鉄道5@2022年03月ふたば保管庫 [戻る]


735207 B
Name名無し22/02/01(火)15:13:07 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.824001+
11日10:25頃消えます 今年中に旧型消えるのかなぁ 削除された記事が1件あります.見る
No.824022+
707612 B
やっと来た。

No.824024+
195424 B
また買ったのは03改造するより全然安いんだろうなぁ

No.824034そうだねx303完売だそうだ
No.824036そうだねx2>やっと来た。

遠い親戚が出会った感
No.824037+東急7200とは一部共通設計だけど、
接点はないよ
No.824042+>やっと来た。
>遠い親戚が出会った感

細かいことは抜きにすれば鷺沼か長津田感だね。
03だけ数年後の車両だけれども。
No.824043そうだねx2最終が昭和60年製
600Vのままいけるし
いいものでは
No.824053そうだねx4>東急7200とは一部共通設計だけど、
>接点はないよ
はとこの子くらいの縁はあるだろう。
No.824059そうだねx3同じメーカー製なんだから兄弟だろ
No.824061+書き込みをした人によって削除されました
No.824062そうだねx2
136797 B
急行HMが似合ってた
(画像貼り忘れた…)
No.824064+えちぜん鉄道行きの奴はまだ改造中かな
No.824065+
809869 B
>やっと来た。
・ミラー取り付け・前面サボLED化・横サボ撤去、鉄板埋め・静鉄ロゴ残したままこれくらいで床下更新されてない軽微な改造っぽいね
No.824067+600V/750Vの鉄道はどこもリプレースに困ってるみたいだけど、どのくらい残ってるんだっけ?
No.824068+ヤンキーホーンは使うのかな?
No.824069+>03完売だそうだ
どっかの私鉄が確保してた3連4本分が結局解体されたの勿体なかったな
No.824089+18m3連


豊橋
福島
長野※L編成
No.824105+>>東急7200とは一部共通設計だけど、
>>接点はないよ
>はとこの子くらいの縁はあるだろう。

見た目は7200だけど構造や部材的には8000と血縁らしい
7200と似てるのは窓割りだけで、屋根肩のカーブとかは独特
台車や運転台機器は8000とよく似てる
7200はパイオニア台車履いたり運転台はツーハンだしね
No.824109そうだねx3>>03完売だそうだ
>どっかの私鉄が確保してた3連4本分が結局解体されたの勿体なかったな
JRや大手ですら苦しんでるのに地方私鉄なんかコロナの影響モロだろうしな
No.824110そうだねx1>>>03完売だそうだ
>>どっかの私鉄が確保してた3連4本分が結局解体されたの勿体なかったな
>JRや大手ですら苦しんでるのに地方私鉄なんかコロナの影響モロだろうしな

3連4本…
長電かなあ
だとしたら残念過ぎる
No.824112+>部材的には8000と血縁らしい
>台車や運転台機器は8000とよく似てる
昭和40年代後期だから8000より後の登場で
技術を18m車にフィードバックした感じなんだろうね。
電気司令ブレーキワンハン車を地方私鉄が採用できたのも
東急8000で使われた機器と共通性あったからこそだと思う。
No.824131そうだねx1>3連4本…
>長電かなあ
>だとしたら残念過ぎる
富士山をバックに撮れるとこだったみたいよ
ただ車庫線が中目より急カーブで
車両的に耐えられない+販売元のメトロ車両もその辺でサポート保証できないとかで契約破棄になった
仮に他の民鉄が手を出そうとしてもメトロ車両の販売価格が結構なものでちょっと…というのも
No.824138+>ただ車庫線が中目より急カーブで
>車両的に耐えられない+販売元のメトロ車両もその辺でサポート保証できないとかで契約破棄になった
噂では出てたけど本社のあるあそこの車庫線ってそこまで急だっけ?
普段からあれより長い20m車3両が普通に出入りしてるけど
No.824144そうだねx1
57822 B
スタントにも用いられた名車

No.824145+>スタントにも用いられた名車
ビーバップかw
初見あぶねーなーと思って見てたが実際乗ってみたら
新清水出てすぐ巴川なんですんごいゆっくり走るのね
No.824147+>>ただ車庫線が中目より急カーブで
>普段からあれより長い20m車3両が普通に出入りしてるけど
03系のSS台車だとダメとかあるのかな
No.824148+>スタントにも用いられた名車

最近、顔面凶器の小沢仁志さんがビーバップの思い出話をしてて
このシーンのことも話してた

電車から落とされるのはさすがにスタントマンだったけど、一人しかいねぇから何度も着替えさせては電車を戻して

あと、車内での乱闘シーンでは 決まった場所だけガラスの代わりに飴のガラス入れてたんだが
そんなもの本番では誰も覚えてなくて、ガラスも割りまくって散らばった破片でみんな血まみれ
No.824150+>スタントにも用いられた名車

これか。http://tetueizuki.blog.fc2.com/blog-entry-321.html
この撮影に使われた1010Fはえちぜん鉄道向けに改造中。
No.824191+東急9000淘汰の次は
1000系だろうよ
未更新車3連×11本
No.824198+>東急9000淘汰の次は
>1000系だろうよ
>未更新車3連×11本
そっちもじわじわと1500系化しとるで
No.824206+昭和末期ならカルダンをわざわざ釣り掛けに魔改造したりして
社内基準に合わせたもんだが、せっかくの台車も時代物のイコライザ台車になったり
まぁそれくらい釣り掛け抵抗制御って構造が簡単だったんだが