ろぼ0@2022年03月ふたば保管庫 [戻る]


114866 B
Name名無し22/02/20(日)19:56:20 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.1718672+
4月08日頃消えます V2アサルトバスターガンダム
今週のガンダムチャンネルで大活躍!
https://www.youtube.com/watch?v=DhNd27kbViY&list=RDCMUC7wu64jFsV02bbu6UHUd7JA&t=339s 削除された記事が7件あります.見る
No.1718675+
352950 B
完成から退場までは130秒ほど
ウルトラマンよりも短いぜアサルトバスター相手に近接戦挑めるカテジナさんが凄いのかhttps://youtu.be/DhNd27kbViY?list=RDCMUC7wu64jFsV02bbu6UHUd7JA&t=436
No.1718679そうだねx3最強装備完成で最終決戦やでー!からの即終了
No.1718701+ネネカ隊が思ったよりあっさり終了だった
導入のくだりもっと説明があるかと思ってた
No.1718704+>ネネカ隊が思ったよりあっさり終了だった
>導入のくだりもっと説明があるかと思ってた
戦場のど真ん中なのに水着はどこから出したのだろうか?
そして水着着てるのに裸と言い張るウッソくん
No.1718735そうだねx2>そして水着着てるのに裸と言い張るウッソくん
小説版だと全裸です
No.1718746+唐突なアサルトバスターもだけど
唐突なゴトラタンも当時一週見逃したのかとは思ったよ
No.1718771+
114834 B
アサルトバスター欲しいな

No.1718781そうだねx1>小説版だと全裸です
仮におっさん連中だったら、どうしたんだろうか
No.1718795+
114805 B
>小説版だと全裸です
そんな名シーン当然、挿絵もあったんでしょーな
No.1718816そうだねx7あの局面で水着でMSに突っ込めや、と言われたら
カテジナを射殺して死体をこっそり宇宙に放り出して空とぼけるだけでは…
No.1718817+
1630834 B
本文無し

No.1718823+>カテジナを射殺して死体をこっそり宇宙に放り出して空とぼけるだけでは…
カテジナさん自身が水着で一緒に出撃してたら作戦成功の芽もあったかもなw
No.1718827そうだねx1
644133 B
アサルトにしろバスターにしろ本編見返すとおびただしい数のモブを撃墜してるんだけど
ネームドキャラ相手になるとどんどん装甲がパージしていっていつの間にか素のV2になってしまう
No.1718842+プラモでは当たり前だけど本編では真のフル装備は出ないんだな
No.1718843+
959852 B
これ

No.1718851+>>これ
今のところUCで最強ガンダムで良いの?
No.1718852そうだねx1
90371 B
モーションキャプチャー

No.1718855+>今のところUCで最強ガンダムで良いの?
単機のカタログスペックならそうかもしれんけど、絶対火力ならデンドロの方が上だろうし、発動時のユニコーンやスイカバーには手も足も出ないような気もする。
結局人の数だけ最強はあるのではなかろうか。
No.1718859そうだねx1>単機のカタログスペックならそうかもしれんけど、絶対火力ならデンドロの方が上だろうし、発動時のユニコーンやスイカバーには手も足も出ないような気もする。
火力に関してはスレ画のが上でしょ
デンドロがメガビーム砲撃って艦隊が薙ぎ払えるとは思えん
No.1718865+目で見る映像表現といわゆる公式設定が違って見えるのは
MSあるあるよな
No.1718866+>絶対火力ならデンドロの方が上だろうし
デンドロ1/144プラモ作ったことあるけど、コンテナとんでもなくでかい割にコンテナの中身は意外と少なくてアレ?って思ったよ
武装の量は意外なほど少なくて、武装の土台が大きく、更に土台とコンテナの間にも結構なスペースがあるみたいな感じ
No.1718868+
87506 B
>デンドロ1/144プラモ作ったことあるけど、コンテナとんでもなくでかい割にコンテナの中身は意外と少なくてアレ?って思ったよ
>武装の量は意外なほど少なくて、武装の土台が大きく、更に土台とコンテナの間にも結構なスペースがあるみたいな感じたしかに思ったより少ない感じ
No.1718871そうだねx1>デンドロ1/144プラモ
プラモデルでは強度との兼ね合いでそうもなる
軽いプラなのに金属板で補強入れないといけないほどなんだし
No.1718872+>発動時のユニコーンやスイカバーには手も足も出ないような気もする。
オカルト自体はウッソの方がめんどくさそうだがな
万一V2にもイタコ機能なんか付いてたら
シュラク隊からルペシノから水着のおねーさん達まで怨霊勢揃いでカテジナさん祟りに行きそう
No.1718873+書き込みをした人によって削除されました
No.1718875+実弾メインのデンドロと耐ビーム全振りのV2とじゃ相性悪そう
No.1718876+
179587 B
どっちが強いかはともかく
デンドロのコンテナ収納数は16内4は手持ち火器の収納で残り12爆導索×2大型集束ミサイル3本×4スロット108発のマイクロミサイルを内蔵したコンテナが6スロット計648発搭載で1スロットで小隊殺し何かと比べて?1戦闘単位でまだ足りないと見てるのか
No.1718877+>プラモデルでは強度との兼ね合いでそうもなる
いや、設定画とプラモを比べてみればわかるが、元々そういう設定だよ

