ろぼ4@2022年01月ふたば保管庫 [戻る]


59843 B
Name名無し21/11/30(火)11:02:29 IP:115.177.*(ocn.ne.jp)No.1713054そうだねx1
10日12:11頃消えます Wikiで見ても良く分からないので質問です
ZのTV版を素直に見ると、カミーユがZの基本設計をして名前も付けたという感じがする
すると現在公式設定みたいになってる、それ以前から一連の高性能ガンダム開発が行われていたという「Z計画」は、一体どこが初出なんでしょうか?
モデグラの別冊が最初かとも思ったけど、当時他誌にもZ計画の記述はあったようだし・・・・ 削除された記事が7件あります.見る
No.1713059そうだねx2きのうきょう参加したばかりの十代やそこらの学生が新型MSの発案・設計とか…
No.1713061+そもそも最初っからリックディアス=Γガンダムだしね。
No.1713063+書き込みをした人によって削除されました
No.1713070そうだねx5どこが初出も何も、サンライズの設定制作だよ
序盤にカミーユ案を見たクワトロの
「ガンダムは1度変形に失敗してる機体だ」って台詞あるよ
それがアナハイムの可変ガンダム計画の事

前からフレームの問題で頓挫してたのがMk2の技術で解決して
カミーユのフライングアーマー一体化案で具体的な仕様が固まった
No.1713077+ストーリー上に元からあった名称なのか、それとも後付けなのか?って事は当時の事を知ってる人しか分からんね。
俺とか生まれてからリアルタイムで初めて見たのがZだけど、ガキ過ぎて雑誌とか読んでないしなーw
50代以上の方々しか分からないんでは無かろうか?
No.1713079+計画自体は以前からあったけどΖ計画という名前がついてなかったんだろう
多分百式が変形に成功してたらΔ計画だった
始めてまともに成功したΖを記念して後付けでΖの名前を付けたんだろうな多分
No.1713086+
37258 B
Jr.モビルスーツ大会優勝
設計なのかバトルなのかは不明
No.1713087そうだねx1なー
No.1713088そうだねx7呼ばれんでも湧いて来るのがおるんやけど・・・
No.1713089そうだねx1>ストーリー上に元からあった名称なのか、それとも後付けなのか?って事は当時の事を知ってる人しか分からんね。
Zありきの企画なんだからディアス〜Z計画の流れは当然サンライズで考えてるよ
下積み時代の高松信二がMSV設定作った小田雅弘に
手伝ってもらいながら作った設定で
当時のプラモ解説やモデグラ本誌にも計画の中身が書いてある
No.1713104そうだねx5ガンダムに後付け設定なんていくらでもあるから
No.1713106+放送当時から「Ζ計画」の設定はあった。

1/144百式(説明書)
https://www.1999.co.jp/image/10081704/50/1
No.1713107そうだねx2たいていは片倉陽二が勝手に作った設定だから
No.1713127そうだねx2>たいていは片倉陽二が勝手に作った設定だから
ドラえもん大百科より「アカンベー」が好きでした……
No.1713136+>1/144百式(説明書)

MK2盗んでからその技術を取り入れて百式つくれるのだから
カミーユが発案してからZ計画が動き出しても余裕で登場までにつくれそう
No.1713138+AGEシステムでちょちょいのちょいと
No.1713162+>MK2盗んでからその技術を取り入れて百式つくれるのだから
>カミーユが発案してからZ計画が動き出しても余裕で登場までにつくれそう
Ζのタイムスケジュールも割と謎な感じはある
No.1713165そうだねx3アナハイムの計画名とカミーユが考えていた機体名が偶然同じだったと考えるしか解決策が浮かばない
No.1713166+>>MK2盗んでからその技術を取り入れて百式つくれるのだから
>波動エンジン設計図カプセルが届いてから動き出しても余裕でヤマト発進までにつくれそう
No.1713170+マクロスなんか地球に落ちてきてから修復するまで10年もかかったのに
No.1713171そうだねx1>1/144百式(説明書)
「開発主任のM・ナガノ博士が『百年使えるMS』である事を願って付けられたもの」は当時は文芸担当だった高松信司が作った設定だそうな。Zの全高の19.85mとかも
No.1713172+
112166 B
F15イーグルの設計が2か月で完了と言われている。
当時初めてCADを採用した事とミグ25亡命事件時のデーター入手でこれほど早かったという話まぁ他にも整備性の向上とかあり当時のマクドネルダグラス社の基礎力もあったとは思いますがまた、これからデジタルセンチュリーシリーズを行うとかで6年ごとに機体の取替えで改修は金がかかるので行わない。リアルでも超ハイペース化しているという。
No.1713176+>偶然同じ

