軍裏2@2022年01月ふたば保管庫 [戻る]


765381 B
Name名無し21/12/04(土)10:15:32 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.531969そうだねx2
1月25日頃消えます 極秘文書から見えた 新しい“山本五十六”
ベースとなったのは、80年あまり封印されていた海軍の最高機密文書でした。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211203/k10013366201000.html?utm_int=detail_contents_tokushu_001

NHKのことだから何らかのメッセージを
密かに練り込むと思われる 削除された記事が2件あります.見る
No.532003そうだねx5愚将だの戦犯だの後知恵でぐだぐだ悪口いわれているけど
この人は悪くないよね
ベストを尽くしたよね
No.532005そうだねx2
27358 B
大戦犯すぎてネタにできないので一般知名度が低い御方

No.532006+戦前の五十六はあまり話題になることが少ないから新鮮かも
No.532008そうだねx1>大戦犯すぎてネタにできないので一般知名度が低い御方

この人も日米交渉はまとめようとはした
結局最後は陸軍がガン
No.532014そうだねx3国民党政府を相手とせずはマジ暴言だったな。
No.532021そうだねx1 28712 B【 山本 五十六  肉声 】- Admiral ISOROKU YAMAMOTO voicehttps://www.youtube.com/watch?v=8rqz-rEgCDQ
No.532038+NHKラジオ第2のカルチャーラジオ月曜で山本権兵衛の肉声録音ってのを数年前に放映してたけど
さすがにあの当時の録音技術と畏まり過ぎた発声でものすごく聞きづらいって印象しかなかった
他に東条英機や西園寺公望もあったかな
No.532085+>この人は悪くないよね
>ベストを尽くしたよね

何処の何方かが言ったセリフですけど

「遣り手の営業部長が最高経営責任者になってしまった」

まー、そこまで来ると山本五十六個人の責任・問題云々よりも
大日本帝國海軍の人事制度とその運用の方が余程大問題だと思うのです。
(他にも水雷屋の現場トップを機動部隊の現場トップに据えるとか)
No.532088そうだねx7>「遣り手の営業部長が最高経営責任者になってしまった」
出世ってそういうもんだろ
No.532099+
40734 B
← 企画 黒島亀人(開戦時大佐)
「戦は長官と黒島君でやってるよ・・・俺はここに居るだけだ。」宇垣纏 談
No.532171そうだねx2なー
No.532173そうだねx10>「遣り手の営業部長が最高経営責任者になってしまった」
あの牟田口も前線指揮官だったら有能だったという話も聞くからなあ

>山本五十六は天下の愚将です
ここ裏とはいえ軍板だから、そんなことしか書けないならだれにも相手にされないよ
No.532174そうだねx5黒島は戦後の行動が邪悪過ぎる
辻ーんばかり叩かれるがこいつも相当なもんだろ
No.532343そうだねx1>ここ裏とはいえ軍板だから、そんなことしか書けないならだれにも相手にされないよ
ぷららに何言っても無駄
ここ最近はだいぶ大人しくはなってたまに糞レスするくらいだが
No.532346+ただ国防の為に組織の規模を維持するには本当に適したごく少数の人材を待つよりも
及第点前後の人材を常に確保供給しなければならず、高度なポストほど人を選べないというジレンマ。
No.532347そうだねx1>ぷららに何言っても無駄
>ここ最近はだいぶ大人しくはなってたまに糞レスするくらいだが
ニュース表でも見掛けるけど、ぷららは典型的な国士様だよね
No.532393そうだねx1つじーんは最前線にスッ飛んでいって現場を直接見るだけマシ
カメはそういうことは一切しない
No.532395+直接見に行ってるのにアレ?
頭おかしいんじゃないの?
No.532434そうだねx1
358863 B
ガッキー・・・(泣)

No.532438そうだねx2>つじーんは最前線にスッ飛んでいって現場を直接見るだけマシ
第94代首相「そうだ!そうだ!現場に直接乗り込んで督促したからあの程度で済んだんだ!俺すっげー仕事したよな。成果が出ないのは現場のせいだ」
トップや参謀の仕事は中央から現場の人間をアゴでこき使うのが仕事ですよー
現場に出向いて「頑張れよ!」ならまだしも、命令系統すっ飛ばして命令して失敗の責任取らされるのは現場責任者なんだよなぁ
No.532450そうだねx1「遣り手の営業部長が最高経営責任者になってしまった」

なんか、このスレでは連合艦隊司令長官としては無能
みたいな評価で進んでるみたいだけど、具体的な失点
って何 ?

