…No.3053+ ドルアーガの攻略本がすごく売れたので各社ファミコンの攻略本つくりに乗り出すようになったとか本当だろうか |
…No.3054+スレ画金かけすぎて編集時から赤字で出すの分かってたやつ! |
…No.3056+ドルアーガはむしろゲーセンのコミュニティノート文化の発展 攻略本はインベーダーが元祖だがスーパーマリオで完全に定着 |
…No.3066+田尻智のゼビウスは同人攻略誌だっけ |
…No.3069+ゲームフリークは同人誌だけど書店に委託して流通してたんじゃなかったっけ |
…No.3410そうだねx1 ファミコン時代とか公式絵とかも少ないから色んなイラストレーターや漫画家が表紙とかかいてるとかおもしろかった |
…No.3416+この時期の攻略本は伏字とか入れないで普通に別タイトル入れたりするよね。 スーパーゼビウスの攻略本にスターソルジャーって伏字抜きで入ってたのは驚いた |
…No.3420+メトロイドの攻略本とかサムスの設定知らんイラストレーターが中身おっさんで描いたりしてな |
…No.3426+厳密には「攻略本」では無いけど、ファミコン時代、 ドラクエ新作とセットで「ジャンプコミックスセレクション」名義のドラクエ本を買うのが習慣だったな。 大まかなダンジョンの地図やキャラ紹介やアイテムカタログが載っててプレイ前半では重宝した。「ミヤ王・ユウ帝・キム皇」が色々紹介するやつ。 |
…No.3431+>ドラクエ新作とセットで「ジャンプコミックスセレクション」名義のドラクエ本を買うのが習慣だったな。 ファミコン神拳とかVジャンプの系譜だねアレも 薄くて装丁がジャンプコミックスで割と面白かった 情報薄いけど |
…No.4511+任天堂の小学館公式ってスレ画以外だとファミコンでは殆ど出てなかったな SFCのマリオワールドからスタートした感じ |
…No.4517+そらエイプが設立されたのが1989年だからな MOTHER作るために任天堂と糸井重里が組んで設立したけど マリオワールド以降に任天堂公式ガイドブックの編集をするようになったという流れ そこから石原氏が抜けてクリーチャーズ立ち上げる 田尻智が元々サブカル界隈に人脈あった事もあって ポケモンの布石はこの辺から打たれている |
…No.4518+糸井重里が接触してきたのは90年代以降の任天堂のいろんな所に影響与えてるのよな ファミコン以前〜初期のような飾り気のない雰囲気から渋谷文化(厳密にはパルコ文化)が急に入ってきた しかも糸井重里という当事者本人がw |
…No.4524+https://shibuya.parco.jp/page/relax/feature/detail/018_1.php この辺の話を読むと任天堂と渋谷文化って割と被るとこあるんだよね |
…No.4528+この時期はあんまりコロコロは攻略本出さなかった印象。その代わり本誌の攻略情報がそれなりに充実してる感じで |
…No.4535+最初にショップ出したのが渋谷っても長年ニアミスしてた条件と文化の裏打ちがあってこそなんだろうな |