…No.1321445そうだねx1キャブ交換ならキャブ自体はバラさなくて済むぞ |
…No.1321447そうだねx2なんでそこまで整備出来るのにバラすのは嫌なのか |
…No.1321451+チョークバルブ自体が壊れただけなのでは? |
…No.1321452+キャブからFIになったのはもう結構前だ。 |
…No.1321469+バルブが固着して無いなら、こんなの? (チョーク・バルブの傷) https://www.webike.net/magazine/maintenance/maintenance-carburetor/63751/ やった事無いですけどね |
…No.1321471そうだねx9バイク屋に持っていけ。 自分でやりたくなくて知識もないなら 金払ってやってもらうしかないですよ。 嫌なら諦めましょう。 |
…No.1321475そうだねx3バイクごと交換 |
…No.1321486そうだねx9ピンクホースにホースバンドなし シロート整備の一番ダメな奴だわ |
…No.1321490+やっぱフロート外して経路吹くしかないなあ |
…No.1321498そうだねx2しばらくバラしてないキャブだと分解でシール類切れそう パーツ無かったらトドメ刺しそう |
…No.1321517+Oリングは代用品でも可能だし 紙のパッキンなどは最悪自作も出来る だが、負圧式のダイヤフラムなどの特殊なゴム製品は、純正部品が欠品すれば代用も出来ず自作も困難 金属部品は問題無いが樹脂部品は劣化している事もザラ 分解整備は自己責任で行いましょう |
…No.1321519+既にキャブ外してクリーニングしてるなら何が問題か切り分け簡単そうなんだけど? |
…No.1321520そうだねx2キャブなんか古いせいで不調になったら容赦なく交換すりゃいいんよ 手間もかからんし下手すりゃ安く上がるし |
…No.1321521そうだねx2新品が出るなら交換一択だね… でも出ないっしょ |
…No.1321629+スターター経路詰まっただけで新品に変えろとかアホか? |
…No.1321630そうだねx1>Oリングは代用品でも可能だし >紙のパッキンなどは最悪自作も出来る >だが、負圧式のダイヤフラムなどの特殊なゴム製品は、純正部品が欠品すれば代用も出来ず自作も困難 >金属部品は問題無いが樹脂部品は劣化している事もザラ >分解整備は自己責任で行いましょう oリングは普通のは使ってはダメ、必ず耐ガソリンの物。 ミクニで使っている奴の同じサイズがストレートで安くラインナップされている これはテイケイなんでフラムの社外はなさそう。 ヤマハはTKや日立のが面倒 Mikuniは結構米SUDOCOがミクニに作らせた純正クオリティのものがある。 Keihinは結構困りもの、メジャーなのは台湾製リプロがある。 CB250セニア用とか モーターサイクルダイヤフラムとかいうその名の通りの品揃えの通販サイトがあったんだがちょっと見当たらないな。 |
…No.1321631+書き込みをした人によって削除されました |
…No.1321635+書き込みをした人によって削除されました |
…No.1321636そうだねx3 ダイヤフラムにはケミカルはダメゴムが終わる。ぬるま湯で中性洗剤で指で優しく洗う。ハイオクの添加剤がベッタリで動き悪いとかはよく見る。フロート室のパッキンは毎回交換も高いので、はセメダイン540かホンダボンドB(グリップヒーターについている奴で中身は540)を楊枝などで細ーく旧パッキンの上に塗ればパッキンは再利用できる。HRCのセッティングマニュアルに書いてある手法。京浜純正キャブのフロートチャンバーパッキンはがすとウンコ色のゴムボンドがうっすら糸引くが、それがこれである。あとキースターのセッティングに関わるパーツは基本あてにならんので、既存に問題が見られない場合勿体ないと思っても交換しない事 |
…No.1321637そうだねx6 ミクニのクソ設計、ここのOリングは定期交換品。これがダメなバイクはセッティング出ていません。バラがストレートで買える。 https://www.straight.co.jp/search/index.html?searchid=0&sortid=12&catno=0&page=1&pagerec=20&artno=&keyword=%EF%BC%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0+%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BC%E7%94%A8このoリングヤマハだと@900円とかするので数十個必要な4発の人なんかが良く使っていて品質について何か問題が出たとは聞かない。セットの普通のは膨潤するのでダメですフロートのピンが圧入だったらちゃんとピンポンチで抜くニードルのあたり面は尖らせた竹の割りばしをドライのままクルクル当てて廻すと結構整う。ピカールは最終手段 |