プラモは強度や重量の関係で、全部のコンテナを再現しているわけではないが、それぞれのコンテナ自体は設定通り
片側8本(左右で16本)コンテナがあるわけだが、
爆導索1回分でコンテナ丸々一本、大型ミサイル3本でコンテナ一本、マルチミサイルユニット射出一回分でコンテナ一本みたいな感じで、コンテナ自体は使い切り
尚且ステイメンの武装(シールド、ビームライフル、バズーカ2本)でそれぞれ一本ずつコンテナ消費するから、コンテナ部分の武装はすぐ使い切ってしまう
中身ほんとにスカスカだよ
No.1718878+>計648発搭載で1スロットで小隊殺し
数だけ見れば多く見えるが、マルチミサイルユニットはコンテナ一本分108発を一度に射出していく感じだから、6回分しか無いんだよね
ユニット自体が自由に動き回るわけじゃないから、敵が固まっているところに置き捨てていくしか無いの

計648発というとんでもない数の割にはコンテナ部分の継戦能力は高くない
ブースター部分にミサイル搭載能力持たせなかったのが不思議なデザイン
No.1718879+よくわからんけど、俺らでもモビルアーマーとかいうやつつくってみるでー
という失敗作がデンドロビウムって認識してた
No.1718880そうだねx4>よくわからんけど、俺らでもモビルアーマーとかいうやつつくってみるでー
>という失敗作がデンドロビウムって認識してた
何かのインタビューでカトキ本人の脳内設定では、連邦版ビグザムとの弁だった。
No.1718883+
490325 B
スーパーガンダムさん「V2?粉々にしてやるよ!」

No.1718884+>1645591352907.jpg
「…Iフィールドは意味がなかったので…」
……そうなの?
No.1718885+>数だけ見れば多く見えるが、マルチミサイルユニットはコンテナ一本分108発を一度に射出していく感じだから、6回分しか無いんだよね
6回分もあれば十分じゃね?
No.1718886+>No.1718884
Ex-Sに付いている事と矛盾するよな
No.1718887+設定制作の人だって、映像化作品同士ですり合わせるだけでも苦しくて、非映像化作品との兼ね合いまでやってたら胃がもたないんだろう
No.1718891+>6回分もあれば十分じゃね?
意図が伝わっていないようだが、6回分しか無い108発の過剰ミサイルより、
一度の発射回数を減らしてその分何度も撃てるようにしたほうが使い勝手いいよね

こういうところが上で書かれているスーパーガンダムでは削られたデンドロの無駄な部分なんだろね

Iフィールドに関してはEx-sの時代になると小型軽量省エネ化されて、当時のMSの大型化傾向と噛み合い、用途を絞れば使えるぐらいになったってことでいいんじゃないの?
No.1718893そうだねx2そもそもデンドロって「拠点防衛用兵器」だからね
劇中みたいに単騎で突進していく使い方は想定されてない
No.1718894そうだねx1>Ex-Sに付いている事と矛盾するよな
Wikipediaの説明だとEx-Sでもピンポイントバリアだし
通常サイズのMSに搭載しても何の意味もないってことでは
No.1718896そうだねx1>そもそもデンドロって「拠点防衛用兵器」だからね
そもそもこれが機体の特性と噛み合ってない気がするんだよな
バーニア全部同じ方向でまっすぐ進むことしか考えてないような形状だし
機体のサイドとか複数方向に、フレキシブルに動くバーニアを設置して拠点の周囲を周回しやすく多方面からの攻撃に対応できる設計にすべきだった

