発電0@2022年01月ふたば保管庫 [戻る]


21123 B
日本政府「原発45基分を洋上発電」 意欲的な政策を外資が虎視眈々と狙うワケName名無し21/12/07(火)19:21:28No.598152+
22年5月頃消えます 「主力電源の切り札」日本の洋上風力に迫る危機

昨年10月、菅義偉首相(当時)が「2050年カーボンニュートラル宣言」を行い、「2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする」という政府目標を掲げた。だが日本の電源構成は火力発電が全体の7割超を占める。カーボンニュートラルの実現には、火力への依存度を下げ、再生可能エネルギーの普及が不可欠だ。

ただし太陽光でその電力全てを賄うには日本の国土は狭く、山林だらけであるため限界がある。また、サプライチェーンも中国に支配され、日本勢が割って入れないという致命的な弱点がある。そこで政府が注目したのが「洋上風力」というわけだ。

洋上風力発電の規模を2030年までに1000万、2040年までに3000万〜4500万キロワットまで引き上げるという目標を政府と民間企業でつくる協議会で決めた。原発1基を100万キロワットと換算すると最大で45基分になる、実に野心的な目標だ。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/12/45-14.php
No.598153+政府は「エネルギー基本計画」で、洋上風力を「再生可能エネルギー主力電源化の切り札」と持ち上げている。実質、これから火力から洋上風力への大転換が行われる。つまり、大規模な投資が行われることを意味する。

無論、世界の潮流も考えれば日本の経済のためにも脱炭素転換は重要だ。脱炭素の観点から日本でも洋上風力が拡大することは歓迎すべきことだが、懸念すべき点がある。それは、この新しい市場が海外勢の狩り場になる恐れがあるという点だ。

特に洋上風力が産業として盛んな欧州、中でも自国の経済復興の鍵と位置付けるイギリスにはヨダレを抑えられない展開だろう。

本稿では、日本の洋上風力発電が早々に直面する危機を三つの点から警鐘を鳴らしたい。脱炭素をめぐる主導権争いの結果、日本は欧州の経済的侵略の対象に成り得る----洋上風力は脱炭素をめぐる残酷な現実を示す「好例」となりかねないのだ。
No.598154+
138463 B
原発1基たった100万キロワットなの?
需要量はピークで33億キロワットなのに、原発だけだと330基必要になるので日本はゴジラの養殖場になるぢゃん それなら洋上風力とか水素燃やすとか違う方法を考えないとねhttps://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/denryoku_gas/pdf/029_04_01.pdf
No.598155そうだねx1
7500 B
風車の国みたいに
安定した風が常に吹いていればいいけど日本の気候はそうじゃないからなそんな場所を見つけられたなら話は別だが・・・
No.598159+洋上風力って書いてあるのに
No.598160そうだねx11年中ほぼ同じ方向に吹くで安定した風況にある欧州と
年間で風況が大きく変化する日本と比較すれば不利な点はある。