…No.1321639そうだねx6あと素人修理で一番多いのがスロースクリューに入ってる小さいoリングと平ワッシャーの紛失や組みミス。ネジにスプリング、平ワッシャ、oリングの順でいれる。oリングに気持ちシリコン系の潤滑をごく少量与えておくと締める際に座りが悪くてちぎれる可能性が下がる。 燃料ホースは当然純正か相当品を。エアベントやオーバーフローチューブはピンクでもいいから必ずつける。取り回しや垂らす位置はマニュアル通りに あまりないが発熱箇所通してる奴は純正で 溶けて呼吸できなくなると危険 以上あまり需要のなさそうなキャブOHのTIPS |
…No.1321645そうだねx2あとあまりお勧めではないが、社外ダイヤフラムが無いと思われる場合も、海外に中古輸出されたような車種はアリエクで売っていたりする。 https://ja.aliexpress.com/item/4001254731348.html 耐久性も質も期待できないが、CVに関してはフラムなければ動作もしないからね 他 Carburetor Viton や membrane や diaphragm で探すと幸せになれる時があるかも |
…No.1321679そうだねx9TIPSと呼ぶにふさわしい有用小ネタだ 個人サイトばっかだった20年くらい前はググるとこういうのいっぱい出て来て楽しかったなぁ |
…No.1321680そうだねx2> IP:219.109.*(tcn-catv.ne.jp) ありがとう! これはすごい!! みてみてよかったです。 |
…No.1321683+なんかキャブに詳しい人が来てるな・・・ キャブレターのボディにも寿命ってあるのかな? ジェットやニードルもガソリンとは言え少しづつ摩耗して穴は広がるし針は尖るよね どれぐらいの距離持つものなんだろうか |
…No.1321684そうだねx1ダイヤフラム外したら膨張しててもとに戻せなくて 1万何千だか2万くらい掛かって以来 怖くて外せなくなったトラウマ |
…No.1321696そうだねx2>キャブレターのボディにも寿命ってあるのかな? 腐食や傷、摩耗でスライドバルブが十分に効果を発揮できない(きちんと閉じれない)ようになるよ 閉じても空気吸っちゃうとかね ある程度まともに走るのに何故か被りまくる症状が出ててキャブはボディ以外変えられるものは全て変えても治らなかったがボディを新品にしたら一発で解消したことがあるわ |
…No.1321705+OリングはケイヒンはFCR、ミクニはTMRの補修部品で 細かく出てる奴が純正負圧キャブ共通じゃん |
…No.1321756そうだねx1>なんかキャブに詳しい人が来てるな・・・ >キャブレターのボディにも寿命ってあるのかな? >ジェットやニードルもガソリンとは言え少しづつ摩耗して穴は広がるし針は尖るよね >どれぐらいの距離持つものなんだろうか 特にタンクから錆が流れている車両は経路が摩耗する FCRのMXはニードルがローマ字一文字違いでジュラに硬質アルマイト掛かっているのが使われているがあれは耐摩耗性どうなんだろう 他ピストンの当たる所がガタってセットメチャクチャとかよくある。 距離自慢の車両なんて大体ついているキャブはゴミ状態。 CVなんかのテフロンコートされているピストンはコートがある程度剥がれた段階で新品ピストンにしないとボディがダメになる |
…No.1321757そうだねx3>OリングはケイヒンはFCR、ミクニはTMRの補修部品で >細かく出てる奴が純正負圧キャブ共通じゃん それでも高いやん ストレートので行けるならそれでいいでしょ。 FCR指定の目の玉の飛び出るフッソグリス(独クリューバ製)はAZのフッソグリスでいけるよ。AMAZONにある FCR、潤滑飛ぶからね。 これは燃料コックにも使えるので、タップゴムのあたり面に指についたのをなすって油膜作る感じにするとコックの具合がよくなるよ 京浜の部品といえばモトバムの裏の倉庫で今でも買えるんかな?最近FCRとかいじってないのでご無沙汰してる 社長は結構前に亡くなったよね? 京浜のキャブ部品も日立オートモーティブ傘下でいつまでかえるやら |
…No.1321758そうだねx2余談 最近買えるCRやFCRは随分精度アレらしいですね 値段は爆上げなのに |
…No.1321760そうだねx4 写真は何やってもダメだったキャブ まあ形から想像できるよね。FCRとかが世界で一番速いキャブと思ってる人多いと思うがCRなんて元はデロルトやアマル目指して作ったもの。オートレースエンジン統一前のハンデ一周とかつけられる鬼速センタープラグヘッドのトラはキャブはCRじゃなく当然アマルだったし、フサベルのモタもFCRより前の年の加速ポンプ無のデロルトの方がタイム出たとか言われてた。シングルレースでCB250RS系でFCRよりRSC/無限のPEの方がタイム出るとかも聞いた。チューンドスポーツスターでサンダンスのFCRと純正チューンパーツの京浜バタフライ、ダイナモで大して変わらないとかもあったな。どっちにしてもハイテクキャブ最高ではないよ。既存のは新品に近い状態か?から疑うべきまあこんな話ももうそろそろどうでもよくなる時代になったね。俺はFIもいじれるんでいいけど、分からない人は大変だ |
