…No.820875+片方は新型気動車では今時珍しい非冷房車だけど、 夏でも走行線区が涼しい場所なので車内は暑くもなく 冷房無くても問題なかった。 |
…No.820877+100番台:JR北海道標準塗色/基本番台:富良野をイメージしたラベンダー色 |
…No.820879+北海道こそ塗装コスト削減で単色化してもおかしくないのに、よくこんな面倒な塗り分け続けるねぇ。 |
…No.820880そうだねx5無暗に人員削減になるようなことやると海に浮かぶ羽目になるからだと思う |
…No.820882そうだねx10西日本はコストダウンよりイメージダウンが大きかった |
…No.820884そうだねx6 前面窓が2パターンあったとは気が付かなかった |
…No.820885+岡山でかぼちゃ電車を残してほしいという利用者要望から 末期色予定のを湘南色のまま塗りなおして出場した編成がいたけど 227系も湘南色イメージになったりしないのかな |
…No.820888そうだねx6 >西日本はコストダウンよりイメージダウンが大きかった 確かにな |
…No.820906そうだねx6>前面窓が2パターンあったとは気が付かなかった これは普通にファン失格 |
…No.820911そうだねx4>無暗に人員削減になるようなことやると海に浮かぶ羽目になるからだと思う 東海みたいに労使の使側が圧倒的に強く、労働者の自己責任で命を絶ってくれる会社が羨ましいだろうな、北は。 |
…No.820918そうだねx3>前面窓が2パターンあったとは気が付かなかった 最高速度も2パターン。 |
…No.820921+>>前面窓が2パターンあったとは気が付かなかった >最高速度も2パターン。 実は床下も大分違うんじゃなかったっけ? |
…No.820924+キハ150の話に最後までならない予感 石北で試運転とか話題性はあるのに 室蘭本線の時は意外に涼しくてこりゃ冷房いらねぇと思った (本線と書かないといけない方がいるっけ) |
…No.820925+>確かにな 琵琶湖の水の色イメージだっけ 理由付けが苦しすぎる |
…No.820967そうだねx3復活リバイバル色とかやったら撮り鉄が狂喜乱舞するから、このまま消えていっていいぞ。 |
…No.820972そうだねx3>琵琶湖の水の色イメージだっけ そうだったの? 知らなかった。 この色じゃあ、琵琶湖というより、印旛沼の水なんだけど..... |
…No.820973+>>確かにな >琵琶湖の水の色イメージだっけ 京都駅だと最初に見たのが草津線だったから「草」のイメージなのかと・・・ |
…No.820983そうだねx3単色化はともかく選んだ色がどれもぱっとしない微妙なのばかりだよなぁ。 |
…No.821009+>No.820972 南湖(琵琶湖大橋を境に南側)なら湖水はこんな色してるけどね… |
…No.821012+帯の塗装に手間がかかるんやね 再度マスキングしなきゃいけないだろうし 新幹線も大変そう |
…No.821020そうだねx1>>>確かにな >>琵琶湖の水の色イメージだっけ >京都駅だと最初に見たのが草津線だったから「草」のイメージなのかと・・・ 京都らしく抹茶色なのに、滋賀のものを引き合いに出されても… まぁ走行区間の殆どが滋賀だけど。 |
…No.821021+ 抹茶色 |
…No.821028そうだねx1>抹茶色 113・115系をこの色にして前面だけアクセントで1本別色の線を入れるだけでも似合いそう |
…No.821031+ >前面だけアクセントで1本別色の線を入れるだけ |
…No.821070そうだねx2>単色化はともかく選んだ色がどれもぱっとしない微妙なのばかりだよなぁ。 そう考えると国電色って絶妙なセレクションなんだな 刷り込み入ってるのは否定できないが |
…No.821072そうだねx4和歌山地区で採用されていたエメラルドグリーンみたいな色は、一連の単色化の中ではなかなか良かった |
…No.821096+食パン顔は単色でも良いんだけど |
…No.821102+>和歌山地区で採用されていたエメラルドグリーンみたいな色 ごめん、俺にはあれが一番微妙で気持ち悪かった。 常磐線の青緑1号は大好きなんだけど…… 末期色も広島の濃い山吹色は駄目で岡山のカナリア色に近いのは大好き。 |
…No.821106+岡山と広島は同じ山陽イエローじゃないの? 岡山・広島・山口とエライ広域だなーと思ってたら 北陸本線と七尾線はブルーとレッドで塗り分けるなんて 細かいことやってるし、わけわからん。 |
…No.821107+>北海道こそ塗装コスト削減で単色化してもおかしくないのに、よくこんな面倒な塗り分け続けるねぇ。 普通の通勤列車ならどーでもいいけど 北海道は列車乗る人なんて観光客が多いだろうから 見た目変化あった方がわかりやすいし楽しめるし コストはかかるけどあえてじゃないかな? |
…No.821110+>北海道は列車乗る人なんて観光客が多いだろうから >コストはかかるけどあえてじゃないかな? 今後H100化でステンレスにシールになるけどね。 |
…No.821112+キハ40はタラコ色に戻せば |
…No.821113そうだねx2>岡山と広島は同じ山陽イエローじゃないの? 表向きは同じということになってるけど、担当工場の違いのせいか現物見ると明らかに違う。 |
…No.821130そうだねx4 こいつが単色化したときの違和感が半端なかった |
…No.821142+>表向きは同じということになってるけど、担当工場の違いのせいか現物見ると明らかに違う。 国鉄時代はそれが当たり前だったし別に |
…No.821143そうだねx1117系は幡生仕様だと運転台窓回りが黒色になる。 それだけで随分見栄えが向上する。 |
…No.821277+>片方は新型気動車では今時珍しい非冷房車だけど、 旭川にいるのは元苗穂車だから全部冷房付いてる 苫小牧の車両が非冷 基本台の塗り分けも所属の名残 |