…No.2183813+ しかし、『それもどうかな』と次第に思うようになり、入荷から約一週間後の11月末、『批評』の意味で、POPを掲示しました」 ――「批評」とはどういうことでしょうか?「単行本の帯には『日本通史の決定版』と書いてあったのですが、『日本国紀』に書かれているのは、正しい歴史ではなく、何らかの目的に導くための“装置”として作られたものだと思っています。 単行本が出たときに、百田氏と有本氏らの「憲法改正をするべきだ」という座談を目にしたこともあったので、私の意見として『目的は憲法改正か!?』と出しました」――POPについて、文句を言う人はいましたか?「男性の方が一人、いらっしゃいました。店に来て『なんで改ざんなのか』とか『これは著者を侮蔑しているのではないか』と言われました。私は『批評だと思って書いています。侮蔑する意図はありません』とお答えしました」 |
…No.2183816+ ――反響はどうですか? 「賛否両論ですが、ほとんどはネット上ですね。批判的なご意見は、来店された方がおっしゃっていたような内容のほか、『本屋としてどうなのか』とか、また、これは明らかに『差別発言』ですが『日本人じゃないのではないか』といった内容です。 攻撃的だったり、非礼だったりする物言いが多いので、あえてそれらには答えていません。一方、肯定してくださったり、楽しんでくださっているものも多く、当店をよく知る方などは『通常運転』『いつもどおり』といった表現をされています」――本の売れ行きは?「12月22日時点で、上下15冊ずつ売れました。残りは30冊ずつですね」 一冊の本に思いを込めるのは、著者も編集者も、そして書店員も同じだ。本を直接手渡す書店の売り場で、意見を表明することは勇気ある“批評”に違いない。 |
…No.2183836そうだねx12 >『日本人じゃないのではないか』 |
…No.2183865そうだねx12>攻撃的だったり、非礼だったりする物言い お前がしてることだよ店長 |
…No.2183867そうだねx2>意見を表明することは勇気ある“批評”に違いない 客が本を扱う書店にするのは勇気ある批評じゃないんですか? |
…No.2183939そうだねx7こういう本屋は潰れろ |
…No.2183945そうだねx1炎上商法? |
…No.2183947そうだねx9店長がどう思いどう表現するかも自由 だが、こちらがそれにどう反応するかも自由 そもそも、そんなに百田がイヤなら 確実に売れる見込みが無いのを仕入れる方が間違い |
…No.2183952そうだねx5歴史考察→わかる 歴史ファンタジー→まあわかる 歴史改竄ファンタジー→許されるとか以前に売る気すらないだろ何故仕入れた |
…No.2183959そうだねx2>許されるとか以前に売る気すらないだろ何故仕入れた 「どうや、こんな張り紙して売るワシってイケテルやろ」というアホ店長の自慰行為 |
…No.2184010そうだねx1>店長がどう思いどう表現するかも自由 そうか? その自由があるのは金を出して買った客だけではないのか |
…No.2184012+チョンの言っていることすべてファンタジーだから意味がない。 いい加減、現実見ろと。それができないのだったらくたばれと。 |
…No.2184017そうだねx1まあ店長もなかなかえげつない商売人だよ こうすれば「うるせえ俺たちが買ってやるァ!」って客が現れて 結局は店の売り上げになるんだから |
…No.2184020そうだねx1本屋も本屋だが、この記事書いた記者は誰だよ? 偏るにも程があるぞ |
…No.2184024+FLASHといえば講談組(傘下の玄光組) 講談組といえばチョン |
…No.2184032+>FLASHといえば パンチラ写真雑誌じゃないのn |
…No.2184047そうだねx4妻殺しの殺人鬼の居た講談社か こいつも朝鮮系だったな |
…No.2184049そうだねx3>まあ店長もなかなかえげつない商売人だよ >こうすれば「うるせえ俺たちが買ってやるァ!」って客が現れて >結局は店の売り上げになるんだから ならない わざわざこの店を選ぶ理由が全くないからな |
…No.2184296そうだねx1買取本じゃなければ委託販売方式だから 大量仕入れからの大量返本の嫌がらせかもね |
…No.2184385+日本車禁止宣言して気持ちよくなってた本国のゴルフ場オーナーと同じようなもんかな? |
…No.2184626+芳林堂書店でも店員が売れない場所へ移動してやったぜと言ってた その場に居て耳を疑ったわ 直接聞いた会話だったんだがとしあきの立てた芳林堂スレでこの話をレスしたら 必死に否定された挙句に自分のレスを切り貼りして文意の改竄までされたことがある |
…No.2184636+本屋がが右ばっかり攻めてるが、左だって大概なモンだぜ ヒュンダイ農業も、出版社のページでシールズ応援フェスタとかしてたもんなぁ 別冊の専門書注文すると、営業がそいつの家まで来て定期購読勧めるなんて話しも聞くし 展示会に来てる奴と話していて「おまエラをどこまで信じれば良いんだ?」 思わず口に出してしまった |