料理4@2022年01月ふたば保管庫 [戻る]


47963 B
牛丼チェーン店四天王決戦Name名無し21/10/05(火)11:44:02 IP:118.241.*(nuro.jp)No.320818+
2月08日頃消えます 牛丼チェーン展開しているところは色々あるけど、みんなはどこが好きですか?
わたしはスタンダードに吉野家と言いたいところだけど、定食が充実している松屋かな? 削除された記事が3件あります.見る
No.320821+なか卯>吉野家>すき屋>>>>>松屋
松屋の牛めしだかなんだかは不味かった
No.320822+なか卯は関西らしい鬱陶しい甘さで論外
素だと吉野家
ただ乗せ物ならすき家もあり
松屋は何年も行ってないな
No.320823+なか卯は前はすき焼きのっけたみたいな味だったけど
リニューアル後はよくわからん味になったな
No.320824+松屋は七味がよく出て良いんだよ。
No.320825+俺は
すき家>>>>吉野家>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>なか卯>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松屋

だな
No.320826+松屋は定食屋と考えるのが吉
No.320827そうだねx2一定コスト内での背比べなんだしそこまで差は出んだろ
おおげさな
No.320828+品質のいい食材を安く仕入れられるかの調達力を考えると、すき家となか卯はゼンショーホールディングに属し、グループには飲食店関係も多く、牛肉をはじめとした食材の調達力は高い

松屋は松のや(とんかつ、からあげ)、ステーキと規模はまだ小さいが、肉の調達量が増えつつある

吉野家は牛丼チェーンとしては店舗数も多いけど、牛のショートプレートにこだわるので、牛一頭丸ごと買いのようなことは出来ず、他社との競合で調達価格が高くなることも

現在食肉が絶賛高騰中なのに加え、あらゆる食材が値上がり傾向、調達力が弱いと低品質の物しか入手出来ず、調達価格も高くなる

値段を抑えたまま品質維持はできないから、品質を落とすなんてことをして、客が離れて終わる

吉野家は急拡大時にショートプレートが調達できなくなって肉の品質を落として客が離れて倒産してる
No.320829そうだねx2>松屋は定食屋と考えるのが吉
マッサマンカレーはいまいちでした…(定食ではないが
No.320831+吉野家、ステどんがグループから離れたのは調達面で痛いなあ。
No.320836そうだねx1どんって吉野家系だったのか、今は安楽亭?
コメとかクソマズになったのはそのせいか
No.320837+吉野家は、はなまるうどんなどうどん系のチェーンもいくつか抱えているけど、これが大赤字の原因の一つなんだな
かつてはうどん系の売上・利益も多くて、救世主と言われていたのに今やお荷物
No.320838+皆が天丼用ライスだけ頼んで
無料のネギと天かすで天丼を食べるから・・・
No.320913+
394784 B
輸入牛肉高騰が波及 国産販売に余地も 米国産バラ8割高
https://www.agrinews.co.jp/economy/index/28270“ミートショック”と呼ばれる輸入牛肉高騰の影響が、国内小売りや外食などに広がっている。農畜産業振興機構によると、8月の部分肉卸売価格は、豪州産冷蔵肩ロースが前年同月比13%高の1キロ1078円、米国産輸入量の4割を占める冷凍バラ肉が同83%高の1113円となっている。大手牛丼チェーンの松屋が実質的な値上げに踏み切るなど影響が拡大している高値傾向が顕著な米国産について、同機構は「米国内の小売りや外食からの強い引き合いに加え、中国をはじめとする輸出先の旺盛な牛肉需要が現地価格を押し上げている」とみる。
No.320977+すき家が並盛350円、すきパス使えば280円
最近、復活した豚丼と価格が逆転するかな
今のうちに食っとくか
No.320986+すき家の豚丼て昔280円じゃかったっけ。
No.320992+なんか最近吉野家の肉が固くなってきてる気がする
ダシが滲みてない感じもするから単に煮足りないだけかもしれんが
No.321049+昔は吉野家が好きだったけど今はすき家かな。紅生姜山盛りにして一味これでもかというくらいかけて食うと満足感。
No.321070+デフォで味噌汁が付いてる松屋が一番好き
というか下の2つはあんまり見ないから数回しか利用したこと無い
No.321116+書き込みをした人によって削除されました
No.321118+>なんか最近吉野家の肉が固くなってきてる気がする
>ダシが滲みてない感じもするから単に煮足りないだけかもしれんが
逆に客が少なくて回転が悪くなり煮過ぎてるのではないかと。
肉汁も旨味も全部煮汁に流れ出して出涸らし状態。
No.321133そうだねx1>ダシが滲みてない感じもするから単に煮足りないだけかもしれんが
素朴な疑問、牛丼煮るのに何の出汁入れるの?
No.321140+
144161 B
すき焼きの割り下にも昆布(+鰹)の出汁を使うし、肉じゃがでも出しで煮る
牛肉のイノシン酸+昆布のグルタミン酸+キノコのグアニル酸で旨味の相乗効果
No.321141+すき焼きとか肉じゃがの話はしてないのではどうでもよくて
牛丼屋の牛丼に鰹や昆布のだしが入ってるか?ってのが疑問なんよ
No.321142+常識的に何らかの出汁は入ってると思うよ。
無くても牛肉から出汁は出るからそれなりに美味しくできるけどね。
市販の牛丼のたれには昆布だしが入ってるようだね。
自分は麺つゆを使うからかつお出汁かな。
No.321143+検索ワード「吉野家 再現 レシピ」
で、検索結果の初めから5つを見た所、4系統。

