…No.821570+ちん餅 |
…No.821571+ちん‐もち【賃餅】 賃銭をとって餅をつくこと。また、その餅。 |
…No.821580+ 今じゃ当たり前のようにコンビニ24時間営業とかあるけど この頃の夜間営業って何時なんだろ?そもそも終電って何時まであったの? |
…No.821584+ >ちん |
…No.821613+書き込みをした人によって削除されました |
…No.821614+書き込みをした人によって削除されました |
…No.821639そうだねx3>この頃の夜間営業って何時なんだろ? >そもそも終電って何時まであったの? 夜間営業なんて飲み屋と寿司とエロい店くらいしか無かったぞ。後は週末のオールナイトの映画館。他の大抵の店は夜8時くらいで閉店。 終電は昔も今も変わらんよ。例えば、新宿の終電ラッシュは24時くらい。 |
…No.821666そうだねx2小田急沿線、それも片瀬江ノ島近隣だったから大晦日〜元日朝は引きこもってたな。 終夜運転で凄い人が来てうるさいうるさい。 車は通行止めで珍走は排除されていたけれどね。 |
…No.821670そうだねx6>この頃の夜間営業って何時なんだろ? 昔の正月休みなんて商店街は7日頃まで休みだったし、スーパーも3日まで休み、コンビニも無い時代だから年末に買い込んでおかないとマジで飢える。 |
…No.821674+餅つきの実演販売が地下街でやってたのかな |
…No.821675そうだねx1ちん餅…知らんかったなぁ もち米持ち込みでついてもらうんだね まぁ実演販売というよりは米を先に預けて 何日にできあがるとかそういう感じかね |
…No.821683そうだねx1「ちん餅」なんて言葉があったのか。知らんかったわ。すごいね昔の日本 |
…No.821693+不要不急の意味 |
…No.821753+自分たちでつかずに金を出してついてもらったり 道具一式持ち込んでもらうか逆にもち米の方を持ち込んでついてもらうのを賃餅と言ったのだが 後には金を出して餅を買うの全般を指すようにもなったようだ |
…No.821770そうだねx3 >もち米の方を持ち込んでついてもらう |