ニュース表7@2022年01月ふたば保管庫 [戻る]

毎日新聞、安倍元総理の不起訴に「再捜査でも法の壁越えられず」Name名無し21/12/29(水)23:26:06 IP:111.108.*(enabler.ne.jp)No.4027726+ 12日03:13頃消えます ➡起訴できないと知りながら法の壁を超えようとしていたことを認める

 桜を見る会前夜祭を巡る費用補塡問題で、東京地検特捜部は28日に安倍晋三元総理を再び不起訴とした。これを報じる毎日新聞は見出しで「再捜査でも法の壁越えられず」と悔しさを滲ませている。起訴できないと知りながら、法の壁を越えて安倍元総理を叩いていたことを自白したようなものだ。

◆久兵衛デマが発端となっている

 起訴すらできない事案で活動家とメディアが一体となり、法の壁を越えてまで気に入らない政治家を罰しようとしていたということだ。毎日新聞の記事にもあるように、参加者が「5000円でも高い」と感じる内容であったことは当初から分かっていたことで、これを無理やり「5000円は安い」と証言する人を見つけようとしても無駄だ。
No.4027727+ そもそも前夜祭には反安倍とされる人物も参加していたことが分かっているが、その人たちでさえ饗応接待や禁止された寄付であるという証拠を出せずにいる。

 この前夜祭が饗応接待と騒がれたのも、立憲民主党の議員らが「久兵衛の寿司が提供された」と事実無根の批判をしたのが始まりで、それが誤りと判明した後もあの手この手を使って政権批判の材料にしようと躍起になった経緯がある。まさに法の壁を越えて政権転覆を謀ろうとした野党が起こした事件である。

https://ksl-live.com/blog50404
No.4027728+ 「桜を見る会」前夜祭の費用補塡(ほてん)問題は、東京地検特捜部が28日に安倍晋三元首相(67)を再び不起訴とし、捜査を終えた。網を広げた再捜査でも法律の壁は越えられなかったが、安倍元首相が「虚偽答弁」を繰り返した事実は消えず、説明責任を問う声は残りそうだ。

◆「5000円は高かった」

 「安倍さん側が補塡することが最初から分かっていたら、8000円でも1万円でも払いましたよ」。11月中旬、安倍元首相を地元で長年支援してきた山口県下関市の60代男性は山口地検下関支部の一室で切り出した。特捜部からの突然の事情聴取の要請に、身構えながら検事と向き合った。

 男性が前夜祭に参加したのは2019年4月。東京都内の高級ホテルで立食形式だった。男性は「安倍さん夫妻との記念撮影の列ができていた」と会場の様子を説明した。検事からは「高級なすしは出ていましたか」など、提供された料理について主に問われた。
No.4027729+ だが、男性が口にしたのは、サンドイッチ数切れとウイスキーの水割り数杯。カレーライスなどの料理はすぐになくなり、閉会後に居酒屋で飲み直したことも説明した。

 「高級ホテルだとしても5000円の会費は高い。翌日、桜を見る会で芸能人を見て、プラスマイナスゼロになった」。こうした供述調書に署名したという。

 公職選挙法は有権者への寄付を禁じているが、政治家らを罪に問うには、有権者側に「利益を受けた」との認識が必要になる。前夜祭の会費が相場より安い問題が国会で浮上し、告発を受けた1度目の捜査で、特捜部は前夜祭の参加者25人前後を聴取。利益を受けた認識は乏しく、公選法違反に問えないと判断した。

 しかし、安倍元首相の不起訴を不当とした今年7月の検察審査会の議決は、寄付の成否は一人一人判断されるべきで、一部の参加者への聴取だけで参加者全員の寄付の認識を判断するのは不十分だと指摘した。
No.4027730+ このため、特捜部は再捜査で聴取の対象を広げた。冒頭の男性も再捜査で初めて聴取を受けた。1度目の捜査は安倍元首相に近い後援会関係者らが中心だったが、再捜査では、後援会に所属していない有権者にも範囲を広げたとみられる。

 前夜祭の参加者は19年は約800人。ある検察幹部は「全員を聴取するのは現実的でない。安倍元首相と距離がある人であれば、実態に沿った供述をしてくれると考えた」と明かす。

 だが、再捜査でも「食事が少なかった」「5000円は高かった」との説明は相次いだとされる。

https://mainichi.jp/articles/20211228/k00/00m/040/299000c
No.4028305そうだねx7擁護する気はないがいつまでやってるつもり?いい加減にしたら
No.4028313そうだねx8コロナ対策の審議はサクラ追求やって時間が余ったら
と言っていた連中こそ擁護のしようがなくなったわけで
No.4028318そうだねx5>これを報じる毎日新聞は見出しで「再捜査でも法の壁越えられず」と悔しさを滲ませている。起訴できないと知りながら、法の壁を越えて安倍元総理を叩いていたことを自白したようなものだ。

毎日新聞は自分たちが何を書いているのかマジで理解できているのか?
要するに安倍は悪い奴だから、法律なんて無視しても構わずに
徹底的にたたいても良いと言っているのだぜ。
No.4028324そうだねx9警察に法の壁を超えてほしいとか、独裁弾圧政治が好きすぎだろ
No.4028325そうだねx6法の壁を越えられないって
もう独裁しかないな
そういうのがお好きなのでしょう本当は
民主主義が死ぬとか言ってるけど
No.4028332+アベに道徳的正当性がないから、当然の事。
国際法定に立たせるべきではないか。
No.4028334そうだねx10法定www
No.4028337そうだねx7この件でこれ以上騒ぐならホテルにウザがられるレベルでしつこく値引き迫った挙句、安倍よりも安く朝食会開いた立憲安住も取り上げるべきでは?
No.4028338そうだねx6>アベに道徳的正当性がないから、当然の事。
>国際法定に立たせるべきではないか。

笑わせ納めかw
国際法定には立たせられないよバーカw
それと昨日も書いたが、どんな罪状でどういう根拠で以て国際法定(笑)に立たせるんだ?

加えてオマエと違って安倍さんは外交的評価もかなり高い。
逆に優秀な弁護士が集まって来る可能性もあるが、一旦日本で不起訴になった案件だぞ?
どうやってコレひっくり返すつもりだ?
戦略も何もない、感情的で全く根拠も無い「道徳的正当性」(笑)が通用するど考えてんのか?
No.4028345そうだねx4>道徳的正当性
どこの国の熟語だ?
No.4028361そうだねx9>道徳的正当性
論理的に韓国に正当性がないから、意味不明の謎の正当性っぽいデタラメを言い出した
No.4028382そうだねx3左翼マスゴミッて粘着質体質だよな
No.4028403そうだねx4自分たちは法の壁をこえて守られるべきで自分たちが気に入らない奴は法の壁をこえて粛清すべきだ!

正気か
No.4028411そうだねx9法で貶めてやろうとしたら
法が味方をしてくれず
ついには法治国家であることも否定し始める
みっともねぇ
No.4028431+法的に問題がないから壁があるように見えるわけで
No.4028443そうだねx1>アベに道徳的正当性がないから、当然の事。
そら安倍さん日本人だからお前の祖国の謎倫理感なんて当てはまらないわ

方の壁を乗り越えるとか言ってる時点で法を無視した私刑をしようとしてたって言ってるようなもんなんですが…