鉄道3@2022年03月ふたば保管庫 [戻る]


202726 B
Name名無し22/02/16(水)15:32:00 IP:126.237.*(openmobile.ne.jp)No.824840+
3月26日頃消えます 273系ですって
No.824842そうだねx2271系みたいな0.5M方式の全電動車になるんでしょうね。
クモロハ273かな?
No.824845そうだねx2車体傾斜で誤魔化すと思ってた
No.824846+>車体傾斜で誤魔化すと思ってた
8600系の試験結果イマイチだったのかな
No.824847+本数半減でサービスレベル向上ねぇ…
No.824848そうだねx114両11編成か
8両運転は出来るという事かな
座席間隔も広がるから両数以上に定員は減りそう
でも専用に振り子で作るのはまだ良かった
それすら辞めたら速度も値段も何にも存在意義が無くなる
No.824850+四国もそうだったけど
高い振り子車導入のために本数減らされるなら多少遅くても一般車両のほうがマシなような気もする
No.824854そうだねx2実用にならないくらい遅いか利用したくならないくらい本数が少ないか、究極の選択ですね。
No.824855そうだねx3>本数半減でサービスレベル向上ねぇ…
コロナが原因で273系の投入とは何の関係もないがな
No.824856+4両か8両かって中々極端だな
3連わざわざ作るほどでもないってことか
4連をぶつ切りにして2+4とかしたら面白そうだけど
No.824857そうだねx2非振り子車でも本則+25キロくらい出せるのでそんな遅くならないし
乗り心地重視なんかな
No.824858+>コロナが原因で273系の投入とは何の関係もないがな
導入車両数はもっと前から決まってるし新車投入とセットで減便するのは織り込み済みでしょ
時期が早まっただけ
No.824859そうだねx1
904252 B
それよりもロングレール化とポイントの高速対応をですね…

No.824860+デザインは271系のままだけど
塗装が決まってないからシルエットって感じか?
No.824861そうだねx16お前ら鉄ヲタは何をやっても文句しか言わねえな
No.824862そうだねx2>導入車両数はもっと前から決まってるし新車投入とセットで減便するのは織り込み済みでしょ
>時期が早まっただけ

企業の投資計画がそんな硬直的なわけないだろ
今回製造分の両数は当然コロナの乗客減少を見てからの決定
もし乗客数がもどれば先々増備の可能性だってあるんだが
No.824864そうだねx1
235347 B
車販のお姉さんすら「あれは酔う」とお墨付きだった
ゲロ振り子もようやくお役御免か>実用にならないくらい遅いか利用したくならないくらい本数が少ない電化・複線化前の伯備線に回帰だな。
No.824865+>電化・複線化前の伯備線に回帰だな。
キハ181食堂車付きでエル特急なんやな
No.824866そうだねx5>デザインは271系のままだけど
振り子にするなら断面も変わるし大幅な設計変更が必要。
画像はイメージって事でしょ?
No.824868+さすがにパノクロはないかな
No.824869そうだねx2>もし乗客数がもどれば先々増備の可能性だってあるんだが
減便で不便になった特急系統に客は戻らんでしょ
No.824870そうだねx1
1177836 B
簡単に言えば
271系と283系を足して2で割ったのが出てくるってことでしょ
No.824871+国内初の車上型制御振り子ってのに嫌な予感するけど
流石に381系よりはマシだよな
No.824874+今381系が62両いるのが273系は44両だからめちゃくちゃ大減車だな
増結編成丸々消える感じか
No.824875+381系 62両、273系 44両…えーと西ってもう18両振り子車持ってたよね……
No.824876+え、281系を色塗り替えて転用するんじゃなくて
新車投入だと!?
明日雪降るぞ!?
No.824877そうだねx2>今381系が62両いるのが273系は44両だからめちゃくちゃ大減車だな
>増結編成丸々消える感じか
基本編成の数自体は変わらないから
普段の便数自体はコロナ前と同レベルに戻せるんだろうけど
繁忙期どうする気なんだ
No.824878そうだねx1コロナで見直し後の中期計画に「新幹線からのフィーダー輸送強化」って書いてあるのに
全力で削減施策とってるのが笑える
No.824879そうだねx5>繁忙期どうする気なんだ
全席指定化で運びきれない客を締め出して終わりでしょ
No.824880+>導入車両数はもっと前から決まってるし新車投入とセットで減便するのは織り込み済みでしょ
>時期が早まっただけ
岡山の227ベース車両投入がまさにこのパターン
減らされる割合で言ったらやくもよりもさらにエグいが
No.824882+>車販のお姉さんすら「あれは酔う」とお墨付きだった
運行開始して暫くは乗客全員に酔い止め配ってたもん
岡山駅で青ざめた顔して降りてきた運転士も見たなぁ
No.824883そうだねx2>全席指定化で運びきれない客を締め出して終わりでしょ
フィーダー輸送強化とは…
No.824885そうだねx4とりあえず普段利用する身としては新しくなっただけで大歓迎だけどな
座席も広くなるみたいだし待ち遠しい
No.824887+>国内初の車上型制御振り子
まあATACSみたく保安装置にも車両位置推定が使われているご時世だしなんとかなるんでないかな?
No.824888そうだねx1パノラマはやっぱり無くなるか
東海もそうだけど衝突時の安全性とかで時代の流れなんかなあ
No.824889+
55395 B
>※詳細仕様、デザインは検討中
検討した結果こんなん出ました(ぇ
No.824890そうだねx11出たな、安普請の皮を被ったモンスター。
No.824891そうだねx5>出たな、安普請の皮を被ったモンスター。
その安普請な皮のせいでトンネル通過速度に制限かかる枷が
かえって安くない代償払う羽目になったし
流石にこんな特急もう出さないだろうな…たぶん
No.824892そうだねx5381系が4連10本、増結用3連6本、中間増結車4両の計62両。
運用数は8。
新型の製造が4連11本なら、基本的に4連のみで繁忙期のみ一部8連運転って所か。

