ろぼ4@2022年05月ふたば保管庫 [戻る]


622536 B
Name名無し22/03/14(月)12:46:58 IP:126.179.*(openmobile.ne.jp)No.1720009+
05日16:49頃消えます 勇者王ガオガイガースレ 削除された記事が4件あります.見る
No.1720040そうだねx1良し悪しはさておきスレ画が一般で出るのは嬉しいやら有難いやら
ミニプラほぼ全種あるし悪くはないんだけど入手するのがしんどくてな
何とかジェネシックまで頑張って欲しい それでウチの積みプラが成仏できる
No.1720056+RGだと履帯を一節一節組み立てるのが
いや、戦車模型だと普通の光景なんですけど
No.1720057そうだねx2>RGだと履帯を一節一節組み立てるのが
RGだとどっちかというと一体成型なおかつ可動になるんじゃないかと
No.1720058+大きさはどれくらいなんかな?
6600円って価格設定だし食玩のと同じくらいの大きさか?
No.1720059そうだねx1 32042 Bプレバンだけどゴルディーも発売される様だし出来ればスタガからジェネシックまでリリースしてほしいなぁ。
No.1720060+
56499 B
手に新機軸仕込んで売りにしてるようなので
それなりに遊べるサイズとして握りこぶし状態で2cm程度を期待その場合頭頂高で20cmくらい?…ちょっと値段的に厳しいかデカいといいなぁ
No.1720061+優遇されすぎだろガオガイガー…
放送当時のガレキからRGまで
ここまで立体化に恵まれてる勇者は他にいない
現在ではほかの勇者も立体化が進んでるけどガオガイガーは異常
No.1720062そうだねx7>現在ではほかの勇者も立体化が進んでるけどガオガイガーは異常
グレート合体が無いから設計が比較的楽なんだと邪推
No.1720065そうだねx1シリーズ最終作(バーンガーン除く)がシリーズ1番人気という稀有な作品だからな、ガオガイガー
No.1720070+>>現在ではほかの勇者も立体化が進んでるけどガオガイガーは異常
>グレート合体が無いから設計が比較的楽なんだと邪推
単純にガガガ信者は金出して他の勇者信者は金出さないだけの話だよ
MP、スパ金、Dスタ、ロボティクスNEO、勇者コレクション
勇者出しても本編と似てないだの言い訳ばっかりで買わないから全部死んだ
続いたのはガガガだけ
今展開してるのも海外人気のお陰で日本の勇者信者は口だけで金は出さない
No.1720071+ブレイブガムも死んだな
No.1720073そうだねx12まあガオガイガーのファン=勇者シリーズ全作品のファンってわけではないからな。
勇者シリーズは知らんけど評判いいからガオガイガーだけ見たって人も多いだろうし。

それを信者とか文句つけられても知らんがなって話だと思うよ。
No.1720077+ハラキリ!!カミカゼッバンザーイ!!
前者は先読み対空、後者は無敵突進技で
ガードされても絶対に反撃は喰らわない(むしろ先に動ける)
No.1720078そうだねx5>グレート合体が無いから設計が比較的楽なんだと邪推
他の勇者に比べて二次元の嘘が少ないし立体化しやすいかもね
No.1720080+書き込みをした人によって削除されました
No.1720081そうだねx1>単純にガガガ信者は金出して他の勇者信者は金出さないだけの話だよ
>MP、スパ金、Dスタ、ロボティクスNEO、勇者コレクション
>勇者出しても本編と似てないだの言い訳ばっかりで買わないから全部死んだ
>続いたのはガガガだけ
>今展開してるのも海外人気のお陰で日本の勇者信者は口だけで金は出さない
ガガガは出来の良い商品が色々あって、だから金落とす層が多いんちゃう?他の勇者物でガガガレベルに質の良い商品ってあんま思いつかん
No.1720082+>現在ではほかの勇者も立体化が進んでるけどガオガイガーは異常
クローバー玩具ロボにおけるガンダムの立ち位置だからね
大友向け商売になるのもわかってるし
微妙なエルドランよりGGGとダンクーガのプラモ出しとけって思ってたよ
No.1720083そうだねx3>ここまで立体化に恵まれてる勇者は他にいない
勇者シリーズの一つ、って認識自体薄いからな
No.1720084+>ここまで立体化に恵まれてる勇者は他にいない
>勇者シリーズの一つ、って認識自体薄いからな
全然違う大友層が大量に入ってきたよね
勇者に興味なかったガンダム同人誌がGGGすごい!って取り上げたり
ヱヴァ放映直後からの盛り上がりに近かった
No.1720089+細かいことだけど今ってエヴァがヱヴァで出てくるんだなぁ…
No.1720091そうだねx1>ガガガは出来の良い商品が色々あって、だから金落とす層が多いんちゃう?他の勇者物でガガガレベルに質の良い商品ってあんま思いつかん
ガガガ以外の勇者信者はそうやって言い訳ばかりして金落とさない口だけばかりって話だが
No.1720092そうだねx1知り合いの勇者シリーズオタの女が
「ガオガイガーは何か違う、勇者シリーズとは認めない」
と言ってたのを思い出す
No.1720094+>ガガガ以外の勇者信者はそうやって言い訳ばかりして金落とさない口だけばかりって話だが
確かに
オレもSMPでライナーダグオン出してくれるまでお布施するの待ってるんだわ
No.1720096そうだねx1
116697 B
勇者シリーズで唯一この人が関わった作品だからじゃないの?