拠点防衛ってのはデザインの発注段階のものじゃなくて、後付なんじゃない?
No.1718897そうだねx2ステイメン用の装備なんてコンテナに入れておく必要ないんだから、そこら辺の側面に適当に引っかけておけばいいのにとずっと思ってる。

……でもよく考えたら作画が面倒か。
No.1718898+
78963 B
似たような装備と見た目なデプスに至っては
300番だから使用意図が最初から自分から突っ込んでいくっていう
No.1718899+
351331 B
108発ミサイル撃てば何10体の敵がいても粉砕できるけど
毎回一度に108発撃つから少数の敵相手の時に効率悪くはなる劇中の初陣・第1防衛ラインを突破するのにマイクロミサイル108発を2個小隊6機(ザク3機・リックドム3機)相手に消費してしまったりしてる他の装備も大口径のメガビーム砲、対艦用の収束ミサイルや爆導索(敵に巻き付けであれライン爆破であれ)など強力だけど毎回大規模な要塞戦や作中みたいな強行突破作戦がるわけじゃないから弾薬消費効率や投入局面などを考えると試作機らしいとも言えるのがデンドロステイメンがあるから少数の敵とも撃ち合えるけど機体が固定されてるせいか劇中描写だとそれで撃墜はできなかった最初の戦闘でライフルを撃って1発目は完全に外れてしまっていて2発目も当たるか当たらないかという状態だった
No.1718900+拠点防衛といっても要塞の外周まで接近してきたのを相手にするんじゃなく
(敵味方が混戦してたらもう性能発揮無理そう)

相手がこの要塞規模には、このくらいと用意した戦力のうち
索敵と補給は、拠点に任せ、単機で突出して
艦船ごと先行で潰して相手の計算を狂わせるスタイルなんじゃないかな

元々の要塞での防衛線は頼りにした上で、
動けない要塞にそれ以上の戦力を用意されちゃった場合の対策であって
普通に戦力を相手以上にすれば良い物に無理を言わせる兵器だから
拠点が落とされ戦局が傾くよりはマシな無駄も多いんでしょ
No.1718901+108発実体弾撃っても当たらないのがF90以降の小型MSなんじゃないの?
当たってもビームシールドで平気ですって描写がF91であったような気もするが
No.1718902+
241691 B
>機体のサイドとか複数方向に、フレキシブルに動くバーニアを設置して拠点の周囲を周回しやすく多方面からの攻撃に対応できる設計にすべきだった
各部のスリットが推進器になってるので戦闘機体型の見た目の割には器用に動ける劇中でも急速反転・急速上昇とかできるただパイロットへの負担が尋常じゃないのか、コウはそういう動きの合間に一時的に主推進基の噴射止めたりしてる
No.1718903+>108発実体弾撃っても当たらないのがF90以降の小型MSなんじゃないの?

マジレスすると、その程度当たるわけがない
散弾銃とか三式弾への幻想は凄い

あれで当たるならMSイラね
戦艦が108発実体弾撃ってればいいだけ
No.1718914+>……でもよく考えたら作画が面倒か。
ラフ段階では六角形コンテナ剥き出しで並んでて
でっかい開閉ハッチは作画負担軽減用の監督のアイディアだそうだよ
結局ガバッと開くとなんか出ますよ感アップだし良かったと思うけどね
No.1718915+例の
松浦版のCコンテナ付きデンドロビウム好きなんだ俺

アレだとますますガンダム要らないじゃんって感じではあるけど
No.1718918+>1645574110689.jpg
単機の武器の量としてどうかというのは別にして
コンテナ外観の印象よりは搭載量が意外と少ないというのはあるのかも

