特撮2@2022年01月ふたば保管庫 [戻る]


73041 B
Name名無し21/12/28(火)22:15:15 IP:126.75.*(bbtec.net)No.2600593そうだねx1
04日08:08頃消えます ヒーロー特撮と少年漫画、特にバトル漫画スレ
両者戦闘シーンが物語の見せ場として置かれていて、大抵は主役側が善玉……など共通点も多いが、バトル漫画によくある試合形式の大会が特撮にはほぼないなど文法的に違うところも多いと思う
画像は少年漫画にも深く関わってる人が全話脚本かつ、少年漫画っぽいとよく言われる気がする戦隊 削除された記事が1件あります.見る
No.2600603そうだねx3それぞれの歴史が長すぎて、ジャンル内の差異を先にまとめないと、ジャンル同士を比較するのが難しいんじゃないかな
あと、間にバトルアニメが入ってくるとさらにややこしくなるぞ
No.2600616+ジャンプの十八番のトーナメントは対的組織(種族含む)の仕掛ける作戦や暴虐潰しに動く
ヒーローと食い合わせが悪いだろうな。
トーナメント系の代名詞のキン肉マンは正邪に分かれるけど、事の決着はとにかくリングの上で!という前提でやるんだし。
そこんところピックアップすると善悪共通の白黒つけるルールがあるという意味では
カブタックやロボタックはそれのノリに近いか。
あれもトーナメントではないけど。
No.2600617そうだねx5つまりどういう話がしたいスレなのかわからん
この作品のここは少年漫画っぽい!とかそんな感じ?なんかすごく乱雑としたスレにならない?
No.2600624+>つまりどういう話がしたいスレなのかわからん
>この作品のここは少年漫画っぽい!とかそんな感じ?なんかすごく乱雑としたスレにならない?
特撮ヒーローものと少年漫画の共通点と差異を比較したうえでその歴史的経緯とか文脈を考察・議論できたらなーと
こんな場末の掲示板でやることじゃないかもだが
No.2600630そうだねx4>特撮ヒーローものと少年漫画の共通点と差異を比較したうえでその歴史的経緯とか文脈を考察・議論できたらなーと
上でも言われてるけど双方が幅広すぎる
言ったもん勝ちになるぞ
No.2600632+スレッドを立てた人によって削除されました
ぶっちゃけ違いなんてジャンルとかだろ
No.2600638そうだねx2特撮は時代劇のノリで見る人を選ぶ
漫画はメジャー化へのプロセスが比較的容易
No.2600645そうだねx1子供にわかりやすいように話は単純明快、子供の繊細な心を傷つけないようあまり辛い事は起こらない、必ず最後は正義が勝つ
みたいな展開で安心して見ていられる反面、結末がわかりきっていてハラハラしないような難点もあるような
それでもノリと勢いで視聴者を魅せてしまう事もあるのだろうけど
リアルな人間を描くドラマとは作りが対極的かなぁ
No.2600729そうだねx1少年漫画は年齢層が広すぎる 幼児向けくらいで丁度いい
No.2600795+カクレンジャーの二幕の最初、個々のエピソードにスポットをあてる感じは
「何となく、ジャンプっぽいなぁ」と感じたかな
No.2600838そうだねx2ビルドの代表戦もジャンプとかコロコロでありそう
No.2600891そうだねx2主役側が善玉って特撮ヒーローや少年漫画に限らず創作の9割以上が当てはまると思うが…
No.2601016そうだねx2
113087 B
天下一武道会程とは言えないけど
牙狼VRは総当たりだけど半分になるまで戦いあうって言う格闘大会風ではあったと思う。あと龍騎も13人が入り乱れて戦ってたから感じずらいけどこっちも1年かけたサバイバルって思えばバトル漫画に近い設定かと。
No.2601225そうだねx180年代中盤のジャンプアニメ勃興期に
東映特撮もメタルダーやジライヤみたいな
大量キャラクターによる低単価フィギュア中心のマーチャンを試みたんだけど
実写かつ未就学児向けの番組では結局上手くいかず
今も続くなりきりメインの路線へ大きく舵を切ったのよね
No.2601230+大森Pの作品はすごくジャンプっぽい
敵が味方になったり、編がいくつか分けられてたり連続エピソードだったり
No.2601232そうだねx2>80年代中盤のジャンプアニメ勃興期に
>東映特撮もメタルダーやジライヤみたいな
>大量キャラクターによる低単価フィギュア中心のマーチャンを試みたんだけど

ジャンプ関係ないよ
海外ではハズブロの玩具が流行ってて
それの対抗で敵味方揃うコレクションフィギュアを展開したんだよ
ゴーストパンクシリーズとかモロパクってるから
No.2601362+>海外ではハズブロの玩具が流行ってて
日本ではアクションフィギュア文化は根付かなかったね
M.A.S.K.(サンダーホーク)なんか日本展開予定していたけどキャンセルになったし