…No.1321762そうだねx1 油面調整 大体フロートの位置で調整の数字しかないけれど、出来るだけ一度は油面をダイナミックで見るべき。特に多気筒は必ずダイナミックでそろえた方がいいよ。経年劣化してなくてもフロートの浮力にはバラツキがあるから。デロルトなんかだと追従性の為なのか実はよくわからないんだけど、フロートが重量で何種類もあるんだよね。 |
…No.1321764そうだねx3バリエルタは使える 原付きとかどんなキャブでも動き良くなる |
…No.1321770そうだねx1油面の重要性はこの記事がいいかも https://www.webike.net/magazine/maintenance/maintenance-carburetor/61797/ |
…No.1321797そうだねx12stならPWKは鉄板だよね 全盛期はワークスからプライベーターまで使ってたんだっけ? |
…No.1321801+ >2stならPWKは鉄板だよね おいらは旧セローにPWK入れてた、始動性とピックアップが格段に良くなり大満足だったなぁ |
…No.1321802+>2stならPWKは鉄板だよね 俺も二種スクーターに使ってた(PWK28B) 100ccに使うにはサイズが大きすぎだけどノーマルキャブで色々と悩んでたのがバカらしい位に激変した もっと早くに手を付ければ良かったと後悔したモンだわ PWKは安価な中華製のパチモンで溢れかえってたけどやっぱり本物だよね |
…No.1321805+>PWKは安価な中華製のパチモンで溢れかえってたけどやっぱり本物だよね 台湾のOKOは品質良かった記憶 ジェット類は本物に全部変えたっけな? 覚えてねえや |
…No.1321837そうだねx1 どう見ても本物そっくりな中華PWKに 本物のカッタウェイを入れようとしたら微妙にサイズが違って入らなかった思い出 |
…No.1321842+なんかすごくいい流れだな 2002のSR400(RH01J)のキャブを交換するなら選択肢は 何が挙げられます? 取付整備はプロに任せるとして。 |
…No.1321883そうだねx2>No.1321842 何故変えたいのか そこからじゃね? キャブ単体を変えたからって性能は激変する事はない 部品豊富で定番のFCR入れたら良いんだよ |
…No.1321898+SRなら取り付け例が多いFCRが安パイだろうけど見た目のかっこよさでTMRにしましょう |
…No.1321902+夏を刺激する |
…No.1321979+PWKは下がどうしても出せない・・上はやばい位に良いんだけどねといくつか使ってPEに戻しちゃった 半月のスライドの精度はやっぱ本家がピカイチだった https://h-echigoya.com/item-detail/134156 これよさげ。リンク先に(もっと詳しく知りたい場合は→)理屈もある キャブ仙人の話からの物の様ね これからランナーのまあ速いの組むのでPWKでやってみっかな |
…No.1321980+>>No.1321842 >何故変えたいのか >そこからじゃね? >キャブ単体を変えたからって性能は激変する事はない 同意 ノーマルはよくできている。 ダイレクト感出したいなら昔の純正VMでいいと思うんだけど、色気出して500のポンパーってなるともうプレミア価格なんだよな |
…No.1321984+書き込みをした人によって削除されました |
…No.1321992+FCR以前で4ストにフラットとなるとTMかレクトロン(ブルーマグ)だった 無論2スト用なんで負圧のデカい4すとでは危険な選択。 XR1000にTM38いれてC1で調子こいてたらスライド張り付いて壁に張り付きそうになったw 昔のキタコや武川のTM24はRA125の流用だと思うけど、今またMJNでTM24復権だもんなぁ レクトロンはどこかが商標かったのか向こうで派手にやってるね |
…No.1322009+ >FCR以前で4ストにフラットとなるとTMかレクトロン(ブルーマグ)だった 60年代のホンダのワークスマシンで既にケーヒンのフラットバルブ使われてるけど普及しなかったのは何故だろう? |
…No.1322011+>>FCR以前で4ストにフラットとなるとTMかレクトロン(ブルーマグ)だった >60年代のホンダのワークスマシンで既にケーヒンのフラットバルブ使われてるけど普及しなかったのは何故だろう? スライドの密着性と4ストの大きい負圧による張り付きをうまく落とし所付けられなかったからじゃない? 2ストビッグボアフラットキャブを4ストに使うとスプリングのテンションなんかでは全く解決できないのがわかるよ FCRだってスライドがあの構造で初めて大きな声で4スト用謳えた訳で |