>1645579326008.jpg
こうして表面のフタの大きさを見ると
確かに外観よりも武装コンテナ分の容積が少ないんだなとも思う
コンテナ規格化とかギミックを考えすぎてしまった感じなんだろうか
そのうえコンテナスペースにバズーカやライフルを入れると容量的にはもったいないか(面白いけど)
No.1718920+>結局ガバッと開くとなんか出ますよ感アップだし良かったと思うけどね
コウ「今週のビックリドッキリメカー!!」
ニナ「ポチッとなー」
No.1718923+詳しい人いたら聞いてみたいけど
劇中のウェポンスロットの構成(中身の武装)って当時から未使用分も含めて設定全部決まってるの?
劇中だと初陣では中央から外側へ右2番目がマイクロミサイル
恐らく左右3番目が収束対艦ミサイル
両端8番目がバズーカ、フレアの搭載箇所が不明

再出撃時が右コンテナの中央から5番目がライフル
左コンテナの中央から3番目に爆導索
他に出撃時に収束ミサイルを3発だけ発射してる
No.1718924+
132376 B
>そのうえコンテナスペースにバズーカやライフルを入れると容量的にはもったいないか(面白いけど)
それだけじゃなくコンテナ収納するために専用武器開発収納した武器まで手がとどかないので腕が腕に変形する機構開発までしてる(これ作画楽出来てる?)コンセプト的に莫大な予算が割り振られたんで←この娘が趣味に走りに走りまくった可能性
No.1718926そうだねx1>各部のスリットが推進器になってるので戦闘機体型の見た目の割には器用に動ける
本来のデザインでは、側面のそういうのは進行方向の微調整をするものでしか無いと思う
デンドロの超巨大な機体とその重量を動かすものとしては小さすぎるから

前方向に特化した巨大な大砲、同じく前方に対して展開するIフィールドの配置とか考えても、デザインコンセプトは拠点防衛ではなく303Eみたいな超長距離用特攻兵器でしかないし

拠点防衛なら前方特化の大砲じゃなくて、拡散メガ粒子砲を主兵装にしたほうが良いし、
サブアームもオーキス側に付けてビームライフルとかバズーカ使わせれば良かったかな
オーキスから直接エネルギー供給する形で
そうすりゃ拠点防衛向きのもっと柔軟な運用ができたと思う

ぶっちゃけ、ノイエ・ジールとデンドロって、機体デザインからすると役割が逆な気がするんだよね
周囲の複数の敵を相手にする拠点防衛にはノイエ・ジールの方が適してる
No.1718927そうだねx1>ウェポンスロットの構成(中身の武装)って当時から未使用分も含めて設定全部決まってるの?
共通企画にしてあるぐらいだから自由に配置できると思う
1645579326008.jpgやプラモの配置も違った気がする


>両端8番目がバズーカ
でもこれはどうかと思う
どう考えてもフォールディングアーム届かんよね
手持ち武器は中央寄りに配置したい
モーメントのこと考えるて重いのは内側、軽いのは外側ってことにしたのかな?
No.1718928そうだねx4V2スレちゃうの
No.1718929そうだねx1イボルブだとミサイル主体構成で
中央から左右2番目不明、左右4番目が収束ミサイル、左5番目あたりがオリジナルの後方迎撃ミサイル、左右6番目がバズーカ
それ以外は全部マイクロミサイルな構成だったと思うから
特に並びは決まってない感じかな
MSINACTIONだったかのやつだとマイクロミサイル×3、収束ミサイル×3だったりするし
立体物の場合爆導索の再現が難しいから避けられてるのもあるだろうけど
No.1718933+
389476 B
拠点防衛(攻撃防御)

No.1718935そうだねx1
96869 B
何でも入りますし何でも使えます

No.1718937+>何でも入ります

そして進化の果てにターンAベースか四次元ポケットへ
No.1718939そうだねx2すごい長文で連投してる人は
90年代によくいた面倒臭いガノタの生き残りか?
No.1718943そうだねx3>当時から未使用分も含めて設定全部決まってるの?

