模型5@2022年01月ふたば保管庫 [戻る]


1611055 B
PLAMAXサーバインName名無し21/07/25(日)21:51:10 IP:203.165.*(home.ne.jp)No.193838そうだねx22
1月18日頃消えます PLAMAXのサーバインを作りました。
塗装は筆塗りで石っぽい感じを表現してみました。 削除された記事が3件あります.見る
No.193839そうだねx1
1580536 B
今回は塗装をし易くする為に主に関節部分を切り離して、塗装後に組み立てられる様に改造。首周りの内側の襟は切り離して塗分けしやすいようにしました。

No.193840+
1553046 B
胸やコンバーターのクリアパーツもクリアカラーで筆塗り→ペーパー掛けの繰り返しで塗装。最後にクリアのトップコートしています。

No.193841+
1532503 B
翅はそのままだと味気ないのでリューターで削ってテクスチャをつけいています。ベイルはネオジム磁石で着脱可能です。

No.193842+
1443671 B
塗っては別の色の重ね塗りを繰り返して単調にならないように気を付けました。
その分エアブラシでの塗装より時間が掛かりましたが…。
No.193843+
233477 B
出来れば同スケールのズワウスも欲しい所ですが
キットのコンセプト的には無理なんだろうなぁと諦めております。
No.193844+
245031 B
以上サーバインでした。
本当は昔のソフビと同じサイズが良かったけれどPLAMAXも組み立ててみたら結構大きかったので満足。
No.193847そうだねx12上手いとかすごいの前にかけられたであろう労力に圧倒され…
No.193849そうだねx17しっかり大理石感が出ている……
No.193850+コメントありがとうございます。
>上手いとかすごいの前にかけられたであろう労力に圧倒され…
キットの分解もそうでしたが塗装にえらく時間が掛かってしまいました。
でも細かい塗分けも多いのでエアブラシより筆塗りの方が向いてるキットだと思います。

>しっかり大理石感が出ている……
石っぽく見えれば幸いです。
No.193872そうだねx2>大理石感が
それだと強度0でハイヒールに蹴られて割れまくりに見えるけど、聖闘士星矢原作のブロンズクロス感もあってカッコイイな
No.193880+確かに大理石だったら割れちゃいますね。
サーバインはメタリック系かパール系の塗装をされる方が多いのであえてハズしてみました。
No.193883+綺麗な色合いですごくいいです!
石のようにも、有機質のようにも見えて、世界観にとても合ってるように思います。
色んな質感の作例があって、見てる方も楽しめますね。
No.193886+90年代のホビー誌作例のような良さがあるなぁ
背景紙何を使われてるんです?
No.193898+>石のようにも、有機質のようにも見えて、世界観にとても合ってるように思います。
エングレービング以外なるべく金属色を使わない様にしました。
ダンバイン系はメカっぽく仕上げるより生物っぽくする方が好みです。

>背景紙何を使われてるんです?
近所の文房具屋で買った物で名称などは覚えておりません…。
No.193912そうだねx1石に見えるかは置いておいて、昔の小説やら表紙でこんな塗りの見た気がする、凄くいいよ。
No.193915+オーラバトラーで石っぽい表現というと・・・
昔のBクラブに載ってたライネック(ファンドでスクラッチだった記憶)がすごくカッコ良かったなぁ
※画像は探せませんでしたが

とにかく、スレ主さんの作品に影響されて
自分もMAXサーバイン購入しちゃいました!
キット発売当初から興味は有ったものの、なかなか購入に踏み切れなかったところをこのスレに背中を押された感じですw

