三次実況6@2022年01月ふたば保管庫 [戻る]


203184 B
午後ロード「荒野の七人」2週連続シリーズ放送Name名無し21/11/26(金)13:32:39No.7986485+
07日20:16頃消えます 盗賊から村を守るため雇われたスゴ腕の7人の男!
黒澤明監督の傑作「七人の侍」を翻案した西部劇!
ユル・ブリンナー、スティーブ・マックィーンら豪華キャストが集結!

ユル・ブリンナー(クリス)[声]小林修
スティーブ・マックィーン(ビン)[声]内海賢二
チャールズ・ブロンソン(オライリー)[声]大塚周夫
ジェームズ・コバーン(ブリット)[声]小林清志
【監督】ジョン・スタージェス
【製作年/国】1960年/アメリカ
No.7986486+3年ぶり4回目
No.7986487+立て乙
No.7986488+短縮OP
No.7986489+150分ぐらいある超大作と思ってたら128分
No.7986490+OPテーマカット!
No.7986491+いきなりヒャッハーの襲来
No.7986492+悪党にもイモータンジョーのような運営上の悩みが
No.7986493+世知辛い…昔の作品を流すのに
一々警告を入れるのも世知辛いなぁ
No.7986494+正義やポリコレもある意味麻薬みたいなもんだな
No.7986495+
39282 B
小僧、その金でパンを買うな
銃と弾を買え
No.7986496+不死身のサイボーグきたー
No.7986497+やっとテーマソング
No.7986498+葬式を通して町の情勢をうまく説明しつつ
主人公たちの善良さも見せる…うまいね
No.7986499+「インディアン」いただきましたー
No.7986500+BSPだと「先住民」にされてしまいます
No.7986501+アメリカ映画の台詞でよく言うけどよくわからない
歓迎委員会
No.7986502+驚異の命中精度
No.7986503+そのアングルじゃ腹部銃創は免れなさそう
No.7986504+村人は見ていた
No.7986505+この時代に大きな板ガラスを作るのは
技術的に難しいので葬儀の馬車は相当高級仕様と思われ
No.7986506+とうほぐ弁
No.7986507+トーク番組でのひとコマ
大場久美子「バスで回数券どう買うかわからないんです」
伊東四朗「回数券ください、って言えばいいじゃない」
No.7986508+>アメリカ映画の台詞でよく言うけどよくわからない
>歓迎委員会
迎撃隊のスラング的な言い回しやね
敵→お客様、ぶち殺す→おもてなし
と言い替えてる感じかな
No.7986509+「ごきげんよう」だったかな
No.7986510+もう初詣CMが?とおもったらエアドッグ
No.7986512+手水もアルコール仕様になったりして
No.7986513+リステリンで口を清める
No.7986514+
124134 B
迎撃隊

No.7986515+五ェ門
No.7986516+菊千代
No.7986517+バナナマンのサイレント
No.7986518+脱兎
No.7986519+
96902 B
ワイルドギース面接

No.7986520+話に乗る理由ができた
No.7986521+
31010 B
いっぺー奢る

No.7986522+白い粒子がけっこうあるな
リマスター版じゃないのか?
No.7986523+午後ロー最終兵器の正規使用
No.7986524+タイトめのチャップスいいな
No.7986525+L字はいつまでやねん
No.7986526+訳 誇り高い七人
No.7986527+腰抜けはNGワーオ
No.7986528+最近流行の肝臓
No.7986529+コバーンはスタイルいいなぁ
No.7986530+両刀遣い
No.7986531+肝臓じゃなくてもペニシリンが無いから
感染症でいずれ死ぬ
No.7986532+酔ってパワーアップ
No.7986533+
8614 B
いつぞやはドリル・ア・ホールを描いてしまっためき

No.7986534+葉巻吸ってみたい
No.7986535+ソロ
No.7986536+いい声の声優勢ぞろいだな
No.7986537+矢島正明の声……好き
No.7986538+武士は食わねど高楊枝
No.7986539+機会があって安い葉巻を一口吸ってみたんだけど
もともと非喫煙者なせいもあってか畳に火つけて吸ってる感じだったな
No.7986540+
9083 B
本文無し

No.7986541+
18290 B
矢島正明でつながった

No.7986542+葉巻のブラックストーンバニラは旨かった
No.7986544+全員麻薬カルテルの大物のような名前
No.7986545+津軽弁か
No.7986546+メキシコ=東北
No.7986547+
58354 B
本文無し

