…No.1321462そうだねx8するよバカ |
…No.1321463+ラジエター付けようぜ |
…No.1321465そうだねx2空冷で渋滞はまってバイク大丈夫かなーとか思ってたけど 俺のほうが先にダメになった |
…No.1321466そうだねx3 >>ラジエター付けようぜ オイルクーラーでしょ。 |
…No.1321474+>オイルクーラーでしょ。 『注意”あつい”』なのだ。 |
…No.1321479+ CB750の教習車みたいに、オイルクーラーに冷却ファン を取り付ける |
…No.1321481+ スズキのGSF1200を白バイに仕立てたときも オイルクーラーにファンを増設してたしな(画像は拾い物 |
…No.1321488+ XLR-bajaにオイルクーラーが付いてたのはサービスとかではなく大型ヘッドライトが走行風を乱すせいでエンジンの冷却に悪影響があったのを補うためとか旧ガルル誌で読んだ記憶 |
…No.1321489+ 油冷50クラスコンセプト… |
…No.1321494そうだねx1てか、12月する話題か? |
…No.1321496そうだねx2>XLR-bajaにオイルクーラーが付いてたのはサービスとかではなく大型ヘッドライトが走行風を乱すせいでエンジンの冷却に悪影響があったのを補うためとか旧ガルル誌で読んだ記憶 その程度、シュラウドをつければ補える気が… |
…No.1321497+ ラジエーター並みにでっかいオイルクーラーを 電動ファンで冷やしている実質油冷車 |
…No.1321508+普通に走ってれば熱だれしない。 50ccで峠だと熱だれする。 |
…No.1321522+カブ50は真夏に3時間も前回走行するとエンジンが息も絶え絶えになってエンストして、そのままエンジンが冷えるまでかからなかったものだ。 |
…No.1321530そうだねx1YSR80に乗ってたけど一度も熱だれした事無いぞ |
…No.1321531そうだねx1 熱だれオヤジはバイクに洗濯ばさみ |
…No.1321532+空冷じゃあ新しい排ガス規制に対応出来ないってのも 厳しい話だわね |
…No.1321536そうだねx2クーレーしてから寝てください >空冷じゃあ新しい排ガス規制に対応出来ないってのも ×空冷だから規制に通らない 〇売れないから規制通すために開発するカネがない |
…No.1321538そうだねx1空冷は250トレールでセロー225、TT250R、XLR-baja、XR-baja、大型アドベンチャーでR1200GS、ネイキッドでV7Uなんかに乗ってたが一年中走ってたけど熱ダレした経験は無いんだよなぁ ちなみに大阪在住 |
…No.1321559+>CB750の教習車みたいに、オイルクーラーに冷却ファン を取り付ける 無いよりマシな程度しかこれ冷えないのよね。 結局CB1300のラジエータファンを移植した |
…No.1321570+水冷ミドルV2にオイルクーラーついてるけど軽量化のために蓋して取っ払って大丈夫かな? |
…No.1321571+風が当たらんように塞いで走ってみて試せば? そもそも蓋してもオイル循環に問題ないのか? |
…No.1321575そうだねx2 水冷>油冷>空冷 なにがどうあれ空冷にオイルクーラーは焼け石にオイル |
…No.1321576そうだねx4>水冷>油冷>空冷 >なにがどうあれ空冷にオイルクーラーは焼け石にオイル 構造として油冷と空冷に差はないしそんなこたーないでしょ |
…No.1321577そうだねx4>構造として油冷と空冷に差はないしそんなこたーないでしょ あるよ、ggr |
…No.1321578そうだねx3>あるよ、ggr またオイルジェットとか言い出すのか? んなもん空冷でも水冷でもついとるエンジンはついとるっちゅーねん 空冷に付加価値付けて儲けるためのアイディアネームでしょ |
…No.1321579そうだねx9 油冷は中身空冷おじさんだけどこのレベルなら油冷と認めざるを得ない |
…No.1321581+そゆこと |
…No.1321587+>またオイルジェットとか言い出すのか? いやいやプラグの周りに冷却用のオイルの通路があったりね!? そう考えるとCB1100も現行ハーレーの大排気量も油冷だな 油冷油冷うるさい人たちもCB1100かハーレーのビッグツイン乗れば解決なのに いつまでも油冷バンディットがーゴリゴリ感がーとか言ってるのが意味不明 |