ニュータイプ同士の共感とかこじつけるしか?
No.1713177+宇宙世紀はコロニー量産と億単位の移民を過去の時点で可能にした実績があるから
MSの開発くらいは些細な話に思える
No.1713178+そら未知の兵器を、わずか数か月で大量生産までもっていけるような
連邦脅威のテクノロジーと国力だからな
No.1713179+>アナハイムの計画名とカミーユが考えていた機体名が偶然同じだったと考えるしか解決策が浮かばない
実はその辺の計画もアングラ誌に載ってたとか
エゥーゴが志願兵集める過程でこういう計画があるって宣伝してたり?
No.1713181そうだねx11985年11月発売の1/60Ζガンダムの解説
https://www.1999.co.jp/m/image/10020466
No.1713183+>MK2盗んでからその技術を取り入れて百式つくれるのだから
百式の素体は先にあるからどうとでもなるっていうか
Z序盤の月滞在は1ヶ月ぐらいある
No.1713190そうだねx2話はズレるけどZって自分が生まれる前にデザインされた機体とは思えないくらいかっこいいよね
No.1713192そうだねx1Zの年表調べると月滞在が1ヶ月チョイで
月到着からZの配備まで3か月チョイか

>話はズレるけどZって自分が生まれる前にデザインされた機体とは思えないくらいかっこいいよね
Zの時期に以後のMSデザインの形式が確立したからね
新人の藤田が大河原と永野の異なるラインを上手く融合できたのも大きい
No.1713193+
305415 B
ちなみにアナハイムジャーナルではZの開発においてカミーユの関与を一切認めてない

No.1713195そうだねx7自分が生まれたときを基準にする意味が分からないけどね
No.1713197そうだねx1元々アナハイム内で次の可変試作機はΖ番だというのはあってカミーユが自分の案をその候補として応募したんだろう
順番なんだから名前だけ先行するのはよくあることな気がする
No.1713198そうだねx1>放送当時から「Ζ計画」の設定はあった。
脱線するけどなんで旧モデルの白ランナーてこんなに緑なの?
No.1713205+>アナハイムの計画名とカミーユが考えていた機体名が偶然同じだったと考えるしか
ヌシだけど、まさにそう考えないと辻褄が合わないので、Z計画という設定が大嫌いなのです
誰がこんなこと言い出したのか知りたくてスレ立てましたが、No.1713089氏の
>高松信二がMSV設定作った小田雅弘に
>手伝ってもらいながら作った設定
というのが事実なら、新人の高松氏にモデグラ方面がヘンな入れ知恵して出来た設定ということなのかなあ
いずれにしても、最初に発表された場がハッキリしないんですよね
放映中のOUT誌とかにもチラチラZ計画という言葉は出てくるけど、そこが最初かどうか・・・
No.1713206+>ちなみにアナハイムジャーナルではZの開発においてカミーユの関与を一切認めてない
劇場版基準じゃないの?
それにその記述メタス開発がやたら早かったり創作多いし
No.1713215そうだねx1>百式の素体は先にあるからどうとでもなるっていうか
Ζも開発期間の短さを補完する存在として、Ζ-MSVでプロトΖが設定されたね。
プロトΖのフレームや電子系を流用して、そこにMkIIの技術やカミーユのアイデア等を盛り込んでΖガンダムを建造。
No.1713231+>jrモビルスーツ大会優勝

機体カラーがティターンズカラーに見えてぎょっとした。
No.1713232そうだねx7>ちなみにアナハイムジャーナルではZの開発においてカミーユの関与を一切認めてない
それをまるで公式でございとばかりに出されても…
No.1713237そうだねx4>脱線するけどなんで旧モデルの白ランナーてこんなに緑なの?