No.7986548+えらそう
No.7986549+20ドル小遣いか
No.7986550+七人で守るには規模が大きい村だな
No.7986551+さいたまの奇祭、来年はあるってよ!
No.7986552+ゴリゴリのブルージーンズだな
No.7986553+アメリカンポリス、聞き込みで宅前にパトカー駐車して事前バレの構図
No.7986554+ハワイアンズ!
No.7986555+意外と奇祭だった
No.7986556+東宝映画みたいな村祭りシーン
No.7986557+あぶいシチュだった
No.7986558+祭りやるより逆茂木作るとかさせりゃいいのに
No.7986559+構図がまんまもののけ姫の首チョンパのやつやったな
No.7986560+
No.7986561+
5851 B
本文無し

No.7986562+早漏
No.7986563+土人には扱えない
No.7986564+引き金を絞るって実際わかるようでわからんよな
No.7986565+フールズゴールドとイントゥザブルー2を二本立てにしたいんだが
L字来るんだろうなぁ
No.7986566+午後ロー  最終  兵器
だとどこになるんですか
No.7986567+最臭兵器
No.7986568+
10226 B
本文無し

No.7986569+土塁 空堀 乱杭
No.7986570+タイムスクープハンター米相場のやつ!
No.7986571+遠景の山の青みがいいねぇ
No.7986572+宣戦布告せず問答無用で迎撃しちゃってもいいのに
No.7986573+ブラスターみたいな音がしたな
No.7986574+猿の惑星!
No.7986575+残30人ぐらいには減らせたか
No.7986576+戦闘員を全員村の中に入れちまったのは迂闊だったな
No.7986577+スナイパー
No.7986578+まぁ7人サイドも人数ばらしちゃったのは悪手
No.7986579+ゲリラ戦法に切り替え
No.7986580+西部劇風サバゲーとかやってみたいかも
No.7986581+村もあんばいに委ねてみたら
No.7986582そうだねx180年代頭のサバイバルゲーム勃興期がちょうど
ウエスタン瀕死の時期だったせいか
意外とウエスタン系のイベントってないんだよね
あとリボルバーが弾の出るトイガンと相性が悪いせいもある
No.7986583+L字はいつまでなんや
No.7986584+CM中にやられた
No.7986585+世界卓球は11/29までか
No.7986586+
6240 B
本文無し

No.7986587+ひょうたん?
No.7986588+隠密同心心得
No.7986589+オセンチタイム
No.7986590+七人も敵側も表裏の存在なのだ
No.7986591+御歳80のでぇベテランの声が
No.7986592そうだねx1>西部劇風サバゲーとかやってみたいかも
アメリカだと南北に分かれて遊ぶお祭りとかはあるね
No.7986593+
9328 B
火から下ろすタイミングが難しいめき

No.7986594+アキダイの秋葉社長に聞いたんだよ
No.7986596+ガンマン十戒
教訓の五 傷を負わせたら殺せ。見逃せば自分が殺される。
No.7986597+村を売れ売れと誘惑するあんばい
No.7986598+
8715 B
戦国時代なら比較的習得させやすい
槍を教えればいいのだが
No.7986600+引きこもり引き出し屋から脱出できた人には
トラウマを呼び起こしそうなインディード
No.7986602+久々の県外ルポ
No.7986603+アメリカの夜
No.7986604+青フィルターなし、二段絞った擬似夜景
No.7986608+セット?
No.7986610+ファイアリングピンをマイクロメーターレベルで削っておかなきゃ
No.7986611+
231641 B
コレって三船敏郎が侍映画のイメージのまんま
侍ロボ役やってる様なもんなんだな
No.7986612+おしりぺんぺんタイム!
No.7986614+鬼太郎とねずみ男
No.7986615+艶雄あでおす
No.7986616+セットやな
No.7986617+もう最終パートか
No.7986618+ほうきは交換の対象ではありません
No.7986620+
29082 B
本文無し

No.7986621+奇襲
No.7986622+悲しい嘘
No.7986623+午後ロー準最終兵器:剣スコ!
No.7986624+カットのせいなのかロバート・ボーン存在薄いな
No.7986625+意外とあっけない親玉の最期
No.7986626+馬アクションは迫力あるなあ
No.7986627+子供のせいでー
No.7986628そうだねx1
10358 B
橋本忍とリンクしためき

No.7986629+本当に勝ったのは農民たちだ
No.7986630+志村喬タイム
じゃなくて
No.7986631+お前が言うんかい
No.7986632+アディオス
No.7986633+裏切ったおめーが言うなw
No.7986634+
14111 B
オナゴとの交流シーンあったっけ?

No.7986635+
3941 B
本文無し

No.7986636+あのナイフマンは続編にもいなかったっけ?
No.7986637+俺だよ俺
ハンバーグだよっ!
No.7986638+なんかアッサリ観れてしまったけど面白かった
ただOPは見たかったなぁ
No.7986640+タイガー田中の忍者部隊が空手の稽古を
No.7986641+
179176 B
あのカルデラが…以下略

No.7986642+いつもの人たち