二輪3@2022年03月ふたば保管庫 [戻る]


39742 B
Name名無し22/02/06(日)16:12:16 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.1326511+
07日08:43頃消えます チューブレスタイヤ交換。
自分でやるかどうかとても悩んでいます。
でもやります。
17インチキャストホイールです。
なんか助言ください。
(道具は今から買います) 削除された記事が2件あります.見る
No.1326512+最後に嵌めるところの反対側をしっかりふみ潰してタイヤの中心方向に移動できるようにして余裕をもたせてやれ
力任せに入れると最悪タイヤ駄目にする
あと外すときはうるさかったり臭かったりするけどグラインダーで一部切ってやると超ラク
No.1326514そうだねx3リムの傷を気にしてると時間ばかりかかる
No.1326515+ちゃんとしたコンプレッサーがないとビードが上がらないから空気入れだけは後で
スタンドとか行ってやるといいと思う
炭酸ボンベも使った事あるけど一回に4本消費したので緊急用以外ではオススメしない
No.1326516そうだねx11結局業者に任せた方が後悔しない
No.1326517そうだねx12
16617 B
ビードブレーカーは買っとけ。
「なくても出来る」っていう奴も居るけど、出来るってだけでレバーだけで、てのは面倒くさいぞ。あと、爆発ビード上げとかアホまる出しのネット情報を鵜呑みにしないように
No.1326518そうだねx1力仕事だから普段、腕力使わない人は確実に筋肉痛になる。
No.1326520そうだねx6
7403 B
初回はレバーでビード落とすコツがわからんくて絶望する
した
No.1326521+チューブタイヤだと元に戻すときにチューブ噛んで泣いたりするけど、チューブレスはその点安心だな
No.1326522そうだねx1道具買うなら持ち込みで割高になっても店に出した方が安そうだが。
バランス取りたいなら尚更
No.1326525そうだねx3どうにもこうにも外れない時(ハマらない時)は素直に近所のバイク屋に持っていきましょう
リムがガリガリになる前に
No.1326526+トラックとかの重量タイヤで、火を点けて爆発させてはめ込んでるのがあるけど、バイクのホイールだとどうなんだろう…
No.1326527そうだねx3ビードクリーム塗りたくれ
外れないハマらないビードが上がらない時はだいたいクリームが乾いてる
No.1326528そうだねx2爆発ビード上げやったことあるけどちゃんとビード上がったし問題は出て無い
まぁ今はコンプレッサーあるからあえてやる事もないが
No.1326529+スレ画みたいな時のタイヤの反対側ビードは
絶対にホイール中央のドロップ部に落ちてる

これ知らんと苦労するのできーつけてなー
あと一から道具そろえると結構かかるやで
No.1326530そうだねx2ホイールだけ持ち込みが一番コスパいいことに気づいた
タイヤ廃棄が1番のネックだわ
No.1326532そうだねx1タイヤ廃棄、自分はにりん館に持っていくのを勧めますよ
持ち込みでも普通に対応してくれる
No.1326533+>絶対にホイール中央のドロップ部に落ちてる
この一言に尽きる。
No.1326534そうだねx1
76112 B
コンプレッサーですけど、先日12インチのタイヤを交換した時にアストロで売ってる車載用コンプレッサー(画像の奴)を試してみたけど無事ビードが上がったよ。
17インチでも行けるかも
No.1326535+>タイヤ廃棄
ガソスタで廃棄してもらえるぞ
No.1326539そうだねx2>17インチでも行けるかも
空気入れる前のタイヤ形状によって違うからなー。小径で太い方が空気漏れにくそうだし、それで運良くギリ行けただけではという気がする。
貯めたタンクから一気に流し込んでも苦戦する場合もあるわけで。
No.1326540+前輪でもいいから自転車のタイヤを外して付けてみろ
その何万倍の気圧に耐える構造だ
No.1326541+ロードバイクタイヤの空気圧は700kpa前後
オートバイの空気圧は200〜290kpaくらい

