どうぶつ3@2022年01月ふたば保管庫 [戻る]


2445838 B
Name名無し21/05/08(土)10:05:19 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.140539そうだねx7
23年12月頃消えます 4ヶ月半で15kgぐらい 削除された記事が1件あります.見る
No.140540そうだねx5どんどんハヤテに似てきたね
No.140542そうだねx1なんか表情が似てる
穏やかな優しい表情
No.140543そうだねx1ヒ、ヒメちゃん!?( ;・`д・´)
No.140544そうだねx2ハヤテ並にたくましく育ってほしい
No.140546そうだねx3この子もなんでもバラバラにするのかな
No.140547そうだねx6
613286 B
ハヤテより丈夫そうで体格も上、歯並びも整ってて体の欠点を解消したような犬ですが、賢さはかなり劣ってる感じです。
色々教えてるとこですがハヤテみたいに短期間で理解してくれない。
No.140549そうだねx4脳筋ひめすけ号
ハヤテ号はやっぱ賢かったか
No.140551+>賢さはかなり劣ってる感じ。ハヤテみたいに短期間で理解してくれない。


贅沢なこと言っちゃてw
No.140552+ハヤテの方がエサをあんまり食べないで心配されてる印象が強く孤高って感じ
ヒメは年相応の無邪気な顔つきに感じますけどハヤテとそう変わりないか
No.140553+個性は勿論あると思いますが、
主さん側の家族構成が変化した事と関連性ありますかね?
娘さんと一緒にキャッキャしてるのが楽しいのかなと
♪♪(o=゚▽゚)人(゚▽゚=o)♪♪
No.140554+テンションが勝っちゃうのかな?
年齢とともに落ち着くかな?
No.140555そうだねx9
675304 B
ハヤテは小さい頃から色々と慎重な感じだったけどヒメちゃんは体だけ大きくてまだまだ赤ちゃんという感じ。
見た目は似てても性格はかなり違いますね。
No.140556そうだねx1天真爛漫
No.140557そうだねx4あ〜かわいいなぁ
No.140578+主さんに質問ですが、ハヤテの親、子、孫といますが有色の子が生まれる割合は多いのでしょうか?

自分も飼っていたので、紀州=白のイメージが強くありまして。
No.140662+書き込みをした人によって削除されました
No.140663+1か月以上たっててもうしわけない。
紀州犬は白×白ではほぼ白ばかり産まれます。
極稀に有色が産まれることがありますが、かなりレアケースのようです。
ちゃんとデータ取ってませんが、有色と白の組み合わせではランダムなようで、白だけとか有色だけだったのも見てます。
ハヤテは白犬との交配で、3:1で有色が多く出ました。
白が多いのは戦後の有力な種犬に白が多かったのと、白の方が見映えが良い等の理由で白率が上がっていた果ての結果で、現在では有色は全紀州犬の1割以下と言われています。
先述の理由から、有色が完全に消えると二度と復興できない可能性があるため、古い紀州犬が好きな人は繁殖用に有色を持ってることが多いです。
私は個人的に胡麻が好きなので犬は3代続けて紀州系の胡麻です。
風貌が似てるので、たまに散歩中すれ違う人で、同じ犬が30年生きてると思ってる人が居ました。
No.140665+なお、ヒメコの父系は5代前が斑犬ですが、その後は白犬が続いていて、母系は勝風からずっと胡麻なので毛色はハヤテ由来と思われます。