バンダイが最初の300円ガンダムの成型色を決める時サンライズのセルを確認したら
緑がかった白だったからそうしたって言ってた
からたぶんその系譜じゃないかな

純白は当時のテレビ画面ではハレーション起こすことあるとかで
タツノコプロが作ったうす緑に近い白をわざわざ使ってたそうだ
No.1713238+奪ったマーク2のムーバブルフレーム技術はネモやマラサイにも
使われてるんだっけ。
タイミング的に間に合わない気もするけど。
No.1713247そうだねx5>ちなみにアナハイムジャーナルではZの開発においてカミーユの関与を一切認めてない
アナハイムジャーナルは読み物としては面白いけど「あくまでアナハイムの広報紙として作られてて都合が悪い事実は伏せられてる」というのを念頭に読むといいよ
No.1713257+>奪ったマーク2のムーバブルフレーム技術はネモやマラサイにも使われてるんだっけ
Mk2のフレーム技術が必要なのは可変MSのフレームだから
普通のMSには関係ない話よ
No.1713260+>脱線するけどなんで旧モデルの白ランナーてこんなに緑なの?
白プラは肉厚にしないと透けやすいとかだったような
No.1713262+>それをまるで公式でございとばかりに出されても…
困った事に「公式」なんだよ、それ。
No.1713265+
904593 B
>ちなみにアナハイムジャーナルではZの開発においてカミーユの関与を一切認めてない
さらっと出てる
No.1713271+いきなりMSを開発しちゃうスーパー高校生を前線で戦わせるってもったいない
アナハイムとしては技術者として受け入れた方がいいのに
No.1713272そうだねx2番組を見ていた視聴者はカミーユがデータベースからの
パーツ流用とmk2データでシミュレータ上では
変形可能なMSの仮モデルをつくったこと、は知ってる
で、その一方でアナハイム側が言ってることは違うというのは
企業体質を示す後の作品に関わる伏線になってる
No.1713274そうだねx3>いきなりMSを開発しちゃうスーパー高校生を前線で戦わせるってもったいない
>アナハイムとしては技術者として受け入れた方がいいのに
Ζ当時は物理的に存亡の危機だったので貴重なパイロットを後方送りにする余裕は…
No.1713276そうだねx1>いきなりMSを開発しちゃうスーパー高校生を前線で戦わせるってもったいない
アイデアが採用されただけで開発とか大げさなレベルじゃないし
まず高性能MSを乗りこなせる人材が圧倒的に少ないから即戦力にしてるわけで
No.1713279+カミーユがブッ壊れなかった劇場版の世界線ではグリプス戦役後にアナハイム社からヘッドハンティングされたりしてたんだろうか
No.1713316+>いきなりMSを開発しちゃうスーパー高校生を前線で戦わせるってもったいない
自分が設計したMSに乗って実戦のデータ取りしてくれるんだろ?
こんなありがたい話他にないじゃん
No.1713318そうだねx1俺だったら絶対寝そべり変形か畳み変形に走っちゃうわ可変MS設計
No.1713325そうだねx1>いきなりMSを開発しちゃうスーパー高校生を前線で戦わせるってもったいない
>アナハイムとしては技術者として受け入れた方がいいのに
エゥーゴって連邦内に隠れ協力者はかなり居ても
表立って反政府運動に参加してるのはカラバ含めて極々一部だからね
アナハイムが技術者として採用したいと言っても
エゥーゴとしてはパイロットを逐次現地調達しまくらないと
作戦行動すらままならなくなるくらいの貧乏所帯だったし
No.1713339+
22401 B
>畳み変形

