家電8@2022年01月ふたば保管庫 [戻る]


25804 B
AUKEY(オーキー) amazon から排除されるName名無し21/05/21(金)17:43:37 IP:218.179.*(bbtec.net)No.212375+
2月24日頃消えます アマゾン、人気中国ブランド「AUKEY」商品排除か 「やらせ口コミ」疑惑浮上も...本社は関与否定
https://www.j-cast.com/2021/05/21412115.html

人気周辺機器ブランド「AUKEY」の複数商品が、通販サイト「アマゾン」から削除されたことが分かった。

一部報道では、同ブランドがいわゆる「やらせ口コミ」に関与していた可能性があると示唆しているが、メーカーは「社内調査では、弊社および弊社の従業員がアマゾンの『やらせ口こみ』に関与した事実はございません」と否定した。

21年5月8日以降、アマゾンの販売ページから商品が削除されているとの報告がSNS上で相次いでいる。

公式サイトでは、人気・新着商品として17点が紹介されている。掲載されているアマゾンのページへのリンクを5月18日に押下すると、2点以外はすべて「入力されたウェブアドレスは当社サイトの有効なページではありません」と表示された。
https://jp.aukey.com/
No.212376+-- 今回の排除の原因とされる事象 --

アマゾンの偽レビューに関与したとみられる20万人超の個人情報が流出
https://japan.cnet.com/article/35170351/

 データベースには、約20万〜25万人分のユーザーとAmazonマーケットプレイス出品者のユーザー名、電子メールアドレス、PayPalアドレス、Amazonプロフィールへのリンク、「WhatsApp」と「Telegram」の番号などの記録に加えて、偽レビューの投稿を引き受ける顧客とそれに対して謝礼を支払う出品者の間のダイレクトメッセージの記録が含まれていた。

 このデータベースとそこに含まれていたメッセージから、疑わしい販売業者の手口が明らかになった。ある手口では、出品者が顧客に、5つ星のレビューを投稿してほしい商品へのリンクを送付し、顧客がその商品を購入する。

 数日後、顧客は好意的なレビューを投稿し、出品者にメッセージを送信する。すると、PayPalによって金銭が支払われる。それは「返金」という名目かもしれないが、商品は返品されず、無料で提供されることになる。
No.212377+
85448 B
JCAST記者が体験したやらせの実態
https://www.j-cast.com/2021/05/21412115.html?p=3 メッセージを送ると、まず電子決済サービス「PayPal」のアカウントとアマゾンのプロフィール欄のスクリーンショットを送るよう伝えられた。参考として過去に取引したとみられる日本人のアマゾン利用者のプロフィールページが共有された。 指定された商品は約5500円で、総レビューは300件以上、平均評価は星4.5。全額返金とうたっていたが、実質600円で購入できると案内された。「星5文字レビューお願いします 文字数自由です」と指示があった。 公益性があると判断して購入すると、「セラーさんに伝えました」「連休中で返金遅れになってかもしれません 予めご了承ください」(原文ママ)と伝えられ、それから3週間後にアマゾンギフト券4900円分の番号が送られてきた。実際に登録できた(※その後返金対応などをしています)。
No.212378そうだねx1尼で中華系商品を買うと、パッケージの中にカードが入っていて「レビューしてくれたらamazonギフト上げるよ、ちょっと高いオプション製品上げるよ」なんてことが書かれてることがある

当該製品のレビューを見れば肯定的な★5のレビューが多く、それを見て買ったのに裏にはこんなことがあったのかーと失望する

AUKEYという著名ブランドですら、こんなことをやってるとは思わなかった(まあ、まだ「疑惑」であって確定では無いが)

今後、尼から消える商品が多発しそう
No.212388+https://www.youtube.com/watch?v=tMTYcMh1RDs
No.212390+Aukeyに限らずというか USB規格ガン無視な製品が多くて何が良いのか悪いのか
No.212400そうだねx2AUKEYってANKERのパクりメーカーだと思ってた
No.212404+https://www.youtube.com/watch?v=Cv4OpUK98f4
No.212409+
42006 B
アマゾンで望遠鏡のレンズカバーが普通に買っても1つ300円なのに何故か24000円もしていて
それに高評価レビューをしているところがあってやらせが酷かったわhttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B07K1V8B2R/ref=pe_2580742_422852882_em_1p_0_ti
No.212423そうだねx3
91815 B
マケプレは送料の罠が仕掛けられている時がある
引っかかって支払ったことは無いけど、たまに遭遇するな
No.212424+その後、どうなったかと調べてみたら、AUKEY公式サイトから尼へのリンクが無くなり、サイトでの購入はAUKEY直になってた

一方で、尼上には「AUKEY日本公式ストア」が存続し、商品販売は続いているのだが、アイテム数が少ないのと評価数が少ないところから、一度削除して新たな商品として登録したのかも
マケプレ業者が売っているAUKEY商品の方が評価数が多かったりしてる
No.212431+>マケプレは送料の罠が仕掛けられている時がある
こんなのが罠ってw
送料がかかるのは当たり前なのに、合計金額を確認しないバカは騙されてもしょうがないだろうな。
ヤフオクでもアマゾンでも送料は出品者が自由に設定できるし、おそらく他のサイトでもそのはずだが。
No.212432+ちなみにamazonは送料の金額は自由に設定できるが、地域区によって発送しないという設定はできない。
だから沖縄や離島なんかは運送業者と安い契約が無い場合、わざと買わないような高額な設定にしている出品者はいると思う。
その画像はおそらくそれだろう。
No.212439+オーディオからPCまで様々使ってUgreenて
ブランドがマシだと(香港系中華メーカー)
充電用ケーブルでトラブル起こさないのが大事

オーディオ用はAudio Technicaの超お高いの一択だけど、スマホやシリコンオーディオとの接続はUgreenで充分