No.1720101そうだねx1>勇者シリーズで唯一この人が関わった作品だからじゃないの?
それ以前にGGG監督の作風が完全に大友向けだから
設定語りや最強議論ばかりになるのはGGGだけ
No.1720105そうだねx3>IP:60.93.*(bbtec.net)
ゲロ臭い息で喋るの鬱陶しいんだわ
No.1720108そうだねx2超合金魂でキングエクスカイザーは出るしグッスマも完全変形合体するダ・ガーンやマイトガインを出してくれるし
粘った甲斐があったというもの
No.1720109+マスターピースの材質変更版だったりするのかな
No.1720111そうだねx1>>現在ではほかの勇者も立体化が進んでるけどガオガイガーは異常
>グレート合体が無いから設計が比較的楽なんだと邪推
それだけじゃなくて、
TFや昭和のポピー・バンダイ超合金変形ロボによくある「足のひざから下だけを構成する変形ロボ」が
ガガガにはいないのよ
(正確にはゴルドラン以降いない。下半身全部だったり腰から下をに体で分割だったりする)
恐らくあれがバンダイの安全基準的には現在アウトなのだと思う
No.1720113そうだねx1>勇者シリーズで唯一この人が関わった作品だからじゃないの?
オレがまさにそれだわ
勇者シリーズは全然見てなかったけど、高橋氏が参加すると知って見始めてハマった
No.1720117そうだねx1>No.1720111
>足のひざから下だけを構成する変形ロボ
>バンダイの安全基準的には現在アウト

超合金魂ゴッドマーズ「えっ」
超合金魂ゴッドシグマ「えっ」
超合金魂ゴライオン「えっ」
No.1720118そうだねx1
85930 B
しっかりカメオ出演してるし

No.1720120+>超合金魂ゴッドマーズ「えっ」
>超合金魂ゴッドシグマ「えっ」
>超合金魂ゴライオン「えっ」
だから、
そいつらは平成や令和では対象年齢15歳以上のブランド、それこそ超合金魂でしか出てないでしょ
No.1720121そうだねx1>>GGG監督の作風が完全に大友向けだから
米谷監督の代表作って
ハットリくん
おぼっちゃまくん
笑ゥせえるすまん
ドラえもんズ
だよ…?
No.1720122そうだねx3そもそも
・膝から下がロボットに変形する主役勇者ロボはいない
・スーパーミニプラなんかも含めて現状出ているガガガの立体物ってだいたい高年齢層向け
なのでIP:222.231.*(megaegg.ne.jp)は何についてどう考えているかもうちょっと詳しく書いてほしい
No.1720126そうだねx1>知り合いの勇者シリーズオタの女が
>「ガオガイガーは何か違う、勇者シリーズとは認めない」
>と言ってたのを思い出す

マイトガインにジェイデッカーにダグオンにわりとやりたい放題やってたシリーズを見てきて今更……?
大友も呼び込める話にしつつ根本はあくまで子供向けであることは忘れてないとこ、やはり勇者シリーズだなと思ったもんだが。