No.1713351+>表立って反政府運動に参加してるのはカラバ含めて極々一部だからね

エゥーゴとカラバの関係が未だによくわからない
それぞれ協力体制にあるだけで、元々まったくの別組織なんだっけ?
No.1713353そうだねx2エゥーゴはアナハイムがケツモチの反連邦組織
活動は宇宙がメイン

カラバはルオ商会がケツモチの反連邦組織
活動は地上がメイン
No.1713404+カラバはカイ・シデンの紹介があってはじめてルオに接触してなかったっけ
No.1713405+TV版と劇場版・NTで微妙に差がある
No.1713414+
27518 B
アムロのνガンダムの設計に関与も
かなりスケジュールが厳しい何となくフィンファンネル系かなと思っていたが攻撃の概念として同様のオールレンジ攻撃をさせるインコムの予算は予め組んでいても連邦はNTを疎んじていたからNTで誘導するサイコミュ兵器の開発を劇中で間に合わせられるのかなとまあぶっつけ本番で見た事はあっても操作はした事ないファンネルを使いこなすアムロもアムロだが
No.1713420+>それぞれ協力体制にあるだけで、元々まったくの別組織なんだっけ?
全然関係なかったから地上の情報全然わからなくて
情報得るためにレコアをジャブローへ降ろした
No.1713422+そもそもの話としてエゥーゴが反地球連邦組織に見えないんだよな。
参加したブライトやアムロがしれっと連邦の軍人続けてるし、反地球連邦ってか連邦内の反アースノイド至上主義派くらいにしか見えん。
No.1713423そうだねx1>どこが初出も何も、サンライズの設定制作だよ
>序盤にカミーユ案を見たクワトロの
>「ガンダムは1度変形に失敗してる機体だ」って台詞あるよ
>それがアナハイムの可変ガンダム計画の事

リアタイで見てたし禿の小説もリアタイで読んでたけど、この「ガンダムは1度変形に失敗してる機体だ」はアムロのガンダムの事を言ってるんだとずっと思ってたわ。
分離とGパーツとの組み合わせは出来たけど単体での変形は出来なかったみたいな感じで。
それをふまえての単体で完全変形出来るゼータガンダムなのかなと。
No.1713427+書き込みをした人によって削除されました
No.1713428+書き込みをした人によって削除されました
No.1713433+>そもそもの話としてエゥーゴが反地球連邦組織に見えないんだよな。
>参加したブライトやアムロがしれっと連邦の軍人続けてるし、反地球連邦ってか連邦内の反アースノイド至上主義派くらいにしか見えん。
実際連邦内の軍閥の一つでしかないから
正確に言うなら反"地球連邦主流派"組織ってのが正しい
スペースノイドや元ジオン兵を取り込む上で反地球連邦を名乗ってるに過ぎない
さらに言うならスペースノイドやジオン兵も連邦の一員なんだから一年戦争からずっと内乱でしかない
No.1713436+>まあぶっつけ本番で見た事はあっても操作はした事ない
>ファンネルを使いこなすアムロもアムロだが
流石にシミュレーション位はやってると思うが
No.1713458+>連邦はNTを疎んじていたから
>NTで誘導するサイコミュ兵器の開発を
>劇中で間に合わせられるのかなと
どんなMSを開発してたかは本部は把握して無いと思う。
ジョン・バウアーが予算とフォン・ブラウン工場を手配して、本部を介さずロンド・ベル(アムロ)とアナハイムが直でやり取りして開発が進められてる。
No.1713468+>そもそもの話としてエゥーゴが反地球連邦組織に見えないんだよな。
大元は宇宙民の権利主張や地球汚染への反発だから
連邦の政治に異を唱える組織ぐらいの意味じゃないかな
結局ティターンズ倒すので精一杯でその後は指導者不在の抜け殻になっちゃうし
No.1713469+>エゥーゴとしてはパイロットを逐次現地調達しまくらないと
劇中アーガマではむしろMSよりもパイロットが余ってたような・・・

