自作PC5@2022年03月ふたば保管庫 [戻る]


2215 B
Name名無し21/12/18(土)23:04:30 IP:58.5.*(ucom.ne.jp)No.646581+
5月06日頃消えます 助けてください
電源ユニットを交換したのですが
スイッチ入れてもうんともすんともいわないのですが
メインとcpu近くの4ピンも忘れず差し込んだので
ミニatx規格のならこれでとりあえず動くはずですが
電源ボタンスイッチのピンも正しい場所に差しています
後なにが足りないですか 削除された記事が1件あります.見る
No.646582+深夜だね〜.
電源ユニットにプラグは刺さってますか(通電してますか)?
スイッチとはPCケース(或いはマザボ)の電源ボタンのことですかね?
それとも電源ユニットのスイッチのことですかね?

電源関連は「上流(電源の最上流)」から順に確認してみましょ.

交換前の電源ユニットも手元にあるなら,手間だけどもう一回戻してマザボとかが通電するかどうかを確認しましょ.

そんでダメなら多分初期不良なんで明日交換に行ったほうがいいかも?
No.646583そうだねx3写真くらい撮れよ
気が利かねーな
No.646584+レスありがとうございます
>スイッチとはPCケース(或いはマザボ)の電源ボタンのことですかね?
そうです(マザボ)の電源ボタンは特殊なものでもなくて一般的なものです
>写真くらい撮れよ
写真はいまデジカメが無いのと仮に写真にしても一般的な配線はしているのと
いらないコード多くてよくわからないとおもう
ミニatx規格でなく
マイクロatx規格でした(マザボはごく一般的なもの)
電源のユニットは玄人志向krpw-br650w80plusです
ほかに必要な情報なんかはマザボの型番とかよくわからないですし
これで解決できませんか
No.646585+電源のユニットについてるスイッチも
もしかしたら逆にしたらいけるんじゃないかとカチッと切り替えたり
とにかく今できることはすべてしました
わずかに電源の中にブーンと電気が流れたの感じたりしたので
無通電の不良品という線もうすいと思うのですが
No.646586+電源ユニットを交換する場合で考えられるのは,パーツの交換や増設に伴っての電源アップグレードか,電源ユニットそのものが傷んでしまったから交換かのドッチかだよね.
後者だと電源以外の構成を変えてないから,交換前の古い電源で通電するなら新しい電源の初期不良だといえるかな.

前者の場合は電源以外の構成が変わっているから電源が原因じゃない場合もある.

あとマザボのフロントパネルコネクタとケースは接続してる?
No.646587+>マザボの型番とかよくわからない
デルとかみたいに、形状が一緒だけどピンアサインが独自パターンの電源端子使ってて
汎用性が無いとか出所が変なマザボじゃないよね?
No.646588そうだねx1そもそもなんで電源を交換したのかな?
元の電源に戻しても動かなければPCの不良
動くなら新しい電源の不良と分かるだろ
No.646591+>わずかに電源の中にブーンと電気が流れたの感じたりしたので

変な音がしたりする場合、どこかショートしてて過大電流流れてるので
コイル等が鳴いてるとか異常の兆候の場合もあり安心要素でもないような。

元々、電源入らなくなったので確信はないまま多分電源の故障だろうと
交換してみた、とかではないですよね?

電源単体でPS_ONピンをGNDに落として作動しない事は確認した、とかの
場合でもその電源が死んだ根本原因が別にある、場合もあるので注意。
No.646593そうだねx6元に戻して動くなら
新しいほうが不良品なんだろうよ

こんなアホな説明をするとはな
No.646594+リチウム電池の電池切れとかない?
油断してるとたまにある
No.646596+サポートセンターでまず聞くこと、コンセント刺さってますか?
No.646597+何かを正しい位置に差してないか
電源以外の何かがぶっ壊れてます

はい次
No.646602そうだねx2まあとりあえず写真上げろ
No.646603そうだねx1新しいほうが不良品なんだろうよ
No.646606そうだねx2まずちゃんと動くPCを用意します
No.646712+
211830 B
ここにスイッチがあるというネタ

No.646713そうだねx3
73405 B
220Vになってるオチ

No.646714そうだねx2>220Vになってるオチ
最近はそれ付いてる電源の方が珍しいような…
No.646715+
95097 B
日本専用に作った製品でもなければ普通は220Vに対応しているよ

No.646716+対応しているかというより、115/230VがSWで手動切替は無くなったよね、では?

Active PFC搭載だと入力に昇圧回路が入る結果的に商用電源電圧自体の違いも
吸収できるようになるようで、PFC普及と共にSW付は無くなりましたね。

https://www.nipron.co.jp/product_info/technical_dictionary/2_3.htm
No.646717+書き込みをした人によって削除されました
No.646719+Z690の発火騒ぎあるね.....
No.646733+>Z690の発火騒ぎあるね.....

ASUS ROG MAXIMUS Z690 HERO固有の問題で、キャパシタの極性が
逆向きに実装されてた物がある、という事みたいですね。

Q-Codeの7セグLED下のキャパシタを向かって見て左が+(白帯)に
なってたら逆向きだそうで、交換対応準備中らしいです。