数万倍かあ
No.1326544そうだねx1毎度自分で交換してるマンだけどレバーでビート落とすなんて永遠にできそうにない
No.1326545そうだねx1
95370 B
ディスクグラインダーでビード片側ぶったぎれば本当に簡単
タイヤレバーをリム削らないようにガードとして使うのがコツ
No.1326546+>毎度自分で交換してるマンだけどレバーでビート落とすなんて永遠にできそうにない
カブとかだと手で落ちるけど
190サイズのツータイヤとかは無理だな
できたとしても、そもそもわざわざやる必要ないしな
No.1326549+ロードを30kmの60kgで見立てて
17インチを250ccで見立てて100kmの150kg
下り坂傾斜15以上の制動圧がタイヤに掛けれちゃうんだよ
ビートはそれを守っちゃうんだよ
それ位の差ははあると思うよ
No.1326550そうだねx8>ロードを30kmの60kgで見立てて
>17インチを250ccで見立てて100kmの150kg
>下り坂傾斜15以上の制動圧がタイヤに掛けれちゃうんだよ
>ビートはそれを守っちゃうんだよ
>それ位の差ははあると思うよ
日本語でおk
No.1326551+はめる最後は対角側踏んづけてタイヤ口を斜めにしないと延々格闘する羽目になるYO!
No.1326554そうだねx22x4材で井桁みたいなのつくるとやりやすいよ
No.1326559そうだねx1今はハウツー動画も多いし、事前に勉強すればよろしい
No.1326563+>今はハウツー動画も多いし、事前に勉強すればよろしい
事前に見て作業中も見ながらやったわ
全くの初心者でチューブかつビードストッパー2個はハードル高すぎた
No.1326564+
34331 B
リムプロテクタはスレ画のと、
もう1種類台形状で中心に向かって伸びてるやつ買っとくとリムに傷つけにくい。これは高価なので同形状の安いの探して
No.1326565そうだねx1今の時期、外で保管してるタイヤは
冷えて硬くなっているので難儀することがあるよ。
夏だとそんな苦労はないので30度位に温めることをお勧めします。
No.1326568+初めてチューブレスの交換した時、チューブタイヤt同じように荒っぽくグリグリやったらホイールのビード面に傷つけてしまい
組んだ後エア漏れしていたわ
あとビードブレーカーが無かったからタイヤを横に寝かせて、2tトラックでゴム部分を踏みつけてビード落としたけど
多分ホイール歪んでるかな
No.1326570+>今の時期、外で保管してるタイヤは
>冷えて硬くなっているので難儀することがあるよ。
>夏だとそんな苦労はないので30度位に温めることをお勧めします。

部屋の中で熱掛けると思いのほかくさいので、ゴミ袋にいれて口してからあっためるといい。
晴れの日だったら日向に数時間途中でひっくり返して熱掛ければ十分やわらかくなる
No.1326584+リッターSSのリヤタイヤでもリムに浸透性のオイルスプレー吹いて足で踏みつけてやればビード落とせる
ビード上げも位置がしっかり決まってれば足踏み式空気入れでいける
横着してスプロケやブレーキディスク外さずにやると曲げちゃう可能性が高いので注意ね
No.1326589そうだねx2>2x4材で井桁みたいなのつくるとやりやすいよ

わざわざ作らなくても新しいタイヤ下に敷けば十分だよ
古いタイヤが外れたらそれを下に敷いて新しいタイヤを嵌める
No.1326594+>リムプロテクタはスレ画のと、
>もう1種類台形状で中心に向かって伸びてるやつ
>買っとくとリムに傷つけにくい。これは高価なので
>同形状の安いの探して

これパチもの出たん?ネットで探したけど見当たらんです

スレ画のは興和精機のつかってるけどほかにイイ奴あったら教えてください
No.1326605そうだねx5>2x4材で井桁みたいなのつくるとやりやすいよ
>わざわざ作らなくても新しいタイヤ下に敷けば十分だよ

確かにタイヤで代用きくけど、一度井桁使うと戻れないよw
No.1326606そうだねx2冬場はタイヤウォーマー使って外す方も入れる方も温めてるな
ビードブレーカーとかバランサー等それなりの物が売ってるのはありがたく買うのが確実
ディスクを避ける四角の枠なんかは角材とかで自作するしかない
No.1326608そうだねx3
81975 B
チューブレス手組みは25℃超えると難易度が一気に下る感じ
20℃は欲しい井桁はホムセンで木材カットしてもらえば簡単に作れる
No.1326613+>これパチもの出たん?ネットで探したけど見当たらんです

>スレ画のは興和精機のつかってるけどほかにイイ奴あったら>教えてください

https://www.youtube.com/watch?v=dAKIuSjPXxA
使い物にならんぞ
No.1326623そうだねx2敷物はお風呂マットが一番
他の作業にも使える。
No.1326643+運送屋の俺は木パレット
No.1326645+>ディスクグラインダーでビード片側ぶったぎれば本当に簡単
おー!これいいね どうせ捨てるんだし 原付の3.00-10 なんかは抜くのが大変だからね 4輪の方もこれでやってみるよ ありがとう
No.1326651そうだねx1>>ディスクグラインダーでビード片側ぶったぎれば本当に簡単
気を付けなされよ?
ホイール傷つけて高くついたり
タイヤにかみこんで手を切ったり。
No.1326657+ボルトカッターで切る方が安全なんじゃないか?
No.1326658+ビードブレーカー付きのタイヤチェンジャーあると楽だよ
No.1326661そうだねx1
84759 B
>おー!これいいね どうせ捨てるんだし 
使い古しで小さくなってる砥石だとやりやすい車用のタイヤレバー2本ツッコんで浮かせたまま切ればリム削ることはない、これ分かるまで1本ダメにしてキロ100円に化けた
No.1326662+書き込みをした人によって削除されました
No.1326663+
318417 B
>敷物はお風呂マットが一番
風呂場で使ってカビが生えたやつを作業用にとってあるタイヤの下に敷いてよし(ホイルベアリング打ち込むのにハンマーで叩いてもホイルの塗装は無傷)床に座って作業するときに尻の下に敷いてもよし、バイクの底面見るときに体の下に敷いてもよし
No.1326664+>(道具は今から買います)
タイヤチェンジャーが有ると便利なんじゃないかな
個人で持ってる人っているのかね
No.1326665+
386675 B
>ボルトカッターで切る方が安全なんじゃないか?
ボルトカッターは作業性が低く手が疲れるので、ホイールに当たる心配のないタイヤ中央部はディスクグラインダーで輪切りにして、最後にリム側のビードワイヤーを切るときだけボルトカッターを使ったよバツン!てすごい音がする
No.1326666そうだねx2
369878 B
あとビードブレーカーがなくても、
具合のいい頑丈な壁と段差の間にコンクリブロックで幅調整して風呂マットで傷防止してパンタジャッキかければ簡単にビードを落とせるパンタジャッキも割と万能工具
No.1326667+
532122 B
ちなみにセンタースタンドがないバイクのフロントホイール外すときは
高価な専用スタンドでなく、足場用の単管とクランプと荷締めベルトで作った吊り下げスタンドが活躍もう10年前に作ったスタンドだがまだまだ現役
No.1326668そうだねx1タイダウンベルトで縛ってやったら自転車用空気入れでそこまで難儀せずにビードあがる
あとビードワックスは惜しみなく塗りたくれ
No.1326669+
478488 B
センタースタンドがあると前後とも簡単なんだけどな