>「ガンダムは1度変形に失敗してる機体だ」はアムロのガンダムの事を言ってるんだとずっと思ってた
これは自分も当時そんなふうに感じてた
No.1713478そうだねx1>参加したブライトやアムロがしれっと連邦の軍人続けてるし
反連邦組織のエゥーゴだけど一応ZZの時点で正式に連邦軍内に組み込まれてるから
No.1713493+>劇中アーガマではむしろMSよりもパイロットが余ってたような・・・
カツとファは気を効かせて予備パイロットにしたのに
強奪して出撃するから…
ネモはもうちょいなんかあってもよかったな
No.1713497そうだねx4>>「ガンダムは1度変形に失敗してる機体だ」はアムロのガンダムの事を言ってるんだとずっと思ってた
>これは自分も当時そんなふうに感じてた
Ζガンダムという作品自体が前作にない要素として「変形」を
押し出していたんだから、変形に失敗している機体=アムロのガンダム
とは思わなかったな

TVで台詞を聞いた時点ではむしろ「ガンダムで変形?何のことだ?」
という感じで具体的な機体が分かったわけではないが
後から色々設定を知ってデルタガンダムのことかな・・・?とは
思ったが
No.1713522そうだねx2カミーユが突然Zの名前を思い付いて名付けたと言うよりはZ計画を知った上でガンダムと名付けたとする方がしっくりくる気がする
No.1713548+最初がただの個人的なアイデアだったところを
こういう企業ぐるみの計画があってね
って話聞いてちょっとクチだしたら採用
って感じだからそんなだろうけどね
No.1713554+アストナージ「へぇ、モビルスーツか?」
カミーユ「アストナージさん。」
アストナージ「構わんよ。」
カミーユ「すいません。」
アストナージ「仕事だ、借りるぜ。ガンダムMk-IIか。」
カミーユ「いえ。クワトロ大尉のリック・ディアスの部品の回収、大変ですね」
アストナージ「おかげでガンダムの解体もおあずけだ。よくできてるじゃないか、これ」
カミーユ「Mk-IIとディアスに、新しい装甲を付け足してみたんです。Zガンダムって名前も付けてんです。あ…」
アストナージ「さすがニュータイプって奴は違うな」
カミーユ「そんなの関係ありませんよ。」
アストナージ「計算は合ってるんだぜ?」
カミーユ「まぐれですよ!」
アストナージ「あらら。」
カミーユ「ディスク、貸しといてください!」
アストナージ「あ、あぁ…隠すことはないだろう?」
No.1713555+>序盤にカミーユ案を見たクワトロの
>「ガンダムは1度変形に失敗してる機体だ」って台詞あるよ

こんなセリフどこにも無くね??エアプ?
No.1713577+>こんなセリフどこにも無くね??
アニメ本編で聞いたというのは勘違いだったかな

ただ「何のことだ?」と思ったこととワンセットで覚えているし
他にもそれなりの数の人間が、あることを前提に話している以上、
全員が思い違いをしているのでなければ「どこにも無」い
ってこともないと思うんだが、どうなんだろうな
No.1713583+今確認したら近藤和久のコミカライズ版にはあった。
クワトロ「アストナージからきみのゼータガンダムのプランを見せてもらったがおもしろいな」
カミーユ「なにがです…?」
クワトロ「ガンダムは一度変形することに失敗している機体だ。それが実現できるかもしれんな」
とそのものズバリのセリフ/シーンだった。
同じセリフあるいは似たようなセリフがアニメ本編や禿の小説にあるかまでは確認してない。