私はコミュ障というか、きちんとした作戦目標を現場
指揮官くらいには伝えとけとは思っているが…
真珠湾奇襲の二次攻撃の必要性、ミッドウェーでの
攻略対象は島の占拠ではなく、敵機動部隊であることなど
No.532452+>なんか、このスレでは連合艦隊司令長官としては無能みたいな評価で進んでるみたいだけど
それどこのスレの話?
そんな流れあったか?
No.532460+真珠湾攻撃は艦隊決戦の代わりだから、敵戦艦をやっつければとりあえず満足で第二次攻撃で真珠湾のインフラをブッ壊すというのは真剣に考えていなかったのではなかろうか
戦略爆撃の思想で真珠湾攻撃を考えれば、当然二次攻撃という話になるだろうけど
No.532461+>当然二次攻撃という話になるだろうけど
現地時間の午前6時に最初の攻撃隊が発艦、最後の機体が着艦したのが12時頃
整備と再武装に数時間、午後2時から飛び立ったとして同じく収容完了まで6時間、午後8時
12月のハワイの日の出午前7時、日没午後5時50分
ハワイの港湾施設に全治1年の損害と引き換えに最精鋭の空母航空隊戦力喪失
戦争がより早く終結したかもね
No.532462+>なんか、このスレでは連合艦隊司令長官としては無能
>みたいな評価で進んでるみたいだけど、具体的な失点
>って何 ?
真珠湾から戦死まで全て
No.532467+書き込みをした人によって削除されました
No.532468+真珠湾攻撃は漸減作戦の早送りが目的であって
港内の軍艦を何であれ沈めれればそれでヨシ
(あとは艦隊決戦で何とかする)だったんじゃないの

石油タンクの破壊は完全破壊したとしても大した時間稼ぎになりそうにないし
(米軍艦艇2か月分ぐらいの備蓄しかなかったらしい

上陸占拠とか夢物語で、陸戦要員連れて行ってないし
(仮に連れて行ったら演習航海の欺瞞が出航時にバレ(ry
No.532469+空母が一隻も居ないのは見込み違いだったかもしれんが
作戦要領にない展開になった場合新しい戦闘を開く必要は無く、戦力の温存が正しいい
もしくは想定内でも空母が居ないというのは手の打ちようが無い
港内に魚雷攻撃できる時間帯は限られていたので
タイミングが合わなかった獲物は仕方が無い
No.532487+石油タンクならタンカーの増産で埋められるだろう
末期の機動部隊はウルシーやレイテ湾で補給済ませてた
No.532509+>石油タンクの破壊は完全破壊したとしても大した時間稼ぎになりそうにないし
重油はガソリンと違ってなかなか火が点かないから、燃料タンクに航空爆弾が当たって爆弾が破裂してもその穴から重油が出るだけに・・・
流れ出た重油にナパーム弾投下でやっと火がつきそう
ハワイの備蓄量は米太平洋艦隊の半年分ってのをどこかで読んだ気がする
日本なら重油半年分が消し飛んだら一大事だけど、米軍なら舌打ちで終わるレベルの被害かな
無傷だった空母艦隊以外での反撃がソロモン海の戦い(42年8月)からと考えると、1回こっきりの航空攻撃で8カ月も遅延させたのは大戦果よね
No.532579+シンガポールの石油タンクは爆撃して炎上させたけど、
それでも燃えたのは一部で、占領時に12万トンだか鹵獲して
その後の南方作戦が大いに助かったと聞くしな。
No.532581+もしこの人が戦死しなかったら、イー400は設計変更せずに
搭載機2機のままで、1回くらいパナマ運河をやれたんじゃない?少しは戦局が変わってないかね。
No.532599+戦後の当たりがキツくなるだけな気がする。
No.532604+
171856 B
>戦後の当たりがキツくなるだけな気がする。
だねぇ運河が無くなることで大西洋と太平洋の行き来が不可能になるってんなら汚名を被る覚悟も出るが、パナマ運河通る時よりも20日余計に掛かりますってだけじゃねぇ・・・ニューヨークーサンフランシスコ航路だと21000kmの行程を8500kmに短縮出来るそうな
No.532639そうだねx1前任者の計画をぶち壊し、グダグダにして時間を浪費し挙句の果てが間に合いませんでしたってアショアもそうならないといいけど。
No.532701+一番重要なのは、小規模でも米本土を爆撃出来る能力が、日本にありますと言う事を見せつける事じゃね?このパナマ運河攻撃をアメリカがどう評価するか分からんけど、絶対阻止と考えるなら駆逐艦を米本土に貼り付けるしか無いわけで、かなり遊兵が出来るんじゃない。そうなると日本の潜水艦や特攻機が随分助かったんじゃない。
No.532708+>一番重要なのは、小規模でも米本土を爆撃出来る能力が、日本にありますと言う事を見せつける事じゃね?このパナマ運河攻撃をアメリカがどう評価するか分からんけど、絶対阻止と考えるなら駆逐艦を米本土に貼り付けるしか無いわけで、かなり遊兵が出来るんじゃない。そうなると日本の潜水艦や特攻機が随分助かったんじゃない。
Uボートを運用していたドイツ降伏と大艦隊を攻略作戦に派遣した沖縄決戦がほぼ同じ時期なのでそこら辺で若干の歴史に差異が出て来そう
No.532712そうだねx1某紺碧のように開戦劈頭なら兎も角、44年末から45年の戦争末期ともなれば大西洋航路や援ソ船団の護衛船団の多くが米に帰国、もしくは日本本土上陸の支援のため太平洋方面へ動いていたと思われ
42年にUボートがカリブ海で大暴れ(たった2か月で148隻75万トン)したおかげでPB4Yを始めとする哨戒機も多かったんでないかな
米のレーダーに映った晴嵐やイ400潜を味方と誤認して対応が遅れるとかの幸運がないと投弾まで生き残れたか厳しかったと思う
No.532717+2機を3機にした為に1年以上遅れた印象があったけど違ったけ?
No.532738+ジパングだとみらいの梅津と対話があります。