政治4@2022年01月ふたば保管庫 [戻る]


166549 B
直近の民意Name名無し21/11/18(木)14:53:11 IP:160.193.*(ipv4)No.2005740そうだねx10
2月07日頃消えます そうゆうとこやぞ

https://www.moeruasia.net/archives/49689414.html 削除された記事が1件あります.見る
No.2006494そうだねx8それでも菅直人を当選させる東京都民って・・・
No.2006590+他が強くないととにかく票が集まる理由があればそれで当選しちゃうんだよ
キチガイだと思ってる人が200人、そのキチガイを支持してる人が60人いて
キチガイだと思ってる人の半分が投票せず、残りが2人に票を分散させて
そして支持者が全員投票したらキチガイが当選するんだよ
No.2006880+コロナで大変なのに都構想の住民投票を決行した維新はどうなの?
No.2006923そうだねx1コロナで大変なのにオリンピックを決行した自公はどうなの?
No.2007121そうだねx6維新は大阪府と市の無駄な予算を削減した。
自民はコロナ禍の中で支援金で助けた。

立憲共産党は批判だけで何もやってない。
日本国民の敵。
No.2007131+書き込みをした人によって削除されました
No.2007132そうだねx7批判のための批判しかできないやつらは日本の国会に要らない子
No.2007150そうだねx1>コロナで大変なのにオリンピックを決行した自公はどうなの?
無観客開催なので感染も広めない(会場周りのデモは除く)し開催もできたので良い判断だったと評価する
公は自民に付いてる害虫なので早く処理してくだしあ
No.2007190そうだねx6どうせ劇団員だろスレ画
No.2007315そうだねx7>どうせ劇団員だろスレ画

そうやって自分を批判する国民をツイッターでブロックして、コア支援者の言葉しか聞かなかったから、このあいだの選挙の結果になった、と政治評論家から指摘されてたよな、立憲民主党。
No.2007578そうだねx2>それでも菅直人を当選させる東京都民って・・・
武蔵野辺りは池沼しかいないのでは?
No.2007690そうだねx3【立憲代表選】小川淳也氏「とにかく自公が嫌がること、自公にとって最も脅威となることを野党がまとまってやっていく」=ネットの反応「自公の後ろに膨大な数の国民がいるという思考が欠落している…」「自民党と国民に嫌がらせしたいだけの政党www」

https://anonymous-post.mobi/archives/13830
No.2007701+>維新は大阪府と市の無駄な予算を削減した。

病院と保健所をつぶして、看護師を削減したよね
No.2007704そうだねx2>病院と保健所をつぶして、看護師を削減したよね

何故、衆院選の際にそれをアピールしなかった?
No.2007728そうだねx6大阪の住民はバカだから、チンピラみたいなのが好きってだけ。
No.2008093そうだねx7日本の国民は一部バカだから、チンピラみたいな立憲共産党に票を入れるってだけ。
No.2009696そうだねx1立憲の事など誰も興味・関心ないし期待もしていない
No.2009857そうだねx1>立憲の事など誰も興味・関心ないし期待もしていない

立憲共産党の事など誰も興味・関心ないし期待もしていない
No.2011600+自民の総裁選は盛り上がったなあ・・・

で、野党は何をやってるの?
テレビ見たけどわかんない
No.2011606+>何故、衆院選の際にそれをアピールしなかった?

冷戦崩壊で左派が壊滅した後、財政再建、緊縮財政が
マスコミ含めて絶対正義になっちゃったから
民主党も税金の無駄ーって事業仕分けで色々やらかし
てるからブーメランになるじゃん
No.2014879+落選の石原伸晃氏を内閣官房参与に任命 「総理の思いが出た人事」の声も
https://news.yahoo.co.jp/articles/68c54948a640d0d8d875224ed018e565b5010dbe

政府は3日午前、石原伸晃・元自民党幹事長を「観光立国」を担当する内閣官房参与に任命することを発表しました。

石原氏は岸田総理の盟友の一人で、総裁選でも岸田総理を支援したことから内閣官房参与の起用について政府関係者は「総理の思いが強く出た人事だ」としています。

一方、閣僚経験者からは「失業者の救済と捉えられかねない」と懸念する声も上がっています。
No.2018491+維新・松井代表 衆院選の反省会で30人の宴会 「市民から見て”違う”とお叱りがあるかも」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a023bf9372bcbe6f9946566e3dfabe8142ef809

【大阪市 松井一郎市長】
ーーQ:30人の参加は要請を守ってるんですか?
「だって人数の上限アッパーはないもん」
ーーQ:2時間以内でっていうとこですけど?
「2時間を目途にやろ。ただ2時間程度ということをお願いしている中でね、2時間を超えたことは、市民の皆さんから見て、やっぱりちょっと違うじゃないかと、お叱りあるかもしれないなと思います。そこはちょっとあれかな。反省すべきとこかなぁと思ってますけどね」
No.2018890+日本の政治は金持ちのための政治ですね。それも日本の金持ちではなく海外の金持ちのための政治です。
No.2019110+石原伸晃氏 内閣官房参与を辞任 コロナ助成金の受給問題で
https://news.yahoo.co.jp/articles/686cfdcc5dcda97f423f93bc3b3eb57dd822265b

自民党の石原伸晃氏が、内閣官房参与を辞任したことがわかった。

自民党の石原伸晃内閣官房参与が代表を務める選挙区支部が、新型コロナウイルスの影響で収入が減った事業者に支給される雇用調整助成金およそ60万円を受給していたことについて、自民党内からも批判の声が出ていた。