>これは自分も当時そんなふうに感じてた
同じ感想で嬉しいわ。
No.1713659+>そもそもの話としてエゥーゴが反地球連邦組織に見えないんだよな。
>参加したブライトやアムロがしれっと連邦の軍人続けてるし、反地球連邦ってか連邦内の反アースノイド至上主義派くらいにしか見えん。
Zの時のエゥーゴの活動は明らかに反政府組織だよ
元々ティターンズの強引なやり口に反発する隠れ支援者が多かった事と
ダカール演説でその悪質な行為が公になって支持勢力が逆転した事で
エゥーゴ側が連邦内の主流派になったからZZ以降は
自然消滅みたいになった後もそのまま軍属を続けられた

というかZの中盤まではその為に奮闘する話だよ
No.1713660+>>序盤にカミーユ案を見たクワトロの
>>「ガンダムは1度変形に失敗してる機体だ」って台詞あるよ
>
>こんなセリフどこにも無くね??エアプ?
割と昔から聞いたことのあるセリフで
TVで言ってたかは忘れたけど小説版にはあるよ
リックディアス=γガンダム云々のくだりとかも色々言ってる
メタ的にはともかく作中で「一度変形するのに失敗した機体」と言ってるのはRX-78のことではないね
No.1713661+>>エゥーゴとしてはパイロットを逐次現地調達しまくらないと
>劇中アーガマではむしろMSよりもパイロットが余ってたような・・・
パイロットが余ってるんじゃなくて
MSも人員も何もかも足りなさ過ぎてただけだよ
だからクワトロはカミーユ連れてMK-2強奪したし
エマさんもティターンズのやり口をわざわざ見せ付けて早々に寝返らせた
作戦行動はほぼアポリーとロベルトに頼りきりで
レコアさんをスパイにしなきゃいけない程だったし
結局カツやファまで動員しないとならなかったからね
ZZではMSどころか艦船運用まで子供だらけに…
No.1713679+エゥーゴってのがアングラな秘密地下組織なのか誰もが知ってる国際組織なのかわかりにくいのよね
No.1713682+まあ軍閥設定でもいいんだけど
その流れだとエゥーゴは反乱軍であり
意味合いとしては反連邦組織と何ら変わらんのではある
No.1713685+エゥーゴとカラバじゃないが、センチネルのニューディサイズについてもずっと勘違いしてた。
教導団というエリート集団だからてっきりティターンズの中の一派だと
思ったけど、全然関係ない組織だったんだな。
No.1713686そうだねx1
188068 B
>奪ったマーク2のムーバブルフレーム技術はネモやマラサイにも使われてるんだっけ
マーク2強奪からわりとすぐに月でネモ出てくるんだからタイミング的に無理だよねでも例によってモデグラでは画像みたいな設定が書かれてたりするこれって公式だったりするの?それともオラ設定?
No.1713711+>思ったけど、全然関係ない組織だったんだな。

関係ない組織がティターンズに呼応して決起したと解釈してた。
No.1713741+>エゥーゴとカラバじゃないが、センチネルのニューディサイズについてもずっと勘違いしてた。
>教導団というエリート集団だからてっきりティターンズの中の一派だと
>思ったけど、全然関係ない組織だったんだな。
センチのムック中にもティターンズ扱いしてる文章があるので間違いでもない
誤植なのかは不明
No.1713746+ニューディサイズって隊員の制服がティターンズの物だったな
あれはコスプレだったのか…
No.1713760+mk2の技術は鹵獲される以前から漏れてる描写があるよ
リックディアスのシートを見たフランクリンのくだりと
フランクリンの「愛人」の存在でハニトラにかかってたとわかる演出
No.1713780そうだねx3あれは、リックディアスが自分の知らない先進的な技術使われてるのに感動してるのと
そのリックディアスを持ち帰って偉くなって、愛人とももっとうまくやれることへの下心の描写
No.1713806+>mk2の技術は鹵獲される以前から漏れてる描写があるよ
ステイメンのフォールディングアームだっけ?肘から先が延びるヤツ
あれが「後のムーバブルフレームに繋がる技術」らしいから、AEにも、フランクリンを籠絡するまでもなくムーバブルフレーム(に近い技術)はあったんじゃないか?
ただAE方式だと解決できなかった可変フレームの障害が、ティターンズ方式と組合せることで解決できたとか