そして実際子供にもちゃんと受けて、当時の子供から大人まで広い範囲を購買層にできたからこの20年以上に渡って数えきれない立体物が出たわけだが。
No.1720129そうだねx4上で言われてる金魂やグッスマのもそうだけどSMPやブキヤのプラモだって今なお企画続いてるし未だ「ガガガ以外の勇者は冷遇されてる!」とか息巻いてる人はもうちょいアンテナ張った方がいいと思う
No.1720138+シリーズ総決算なのもあって過去作で受けた要素全盛りにしてるから捉え方についての様子聞くとなんともな感じになるな
No.1720141+まあ立体再現しやすいってのはあるわな
当時の玩具ですら他シリーズよりクオリティ高いし
No.1720147+>「足のひざから下だけを構成する変形ロボ」が
>ガガガにはいないのよ
変形ロボはNGで分割するだけのドリルタンクならOKなのか
No.1720150+膝から下がNGなら膝込みならOKなんでしょ
マシンロボレスキューとかもそんな感じだったし
No.1720156+>「ガオガイガーは何か違う、勇者シリーズとは認めない」
オール影あり(ダグオン以前は影なし影ありが混在)作画なので直観的に受ける印象が異なるのかも知れない

っていうのは半ば冗談だとして
ガガガの場合は護は主人公だし不可欠な人物なんだけど戦いの主体になるのは大人集団のGGGなので
冴島総監のセンスの下、勇太が主体となって動いていたジェイデッカーと比べるとかなり違うな、とは思う
No.1720161+ダグオンも勇者シリーズとしては変化球だったし、ガオガイガーだけ違うってわけでもないが、「なんか違う」って気持ちはわからんでもない
No.1720168そうだねx1ガガガは企画段階で勇者自体が終わること決まってたから
最初からシリーズ終了後の展開も見据えて意図的に勇者の枠組み外した作りになったのよね
No.1720171そうだねx1>上で言われてる金魂やグッスマのもそうだけどSMPやブキヤのプラモだって今なお企画続いてるし未だ「ガガガ以外の勇者は冷遇されてる!」とか息巻いてる人はもうちょいアンテナ張った方がいいと思う

ガオガイガー以外の勇者が冷遇されてるどころか数年おきにちょくちょく立体物出てるわけで、他ロボットアニメと比べれば十分すぎるほど厚遇されてるよな。

シリーズ繋がりだからって良くも悪くも人気に差があるガオガイガーと比較するからおかしくなるわけで。
No.1720173+>>知り合いの勇者シリーズオタの女が
>>「ガオガイガーは何か違う、勇者シリーズとは認めない」
>>と言ってたのを思い出す
>マイトガインにジェイデッカーにダグオンにわりとやりたい放題やってたシリーズを見てきて今更……?
その中じゃマイトガインが最悪だった俺がいますよ?
「終わりがクソなら全てクソ」って人もいますんで…
最後の最後でどうせ作り物だからと
これまでの登場人物を「封印」するようにしか見えなかったんで
No.1720175+>ガガガ以外の勇者信者はそうやって言い訳ばかりして金落とさない口だけばかりって話だが
だから金を落とすかどうかは商品の質によるだろとしか言えん
口だけとか以前の問題
No.1720178+書き込みをした人によって削除されました
No.1720191+書き込みをした人によって削除されました
No.1720192そうだねx1>恐らくあれがバンダイの安全基準的には現在アウトなのだと思う
バンダイの安全基準って子供が怪我とかしないようにってもので対象年齢15歳以上にはほぼ関係ない話だけど
どの辺が基準に引っかかると思うの?
No.1720194+>>>GGG監督の作風が完全に大友向けだから
>米谷監督の代表作って
>ハットリくん
>おぼっちゃまくん
>笑ゥせえるすまん
>ドラえもんズ
>だよ…?
そんなの当時から知ってるよだから皆ノーマークで驚いてたんだし
でもGGGシリーズの作風には全然反映されてないし
急に大友が大量に食いついて来た作品が大友向けでなくて何なのよ
No.1720198+ガオガイガーって勇者で唯一剣を持っていないで
工具モチーフ一辺倒なんだよね
剣を持たないところに監督の思想みたいなものが入ってるのかな?
No.1720199+書き込みをした人によって削除されました
No.1720200+>剣を持たないところに監督の思想みたいなものが入ってるのかな?
監督「番組を見ている子供たちに人を傷つける武器を肯定したまま現実世界で成長して欲しくなかった」
「日常の工具や工作機械、働くクルマ、鉄道、レスキュー車両等、乗物の格好良さや、大人の仕事は凄いんだってことを伝えたかった」
とのこと
参照元↓
http://sunrise-world.net/feature/feature.php?id=8831
No.1720203+>急に大友が大量に食いついて来た作品が大友向けでなくて何なのよ