…No.1322056そうだねx1>写真は何やってもダメだったキャブ 4スト用のVH系は部品がホント出ないよね。 何気に改良を加えながら80年代後半までツアラー系に細々と使われていたりしてビックリする。 後期からニードル連動のリリーフバルブがアトマイザー内に鎮座してて構造が面白かった。 >スライド張り付いて壁に張り付きそうになったw TM(RS)は武骨な感じがホントにカッコいいよね。 油冷に組もうか迷ったけどダグポーレンの負傷原因と知って軟弱な俺は諦めましたよ。 |
…No.1322063+書き込みをした人によって削除されました |
…No.1322072そうだねx1 >4スト用のVH系は部品がホント出ないよね。 >何気に改良を加えながら80年代後半までツアラー系に細々と使われていたりしてビックリする。>後期からニードル連動のリリーフバルブがアトマイザー内に鎮座してて構造が面白かった。グッチーノなんかには少しあるけどまあさっさとPHFにしたほうがいいよねアレは。後の方はいろいろFCRとはまた違う方法で改良されてるんですか、そのころのは見たことないので調べてみます。Vespaのクランクロータリーのラージボディなんかもフラットスライドなんですが大径の奴(といっても24mm)はこれがまたスライドとボディの密着の問題が・・・・>TM(RS)は武骨な感じがホントにカッコいいよね。>油冷に組もうか迷ったけどダグポーレンの負傷原因と知って軟弱な俺は諦めましたよ。コーナーでキル押すのもクラッチ切るのも度胸いりますよRSはメリケンだとSUDOCOで普通に売られてるんですよね自分のはただのTMなんで張り付き容赦なかった・・・ |
…No.1322073+>ダイヤフラム外したら膨張しててもとに戻せなくて >1万何千だか2万くらい掛かって以来 >怖くて外せなくなったトラウマ レス忘れていた 単体にしてピストンそこそこ持ち上げた状態にしてフラムを下に下げて巾着状態にすると組めるときあるよ スプリングを折らないように圧縮するように あとは最終奥義セメダイン540で1/4づつ溝に張り付ける(ごく少量の点々で) バラすときに忘れて破かないようキャブトップにフラムボンド付と書いておいた |
…No.1322082そうだねx1たまにダイヤフラムに呉のラバープロテクトかけると柔らかくなってレスポンスUP |
…No.1322086そうだねx1 >IP:219.109 やっぱXRはカッコいいすね!>FCRとはまた違う方法で改良されてるんですかいや、ご存知の通り元々古い設計のキャブなんで、後年になってニードル〜メインパート間の低燃費化と霧化特性の向上を目的として供給量を絞るスプリング式リリーフバルブがアトマイザ管内に入ったんすよ。なので構造上張り付く可能性が有るフラットバルブの形状はほぼそのまんまっす。ベンチュリの美しさだけはデロルトとは思えない位奇麗なんですけどね。 |
…No.1322157そうだねx1>2ストビッグボアフラットキャブを4ストに使うとスプリングのテンションなんかでは全く解決できないのがわかるよ 改造ブームの頃TMを大型4気筒に付けるのが流行ったけどバルブが割れて引っかかってスロットル戻らなくなったり 材質換えたりコーティングしたりエア抜きの小穴開けたりミクニもいろいろやってたけどFCRが出て一気にそっちに流れちゃったね。 先にTMRが出ていればちょっとは違ったかも? |
…No.1322187+大型ボディのホリゾンタルFCRならお手軽にmjn化できるから霧化特性は更に上がるし燃費も良くなるぞ 大型ボディのダウンドラフトFCRは針だけでmjn化できる‥出来た |
…No.1322422+>やっぱXRはカッコいいすね! ダントツにイカすバイクです。別に速くはないし高かったけどXR1000は最後まで手放しません。 >いや、ご存知の通り元々古い設計のキャブなんで、後年になってニードル〜メインパート間の低燃費化と霧化特性の向上を目的として供給量を絞るスプリング式リリーフバルブがアトマイザ管内に入ったんすよ。 >なので構造上張り付く可能性が有るフラットバルブの形状はほぼそのまんまっす。 >ベンチュリの美しさだけはデロルトとは思えない位奇麗なんですけどね。 興味あるので今度人のアンバサダーばらしてみます! |
…No.1322423+>改造ブームの頃TMを大型4気筒に付けるのが流行ったけどバルブが割れて引っかかってスロットル戻らなくなったり >材質換えたりコーティングしたりエア抜きの小穴開けたりミクニもいろいろやってたけどFCRが出て一気にそっちに流れちゃったね。 >先にTMRが出ていればちょっとは違ったかも? 何度も怖い目にあったなぁw FCRのあの構造にしない限り結局4ストフラットは無理だったんだよね。TMRはFCRが出なければ出なかった気もするけどw >たまにダイヤフラムに呉のラバープロテクトかけると柔らかくなってレスポンスUP そうなんだけど直後に破けたことがあったので止めてる。 コレの原因かフラムがダメだったのかはわからないけどね。 |