きっかけを頂いたスレ主さんに感謝です!
製作の参考にさせて頂きます。
(もちろんこんなスゴイ塗装は到底真似できませんが)
No.193921そうだねx1
651461 B
すみません、自己レスです
Bクラ掲載のライネックが気になって、本棚からひっぱり出して来たら№5(1986年)でした。ファンドの原型を型取りしてるそうなので素材はレジンキャストなのでしょうけど、めっちゃ石っぽいw今見てもスゴイなぁと思いますが、塗装はプロのイラストレーターさんが手がけているとのことで納得です
No.193924+
64129 B
>No.193921
これ海洋堂がレジンキット化してるね。
No.193929+ガレージキットでゴジラや特撮怪獣の再評価があって
その原型師がオーラバトラーに食いついて立体化してた時代だね
No.193930そうだねx1石とかの質感を出そうとすると巨大感が無くなっちゃいそう
近所にすごいデカい胸像の観音像があるけど、遠目には質感ってわからないんだよね
No.193931そうだねx1>石とかの質感を出そうとすると巨大感が無くなっちゃいそう
質感と巨大感て一致しないよね…
パールとかメタリックで綺麗に仕上げられた作品て
模型としてはすごく良いけど、巨大感てほぼゼロだし

巨大感の表現とかはスケールモデルとかが参考になるのかな?
No.193947+巨大感は普通の写真撮影出すのは難しいよ
塗装や質感で出すのも難しい
巨大な物と小さい物を見る時で見え方自体に差が生じるから脳がサイズ認識を間違わない
(陰影の付き方とか細部のボケ方とか)
昔流行ったミニチュア風写真がその真逆で脳が誤認するような特殊な撮影が必要って事
No.193958+小スケールの模型を砂吹きでザラザラのつや消しにすると、
「空気遠近法でつやが消えて見える」ことの表現じゃなくて、
「表面が梨地状のテクスチャで覆われている物」に見えちゃったりするしね
No.193965そうだねx7
292533 B
>これ海洋堂がレジンキット化してるね。
キット化されてたとは知りませんでしたが、「アレ」と同じカタチの物が手に入るというのは魅力的ですね!塗装は同じという訳には行きませんがwちなみにMAXサーバインパチ組みしましたが、めっちゃ良いキットですねコレ。今回はあちこち手を加えている最中ですが、ストレートに組む用にもう1個買おうかな・・・とりあえず「ダンバインに戻す方向」で弄ったり、立ち方を若干調整したりして自分の好みになるようにしてます。
No.193970そうだねx5若干前傾しているように見えるソフビ版と少し印象が違うと思ったら
色々と調整されてるんですね とても参考になります
No.193971そうだねx2書き込みをした人によって削除されました
No.193975そうだねx5なー
No.193976+>続きはブログで勝手にやりなよ
失礼しました。。。
No.193995そうだねx53こんな過疎板で容量圧迫するわけてもなし
この程度のこといちいち管理したがる人は何なんだろうね
No.194003そうだねx66>こんな過疎板で容量圧迫するわけてもなし
>この程度のこといちいち管理したがる人は何なんだろうね
加えて…
ここに限った話じゃないけど、途中経過の画像に対してやたら拒否反応示す人居るよね?
完成品以外は見たくない!的な。
途中経過画像こそ、色々読み取れて面白いと思うんだけどなぁ
No.194157そうだねx6まぁ少数派なのは間違いなく
模型誌がどれもきれいな完成品のカタログみたいになってるし…

それはさておき個人的には超見たい
ここいじってないの!?て衝撃は何度味わってもいい
No.194735+書き込みをした人によって削除されました
No.194736そうだねx1>途中ここに限った話じゃないけど、途中経過の画像に対してやたら拒否反応示す人居るよね?
>完成品以外は見たくない!的な。

過程の画像を見せてもらえる事で色んな加工方法や手順も読み取れるんだけどなぁ
まぁそんな技法知ってるからわざわざ説明するな←プロモデラー
加工方法なんてどうでもいいよ←エアモデラー
なのかもしれない
No.195134+>すみません、自己レスです
>Bクラ掲載のライネックが気になって、本棚からひっぱり出して来たら№5(1986年)でした。
>ファンドの原型を型取りしてるそうなので素材はレジンキャストなのでしょうけど、めっちゃ石っぽいw
>今見てもスゴイなぁと思いますが、塗装はプロのイラストレーターさんが手がけているとのことで納得です
Bクラブ買っていて雨宮慶太知らんの?