その理屈からすると大人が大量に食いついてるプリキュアや仮面ライダー、戦隊シリーズは大友向け作品ってことだね!

それはまあさておき、完全に子供向け作品のはずのマイトガインが70年代ロボットアニメだの日活無国籍アクションだのパロディ入れまくったのなんだったんだろうな。
当時子供だった俺はさっぱりわからんかったが。

あの監督だし好きにやっただけか……
No.1720205+>完全に子供向け作品のはずのマイトガインが70年代ロボットアニメだの日活無国籍アクションだのパロディ入れまくったのなんだったんだろうな。
>当時子供だった俺はさっぱりわからんかったが。
>あの監督だし好きにやっただけか……
子供向けって言い訳とエクスカイザーに勝てないことを知っててあんな風にネタまみれにしたと思う。
けどあのちゃぶ台ひっくり返すような最終回はないわ…
No.1720206そうだねx2>それはまあさておき、完全に子供向け作品のはずのマイトガインが70年代ロボットアニメだの日活無国籍アクションだのパロディ入れまくったのなんだったんだろうな。
スタッフのお遊びだろうな
マイトガインって名称自体マイトガイって言葉を知らなきゃどうしようもないところもあるし
なら徹底的に詰め込もうっていうのもあったんだろう
実際のとこ元ネタ知らなくても楽しめる内容だったし
その上で知ったらもっと楽しめるよっていうのはそれはそれで悪くないよ
No.1720224そうだねx3>けどあのちゃぶ台ひっくり返すような最終回はないわ…
当時も賛否両論あったから何とも言えないけど
監督自身もあれはやりすぎだったと反省はしてたからあの展開は若さゆえの過ちと認識している
ゴルドランも別な意味でちゃぶ台ひっくり返してはいるけれども
No.1720228+>けどあのちゃぶ台ひっくり返すような最終回はないわ…
ガンダムXやマイトガインの最終回は一緒に仕事するようになってアレコレ思う所が出て来たにしても
やっぱり昔の富野アニメが大好き、てのがよく分かって微笑ましい
No.1720232そうだねx1>No.1720228
汚物
No.1720236+>勇者シリーズで唯一この人が関わった作品だからじゃないの?
アニメージュだったかな?
「今サンライズ元気ないからガガガでは若手に発奮してもらいたい」的なこと当時の雑誌インタでも語ってたね良輔さん

確かにガンダムはXで人気低下だわダグオンとライディーンはガンダムWの安易な後追い美少年路線だわで停滞気味だったんだよなあの時期のサンライズ
活きがあったのはボンズ組のエスカフローネのみ
No.1720238+ショタ枠不在のダグオンが一番異色だと思うんだが…
ぶっちゃけ高校版エルドランみたいだから
No.1720244そうだねx2一貫したパロディやオマージュがあると元ネタを知ってる人間同士でイメージの共有を図りやすいってのはあるから、制作に対する気遣いの面もあったと思う

