ニュース表2@2022年03月ふたば保管庫 [戻る]


107610 B
【中日新聞・社説】「よ党」「や党」「 党」…「や」党第一党が批判を遠慮するようでは民主主義が揺らぎますName名無し22/03/01(火)18:54:22 IP:58.92.*(ocn.ne.jp)No.4050051+
15日15:52頃消えます  世に五十音表というものがあります。どうも、や行、わ行のイ段とエ段、わ行ウ段の五文字については、あ行の「い」「う」「え」を使うか、(い)のようにかっこ書きにする、もしくは、空白にするのが習いのようです。

 どうして、そんなものを改めて眺めてみたのかというと、や行ア段の「や」と、オ段の「よ」の距離のことを考えたからです。

 お察しの通り、きっかけは、野党のはずの国民民主党が政府予算案の賛成に回った一件。与(よ)党とも野(や)党ともつかぬ中途半端な立ち位置の党を呼んで「ゆ党」という言い方がありますが、これはもう、完全な「よ」ではないにしても、「ゆ」では足りない。ということで、さらに「よ」寄りの、や行エ段に思いを致した次第。右の方法に従うなら、彼(か)の党は「え党」か「(え)党」、もしくは、こう書いてもいいのかもしれません。「 党」

「野党」がいなければ

 空白といえば、最近、道端でこんな看板を見かけました。
 <  に注意! ××警察署>
 実は、こういう看板やプレートはそう珍しくありません。<危険!この付近、  の出没多し>みたいな警告も山中で見た覚えがあります。
No.4050053+
166895 B
どれも黒の文字は残っており、別の色、恐らくは赤の塗料で書いた部分だけが風雨にさらされて消えたものと推察します。強調したかったからこそ選んだ違う色。それがかえって災いし、看板の存在意義を危うくしているのですから、何とも皮肉です。
 「や党」、いや野党の話に戻ると、その存在意義は、何も政治の話に限ったことではありません。企業など組織でも、もし、「こうしたい」とトップが言った時、賛同者ばかりで、「否」を言う者がいないのでは「考え直す」という選択肢も生まれ得ない。懐疑を呈す「野党」を説得する過程で思考や議論は深まり、最適解にたどり着きやすくもなりましょう。 実際、入社式の社長訓示などでもよく耳にしませんか。「イエスマンになるな」という言葉。あれは、いわば「野党たれ」ではないのでしょうか。もっとも、現実にはこういうことも…。      ◇ ある企業の入社試験。最終面接に残った二人の学生に、社長が厳かに言った。「わが社にイエスマンはいらない」。一人目の学生は「おっしゃる通りです。異論があってこそ議論は深まり、別の選択肢が生まれ得る」。
No.4050055そうだねx1
106858 B
二人目の学生は「それは違うと思います。賛成なら賛成でいいはず。イエスマンはダメの決めつけは、逆に自由な議論を阻害するでしょう」。後日、内定の連絡を受け取ったのは、一人目の学生だった。
存在意義は何なのか ジョークはともかく、イエスマンとは逆の「何でも反対」「批判ばかり」というのが野党を誹(そし)る時の決まり文句です。赤ん坊は泣くのが商売、野党は批判するのが商売なのですから、気に病むこともなさそうですが、昨年の衆院選の不振がよほどこたえたか。野党第一党の立憲民主党が国会の質問で「批判型」から「提案型」への転換を図っているようです。でも、そのせいで追及の切っ先が鈍ったと見る向きもあります。「違う色」の強調があだになり、かえって一番の存在意義が損なわれるというのでは、あの「 」の看板と同じこと。第一、対案がなければ批判もできぬとなれば、本末転倒です。 もし問題があるとすれば、批判すること自体ではなく、その「語り口」かもしれません。
No.4050058+どんな正しいことも、けんか腰で言われれば耳をふさぎたくなるのが人情。
(略)
 首相や閣僚がはぐらかしばかりでまともに答弁しない理由の一つも「野党の質問は国民の胸に響いていない」と、たかをくくっているからではないでしょうか。