いやでもコロナ禍で収支も大幅悪化してる中で新車投入、しかも振り子式ってのは個人的には胸熱。
No.824893そうだねx3
129244 B
>安普請な皮のせいでトンネル通過速度に
対策車イメージ(盗作禁止
No.824899そうだねx1
74203 B
対策

No.824900そうだねx1>流石にこんな特急もう出さないだろうな…たぶん
その反省からか、キハ189の先頭形状見直ししているからねぇ
No.824902そうだねx3>いやでもコロナ禍で収支も大幅悪化してる中で新車投入、しかも振り子式ってのは個人的には胸熱。
収支悪化しようと特急車両の老朽化対策は必要だし、両数減ったものの見直された計画通りだしねぇ。
振り子式には同意。
No.824906+>運用数は8。
>新型の製造が4連11本なら、基本的に4連のみで繁忙期のみ一部8連運転って所か。
増結に充てられる本数が2〜3本だけなんで
せいぜい2往復しか8連で運用できない
繁忙期は本当に詰むやつ
No.824908+最繁忙期は臨時快速で対応すんじゃね
No.824914そうだねx4>>増結に充てられる本数が2〜3本だけなんで
>>せいぜい2往復しか8連で運用できない
>>繁忙期は本当に詰むやつ

そもそも今は30本中16本が運休してるんで運用が更に3つ減ってるし、
プレスリリースには山陰地方の活性化的なことが書いてあるけど、前の水準に戻すとは全く触れてない
運用がそもそも大きく変わるかもよ
No.824916そうだねx1案外4連を2両ずつに分割して増結出来るパターンかもよ?
西のシステムだと4連は2両ユニット×2の構成のはずだし。
No.824917そうだねx1>明日雪降るぞ!?
本当に降ったぞ… 浅口市
No.824918+>そもそも今は30本中16本が運休してるんで運用が更に3つ減ってるし、
>プレスリリースには山陰地方の活性化的なことが書いてあるけど、前の水準に戻すとは全く触れてない
>運用がそもそも大きく変わるかもよ
朝晩も2時間ベッドに減便すれば8両化のための車両捻出できるね
もう活性化もクソもないが
No.824919+
1573485 B
>>電化・複線化前の伯備線に回帰だな。
>キハ181食堂車付きでエル特急なんやな当時の時刻表を引っ張り出してみた最速列車で2時間35分くらい今のサンライズ出雲とたいして変わらない流石に急行伯耆の3時間オーバーに比べれば相当速いが
No.824920+
1374613 B
編成表
基本8両増結3両基本編成には食堂車が連結されていたので基本編成の実質的な旅客車両は7両ということになる
No.824921+
1043163 B
新幹線接続時刻表
伯備線は特急6往復の他に元からあった急行伯耆2往復のみ山陰地方米子出雲市周辺へは京都・大阪・姫路からのあさしお・まつかぜ・はまかぜが直通していたのでこの程度の本数でも問題なかったのかもしれない新幹線岡山開業までは優等列車は急行伯耆2往復だけだった(試験運行を兼ねた大阪発のおきを除く)伯備線が特急街道に化けた姿は、東北新幹線盛岡開業で特急たざわが新設された田沢湖線を彷彿とさせる
No.824928+>案外4連を2両ずつに分割して増結出来るパターンかもよ?
>西のシステムだと4連は2両ユニット×2の構成のはずだし。

技術的には可能でも、営業的にはどうなんでしょうね。

グリーン車は半室と仮定すると、
基本:[<クモロハ+モハ+モハ+クモハ>]
A案:[<クモロハ+モハ]+[<基本>]・・・G車が2両(実際は1両分)
B案:[<基本>]+[モハ+クモハ>]・・・・G車が0.5両

伯備線のグリーン車の需要って実際どのくらいかな?
No.824931そうだねx2>編成表
>基本8両増結3両
>基本編成には食堂車が連結されていたので基本編成の実質的な旅客車両は7両ということになる
キハ181の定員が少ないのでさらに減りますね
普通車は実質5両半くらいでしょうか
No.824938+製造は川車みたいですけどステンレス車になるんかね?
No.824940+>製造は川車みたいですけどステンレス車になるんかね?
開発は川車だけど製造は近車だとかいう情報が
No.824944そうだねx1>技術的には可能でも、営業的にはどうなんでしょうね。
0.5M方式にならって
各車両の1/4をグリーン車室にすれば解決だな!
No.824957+今基本4連とパノラマ付き6連の2種、増結が方運で3連で
4連、6連、7連(4+3)9連(6+3)ってたくさんあるんだっけ
新形は4連か増結8連の2種になるのね
増結できるのが2本ぐらいしかないって上で出てるので客の戻り具合見て足りないなら追加かね
No.824972そうだねx1気動車特急みたいに、すっぱりG車廃止にしたりして。
No.824992+>当時の時刻表を引っ張り出してみた
>最速列車で2時間35分くらい
なにげに益田行があるんだなと気づく
No.825005+>当時の時刻表を引っ張り出してみた
当時は2時間毎の運転だったのか(除く急行)
にしても、倉敷高梁間の普通の本数の長閑さよ
No.825115+土讃線と違って電化路線だから中央線 E353系同様のコンプレッサー全力運転で対応できると思ったんだがまさか新方式とは