ガガガは放送枠の契約が切れる最後だからってんでとにかくすごいロボット物の集大成やってやろうって熱量があったからまあそりゃあ人気出る
No.1720245+
54273 B
デザインとして見ると、ガイガーはかなり異質なんだよな
明らかにエヴァの影響を受けてるでもガオガイガーになると従来の勇者っぽくなるこれなんかトリコロールに塗ったら普通の勇者ロボだ
No.1720261そうだねx4
113091 B
>ショタ枠不在のダグオンが一番異色だと思うんだが…
ガクは…あんまり存在感なかったね(´・ω・`)
No.1720264+ガオガイガーは勇者シリーズの中でも特にガが強い作品だから
だから好きだから嫌いって大きく意見分かれるのは当然かと思うよ?
次点でマイトガインもそんな印象ある
No.1720276そうだねx1>ガクは…
学くんは前半は目立った回はあったけど後半はほとんど目立たなくなってしまっていたのは残念
ただ終盤で変身した炎がわざわざ学くんのために記念撮影してあげたり
死を覚悟した炎が学くんの目の前で正体を明かすシーンは個人的にはグッと来た
No.1720277そうだねx2ダグオンはリアルタイムの時に、Wやトルーパーのような女性層向けの媚びを感じて視聴しなかったなぁ
ゴルドランとか好きだっただけに少し残念だった
No.1720288そうだねx4むしろガオガイガーはそれまでのタカラロボ玩具のコンセプト盛りまくった総決算でしょうに
まさか変身サイボーグまでフォローしてくるとは
No.1720299そうだねx1>ショタ枠不在のダグオンが一番異色だと思うんだが…
>ぶっちゃけ高校版エルドランみたいだから
逆に言えば手足の長いだけのエルドランシリーズなのでヒーローとしての主体が子供(学生、未成年)側に委ねられてるって点ではガガガよりまだ従来の勇者寄りでもある
No.1720316+>むしろガオガイガーはそれまでのタカラロボ玩具のコンセプト盛りまくった総決算でしょうに
タカラの総決算ではなく勇者の総決算を見たかった勢が不満に感じるのはしょうがないと思う
No.1720359そうだねx1スレ画のプラモ短足じゃねって言われてたけど
ガオガイガーって結構短足というか横に大きい印象あるよね?
No.1720364+足が短いっていうか、アニメの設定画に比べてドリルがオーが太くてズングリしてる
ジェネシックだとこんくらいのイメージあるけれど、ガオガイガーはここまでがっしりしてないように見える
それと見たのはバンダイサイトのCGだけど、足首からガイガーのつま先が見えるから、やっぱり足短いと思う
No.1720395そうだねx1T30話までは「2000年代アニメばりの緻密なフラグ管理」で完成度高かったのに
それ以降は『余り気味の無駄設定』と『超展開の乱発』で一気に大味になった

前半の脚本はベテラン五武冬二氏がうまく管理していたが
後半を事実上仕切った山口宏がエヴァとあかほり諸作品を
意識しすぎて現代目線だとむしろ古臭くなったってアニ研の
先輩は評価しとったな
No.1720405+>>ダグオンが一番異色
それは俺も思ってる。
喋るロボもいなければショタもいないしで。

ガオガイガーはらしくないんじゃなくて
全部組み合わせたらなんか変わっただけ
No.1720415そうだねx3>No.1720405
本当にロボなのはライアンとガンキッドだけだからなあ
上にも述べてるように学くんも子どもポジションの役割を全うしてないのが拍車をかけてる

ガオガイガーは異色だけど子どもとロボットとの関係はきちんと描いている
ロボポジションの凱と子どもポジションの護の立ち位置が1作目と逆転してるのが面白かったりするんだけど
No.1720438+>『余り気味の無駄設定』と『超展開の乱発』で一気に大味になった
>後半を事実上仕切った山口宏
竹田裕一郎のせいだと思ってた
原種編はつまらなかったけどこの人が書いてない最終二話は面白かったし
FINAL以降もなんかパワーインフレとターンバトルの約束組手みたいな戦闘でどうもイマイチ
No.1720449そうだねx1脚本ってよりは監督の方じゃない?
TV版はプロデューサーと監督で求める作品観が異なってて
それが上手く合わさって良い案配に収まってた印象だった
あと外伝以降は単に客層に合わせただけとも言えなくはない
No.1720450そうだねx1>T30話までは「2000年代アニメばりの緻密なフラグ管理」で完成度高かったのに
>それ以降は『余り気味の無駄設定』と『超展開の乱発』で一気に大味になった
>
>前半の脚本はベテラン五武冬二氏がうまく管理していたが
>後半を事実上仕切った山口宏がエヴァとあかほり諸作品を
>意識しすぎて現代目線だとむしろ古臭くなったってアニ研の
>先輩は評価しとったな
なんか納得いった
原種辺りからなんか空気が変わった気がする
No.1720484そうだねx3そんな山口も数年後のアルジェントソーマで凄い良い仕事したし
ガガガで蒔かれた種はきちんとその後のサンライズの血肉になってる
あと個人的にはやっぱ良輔さんと悟朗ちゃんを引き合わせた功績がでかい
No.1720541+>ダグオンが一番異色
実質的な勇者シリーズ最終作だからね
それまでの形式を崩しに崩して売り上げとか視聴率を狙った
No.1720542そうだねx1長期シリーズでマンネリ化するとどうしてもテコ入れせんとあかんからね
ダグオンはタイムボカンシリーズでいうとヤットデタマン、ガオガイガーはイッパツマン的なポジションだと思う
イタダキマン? 知らない子ですねぇ……
No.1720575+>イタダキマン? 知らない子ですねぇ……
ポジション的に爆外伝だな
円盤BOXいまだに出さないのはもったいない
No.1720577そうだねx2ダグオンは個人的にはファイバード(主役ロボの人間体がそのまま主人公を務めて少年はサブ主人公)から一歩進んだだけっていうか
「(ちょっとばかり図体が育った)少年がそのまま主人公ロボをやっている」と二重の意味で融合合体させたくらいの作風だと思ってるからあんまり異色だとは思ってない
No.1720581+大将!