ジョークを交える余裕

 直線的な追及調の印象が強く、全体にユーモアが足りない気はします。立憲民主党は若手議員向けに国会質問の講習会を開いたそうですが、偉い西洋の思想家も<冗談は、しばしば真実を伝える手段として役立つ>と言っていることですし、そっち方面の勉強も考えてはどうでしょう。手厳しい批判や追及にジョークを交える余裕が見えれば、野党の「頼りない」印象も変わるかもしれません。

 何にせよ、「や」党第一党が批判を遠慮するようでは民主主義が揺らぎます。「や」から「よ」に一歩近づけば、や行イ段、即(すなわ)ち、それもまた「 党」です。

2022年2月27日 05時00分 (2月27日 05時00分更新)
https://www.chunichi.co.jp/article/425499?rct=editorial
No.4050108そうだねx2何でも反対・いちゃもん付けのマスゴミと野党が口を閉じてろ
No.4050122そうだねx2>「や」から「よ」に一歩近づけば、や行イ段、即(すなわ)ち、それもまた「 党」です。
え?これが社説???
夕歩道じゃなくて?

新聞の知能低下も、来るところまで来たな
No.4050163そうだねx1> 直線的な追及調の印象が強く、全体にユーモアが足りない気はします。
>手厳しい批判や追及にジョークを交える余裕が見えれば、野党の「頼りない」印象も変わるかもしれません。
講師はラサール石井水道橋博士シーマン村本だったのかな
寒いジョークのスペシャリストだし
No.4050172そうだねx2別に野党は与党のやることにケチをつけるのが仕事でもないと思うのだが?
そもそも立憲民主党や共産党も俺たちは何でも反対のイチャモン屋をやっているのではないと数字を挙げて説明していたと思うのだが?

良いものは良い、悪いものは悪いと主張すれば良いだけのことだと思うのだが?
国民民主党が自民党にすり寄りたいと言うのであれば、勝手にやらせたら良いだけの話だ。
No.4050180そうだねx1>え?これが社説???
>夕歩道じゃなくて?
>新聞の知能低下も、来るところまで来たな
朝日新聞の社説が中日新聞みたいになって来て久しいし・・
No.4050386+イエスマンはイエス「だけ」いう人
野党は反対「だけ」でいいのか
No.4050395そうだねx2長々と支離滅裂な話を…
書いたやつ頭大丈夫か?
No.4050396+「 」新聞と改名したらいいのに
No.4050398+>「わが社にイエスマンはいらない」
>一人目の学生は「おっしゃる通りです。異論があってこそ議論は深まり、別の選択肢が生まれ得る」
>二人目の学生は「それは違うと思います。賛成なら賛成でいいはず。イエスマンはダメの決めつけは、逆に自由な議論を阻害するでしょう」。
>後日、内定の連絡を受け取ったのは、一人目の学生だった。
これは当たり前じゃない?
イエスマンってのは何事にも反対しない者の事であって
賛成なら賛成でいいの答えは、こいつはイエスマンの定義すら知らない人間だからそんな奴は要らないなと
No.4050413+
332674 B
まぁ「やる事ちゃんとしてから」言うこと言えと。相変わらず野党に忖度、お仲間メディアの不正は擁護しろ守りきれで
こんなセコイマネして報道の矜持を貫いてるとか勘違いしているのなら、早々に看板下ろして田舎にでもスッ込んで畑でも耕してろ。てか、日頃綺麗事言ってる「議論をつくせ」「歩み寄れ」が今回のそれなんじゃないの?全てが通らないとは言え、与党のそれに沿うのなら例え野党でも賛成に回るのが、それこそ歩み寄りでもあるのだし、全く相容れない同調は危険だというのなら、思想的には別(体面上)のハズなのに共産党と立民ががっちり組んでるそれは批判対象ではないのか?そうした状況に違和感を感じて支持層が離れているのも事実なんだし。政府のコロナ対応は「遅すぎる」とバッサリ斬り。塩野義の承認には「早すぎる」でバッサリ。一度医者行ったら?アタマのな。