…No.1321590+>油冷油冷うるさい人たちもCB1100かハーレーのビッグツイン乗れば解決なのに >いつまでも油冷バンディットがーゴリゴリ感がーとか言ってるのが意味不明 メーカーが油冷って言わなきゃ油冷じゃないから仕方がない |
…No.1321595そうだねx2>>またオイルジェットとか言い出すのか? >いやいやプラグの周りに冷却用のオイルの通路があったりね!? >そう考えるとCB1100も現行ハーレーの大排気量も油冷だな >油冷油冷うるさい人たちもCB1100かハーレーのビッグツイン乗れば解決なのに >いつまでも油冷バンディットがーゴリゴリ感がーとか言ってるのが意味不明 スズキガーな方々だけなんで乗らないでしょ |
…No.1321597そうだねx1 メーカーが油冷って言ってるのってSUZUKI以外だとどこがあったっけ BMWが水冷になる前のRシリーズを空油冷って発表してたのは知ってる |
…No.1321600そうだねx8>いつまでも油冷バンディットがーゴリゴリ感がーとか言ってるのが意味不明 どんなに音がしてもずっと走れるタフエンジンだよ 油冷はオススメできる 30万キロ待たずエンジン開けた人知らないくらい |
…No.1321603そうだねx3>BMWが水冷になる前のRシリーズを空油冷って発表してたのは知ってる 新しいやつも空水冷だよ ヘッドは水冷でシリンダーは空冷だからフィンがついてる |
…No.1321606そうだねx3「XLR-bajaにオイルクーラーが付いてたのはサービスとかではなく大型ヘッドライトが走行風を乱すせいでエンジンの冷却に悪影響があった」 いや、それは無いな。エンジンと離れてるし、カウルみたいな効果がある訳でもない。 あっ、本棚にガルルの創刊号があるw |
…No.1321607そうだねx4>てか、12月する話題か? 熱だれオヤジは冬でも盛り上がります |
…No.1321722そうだねx3ドラックスター400だけど比叡山スカイラインみたいな有料道路上りきれなかった |
…No.1321723そうだねx6>熱だれオヤジはバイクに洗濯ばさみ 美しくない 醜い |
…No.1321724+>>いつまでも油冷バンディットがーゴリゴリ感がーとか言ってるのが意味不明 >どんなに音がしてもずっと走れるタフエンジンだよ >油冷はオススメできる >30万キロ待たずエンジン開けた人知らないくらい (笑) |
…No.1322350そうだねx1100キロ出て総走行8万超えても元気な空冷キャブ車乗ってると水冷ってホンマに要る?って気分になる。 |
…No.1322398そうだねx2あれは油冷じゃないという人は自分の中でだけに その考えを抑えていてくれないか。 普通に今乗ってる俺からすると気分悪いわ。 |
…No.1322410+>空冷じゃあ新しい排ガス規制に対応出来ないってのも >厳しい話だわね 排ガスじゃなくて、騒音の規制の方だよ |
…No.1322411+>XLR-baja 大型ヘッドライトが走行風を乱すせいでエンジンの冷却に悪影響が 画像を見る限り ライトでの乱れた空気の流れが エンジンに影響するとは思えない位置関係 |
…No.1322412+新車時の騒音規制強化って何か意味あるの? そりゃ20世紀のバイクとかはノーマルでも結構な騒音がしていたから騒音規制が出来たのは分かる しかし、ここ10年くらいのバイクは本当に静かじゃん。もはやトラックのロードノイズや風切り音より小さいレベル それを更に強化することに何の意味があるのか バイク=うるさいという意見は今でも根強いが、それは暴走族やハーレー、SS、2種スク等の社外マフラー装着車の騒音であることが大半でしょ |
…No.1322419+注意力欠如してる人が 他者への迷惑と、二輪へのイメージダウンを引き換えに バイクを公道で走らせるためのソリューションが… >社外マフラー装着車の騒音 これなのよ。 社外マフラー装着してるひとすべてがこれだとは思わないけどね。 |
…No.1322421そうだねx1>新車時の騒音規制強化って何か意味あるの 今日本向け専用バイクなんて開発しても無駄でしかないので海外向けの規格で開発される。 今日本向け車両は海外で認可された物は日本での認可がほとんど不要って相互規定できた。 なんで海外向けのおこぼれがメインラインナップな日本の車両は海外の規制強化に従って色々規制されていくものがほとんど(Euro3が5になるのと同じく) あと日本の規格自体を随時EUROなんかに寄せているのもある |
