文在寅8@2022年01月ふたば保管庫 [戻る]


58156 B
植民地時代の独立闘士の「恨」が染みついた「慟哭のポプラ」、倒れた状態で保存へName名無し21/12/27(月)09:59:38No.2183725+
1月27日頃消えます 12/27(月) 9:09ハンギョレ新聞
 1923年、日帝は西大門刑務所の南端にある刑場の近くにポプラを植えた。死刑宣告を受けた独立闘士たちが祖国の独立を遂に見ることなく、人生の最後の瞬間この木にすがりついて泣いたことから「慟哭のポプラ」と名付けられた。「恨(ハン)」の染みついたポプラの木が樹齢100年を前に台風で倒れたのは昨年のことだった。
 西大門刑務所歴史館は24日、倒れたポプラの木を消毒・保存処理し、常設展示として市民に公開すると発表した。ポプラの展示準備作業は10月末に始まり、今月23日には表示板の設置作業を終えた。西大門刑務所歴史館のパク・キョンモク館長は「ポプラをどうすべきか専門家や住民と議論し、倒れた姿をありのまま市民に公開して、刑場の歴史と痛みを分かち合うことにした」と述べた。
 木が立っていた西大門刑務所の刑場で生涯を終えた独立運動家は、宋学先(ソン・ハクソン)、厳舜奉(オム・スンボン)、蔡京ト(チェ・ギョンオク)など。全国各地で独立運動を展開して死刑宣告を受け、西大門刑務所の刑場で生涯を終えた独立闘士は、400人あまりにのぼるという。
No.2183726+
44971 B
1908年10月に開所した西大門刑務所は、ポプラが立っている間、1987年11月まで監獄として使用され、1998年11月に歴史館として生まれ変わった。
 慟哭のポプラは1本だけではなかった。今回展示されたポプラは、刑場の塀の「外」で生長した。刑場の中庭で、外の木と共に兄弟のように生長した木がもう1本あった。塀の外の木は季節が巡るたびに生い茂っていたのに対し、塀内の木はいつしか古木となり、2017年春にはとうとう枯れてしまった。しかし、日帝が植えたポプラが完全に消えたわけではない。パク館長は「幸い数年前に、元々あったポプラの根から自生した赤ちゃんポプラが育っている」とし「刑務所の持つ歴史を新たに受け継いでいっているかたち」と説明した。
No.2183727+
25597 B
恨」が染みついた「慟哭のポプラ」
日本が各学校や公園に緑を豊かにしようと植樹した木は日帝残渣だとして切り倒せと運動するのに、刑務所の中の囚人がすがりついた木は倒木になっても何が何でも保存する。彼らにとっては緑を豊かにしようとする樹木ですら、日本が悪くて日本が自分たちを虐待して圧政をしいて残虐行為をした、という国によって創作されたファンタジー歴史のプロパガンダの道具でしかないんですね。なんと心の貧しい人々であることか。韓国が自国の歴史を振り返るなら、「独立闘士たちの行動は、なぜ大多数の同胞に受け入れられなかったのか」という点を考えるべきだと思う。また個人的には、「なぜ韓国人は、独立後、李王家を復活させなかったのか」という点も興味深い。
No.2183729+
91430 B
当時貴族だけが裕福で一般市民が困窮していた
封建社会だった李王朝日本が併合し奴隷解放・インフラや社会衛生を飛躍的に向上させたその支配が嫌だったということは李王朝の差別的社会に戻りたい人々だったということなんだね歴史を正しく知らない人ってほんと困るねだめだ、こりゃ。永遠に友好関係を築こうとする意識はないんだろうな。「恨(ハン)」の染みついたポプラの木が樹齢100年を前に台風で倒れたのは昨年のこと・・・天がもういいだろうと台風を使わせたとは思えないだろうな。反日教育が徹底して実行して来たからな、ポプラにも反日教育を浸み込ませようとしたいんだろうな。
No.2183735+そこまで日本な恨みがあるなら、どうして日本に近寄るの?
中国様の属国に戻った方が幸せだったろ?
No.2183748+
24733 B
>そこまで日本な恨みがあるなら、どうして日本に近寄るの?
>中国様の属国に戻った方が幸せだったろ?朝鮮人に論理的思考は無理目の前の事象にしか目が行かないから
No.2183763+
11168 B
正直キモイ

No.2183766そうだねx1>1923年、日帝は西大門刑務所の南端にある刑場の近くにポプラを植えた。
いいのかこれ
ハヨ撤去償却するレベルのもんじゃねぇの?
何保存してんだよ
No.2183800+
40784 B
>いいのかこれ
>ハヨ撤去償却するレベルのもんじゃねぇの?>何保存してんだよ
No.2183822+いいんすか?1919年後っすよ?
独立できてないじゃないですか