特に決まってはいないんじゃないかな。
爆導索は設定画に無いし、CG作画のオマケDVDには新しいミサイルも設定されてたし。
(時系列だとアルビオン隊に使われる前に使ってた)
なんなら1スロットの長さ(スペース)を分割して量を減らす代わりに発射回数増やす
ってのも出来なくないだろう。1スロット108発ミサイルは実装できた一つでしょ。
スロットに収まる火器を創って使ってみようって実験機なんだろうね。
拡散メガ粒子砲は・・・無くて良かったと思う。あんなの撃ち放題されちゃ
もう手が付けられないよ。 ある種の効率の悪さ、力業、非新技術であるって
ところがデンドロの良い所だと思うの。
でもカトキ氏が拡散メガ粒子砲を設定画で起こしてくれたらそれはそれで嬉しい。
解放バレルだと尚嬉しい。
No.1718960そうだねx4>収納した武器まで手がとどかないので腕が腕に変形する機構開発までしてる
言ったら悪いがこれを見た時は大笑いした
コンテナ側に手まで届かせる機能をつけた方が便利やろ
No.1718961そうだねx2なー
No.1718962そうだねx15汚物てVガンや富野の悪口言うとき
ほんと楽しそうなのな
人間性が透けて見えるというか
No.1718965+書き込みをした人によって削除されました
No.1718969そうだねx4気にいらない・理解できない
果ては興味ないで叩くからその手の人は
No.1718976そうだねx7単に富野に嫉妬してるだけじゃん
自分の人生が落ちこぼれなのは富野関係ないのに
No.1718983そうだねx4平日のネカフェで深夜から早朝に掛けてルサンチマン剥き出しの書き込み続けるてちょっとした妖怪だな
No.1718985そうだねx2
33128 B
マグナジェットコンボイは満を持して登場した最強形態なのにロクな活躍もなく分離して出番終了ってのはV2ABに通じるものがあるような

No.1719008そうだねx1
68905 B
ステイメンのフォールディングアームはなんで肘をマジックハンドにする方式にしたのだろう
マニピュレーターをそのまま伸ばした方が発射体制までのタイムラグが少なくなると思うが
No.1719009そうだねx2>V2スレちゃうの
まあその辺は流れでいいんじゃないの
70年分の技術差があるから火力はアサルトバスターのが高いと思うけどね
バスターのメガキャノンは遠方から戦艦を落とせるんだが
これができる武装はガンダム世界ではイメージほど多くは無く
それを連射可能なんですよ
No.1719013そうだねx5>108発実体弾撃っても当たらないのがF90以降の小型MSなんじゃないの?
デンドロはメッサーラの時点で追い越されて一方的にボコられると思うわ
デカいから強い!みたいな思い込みしてる人居るけど
技術が未熟だからデカいだけだし
No.1719015+スレッドを立てた人によって削除されました
何か書いてる子がいるけどひょっとして自分の事かな?
自分は富野監督の悪口なんて一度も書いた事がないよ(苦笑)
せいぜい表に現れた事実を複数結びつけてコレはこういう事だよね、と書いてるだけ

それが悪口に読めるキミらのがおかしい
まぁガンダム業界って富野監督の業績の美化に狂奔してる場所だから
もうちょっと広く読んだり見たりしないとズレが出るってのはわかるけど
No.1719016+スレッドを立てた人によって削除されました
>ステイメンのフォールディングアームはなんで肘をマジックハンドにする方式にしたのだろう
1号2号3号全部開発者の「やってみたかった」満載だし

だからドリルはやめておけと言ったのだ…
No.1719028そうだねx3スレ主gj
No.1719029+デンドロってUC世界における戦艦大和みたいな存在って気がする
No.1719041そうだねx3少なくともクソデカ外付けIフィールドジェネレーターについては一年戦争当時のジオンMAより技術力低いってことだからなあ。
No.1719042+そこはただの設計思想の違いじゃないか
No.1719047そうだねx1
547168 B
君たちデンドロ舐めすぎや

No.1719048+本来デンドロは1人で乗るシロモノではなく
パイロット、ガンナー、オペレーターの3人は欲しいところでは
つかガンダム3機つんでも違和感なさそう。
No.1719052+>パイロット、ガンナー、オペレーターの3人は欲しいところでは