No.1326670+タイヤレバーは良いヤツ買った方がいいと思う
アストロのヤツ使っててビード落としも出来るし
車のタイヤも手組みするようになったから
元はすぐ取れたけど、KTCとか買えば良かった
No.1326674そうだねx1KTCは絶妙な形してて使いやすいのは確か。全然違う。余裕があるなら3本揃えると吉。まあ最後は力技になっちゃうけど。
しかし簡単にスパッと行くときと、堂々巡りの手が3本欲しい状態で進まない時の差がデカイなぁ。銘柄によっても違うし。
No.1326676+>風呂マットで傷防止してパンタジャッキかければ簡単にビードを落とせる
ということは万力とかCクランプでもいけるのでは…
No.1326677+書き込みをした人によって削除されました
No.1326679+>タイヤチェンジャーが有ると便利なんじゃないかな
>個人で持ってる人っているのかね
中古のボロなら安いよ、探せば三相200V以外もあるよ

ただ重量が最低200キロからあるので、降ろすときめちゃくちゃ大変よぼっちだと
No.1326680+おー!
皆さんありがとうございます!

俄然やる気が沸いてきた。

PPバンド使う技。誰か試した人います?
No.1326681+>PPバンド使う技。誰か試した人います?
やったことある
多少楽になる気はするけど巻くほうが面倒だから結局巻かずにやってる
No.1326695そうだねx1
6798 B
>Cクランプでもいけるのでは…
ビード落とすのには厳しいと思うけど・・・オフ車のタイヤはめるときにレバーと反対側をクランプで挟んでる足で踏んでる人が多いみたいだけど、自分はクランプ
No.1326700+
27832 B
250TRもセンタースタンドでタイヤ交換が楽

No.1326709+
15418 B
チューブタイヤでスポークホイールになるが
ビードバディマジ便利
No.1326731そうだねx1ムースを楽々脱着出来るようになったら一人前
No.1326732そうだねx5>ロードを30kmの60kgで見立てて
>17インチを250ccで見立てて100kmの150kg
>下り坂傾斜15以上の制動圧がタイヤに掛けれちゃうんだよ
>ビートはそれを守っちゃうんだよ
>それ位の差ははあると思うよ
何度読んでも理解できん
No.1326750+>あと、爆発ビード上げとかアホまる出しの
>ネット情報を鵜呑みにしないように
タイヤが標準150/60R17のホイールに140/70R17を履いたときに爆発ビード上げしたわ
厳密に言うとホイールが3.5Jでタイヤは3Jでどうしてもビードが密着しないので持ってるコンプレッサーじゃビードが上がらなかった
(バズーカがあればいけたんだろうけど…タイダウンで外周締めはダメだった)
No.1326801そうだねx1元整備士だけどってか、だからこそオイルとタイヤの交換は自分でやるのはアホらしいから店に頼むな。
No.1326824+プロペッチョナルの僕ちゃんが超簡単ビード落としの技を伝授してあげよう。

空気抜いて走る。

な?簡単だべ?
No.1326841そうだねx1>元整備士だけどってか、だからこそオイルとタイヤの交換は自分でやるのはアホらしいから店に頼むな。
オフ車の場合はタイヤ交換で練習しとかないと
林道とかでパンクしたら詰むので事情は人それぞれよやっぱ
No.1326875+装蹄師だったのでタイヤは手組みしてる
バイクは暴れないし姿勢楽だし既製品ハメりゃ済むので楽
No.1326878そうだねx1>装蹄師だったのでタイヤは手組みしてる
>バイクは暴れないし姿勢楽だし既製品ハメりゃ済むので楽
お前素敵だぜ。馬は可愛くてカッコよくて最高だよな。俺はバイクより乗るなら馬の方が上がる。