・ケンプファーとか付いてたのが元機体が忘れられたので仕様名だけ残っちゃったとか
No.1721339そうだねx1>言語ごった煮はもうどうにもならんからなガンダム世界
まぁ未来っぽさの記号でもあるし
No.1721347+民族が混ざり合ったら言語もシャッフルされるからねえ
現代日本にだって和製英語みたいなのもあるんだから、まして宇宙世紀ともなると
それ以上なんじゃなかろうか
No.1721353そうだねx2>言語ごった煮はもうどうにもならんからなガンダム世界

それは現実世界も似たようなののでは?
No.1721365+
103100 B
>言語ごった煮はもうどうにもならんからなガンダム世界
ボトムズにだってありますよ「幻影篇」に登場したベルゼルガ・プレトリオなんてドイツ語+イタリア語ですし
No.1721368+零戦(ぜろせん)とか零式(ぜろしき)とかには違和感感じないくせにー
No.1721399+書き込みをした人によって削除されました
No.1721400+>ケンプファーの前につく本来の機体名があった可能性
イフリートやケンプファーは、ジオン特有の正式な名称(ザク、ドム等)が付く前の開発段階のものをそのまま使ってるんじゃないか、という解釈も以前からあるね。
No.1721429そうだねx1グフ・ケンプファーについては
作品的にグフのデザインリファインタイプが居ない上、紐ぶん回す系のチェーンマインなんぞ使ってる機体だから余計にそうなるよねって話でもある>説
No.1721497+
57518 B
高機動型でFA

No.1721503+ルセットさんペシェ子の事嫌いだろ。
No.1721513+>「幻影篇」に登場したベルゼルガ・プレトリオなんて
>ドイツ語+イタリア語ですし
そもそもボトムズ世界の人達はどうやって別の銀河系の生物の言語体系を手に入れているのか…
No.1721577+ビショップ計画の次段階は次のイベントでやってくれそう
あとオーガスタ基地でエンゲージゼロが強化されるのか
相手はガンダムAN-01トリスタンあたりかな?
No.1721587そうだねx3
284448 B
>>「幻影篇」に登場したベルゼルガ・プレトリオなんて
>>ドイツ語+イタリア語ですし>そもそもボトムズ世界の人達はどうやって別の銀河系の生物の言語体系を手に入れているのか…そう杓子定規に考えないで劇中の用語も会話もそれっぽい特徴の言語圏の言葉の”翻訳・意訳”だと思った方がいいと思うよアメリカ南部訛りを関西弁で吹き替える様なイメージ「いやぁ、参った参った隣の神社だよ〜」の意訳前の言い回しとか興味深い
No.1721593+するとトリスタンがどの段階でアレックスのパーツからブッホにいじられて出来たのかって話になるんだが
早すぎるとTwilightの時点でかなりのロートル機になるし
No.1721699+
1192264 B
>するとトリスタンがどの段階でアレックスのパーツからブッホにいじられて出来たのかって話になるんだが
>早すぎるとTwilightの時点でかなりのロートル機になるしトワイライトアクシズ漫画版とかでこんなだ