軍裏5@2022年03月ふたば保管庫 [戻る]


57156 B
高知県に武力攻撃、全県民脱出せよー 国と県など1/14訓練 「現実味欠く」疑問の声もName名無し22/01/13(木)17:54:52 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.533604そうだねx1
12日08:48頃消えます https://www.47news.jp/localnews/living/hotnews/7280646.html
高知県が他国から武力攻撃される恐れが生じたため、全県民を1カ月かけて県外に避難させる―。国と県などは、こんな状況を想定した図上・実動訓練を14日に行う。国、県とも「あくまで広域避難が目的」とするが、リアリティーを欠く設定を疑問視する声もある。 削除された記事が3件あります.見る
No.533605+記事はリンク先で確認願います。

以降このスレは「高知県防衛計画立案スレ」とします。
No.533606そうだねx3内閣府は「広域避難という訓練の目的からシチュエーションを考えており、蓋然(がいぜん)性は考慮していない。愛媛、山口を避難先としたのも、南海トラフ地震に備えて高知県と連携していることを踏まえた」と説明。県危機管理部は「地震時の備えにもつながる」とするが、県庁内には「現実味を欠く」と戸惑う声もある。

普通に南海トラフ地震からの避難訓練でいいのにねぇ・・・
No.533610そうだねx3愛媛は隣県だから分かるが、山口が避難先?
まだ宮崎や大分の方が近いのでは?
No.533611そうだねx1>まだ宮崎や大分の方が近いのでは?
南海トラフ地震だと宮崎大分も危険じゃろ
No.533612+確かに
だが香川ならどうだろう
近いし、瀬戸内海側なので愛媛や山口と同じく南海トラフの影響は小さいんじゃないか
No.533613+>愛媛は隣県だから分かるが、山口が避難先?
四国そのものが狭く、愛媛県のキャパに余裕がない事も見込んでいるんだろう
海路を使えば山口県への避難も容易にできるだろうし
No.533615+よく分からないチョイスだ
実は南海トラフ想定だとしても
・愛媛を選んで香川を外したのは何故か?
 徳島を外すのは分かるが
・本州側に愛媛のバックアップを求めるなら愛媛の対岸の広島だろう
No.533617そうだねx3南海トラフじゃあの辺り一帯どこもヤバめでは?
No.533618+海岸線が長くて揚陸に都合が良いとかかね?
徳島や香川は火力集中されて揚陸前に終わるだろうし愛媛も同様
更にもし南海トラフ地震が起きれば被害が最大の県だし
北海道・東北・山陰等々、避難訓練の名目は地震や原発事故想定・他国の攻撃など色々あるみたいだが
マジでヤバそうなんかな?
No.533619そうだねx1>普通に南海トラフ地震からの避難訓練でいいのにねぇ・・・
単に、中国からの侵攻などありえないという「普通」が終わっただけのこと
No.533625そうだねx1>だが香川ならどうだろう
高知は三方を険しい山に囲まれているので特に香川方面には陸路での移動が難しいんですよ。
高速で四国中央市に抜けるか海岸周りで宇和島徳島方面に逃げるしかない(今回は後者はシナリオ上考慮外か?)
No.533631そうだねx1
975141 B
山が多すぎる
武力侵攻しようにも、大部隊を展開できる地積がないわせいぜい敵と奪い合いになりそうなのは、高知県庁とか高知空港とかくらいかね
No.533641+図上演習+一部実働ならアリなんじゃないかな
No.533643+「(略)議長は、そんな作戦研究(オペレーションズ・リサーチ)は、ナンセンスだっていうんだ。軍人の立場としてね。いくら長官の命令でも、日本国民全部を退避させるなんて、作戦としても不可能だし、事態としてもあり得ないから、やっても無駄だって(中略)押し問答して、長官がほとほと困り果てた時、突然議長が何かハッと思い当たったらしく“わかりました! やりましょう”といったんだ。長官もほっとしたように、“やってくれるか”というと、――あとは何となく、以心伝心さ――腹芸てえやつだ」
小松左京「日本沈没」より
No.533668+>高速で四国中央市に抜けるか海岸周りで宇和島徳島方面に逃げるしかない(今回は後者はシナリオ上考慮外か?)
四国中央は香川との県境にあり、松山より高松の方が近い
海岸ルートは津波で寸断される可能性がある
高知は最大30m以上の津波も予想されてる
No.533669+
308937 B
>1642142087081.png -(975141 B)
かつての日本本土上陸作戦も九州上陸作戦のための欺瞞行為として四国にちょっかいを出す程度の予定だったしねー平野部もそこそこある九州と比べても四国の地勢はだいぶ違うのねー
No.533679そうだねx1半藤一利が悠仁様へのご進講で
「長い海岸線を持つ日本は戦争になったら守れっこない」と言ったとドヤってたが
戦争は部隊が上陸して終わりじゃないんだから
上陸に適した海岸って言うほど多くないような気が
https://friday.kodansha.co.jp/article/53220
No.533680そうだねx2近年の上陸作戦って砂浜が必須ではないことに留意
もちろん砂浜があれば重装備も揚陸可能って利点は大きいけどね
上陸作戦の要はいかに戦力と補給物資を間断なく大量に送り込めるかにあると思う。
そのためには大型艦が接舷できる港湾施設の確保が最重要
なのでヘリボーンや空挺で港湾とその周辺に橋頭保さえ確保しちゃえばRO-RO船や民間船でどかどか揚陸出来ちゃう
そう考えると海岸線の長さ=港湾の多さにもなるわけで、空自や海自の皆さんに頑張ってもらわないとやっぱり守るのは大変さね
No.533689そうだねx3>近年の上陸作戦って砂浜が必須ではないことに留意
ノルマンディー上陸作戦も、最初こそ砂浜への強襲だったけど
作戦目標はカーンおよびシェルブールの港湾奪取だもんね