パイロット コウ
ガンナー キース

この二人でなんとかならない?
No.1719054そうだねx5>君たちデンドロ舐めすぎや
でもSガンってZZ同等程度の性能設定だよね?
んで時代が遥か先になるV2アサルトの方が更に小型化高火力高性能なのは当然じゃないかな
No.1719055そうだねx1>1645759344128.jpg
ここだけだとなんかふざけてて楽しそうに見えてしまう
No.1719057+>V2アサルトの方が更に小型化高火力高性能なのは当然じゃないかな

それがさ、wikiとかでは
>メガ・ビーム・ライフルを更に高出力化した武装で
>射程距離や威力はグリプス戦役時代に使用されたメガ・バズーカ・ランチャーやハイパー・メガ・ランチャーに匹敵する

って感じだからV2の最大火力はZの手持ち武器程度って事になるのよね…色々矛盾感じるが
まあ小型化や装甲の変化に伴って威力より有効打になるビームの性質を変えてるのかも

ってそういやデンドロビウムのビーム砲って出力何Wなんだろ?
No.1719059+書き込みをした人によって削除されました
No.1719060+戦艦大和の主砲と、現代のイージス艦の主砲の違いみたいな感じじゃないかな?
戦い方が変われば有効な攻撃方法、必要な攻撃方法も変わってくると

デンドロの主砲は動きの鈍い的に対しては有効だが、グリプス世代以降の動き回る敵には当たらない
ま書面にしか撃てんしね
高威力の当たらない攻撃より、威力を落としてでも当たる攻撃にシフトしていったんだろう
No.1719061+書き込みをした人によって削除されました
No.1719062+
556270 B
>ってそういやデンドロビウムのビーム砲って出力何Wなんだろ?
Z〜逆シャアの間、あとさかのぼって一年戦争のごく一部にしか設定されてない数値だからねビーム出力って考えてもあまり意味がないそれ以外の宇宙世紀のビームの物差し目盛りはこうなってるし・戦艦・メガランチャー・メガバズーカランチャー・ハイパーメガランチャー・コロニーレーザー大雑把どころの話じゃない目盛りと目盛りの間がガバガバすぎて物差しの役目を果たしていない「考えるんじゃない、感じるんだ」
No.1719063+>ビーム出力

テレビマガジンでは巨大ロボの必殺技の破壊力をTNT(高性能火薬)何トン分で表記していたなぁ

実際のところ、出力とか書いてるけど変換効率によっても威力はかなり変わりそう。
No.1719064+
273491 B
>実際のところ、出力とか書いてるけど変換効率によっても威力はかなり変わりそう。
うむ
No.1719065+
180831 B
…ただ、「出力」と「威力」も全っ然区別されてないのよね
ほぼ同じ意味あいで超テキトーに使われる
No.1719066+V2ABのメガビームキャノンって劇中だと艦隊に大ダメージ与えてたり戦略級の火力なんだよね
あのレベルだとメガバズーカーランチャーとの比較なら分かるけど
ハイメガランチャーと比べるってのは明らかにおかしいわ
No.1719067そうだねx1
948435 B
まあ「Z専用の超高出力ビーム兵器」って設定が散見されたりもするし
一度だけスタビライザー最大展開した射撃体勢取るときは「超高出力」って描写だったし
No.1719070そうだねx1
388030 B
それに「ハイパーメガランチャー」と言っても

No.1719071そうだねx1
213208 B
79.8MWのもあるしね!

No.1719072+まあ防御側の装甲なんて素材以外の設定ほとんどないしさ…
No.1719075+>まあ防御側の装甲なんて素材以外の設定ほとんどないしさ…
別スレでのザンスカ機体に用いられている
チタン合金系複合材質のハイセラ・ネオセラ・ジオセラの話題思い出した
V2はガンダリウムのスーパーセラミック複合材だけど
スーパーって付いている位だから凄そうなのは伝わる
No.1719077+>まあ小型化や装甲の変化に伴って威力より有効打になるビームの性質を変えてるのかも

小型化に伴い出力やエネルギー量は同等でもエネルギー密度が飛躍的に向上してるとか?
No.1719078+ガンダム、特に長い時代にまたがる宇宙世紀はね
お約束として絶対に年代ごとの兵器を比較しちゃダメなの

そうしないと、どんぐりの背比べになって新しいMSを出せなくなるからね
No.1719079そうだねx2>…ただ、「出力」と「威力」も全っ然区別されてないのよね
>ほぼ同じ意味あいで超テキトーに使われる