①牛ダシダ、昆布
②めんつゆ、ほんだし
③顆粒のかつおだし、こんぶだし、中華だし
④顆粒だし、めんつゆ
白ワインは共通で蜂蜜や黒砂糖を使う等いろんな工夫をされてますね。
No.321144+
47523 B
再現レシピよりこういうやつの原材料の方が参考になるんじゃなかろうか

No.321145+>再現レシピよりこういうやつの原材料の方が参考になるんじゃなかろうか
なるほど、頭いいな
吉野家はこんな感じ、魚介系の出汁は入ってないみたいだ
原材料:牛肉、タレ(砂糖、醤油、粉末醤油、ワイン、食塩、醤油加工品、生姜、オニオンエキス、にんにく、ホワイトペッパー)玉ねぎ/酒精、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸味料(一部に小麦・牛肉・大豆・りんごを含む)
No.321149そうだねx1>調味料(アミノ酸等)
こやつが旨味調味料な気が・・・

シマヤ:よくある質問
https://www.shimaya.co.jp/qa/m/genzairyo/
>Q. 「調味料(アミノ酸等)」とは何ですか?
>A.「調味料(アミノ酸等)」とは、一般的に「うま味調味料」のことをさします。うま味調味料には、アミノ酸系のうま味成分である「グルタミン酸ナトリウム(昆布のうま味成分)」などの他に、核酸系のうま味成分である「イノシン酸ナトリウム(鰹節等のうま味成分)」や「グアニル酸ナトリウム(しいたけ等のうま味成分)」などがあります。
>なお、「うま味調味料」として、アミノ酸と他の種類の調味料を2種以上使用した場合には原材料名「調味料(アミノ酸等)」と表示できます。
No.321159+書き込みをした人によって削除されました
No.321160+書き込みをした人によって削除されました
No.321161そうだねx3>何らかの出汁は入ってると思うよ。
>こやつが旨味調味料な気が・・・
そーゆーふんわりとした意見はいらないです
No.321167そうだねx130年前の吉野家は美味かったんだけどな
No.321238+何回リニューアルしたかわからんが
あきらかに匂いが弱くなってる
No.321240+>>調味料(アミノ酸等)
>こやつが旨味調味料な気が・・・
それが何か問題でもあるのか?
家庭で再現するにはむしろ都合が良いと思うが
No.321266そうだねx1美味しんぼのせいで化学調味料=うま味調味料を必要以上に悪とする風潮が根付いたからねえ
味の素は普通に売れてるんでどこの家庭でも使ってるはずなんだが、店が使うことは絶対に許さないマンとかたまにいる
No.321418+>No.321266
美味しんぼもそうだし、船瀬俊介あたりを担いだ三一書房なんかも反味の素キャンペーンやってた。

タイの屋台のテーブルには味の素が入った砂糖壺が置いてありタイ人はレンゲいっぱいに味の素をすくってラーメンにかけている!健康に悪いし日本の文化侵略だ!
とか書いてあるんだけど、砂糖壺の中身は砂糖そのものなんだよな。まぁ、健康に悪いのは当たってるかもしらんが
No.321556+自分は
吉野家 > 松屋 > すき家 > なか卯
なか卯は親子丼とうどん屋さんのイメージ
まあ、全部美味しいけどね