初日15万人のあと100万以上の将兵がフランスに上陸したけど
その大半は奪取した港湾を使っての揚陸だった
No.533703そうだねx2香川県が高知県に水を奪いに来るのかと思った。
No.533707+
226384 B
>かつての日本本土上陸作戦も九州上陸作戦のための欺瞞行為として四国にちょっかいを出す程度の予定だったしねー
それでも2個師団も上陸するんだな上陸場所は土佐湾の入野海岸あたりだろうか?連合軍はこんな山だらけのド田舎に上陸して、何が目的なんだろう?重要な産業基盤や軍事基地があるわけじゃないし、交通要衝でもない現代ですら道路も鉄道も発達してない場所だぞ…自殺しに行くようなものだわ
No.533728+>自殺しに行くようなものだわ
それは当時こちらのセリフになり得たのでは…?
No.533729そうだねx1>ノルマンディー上陸作戦も作戦目標はカーンおよびシェルブールの港湾奪取だもんね
>初日15万人のあと100万以上の将兵がフランスに上陸したけどその大半は奪取した港湾を使っての揚陸だった

いや、カーンに港はないし、シェルブールの港湾には7月末には最初の船が入港したが、8月中旬までは限られた使用しかできなかったんだが?
No.533732+当初の計画どおりマルベリーが機能してもちゃんとした港は欲しいと思う。
No.533741+
236017 B
>連合軍はこんな山だらけのド田舎に上陸して、何が目的なんだろう?
豊予海峡の管制権が欲しいのでは?米軍は艦隊を瀬戸内海に入れて、山陽地方を直接叩きたかったのかも
No.533765+
214955 B
高知に脆弱性があるのは否めない

No.533766+
171107 B
>高知に脆弱性があるのは否めない
大丈夫だ平成30年度に、土佐清水に移動式レーダーを配置するための予算が計上されてるもうすぐ配備されるだろう(どうしてFPS-7のような固定式レーダーじゃないのかは知らぬ)
No.533771+四国にレーダーあってもほとんど覆域増えないんだよ
No.533773+>四国にレーダーあってもほとんど覆域増えないんだよ
そうでもない
土佐清水の周辺は中央構造線のせいで山地が多く、見通し線が広く取れるからな

どうして固定式レーダーにしないのかというと、多分土地収容や電波干渉の問題があるからじゃないかな?
土佐清水の付近で最大標高である今ノ山なんて、既に国交省の大阪航空局がARSRのレーダードームを運用してるからな

自衛隊なら固定式レーダーがなくても、自前の移動式レーダーやAWACSなどの代替手段があるけど、国交省にはその他の代替手段がないし…
No.533774+>四国にレーダーあってもほとんど覆域増えないんだよ
なんでや!鬼畜米英の上陸を事前に察知できるだろお!!!!
No.533775+
157546 B
まっこと、龍馬さんが守ってくれる
知っちゅう?レーダーが中にはいっとるそうながよ
No.533777+>どうして固定式レーダーにしないのかというと、多分土地収容や電波干渉の問題があるからじゃないかな?

固定式にすると建設費用がかかるのと年間の運用経費が高くなるからです。
No.533778そうだねx6>まっこと、龍馬さんが守ってくれる

坂本龍馬ですら脱藩して見捨てた土地じゃねぇか!!
No.533779+残念ながら、なぜEU大好きポーランド系湯駄屋ウクライナ人政府(モロDのS)の味方をするのかわかりません。昔シベリア鉄道でポーランドまで旅した時と、今のポーランド政府、ウクライナ政府は別物(DのS)ですヨ。
No.533814+
51487 B
レーダーサイトの数も防衛大綱の「定数」に定められていなかったかね?
可搬式はその縛りの外だからとりあえずそうしました。みたいな
No.533816そうだねx1四国に上陸しても現地の人の頑強な抵抗にあう
人は彼らをコーチミンと呼ぶ
No.533898+書き込みをした人によって削除されました
No.533903+書き込みをした人によって削除されました
No.533904+書き込みをした人によって削除されました
No.533905+>四国に上陸しても現地の人の頑強な抵抗にあう
>人は彼らをコーチミンと呼ぶ
コーチミンに手を焼いた上陸軍は宥和政策への転換を宣言し
彼らが大好きなスモー大会で決着をつけようと豪華賞品を用意して
力自慢のコーチミンをドヒョー場に招待する
大会の意外な結末とは…知り合いのコーチミンに聞いてみよう!