ガオガイガー新作
ベターマン抜きね。
ガオガイガー続編作って
スピンオフ作品ワンチャンスねらっているけど
それはもうあきらめた方がいい
No.1720614+個人的にガオガイガー(弾丸Xまで)は
販促・地上波・子供向けという3大縛りがあったからこそ佳作たり得たと思ってるんで
その3つが無かったOVAはつまんなかった
No.1720617そうだねx1>個人的にガオガイガー(弾丸Xまで)は
>販促・地上波・子供向けという3大縛りがあったからこそ佳作たり得たと思ってるんで
>その3つが無かったOVAはつまんなかった

ガオガイガー信者を自称する程度にはガオガイガー好きだが(原種編含め)、FINALは正直微妙と思ってる。
2話とかジェネシック回りとかいい戦闘シーンはあるんだが全体的になんかずれている。
No.1720618そうだねx1覇界王は最初から最後まで好きだが、これは長いこと続編がなかった飢餓感の影響がないとは言い切れない。
No.1720708そうだねx2>No.1720617
TVシリーズは家族を主軸として描かれたのに対し
Finalはどことなく主軸がブレブレだった感があった
覇壊王では最終的には家族を持つことになるから原点に戻ったと言えるけど
辻褄合わせには苦労しただろうな
No.1720730+>No.1720617
FINALは後半になればなるほどごり押し感が増していってるのよね
TVのザ・パワーの件もそれに近いが勇気を糧にして強くなるFINAL後半もある意味強引だった
No.1720747+知恵を絞って最後の一押しに勇気を使うならともかく
何でもかんでも勇気と勢いだけで乗り切ろうとしてる様に見えるのがな
ただfinalでゴルディオンクラッシャー出てきた時は笑ったから許す
No.1720893そうだねx2ピンチ→逆転→ピンチ→逆転を短いスパンで繰り返すからだんだん白けるんだよ
No.1720989+玩具販促アニメの後日譚OVAでそのままののりを維持して面白かった作品って
結構限られていると思う
子供番組の枷が外れてズレていくパターンが多いし
No.1721097+>玩具販促アニメの後日譚OVAでそのままののりを維持
確かにタカラ系だとトランスフォーマーZくらいしか思い浮かばないな
あれを後日譚と言っていいのか悩むが
No.1721110+>玩具販促アニメの後日譚OVAでそのままののりを維持して面白かった作品

面白いかはともかく、ダグオンにもOVAがあったよね
女性ファン向けだったらしいので当時はあまり観ようという気ならなくて
いまだに観ていない…
No.1721161+ライジンオーのOVAは面白いというか、そのままだったけどな
No.1721200+>No.1721110
等身大の戦闘シーンは必見だけどロボのシーンはわずかしかないので意見が分かれる
話的には結構二転三転して飽きさせない展開なので嫌いじゃないが、
ケンタ君関連でちょっと…
No.1721920+子供の頃 勇者リアタイしてた時は四角で構成されたトリコロールに概念を固定されてて
黒くて太くて丸いガオガイガーは異質で衝撃だった トランスフォーマーの流れじゃなくて永井豪デザインの子孫なんだなと自分を納得させようと考察していたよ
今では凄く好き