そう考えればデルタガンダムの失敗とかネモやマラサイにフレームが入っていても矛盾はないかと
No.1713808+一応MkU奪取前のAEにはガザCを参考にしたブロックアップビルドなるムーバブルフレームに似た技術が有る
No.1713816+>一応MkU奪取前のAEにはガザCを参考にしたブロックアップビルドなるムーバブルフレームに似た技術が有る
ステイメンの方が時期的には先に存在しているわけだしAE自前のものだし、これをベースにフレームとして完成させる過程でガザCも参考にされた・・・ということかね

ただガザCって変形にフレームが必要な構造には見えないし、出自的にもザクやらドムやらの一般的なMSと比べて複雑で真新しい技術が使われてるようにも思えないんだが
俺個人としても初耳なんだけど「ブロックアップビルド」ってどこ情報?
No.1713833+それ以前に
ガザはもともと戦闘用の代物でもなく機体強度的に何度も変形できない(自壊する)っていう設定もあるからねぇ
No.1713840+書き込みをした人によって削除されました
No.1713841+>ステイメンのフォールディングアームだっけ?肘から先が延びるヤツ
>あれが「後のムーバブルフレームに繋がる技術」らしいから、
GP01の肩の関節構造が、という話はMG説明書にあったけど、フォールディングアームの話ってどこにあったっけ?

MkIIはフレーム構造自体が初だったわけではなくて、完成されたムーバブル・フレームを初めて実用化したという事だったかと。
No.1713847+
472008 B
>俺個人としても初耳なんだけど「ブロックアップビルド」ってどこ情報?
ブロックビルドアップだったわガンダム辞典より
No.1713855+機体をブロック構造にするのはゲルググの時点でもやっててジオングにも技術的流れでも採用されてるシステムなんだけどな
No.1713857+>機体をブロック構造にするのはゲルググの時点でもやっててジオングにも技術的流れでも採用されてるシステムなんだけどな
ゲルググのように整備や生産性の為だったりジオングの特殊構造とは違う動作の為のブロック構造と言う事だと思われる
No.1713880+
893172 B
これか 
すっかり忘れてた
No.1713883+> フォールディングアームの話ってどこにあったっけ?
スマン、いろいろ資料を探してみたんだが当該の文言が見つからない
後発で出たムック本とかじゃなくてビデオやLDソフトがリリースされていた頃に読んだ何か(ある意味ではリアルタイム情報?)で見た記憶があるんだが

ただまあGP01の肩がそうだということであれば、AE式フレームの出自について、こちらにとってはどちらでも問題ないけど

> ブロックビルドアップだったわ
これもこちらでも少し探してみたんだが、データコレクションにも載っているらしい
ガンダム辞典も持ってるし、語句の順列違いがあったにせよ目にしたことがあるはずなんだが、全く印象に残ってない
もしかしたら「ガザCの何が参考になるんだ?」と、早々に記憶領域から除外したのかも知れない

