政治9@2022年01月ふたば保管庫 [戻る]


457620 B
共産・志位氏、辞任せず 衆院選退潮も責任論を否定Name名無し21/11/01(月)21:56:08 IP:219.102.*(nttpc.ne.jp)No.1993922+
1月22日頃消えます 共産党の志位和夫委員長は1日の記者会見で、今回の衆院選で公示前から2となる10議席に終わったことなどに関連し、引責辞任する考えがないことを明らかにした。

同党は獲得議席数と比例代表の得票数、得票率がいずれも前回を下回った。

志位氏は「間違った政治方針をとった場合は責任が当然出てくる」としつつ、「残念ながらこういう結果になったが、方針そのものは正確だったと確信を持っている。そういう点で私は責任ということはないと考えている」と明言した。
https://www.sankei.com/article/20211101-ABTR26DZYVK7JC4S2FOJBFD5OQ/ 削除された記事が1件あります.見る
No.1994004そうだねx4競馬場に行くと聞こえるぞ「ソノママ、ソノママーーーー」
先頭の馬がそのままゴールすれば馬券が当たるから。
そのまま志位で、ずっと議員数激減しろ。
No.1994015+立憲の敗因は共産云々じゃなくて内閣支持率だろうね
岸田は支持率が50%しかないけど不支持率も25%しかない
今まで政府・与党批判票が立憲と共産に行ってたのだからそれが減れば議席も減る
No.1994082+>今まで政府・与党批判票が立憲と共産に行ってたのだからそれが減れば議席も減る
減った分自民が増えたならそうだろうけど
自民も減って双方減った分が維新に流れたって事考えると…
No.1994192そうだねx6自民党もとっても有能な志位さんの続投を望んでるんじゃないだろうか
No.1994203そうだねx7有能(無能)
No.1994208+共産党は文化財だよww
日本は他所の国では絶滅したものでも、なぜか残す文化だからな。
共産党もあっても良いはずだww
No.1994211+必要悪ではある
ただ、あまり貧困ビジネスを手広くやりすぎると
社会に影響が出てくるから程々にしてもらいたいね
共産党の貧困ビジネスが改革の邪魔になってる事が多々あるからね
No.1994267そうだねx4もういっそ疑似共産主義政令都市を一個作って
共産主義化を唱えた人は言論弾圧され虐げられる側の一般市民として一定期間住まわせる制度にしてみては?
No.1995425+若者が投票しても共産やら極左政党の支持は増えないのよね.
でも血反吐を吐きながら「若者は投票に行こう」と志位さんには言い続けてもらいたい.
No.1995448+書き込みをした人によって削除されました
No.1995449そうだねx2「若者を生まれながらの貧乏人にしてしまえば共産主義に走るはず」
って目論見はあったかと
現実は「自分たちを貧しくしているのは共産主義のせい」と周知されて正反対に
No.1995456+いい加減党名変えればいいのにと思うが
彼らにとっては死ぬより辛い事なのでしょうね
No.1995499+有能って評価する立場によって意味が違ってくるよね
No.1995557+気分は形而上
No.1995558+今まで共産は何回も惨敗してるけど表立って責任問題語られなかったけど
同盟相手の枝野が辞任したせいで変な風に辞任追及されるようになっちゃったねw
No.1995567そうだねx1>一定期間住まわせる制度にしてみては?
あいつら引っ越さないで「うちの自治体も導入しろー」ってわがまま言いだすから
No.1995914+共産党は頑固な老舗和菓子店なのだからww
これで良いと思うよ。
No.1996154+
202420 B
>共産党は頑固な老舗和菓子店なのだからww
>これで良いと思うよ。戦前の赤狩りに戦後のレッドパージと公職追放された輩が今でも虐めているのは表現の自由や思想の自由といった人権をずっとタコ殴りにしているんやなwこんな人たちが平和憲法をGHQに押し付けられたと日米安保を組んで未だに虐めているから特高警察による支配はまだまだ続いているんやなw来年は共産党結党100周年の前には自由民主党ですら選挙に勝つための烏合の衆にすぎないのは悲劇やなw美しい国日本
No.1996302そうだねx3>共産党は頑固な老舗和菓子店なのだからww
その割には不味いもんばっかだな
No.1996421そうだねx4
257221 B
お、おう…

No.1996446+社民党と違って、日本共産党には独自路線での存在意義があると思ってる。
あくまで独自路線なので、今回の様な野党共闘は日和った感じがするなぁ。
No.1996447そうだねx2共産党そのもの議席は減ったが立憲民主党を共産党化させる事には成功したから立憲民主党の96議席丸々獲得したよいなもんだから共産党としたら大勝利
No.1996485+>独自路線での存在意義
以前はあったかもしれんが
支持者高齢化でじり貧になって衰退の一途の状態に危機感持ちだしてから
それは無くなった
No.1996747+東西冷戦の中での共産党はソ連側の日本での橋頭堡と日本でのソ連交渉のチャネルとして親米自民党との両天秤の役割を果たしていたのだと思う
日米安保締結の覚悟を見せたのがレッドパージであり戦前の赤狩りのような生死に関わるようなものではなくプロレスみたいな筋書きはある程度あったと思う
東西冷戦が終結して共産党の存在意義が薄れると同時に後ろ盾をうしない身軽になった共産党が親米とのバランスを取る上で主要野党側に接近するのも日本ならでわの両面外交ではなかったのかと思う
福島の原発はアメリカに買わされたものでそのときの総理は菅直人氏だったけれど菅直人氏と安倍氏と共産党で力を持っていた宮本顕治氏は山口県出身だったりする長州内でのいわぱ日本のためのプロレスだったのかもと言う感もある
中共と日共が違うというのも中ソ対立の流れならなんとなく聡だろうなと思うけれどアメリカが経済的に日本と中国を比較して中国を選んだ事が今の日本国内での拗れになっているのではと思うところはある
No.2000422そうだねx1 23096 B>No.1996421>1636029600172.jpg
No.2001877そうだねx4
301382 B
こりゃあかん・・・

No.2001886+野党共闘をやめるのが最悪
共産党が配慮しなかったら死に票が増えて自民が得をする
自民が単独過半数割れ(与党では過半数)をするまでは続けるべき
No.2001919+>野党共闘をやめるのが最悪
日本共産党にアレルギーが有る層を無視した意見ですねw
No.2001923そうだねx3>自民が単独過半数割れ(与党では過半数)をするまでは続けるべき

その前に立憲が共産党に吸収されてるだろうな
もう少し、現実を見ようぜw
No.2001961+高市支持のおいらからすれば、立件も共産党も似たような政策を掲げているのだから共闘すればいいのにと思うのだけどなぁww
共闘したところでせいぜい三分の1をとるのがやっとだよ。
しかも10年もすれば全共闘世代もいなくなるから、さらに議席を減らす。
まあ今いる連中が議員年金をもらえる程度は何とかなるのでないの?
No.2003023そうだねx3>こりゃあかん・・・
自民党は続けて欲しいと思ってるよ…
No.2003372そうだねx4>No.2001877
その通りだから是非とも続けるべき
志位さんもこの志を忘れずこの先20年は頑張っていただきたい
No.2003657+オウムも「自分達は攻撃されている !」をこじらせて、やがて武装化していきましたわ