政治8@2022年01月ふたば保管庫 [戻る]


105745 B
「自公過半数割れ」報道の衝撃…低支持率の「岸田政権」で本当に勝てるのか?Name名無し21/10/14(木)20:06:41 IP:221.95.*(bbtec.net)No.1980478そうだねx3
03日23:06頃消えます そう、野党の候補者一本化が奏功すれば「与党過半数割れ」もあり得るという首相も「聞きたくない」予測があるからだ。「週刊朝日」(2021年10月8日号)は「自公『落選危機』選挙区77」とする記事で前回(2017年)衆院選で野党候補者が一本化されていた場合、その合計獲得票が与党候補者を上回った小選挙区は64に上り与野党の拮抗や保守分裂などがみられる13選挙区を加えた77選挙区の「落選危機リスト」を紹介、自公過半数割れもあり得るとシミュレーションしている。萩生田光一経済産業相、上川陽子前法相などの「大物」も複数含まれている。 FNN・産経合同世論調査によると次期衆院選で「野党の議席が増えた方がいい」は35.9%と「与党の―」の22.1%を上回った。次期衆院選(定数465)は「週刊現代」の予測通りならば自民が単独過半数を上回るが「週刊朝日」「週刊ポスト」にある「落選危機」候補者たちの多くが苦杯をなめる展開になれば「与党過半数割れ」もあり得る
ttps://www.dailyshincho.jp/article/2021/10131700/このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が5件あります.見る
No.1980511そうだねx1割れなかったら岸田さんの勝敗ライン越え
割れたら幹事長引責で派閥推薦大臣の差替え改造内閣で自分の色を出すんじゃないの?
No.1980798そうだねx2下野まではいかなくても野党大躍進の可能性がでてきたな
この勢いで来年ねじれに持ち込めば岸田は終わる
No.1980804そうだねx15こんな国民をバカにした野合で議席が増えるなんて本気で考えてるのはあほマスコミぐらいだろ・・
No.1980813そうだねx4>こんな国民をバカにした野合で議席が増えるなんて本気で考えてるのはあほマスコミぐらいだろ・・
椿事件知らん人も増えたんやろね
あんときのムーヴとそっくり同じやぞ今
気を付けないとまた大火傷する羽目になる
そしたら今度は回復する体力残ってるかわからんし
No.1981108そうだねx3
542024 B
岸田首相の不人気、野党一本化加速で大苦戦 衆院選「落選危機の与党大物21人」リスト nikkan-gendai.com/articles/view/…
大量落選あるぞこれ
No.1981136そうだねx1「ファーストの会」衆院選の候補者擁立を断念 結党会見開いたばかり
https://news.yahoo.co.jp/articles/f78126c82f6681309350c5cc98875b77184d4c02

 東京都の地域政党「都民ファーストの会」が母体の国政新党「ファーストの会」は15日、31日投開票の衆院選での候補者擁立を断念すると発表した。3日に結党会見を開いた際は東京を中心に小選挙区での擁立を目指すとしていた。
No.1981274+立憲・小川淳也氏、維新に「擁立撤回」要請 馬場幹事長は拒否

小川氏は「自分が野党統一候補者だ」として、
候補者の擁立を撤回するよう求めた。馬場氏は拒否したという。

維新幹部は小川氏の要請に「最初は冗談かと思った。維新は立憲などの野党共闘にも入っていない。どこに候補者を擁立しようが立憲には関係ない」と不快感を示している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e31b379ad9eb7fb7b31b4da6df2ed3e6b422d0b
No.1981287そうだねx2
23786 B
愛知11区で古本氏不出馬=トヨタ労組系【21衆院選】
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e8f9a3369f6a5f6f5362c034c98edd2c5b395af今回の選挙でこの影響は計り知れないと思う勝敗を分けるレベルだと思ってる
No.1981305+書き込みをした人によって削除されました
No.1981307+>今回の選挙でこの影響は計り知れないと思う
>勝敗を分けるレベルだと思ってる

労組のおかげで勝った選挙ってあるの?
もともと立憲の支持率は5%しかないんだから組織票なんて意味がない
大事なのは内閣の支持率
無党派層が与党に入れるか野党に入れるかはそれで決まる
No.1981358そうだねx4>労組のおかげで勝った選挙ってあるの?