…No.1322587そうだねx4>しかし、ここ10年くらいのバイクは本当に静かじゃん。 あたおかレベルの騒音規制が、海外に合わせて緩和されたのが 2014年から2016年にかけてなので、それ以降のはそれ以前よりうるさいんだよ |
…No.1322588そうだねx5Z900RSなんてノーマルでも社外マフラーより音すごいよ |
…No.1322592そうだねx4H2もノーマルうるさいね |
…No.1322634そうだねx2騒音といえば袖ヶ浦フォレストなんかでは、ノーマルでも騒音で走れないバイクあるっていうよね カムギア車とか |
…No.1322666+60年代末からは輸出の方が大きくて最大公約数的に作ってきたからな 70年代あたりまでのバイクのウィンカーが大きくて横に張り出してるのはアメリカに合わせてるからだし 仕向け先によって作り分けるの手間だからって 速度警告はなくなったし速度計も180キロまでのメーターなくなったし 速度リミッターもなくなった |
…No.1322669+タンデムシートに付いていたベルトも他にタンデムライダーがつかむ所があれば付けなくても良くなった 80年代初めあたりまでは外国車も日本に輸入する時は速度警告灯とタンデムシートベルトを付けてたのよね |
…No.1322692+>タンデムシートに付いていたベルトも他にタンデムライダーがつかむ所があれば付けなくても良くなった >80年代初めあたりまでは外国車も日本に輸入する時は速度警告灯とタンデムシートベルトを付けてたのよね ベスパのPシリーズにすら初期は付いてた。 殆ど光らねえのにw |
…No.1322694+>70年代あたりまでのバイクのウィンカーが大きくて横に張り出してるのはアメリカに合わせてるからだし >仕向け先によって作り分けるの手間だからって それは違うよ。 日本でも安全性売りにするためにでかくなっていった まだEUは統合でないのでヨーロッパ向けに数種類、アメリカ向けと国内と違うウインカーやテールだった ヨンフォアやCB750の各仕向けの写真見るとわかる 日本向けと灯火器違うから SAE,TUVに他の国も認可が全部違うめんどくささw あと80年代のCBX400のようなコンビウインカーはダメな国が多かった |
…No.1322697+ GB400/500のこのウインカーも確か一世代前のホンダのヨーロッパのどこか向けだった。日本向けではGBで使うのが最初だったと思う |
…No.1322757+ >>70年代あたりまでのバイクのウィンカーが大きくて横に張り出してるのはアメリカに合わせてるからだし >あと80年代のCBX400のようなコンビウインカーはダメな国が多かった埋め込みがダメなのってそんなに古代の話ではないね |
…No.1322915+書き込みをした人によって削除されました |
…No.1322916+ 逆に輸出と共通化のテールといえば秀樹のSSの80CC 確かSAEの高さの規定に引っかかるからテールが別付けになってる。幅はモペット系はアメリカでも緩かったのでコンビウインカーのセンターをつぶしてそのまま。国内は50と共通のコンビでよかったんじゃね?と当時思った |
…No.1322917+ >埋め込みがダメなのってそんなに古代の話ではないね リアの話だよ殆どの国でダメだった、中心から何センチに抵触するから。フロントはこないだまで埋め込みで良かった。EX,R100RSやK75S最近のフルカウルでフロントもビヨーンとウインカーが伸びたのはEuroの規格からだった筈 |
…No.1322918+ TUVの話 ドイツ向けは少し面倒なのがあって前のウインカーの幅が広めで、このVESPAなんかドイツ向けだけ左右2センチくらいはみ出している。あとはテールとブレーキが車は明確にスモールの三倍に面積が変化(つまりスモールの二倍文ブレーキでひろがる。というのがあった。基本ダブル球はダメ。バイクはそこまで明確でないけど電球二つでスモールはナンバー側に寄っていて、ブレーキ球はセンターで全体が光るようになってるのが多かった(TUVの資料見ていないのでちと曖昧) |
…No.1322919+ 後ろから見るととても間抜けですぐ壊しそう。 日本にもこの状態の車両も入ってきている足置く所に独語のコーションリベットで止まってる |