> 機体をブロック構造にするのはゲルググの時点でもやってて
ガザCに使われているのがゲルググと同じものなら、ジオニックを吸収しているAEは既に持っている技術だろうし、違うものならやっぱり、No.1713833のように言われてしまうガザCの何が・・・?となってしまう
No.1713884+「ガザCの何かがムーバブルフレーム開発の参考にされた」というのは、ぶっちゃけて言うと「作業用重機(どころかミサイルランチャー括りつけたランドクルーザーとかハイラックスとか、そのレベル?)の何かが次世代MBTの基幹システムの原型になっている」くらいの話に思えるんだが
No.1713890+ガザA〜Bはモビルワーカーだろうけど
C自体はきちんと戦闘用に開発されたモビルスーツでしょ
ランドクルーザー扱いは流石にどうかと思う
No.1713891+>ランドクルーザー扱いは流石にどうかと思う
いやぁ、そこは「数回変形したら壊れるガザC」と「武装勢力がどんな無茶な使い方をしてもそうそう壊れないランクル」を引っ掻けたネタだったんだけど、確かにそう言われればそうかとも思うんで、そこに関しては撤回するよ
No.1713896そうだねx1ムーバブルフレーム技術に関しちゃGPシリーズの技術遺産がティターンズにもアナハイムにも残ってたけどそこから発展させて先にフルスペックのムーバブルフレームを完成させたのがティターンズだったって思ってるよ
そんでそれがどんだけ凄いことか自覚してないからティターンズ的には「あんなもの」扱いだったと
No.1713928+>でも例によってモデグラでは画像みたいな設定が書かれてたりする
>これって公式だったりするの?それともオラ設定?
そのモデラーが適当書いて間違えてるだけ
そもそも頭と足首以外はディアスや百式と同じ系統だし
足首も内蔵ノズル無い新世代型だからガワだけGMⅡ
後のポケ戦でスナⅡと強引な関連付けされたけどねー
No.1713941+>これか

あ、これは子供の頃に読んだことが有る。
ありがとうございます。
No.1713986+書き込みをした人によって削除されました
No.1713987+>後発で出たムック本とかじゃなくてビデオやLDソフトがリリースされていた頃に読んだ何か
因みに当時の1/144GP01の解説はこんな感じ。
https://www.1999.co.jp/image/10022657/50/1
1号機はMSとしての運用データが豊富で、連邦軍にも渡ってるだろうからね。
No.1713991+そういやユニット構造になってるといえばケンプファーもだったっけ
No.1714010そうだねx1>教導団というエリート集団だからてっきりティターンズの中の一派だと
>思ったけど、全然関係ない組織だったんだな。

全く関係が無いってわけじゃないけど
教導団の隊員たちはティターンズ(地球出身のエリート)とは
別の意味での選良であり、それ故に地球至上主義に迎合しやすい。
(小説版より)
連載の終盤には原作の高橋昌也氏は明確に ニューディサイズと
ティターンズ(ジャミトフの私兵)は違う。って言ってるね。
メールシュトローム作戦にはエウ/ティタに属してない他の部隊同様
に不参加。 
No.1714030+
208691 B
ブロックビルドアップシステムに関しての初出はデーコレ

No.1714031+
70202 B
「機体各部をブロックごとに分割することによって生産性やメインテナンス性を向上させようとするもの」
…「ムーバブルフレームに極めて近い」(辞典で追加)、かなこれ?
No.1714032+
731422 B
エンターテイメントバイブル
この頃はまだブロックビルドアップシステムという単語が存在しないので「ガザ→ブロックビルドアップシステム開発」はEBにデーコレの記述を混ぜた、辞典からの追加要素な模様
No.1714033+
139012 B
おまけ
「専門の製造部門がそれぞれのパーツを生産」するシステム…時代の変遷で呼称の概念が変わったとかで適当に脳内補完
No.1714070+>「専門の製造部門がそれぞれのパーツを生産」するシステム
本来の意味で使われるようになったという事かと。
ブロックビルドアップって、要はブロック工法(モジュール工法)の事だから。
MSを工業製品として説明しようとすると、自ずと使わざるを得ない言葉というか。
No.1714090+書き込みをした人によって削除されました
No.1714154+
783628 B
今更ながらスレ画に書いてある文章
この時点ではあくまでもZガンダムを生み出す為の計画な模様
No.1714322+ニューディサイズがティターンズになるとせっかくのモチーフ(新選組)の美学もグチャグチャになっちゃうしね
No.1714613+
355594 B
>ニューディサイズがティターンズになるとせっかくのモチーフ(新選組)の美学もグチャグチャになっちゃうしね
きれいなティターンズです通して下さい
No.1714625+
62796 B
ティターンズすげぇぜひゃっほー