少なくとも愛知で民主が強かったのは間違いなくトヨタ労組の力だぞ
No.1981530そうだねx2マスゴミは本当にハルマゲドンの話が好きだなww
たとえ菅前総理の下で戦っても、自民党の過半数割れはなかっただろうに。
No.1981531+>少なくとも愛知で民主が強かったのは間違いなくトヨタ労組の力だぞ

トヨタ労組って“全国で”35万人だろ
愛知県の有権者は500万人いるんだから影響はわずか
No.1981753そうだねx1
79289 B
>IP:14.11.*(enabler.ne.jp)
愛知は半分トヨタの力で成り立ってるってくらいの地域だぞ自動車は部品が多いから納入業者やら何やらでその波及力は計り知れないくらいある日本が欧米に貿易圧力かけられた時にいろんな産業をバーターにしてでも自動車業界だけは守ってるのはそういう意味だしアメリカが衰退の一途なBIG3をいまだ切り捨てられないのもそのせいつーか、あんた他のスレでも労組の組織票のことで噛みついてるみたいだけど何がしたいんだ?
No.1982120+
346488 B
>スレッドを立てた人によって削除されました
お前ら的にこれはどうなん?歩道に自動車を止めてるけど
No.1982121そうだねx2
97731 B
>スレッドを立てた人によって削除されました
これもだめじゃん点字ブロックがあるのに勝手に柵で囲って入れないようにしてる
No.1982151+書き込みをした人によって削除されました
No.1982152+
79907 B
>若者を少し馬鹿にしてませんか?
馬鹿にされて当然ただでさえ人口が少ないのに投票率も低いこれでは自民党支持率の高さが活きない
No.1982178そうだねx1>馬鹿にされて当然

取り敢えず、貴方が若者でないのは確定かなw
No.1982540そうだねx1
303250 B
本文無し

No.1982690そうだねx1
158848 B
これも歩道に自動車を止めてる

No.1982790そうだねx1>1634462875892.jpg
のぼりの位置も悪い
交差点で見通しが悪くなる
No.1982805そうだねx4
59965 B
小金井で菅前首相と菅元首相が街頭演説した結果
そのいち
No.1982806そうだねx4
107190 B
そのに

No.1983328+
106856 B
>そのに
菅直人に負けるって自民党候補はどんだけ不人気なんだよ
No.1984456+伸晃はほぼ落選だろ
No.1984501+国民民主が割とまともなこと言ってるんで伸びて欲しいけど、地味なんだよなぁ
No.1984622そうだねx1>国民民主が割とまともなこと言ってるんで伸びて欲しいけど、地味なんだよなぁ

支持も議席も減る一方じゃん
国民は「戦う野党」をほしがってる
自民党議員や閣僚の不祥事・疑惑をなあなあで片づけるような人たちは応援できない
No.1984630そうだねx2>国民は「戦う野党」をほしがってる

一部の熱烈な支持者へのポーズだろw
No.1984695+書き込みをした人によって削除されました
No.1984697そうだねx9
328929 B
確かに人の邪魔してる政党には入れたくないね

No.1985826+東京四区 政権交代を祝って#谷川 温泉へ行こう
キャンペーン準備中?
No.1986164+支持率が野党全部合わせても自民党に貼るか及ばなくても選挙に行かない大多数とバカ野党などに入れる愚民がいる限り日本は良くならないいくら与党がこれだけ酷くても
No.1986449+書き込みをした人によって削除されました
No.1986450+
212503 B
>確かに人の邪魔してる政党には入れたくないね

No.1986456+
133452 B
自民党は歩道に自動車を止めるのが好き

No.1986461+衆院選の序盤調査 比例投票先、無党派層は立民最多
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA213KD0R21C21A0000000/

日本経済新聞社による衆院選の世論調査で比例代表の投票先を聞いたところ、無党派層では立憲民主党が最も多かった。

調査で支持政党・好意的な政党がない無党派層は全体の1割弱。このうち16%が立民に投票すると回答し、自民党は13%だった。全国11のブロックごとにみても、北海道、近畿、中国を除く8ブロックで立民がトップだった。

自民が無党派層を取り込み切れていないことが一因とみられる。
No.1986496そうだねx2枝野さんは民主党政権時代の経済政策を反省するどころか、安倍政権より経済状況がよかったと大嘘を言うから、それではさすがに信用できん
発言がどんどん酷くなってる
No.1986606+トヨタ系労組が離脱し連合も冷ややかな時点で立憲民主は相当やばいって話になってるかと思ったら
むしろ自公過半数割れとか言ってるのかその根拠がよくわからん
No.1986609そうだねx3
79816 B
本文無し

No.1986643そうだねx3
54544 B
>枝野さんは民主党政権時代の経済政策を反省するどころか
麻生太郎「2012年、野田政権が「解散する」と言った時から日本の株価は2万円あがった。」https://news.yahoo.co.jp/articles/ce0593d00f7af52a4dc322c80316612491a8b57f↓福田・麻生政権で日経平均は暴落
No.1986733そうだねx8>福田・麻生政権で日経平均は暴落
あれはリーマンショックの影響だろ?
No.1986760+国人
内緒はいいけど嘘はダメ
が彼らの標準です
足立は、その典型と私は分析しております
No.1986787+>あれはリーマンショックの影響だろ?

