料理0@2022年03月ふたば保管庫 [戻る]


50961 B
Name名無し21/12/23(木)21:38:45 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.322039+
5月11日頃消えます みんな餃子の具の味付けはどうしてる?
今まで味覇を使ってたけど、スレ画のラーメンス-プでやってみたらいい感じだよ。
箱に30個で一袋って書いてあるので一袋使ったけど、ちょっとしょっぱいかもしれない。
今までなんか自分が作ったギョウザは何か尖った雑味があると思ってたんだけど、缶の古い味覇を使ってたせいかもしれない。 削除された記事が3件あります.見る
No.322042そうだねx2餃子に味ってつけたっけか
水餃子ならともかく
No.322043そうだねx3大抵のレシピは餡に下味つけると思う
No.322044そうだねx3入手難だがマトン、ラムの粗挽きミンチに岩塩と唐辛子
茹で汁にネギとショウガ入れて水餃子か蒸してチベット風で
脂に癖ありだが慣れると病みつきに
No.322077+
29392 B
>みんな餃子の具の味付けはどうしてる?
素を使えば間違いない
No.322079+うちはいつも水と油の下駄を履かせた冷凍餃子だが
自分で包むなら真空パックの餃子の具で充分だよ
No.322103+醤油とショウガとごま油とかそんなん。
ダシを追加するなんて、しじみ汁に出汁を足すようなもん。
No.322105そうだねx1まあ小籠包とかならまだしも豚肉からしっかり出汁がでるからなぁ
No.322478そうだねx1あれから何度か作ったけど、半袋でちょうどいいかな。
肉のうまみで作るというのもわかるけど、餃子はキャベツやネギを多めに入れたざっくりした食感のほうが好きだね。
ラーメンスープや鶏がらスープなどを入れることで肉が少なくてもうま味の多い餃子になる。
No.322488+ウチは粗挽きコショウをふんだんに混ぜるよ。子供いないから辛口でビールも進む。
No.322528+直ちに健康に被害はありません
https://taberugo.net/1579
No.322614そうだねx1
27912 B
市販のうどん玉をどうにかして餃子の皮にできないだろうか。
というのも餃子の皮は98円くらいだが、うどんは38円とか15円くらいでも売っている。うどんをこねて餃子の皮状にできるなら、小麦粉から手作りのより楽で、好きな大きさと厚さの皮が手軽に作れるのでは。そう思って「うどん 餃子」で検索すると、「うどん餃子」なる、細切れのうどんで餃子を包んだあまりうまそうでないものが出てくる。ひょっとして自分と同じように考えてうまくできなかったものがヒントになって発展したものではないだろうか。
No.322616そうだねx4加熱済みのうどんじゃ難しいと思うが
No.322619そうだねx1スレッドを立てた人によって削除されました
>市販のうどん玉をどうにかして餃子の皮にできないだろうか。
>というのも餃子の皮は98円くらいだが、うどんは38円とか15円くらいでも売っている。
画像のうどん玉は加熱済みで伸びが悪いし、生のうどんでも裁断、打ち粉、乾燥の作用で餃子の皮に変換するにはシュレッダーダストからメモ用紙を生み出すぐらいの手間が必要だろうし、安くは無いから素直に餃子の皮を買うのが吉かと。
No.322621+>No.322614
はいどうぞ
https://cookpad.com/recipe/3403959
No.322622+2015年公開でつくれぽ (0件)コメント (0件)て
まあできるならいっぺんやってみるかな
No.322623そうだねx1小麦粉から手作りするよりうどん玉をこねる方が楽という前提がまず誤りなのでは…?
No.322624+スレッドを立てた人によって削除されました
作ったら成功失敗にかかわらず画像うpしてね♡

単価の安いゆでうどんは組織が熱変性を受けているせいかまとまりはすれど伸ばすと案の定な結果に。
茹でるとほぐれてバラバラになるから水団の代用品にもならねぇや。

「成功しました!」って言える方法は1つ見えたが、気の遠くなるほどのコネ作業を愚直に続ければ打ち粉が練り込まれて生地として成立するだろうが、それは単に打ち粉の功績であって、成功を主張するのはそれに気付かない間抜けか詐欺的行為かのどちらか。
No.322627+TOKIO が餃子の皮でうどんつくっ てたよね
https://www.lettuceclub.net/news/article/124443/
No.322630+餃子の皮って狭い範囲だとあんま無いけど
うどんをつぶしたり伸ばしたりして使うレシピ自体はたくさん出てくる
No.322908+スレッドを立てた人によって削除されました
>No.322619
>No.322624
の続き、生麵からの皮の製造編。
素材は面白味を求めて中華麺で、作るのは1枚。
はじめは加水せずに捏ねようとしたけど、水分量が少なくて崩れるのみ。
勘で加水して、捏ね続けると麺の断片が均質化して徐々に生地に変身したが、労力と時間が半端なくかかったので『餃子を作りたいが皮が無い』って時は近所のスーパーまで自転車でひとっ走りした方が時間も労力も節約できますよ。

写真下は皮が出来てから慌てて作った餡(挽肉+刻んでレンチンして握って脱水した白菜とニラ、ニンニク、粉の中華スープ)を包んで焼いたのと、市販品のチルド餃子。
自作の方は適当に合わせた餡で慣れない味ではあるけど美味しいの範疇に入るのが出来て良かった。