…No.105652+ 新しい説では 案外樹木を渡り歩いていたり 枝にしがみついていたりと 腐葉土潜り説は過去の話に |
…No.105658そうだねx2オパンツ様をお被りになっていらっしゃる 完全変態の虫ですね |
…No.105660+虫採集動画のまねして木の根元掘ると全然いないもんね(もちろん土や落ち葉は元に戻すよ) 根元の樹液にいたカブトムシを突ついたら真っ先に根元の腐葉土に潜ってった事もあるしもちろん全くいないわけではないんだろうけど 森林系の公園みたいに整備されてて根元ががただの固い土だったりする木もあるし場所にもよるんだろうけど |
…No.105661+急な雨が降り始めると どう避難するかも見てみたいな 数年前はぐんま昆虫の森の24時間ライブカメラがあったのだが… |
…No.105664+狭いゲージの中のカブトだと昼間は土に潜ったり物陰に隠れて寝てたりだなぁ 単独飼育で敵の居ない状態だとエサを抱えたまま寝てたりもあるけど |
…No.105678+クワガタは乾いたら動けなくなるんじゃないの 木の上とかに居て大丈夫なのか それとも木のうろや隙間に密集するのか |
…No.105679+木をたたいたら落ちてくるから上の方にいるんだろう 動画 https://www.youtube.com/watch?v=shQc2Hd0V-4 |
…No.105682+すっげポロポロ落ちてくるな やっぱ地域差とかあるのかもしれん |
…No.105689+外敵とかがあまりいない環境なら必ずしも地中に身を隠さないくらいじゃないか? 知らんけど てか外敵って 鳥位か? |
…No.105693+タヌキとかイノシシもばりぼり食う |
…No.105695+ミヤマとかノコギリの大きな♂は土にきっともぐれないだろう だから木の上にいるんだと思う。 標高の高いとこのヤナギの木の上のミヤマは昼でも普通にいる |
…No.105796+雨の日や雨上がりは 樹液場でまず捕れないのだが 木を蹴ると大物小物結構落ちてくる 水もザーッと落ちるが |
…No.105798+8-2か9-1くらいの率で樹上なんだろうね 根元がモコモコフワフワの腐葉土や軟らかい土なら潜りにいく個体もいるだろうし または樹液が出てる位置がそういう木の根元ならすぐ潜るだろうし |
…No.105800+カブト基本長生きさせるためにいつも単頭飼いなんだが ひさしぶりに複数入れてみたら穴ボコだらけの個体(ちなみに大型個体)が出てしまった クワガタいなくてもアゴで挟まれて穴ボコ開きまくるんだな そしてすぐ衰弱して死んでしまった 悪いことしたなあ |
…No.105816+カブトの雄のツノでの突き上げは普通に腹とか貫通しちゃうから クワガタみたいに簡単に吹っ飛ばされるなら平気だけど 足とかの踏ん張りが強い個体ほど穴が開くんじゃないかな |
…No.105817+クワガタは左右から カブトは上下から挟む |
…No.105825+書き込みをした人によって削除されました |
…No.105830+>メスが齧って樹液出したところに ゆとり世代か? そうか、夏休みだ。 |
…No.105833+書き込みをした人によって削除されました |
…No.105836そうだねx3 先月末に撮った同じコバンザメ画像。キムジノメイガは新しい生態を始めたのだろうか。 |
…No.105845+>足とかの踏ん張りが強い個体ほど穴が開くんじゃないかな ですね しかたなくオスを複数入れる場合 とまり木は入れないほうがよさげです 延々とケンカするし、あれじゃ踏ん張り抜いて脚も欠損する 短い小枝(それこそ小枝チョコくらいのを)をばらまく程度がベスト |
…No.105846+どっちにしろオス2匹いたら喧嘩して消耗して長生きはしないね |
…No.105863そうだねx2これクワガタの口ちゅっちゅ吸ってるんだな うーんまぁ賢いというべきか… |
…No.105888+カブトは張り手も使うから強いね スズメバチとかそれで追い払ってる |
…No.105909+ガキの頃は朝になると樹液の出てる木の根元を掘ってクワガタ取ってた 畑の隅にあったイチジクの木の根元に穴穂っておがくずと腐葉土混ぜた奴で埋めておくと次の日には何匹か取れた 夏になると毎年こうやって取ってたよ |
…No.105910+書き込みをした人によって削除されました |
…No.105911+そりゃー木の上とか隠れずに枝に掴まってるだけだと天敵と乾燥にやられるが 隙間やうろが全匹収容できるほど都合良くあるはずもないから 地面に落ちてから手頃な隠れ場所を大急ぎで探すケースも多いんじゃな いの |