福田・麻生政権は黒歴史すぎて本人のみならず安倍もアンタッチャブルの扱いをしてる
民主党政権をバカにするなら第1次安倍・福田・麻生政権がどれだけよかったか示してほしかったわ
No.1986833そうだねx1>>福田・麻生政権で日経平均は暴落
>あれはリーマンショックの影響だろ?
後始末に負われている最中に大震災があったのに維持していたことに驚き
戦後最長の景気拡大未遂と比べたら実感できる
No.2002195そうだねx2
10257 B
本文無し

No.2003024+この人どこ行ったんだろ…
No.2003057そうだねx2>民主党政権をバカにするなら第1次安倍・福田・麻生政権がどれだけよかったか示してほしかったわ
意図的に日本を滅ぼそうとする民主党よりはマシだった
それだけだが、ものすごくデカい差
No.2003063+まぁアカに汚染されてる所は何がなんでも選んじゃダメだからなぁ(大阪自民とか野党共倒した辺りとか)だから大阪で維新が伸びた訳で
No.2003227+
202927 B
>ほーん?
リンク先のページでは日経平均のチャートと政権の時期が示されてるのに読解できない奴
No.2003849+7−9月GDP 年率3.0%減 2四半期ぶりマイナス成長
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0413ca659112f9d846744a1e01b6005443895df

 内閣府が発表した7月から9月のGDP=国内総生産の成長率は年率換算で実質マイナス3.0%と2四半期ぶりのマイナス成長となりました。

 主な先進国や中国がプラス成長を実現するなか、新型コロナのワクチン接種が遅れた日本はマイナス成長に陥りました。

 7月から9月のGDPの実質成長率は前の3カ月と比べマイナス0.8%、年率換算でマイナス3.0%でした。

 緊急事態宣言などで旅行や外食は低迷が続き、巣ごもり需要の一巡から家電も売れず、個人消費が落ち込みました。

 さらに、半導体不足などによる自動車の減産が大きく響きました。
No.2003914+>IP:14.11.*(enabler.ne.jp)
もしかして、立民政権ならGDP低下は起きなかったと言いたいの?
No.2004096+書き込みをした人によって削除されました
No.2004097+米GDP 伸び率 +2.0% 7-9月 サプライチェーン混乱で回復鈍る
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211028/k10013326301000.html


ユーロ圏、7−9月GDP拡大−10月インフレ率は08年に並ぶ過去最高
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9a2ed7341f2d501f74c5f93a01c323fb9a7aa92
No.2004098+
43298 B
自民党政権でGDPは右肩下がり

No.2004131そうだねx3>自民党政権でGDPは右肩下がり
そんなに民主党政権が凄いなら、なんで3年半で終わったんだろうね。
No.2004143+民主党は立憲と国民が合わさった政党だったのに与党になっても長続きしなかったね
No.2004414そうだねx1>民主党は立憲と国民が合わさった政党だったのに与党になっても長続きしなかったね

小沢一郎はこう言っている
>「今回の選挙によって、いわば権力の私物化は承認されたかたち。」と断言した。「もはや政権与党が好き放題やっても、それにより国民がどんな不利益を被っても止めることはできないし、それを止めようとも思わない人々も多いのが実情。」と状況を説明した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c26b8eb3f989152901042b4056c300d85a4185b

小沢一郎は選挙結果をこう考えているわけやね
つまり民主党は「権力の私物化が公認された」と思って好き放題やって、国民の不利益を作り出したからつぶれた
No.2004515+>そんなに民主党政権が凄いなら

自民党はいいことしか主張せんからね
GDPも自国通貨のGDPだけ注目して「伸びた」と主張
ドルベースの話をすると、「ドルで給料をもらってる人はほとんどいない」とごまかす
民主党は与党経験のない人たちの集まりだからそこらへんのうまさがなかった(サッカーで例えるならPAでわざと倒れてPKをもらうとか)
No.2004576そうだねx3
86185 B
>自民党政権でGDPは右肩下がり
せやな民主党政権はドルベースで超円高だったし製造業が次々に死んだり逃げ出したりで大変だったわ
No.2005315+>製造業が次々に死んだり逃げ出したりで大変だったわ

安倍政権の円安政策で日本企業が割安になって中国企業に次々と買収された
No.2005339そうだねx4>安倍政権の円安政策で日本企業が割安になって中国企業に次々と買収された

何でもアベノセイダー
No.2005408そうだねx2日本企業が買われたのは、時価総額が数十年間全く伸びなくてお手頃価格だからなんだよなあ…