ZZの頭のアレが出力50MWでコロニーレーザーの20%の威力って言われてて、同時期のZプラスのビームスマートガンが出力50MW、Sガンダムのビームスマートガンが56MWだからコロニーレーザーの20%の威力あるかっていうとそうでもなく。

ディープストライカーに積まれたアーガマの主砲なんてシミュレーション上では一撃でMSや艦艇をまとめて沈めた挙げ句直撃しなくても余波で近くの敵を破壊とか言ってるし、その場のノリで威力決めてる感ある。
というかMSのエンジンでそこまでの威力のビーム撃てるならMSもういらなくない……?
No.1719081そうだねx2
1890474 B
>ZZの頭のアレが出力50MWでコロニーレーザーの20%の威力って言われてて
…「出力」なんすよ(汗)
No.1719085そうだねx2どのコロニーレーザーという指定は無いから
小さめの出力のコロニーレーザーがあってそれ基準なのかもしれない
No.1719087そうだねx1コロニーに装備されているデブリ避けレーザーとか
No.1719088+そもそもMSが戦艦クラスの威力の火器持つなら戦艦なんて要らんし
コロンブスやパプワでええやん、てなる
No.1719095+もし基準となるコロニーレーザーがあるとすれば
ゲルドルバ撃ったアレやろ
No.1719100そうだねx4
710584 B
はっはっは
…実はあるんですよソレ
No.1719106そうだねx1あまり触れられないけどスプレービームポッドも結構インチキ威力
No.1719111そうだねx2ソーラ・レイ、そもそもムサイが豆粒に見える程のソーラーパネルを大量に使った上でレーザーにして撃ってるんだもんな
実際にあのパネル一枚を電力に換算したらどれくらいになるやら
No.1719112そうだねx2架空の兵器が何Wだかに拘る人って何なの?数字だけが優劣を決めるゲーム脳?
No.1719114そうだねx4>架空の兵器が何Wだかに拘る人って何なの?数字だけが優劣を決めるゲーム脳?

さあ……ガンダムセンチュリーからの流れでこういう細かい設定をつけるのがリアルっぽいってブームだったんじゃないの?
そのわりに劇中の描写と合ってないから設定した人も拘ってないようだけど。
No.1719116そうだねx1ビョーキだね
No.1719118+武器の細かい数値スペックや生産台数とか設定されたのは
宇宙戦艦ヤマトから?

ドラえもんみたいに全部129.3で済ましたのも有るけど。
No.1719154+
16931 B
東京ドームで言ってくれなきゃわかんないよ

No.1719162+逆にワット数とかの数字が無いと劇中の演出だけで強さが決まったりもしちゃうし
難しいところな気もする
No.1719167+>東京ドーム

アフリカ象 何匹分
ジャイアント馬場 数人分
ダイナマイト何トン分
コミケ参加者の何倍の人数

いろいろ有るな。
No.1719179+ワット数は扱い方があんまり確立されてないよね

推力重量比は結構考察遊びの材料に使われてるけど
No.1719182+整備性
信頼性
操縦性
耐砂耐水耐候性

なんて数値化しにくいからな。

そういや昔はドラグナーなんか装甲の厚さまで設定されてたのを思い出した。
No.1719183+出力重量比率も面白い
ジム 1250KW 60トン 約20
ジャベリン3800KW  17トン 約200

約70年で約10倍になってる。

マクロスのVFは10倍どころではないが。
No.1719204+>逆にワット数とかの数字が無いと劇中の演出だけで強さが決まったりもしちゃうし
>難しいところな気もする
適当に決めた数字の設定だけで劇中の描写と全然違うこと主張し始めるガンオタも出てくるし…
No.1719212+身長57メートル、体重550トン♪
No.1719219+>そういや昔はドラグナーなんか装甲の厚さまで設定されてたのを思い出した。
装甲厚はレイズナーのSPTも設定されていたね
No.1719228+>装甲厚
アーマードトルーパーは最初からだったっけ?
もう憶えていない
No.1719232+>装甲厚はレイズナーのSPTも設定されていたね

なんなら使用してるCPUも設定されてるしレイの声が誰の声を元にしてるかまで設定されている。