アウトドア3@2022年01月ふたば保管庫 [戻る]


71170 B
Name名無し21/08/11(水)16:08:02No.83318+
22年10月頃消えます サンダル 何履いてる 削除された記事が1件あります.見る
No.83319+
161333 B
これ
底が薄いから砂利の上は危険
No.83321+クロックスタイプは小石入るとなかなか取れないからスポーツサンダルタイプのが好み
No.83322+漁協サンダル
No.83323+あんなに流行ったビルケンシュトック、全然見ないな・・・
No.83324+コモディティ化したらわざわざ履く必要ないし
No.83325+
33491 B
これかな(バイク・ロングツーリング時)
クロックスも持っているんだが、ちゃんと歩くことも多いのでこちらになってしまう
No.83331+知ってるキャンプ、山場所なら百円ので行けるよ
No.83332そうだねx5
73588 B
本文無し

No.83333そうだねx1>これ
側面の穴から水が入るので穴が無いやつにしないとな
No.83334+前は車を運転する時はスポーツサンダル履いてたな
No.83339+山キャンプでサンダルなんて虫に刺してくれっていってるようなもん
No.83347+
175173 B
>1628693186755.jpg
わらじは沢歩きには良い装備だよねただし裸足ではなく足袋の上からだろうフェルト底の渓流シューズでも良いが、源流アタックなどではソールが固いシューズよりは柔らかい足袋が良い
No.83348+なんで勝手に山キャンプ前提にしてんの
No.83349+>No.83331
なんで勝手に山キャンプ前提にしてんの
No.83351そうだねx9アウトドアで何を言ってんだ
No.83358そうだねx2
341654 B
メレルのハイドロモックは歩くとかかと部の尖った形状がアキレス腱の後ろに強く刺さるので必ず豆ができる
個人的には全然ダメだった歩かないなら軽くて快適で良い
No.83359+かかと固定のに慣れて草履みたいなパタパタするのは歩きにくく感じるようになってしまった
No.83367+ワークマンのライトスリッポンっての買ったけど中々使い勝手いいよ
かかとはあるけど踏んでもOKな仕様でクロックスとかよりもコンパクトに収納できる
No.83368+
20946 B
魔王退治

No.83369そうだねx1 169134 B¥2980だったこれ
No.83370+
57170 B
試着してみてしっくり来るのなくておまけにやたらでかいので諦めた

No.83373+>ワークマンのライトスリッポンっての買ったけど中々使い勝手いいよ
>かかとはあるけど踏んでもOKな仕様でクロックスとかよりもコンパクトに収納できる
ひょっとして…と思って調べたら普段はいてる靴がそれだった
すりっぽんていうのか
サンダルではないなぁ
No.83391そうだねx1スリッポンは靴紐とか留め金とかがない靴の総称だぞ
No.83400+>1628674845102.jpg
これサンダルなの?
No.83402+>足全体を包まず、紐やバンドなどで足に止める履物の総称
らしいのでサンダルではあるんじゃないかな
No.83404+いちおうスポーツサンダルという名称になっている
キーン、サンダルで検索⇒
No.83409+書き込みをした人によって削除されました
No.83453+>これサンダルなの?

スレ画のよりは1628674845102.jpgのほうがよほどローマ人以来のサンダルにはよほど近い
No.83454+ゴム長靴とかもスリッポンになるのか
No.83456+足全体をくるぶしまで覆っているのはブーツの類じゃないかしら
スリッポンは靴紐やバンドがなくて「滑らせるようにスポっと足を入れる」感じの靴
スリップ-オンを速く読んでスリッポン
No.83614+ダンロップの安いやつを年一で買いかえてる
No.83679+
26228 B
>サンダル 何履いてる
これ
No.83693+ヒールの高い編み上げのサンダル

おしゃれじゃん
No.83700+最新式の一本下駄かな
No.83710+Keenの製品は機能的にはとても優れているんだけれども、
サイズ表記がまるっきりデタラメ
足の甲の高さ、足幅もそれぞれのモデルで全く適当かつ野放図にデザインされちゃってる
試着して買わないとどうしょうもない
No.83752+海外ブランドのサイズ表記はあてにならんな
向こうの足の形を基準にしてんのかね
No.84237+300円のクロックスもどきと本物のクロックスって何が違うの?
No.84239+底のクッション性が全然違った
No.84242+KEENよりナイキとかの方が
幅が合わなくてサイズ感わかりにくいけどな
KEENなら27.5くらいでいけるが
ナイキだと28.5くらいじゃないときつかったりする

KEENのヨギが合わない人はシャンティとか履いてみたらどうかな
ヨギより底は薄いけど
No.84243+メレルはその昔トレッキングシューズの底が滑り倒すことで
悪名高かった
さすがに改善してるだろうが、選択肢にいれたいとは思わない
ジャングルモックがなんとなく小ヒットしただけのメーカー
山では履きたくない
No.84504+メレルはビブラムソールのやつはビブラムだから大丈夫
No.84505+>メレルはビブラムソールのやつはビブラムだから大丈夫
ビブラムも種類たくさんあるし、
果ては別注で独自の配合にしたりとかもあるから
油断してはいけない
No.84537+>メレルはその昔トレッキングシューズの底が滑り倒すことで
>悪名高かった
雨の日のために買ったシューズなのに雨の日に履けなかった
本当に滑るから
No.84548+>>メレルはその昔トレッキングシューズの底が滑り倒すことで
>>悪名高かった
>雨の日のために買ったシューズなのに雨の日に履けなかった
>本当に滑るから
バスケで使うと壊れるナイキのバッシュみたいだな
No.84626+ギョサン サボ
滑らんし丈夫。