ろぼ4@2022年01月ふたば保管庫 [戻る]


98356 B
Name名無し21/11/22(月)11:54:04 IP:125.173.*(ocn.ne.jp)No.1712385+
02日13:09頃消えます ジャムル・フィンだったか
ジャルム・フィンだったかいつも迷う
そんな覚えにくい名前のロボスレこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
No.1712392そうだねx4
36227 B
本文無し

No.1712412+ザクグフドム
No.1712422そうだねx2ゴックかゴッグかで悩む。
ライノサラスとライノックスも取り違えそうになる。
No.1712424+
621758 B
デンドロビウム・・・・
今でもソラで言うとデンビロニウムになってしまう
No.1712427そうだねx1
27590 B
これで覚えた?
次、間違えるんじゃないぞ(はーと)
No.1712430+ハウンド ドッグの濁点が入れ替わってるだけってことで一発で覚えた
No.1712432+
153531 B
アニメの劇中ではオージとは呼ばれなかったんだっけ…
レプリカやプディンもあるから名前の呼び分けがちょっと面倒
No.1712439+>ライノサラスとライノックスも取り違えそうになる。
ライノセラスと間違える
No.1712444+ゾルディアかゾリディアか?も悩む。
ザンスカールの機体は発音がややこしい。
No.1712445+レッドミラージュはRED LEDどっちなんだっけ。
No.1712451そうだねx1
105719 B
ドッゴーラだのゴッゾーラだの

No.1712453+メッメドーザ みたいに発音しづらいのはある意味覚えにくい気がする
あと直接のロボ名じゃないけど「デウズス」が
役者さんみんな呼びづらくて「グラドス」変更とか
No.1712470+
5847 B
ゴッグかゴックか

No.1712471+ジ・オ?ジ・O?ジO?
No.1712479+アスクレプオス
アスクレピオス
アクスレプオス
アクスレピオス
No.1712483そうだねx2既知の外国語と紛らわしい名前は覚えにくい
ガラバゴス、プロメウス、オットリッチ、センドビードなどなど
No.1712484+
139381 B
>ジ・オ?ジ・O?ジO?
ザ・ゼロって言われるよりはマシな…というか、それ表記だからどっちでもよくね?
No.1712486そうだねx1
591122 B
ファイアージェット
ガードファイアーファイアダイバーデュークファイヤーファイヤーシルバーファイヤーダグオン勇者ファンはテストに出るから覚えてね♪尚ファイアージェットとガードファイアーは玩具で表記が違ってて、めんどくさい・・・
No.1712490そうだねx1レーザーウェーブとショックウェーブなんかも
今回どっちだったっけ?ってなる
No.1712491+
49604 B
当時はツヴァーク?ツヴァーグ?ってなった

No.1712494そうだねx1
913273 B
趣旨とは違うと思うけど未だにMHとGTMの対応が覚えきれない

No.1712498+
184080 B
ヌージャデルガー

No.1712501そうだねx4
101653 B
それまでは「ベアファイター」だと思ってたけど
玩具の箱に「ベアフャイター」って書いてあるから「ベアフャイター」が正しいんだな…(違)
No.1712502そうだねx3
598997 B
>玩具の箱に
説明書にも…
No.1712506+>勇者ファンはテストに出るから覚えてね♪
関係ないけどダガーンの食玩に書かれてた「ザインを倒せ」って結局何だったのやら
No.1712510そうだねx2>レーザーウェーブとショックウェーブなんかも
>今回どっちだったっけ?ってなる
俺スカイファイヤーとジェットファイヤーでなるなぁそれ
No.1712511そうだねx3
65915 B
グレンラガンとグランガラン

No.1712514+>関係ないけどダガーンの食玩に書かれてた「ザインを倒せ」って結局何だったのやら
・初期設定のころにいた序盤の敵幹部、
・初期設定のころの敵のチーム名
とかが考えられるかな…
No.1712517そうだねx1
71203 B
正式名ボスロボット
愛称ボスボロット
No.1712518+>ヌージャデルガー
バンダイ版キットの設計図でクアドランと勘違いした記述があったような…
いや、クアドランのキットてヌージャデルと混同したのだったか
No.1712528そうだねx3
186851 B
>正式名ボスロボット
>愛称ボスボロットボスが最初に作った設計図と初登場回(『Z』48話)のサブタイでは確かに「ボスロボット」表記なのだが実際にボスが完成直後に乗り込んだ時点でこの機体は「ボスボロット」だと称しているのでボスロボットが正式名称かは、微妙だな……(初期案がボスロボットだったならまったく異論はないが)
No.1712529+
247901 B
激マン!版ボスボロットは、高級品
TV版でも機械獣の残骸からとあれば良かったわ。
No.1712545+ 2134947 B>ゴックかゴッグかで悩む。>ゴッグかゴックか劇中呼称シーンのひとつ
No.1712549そうだねx1
205071 B
ズワァースって表記しにくいね…
ネット上でダンバインの話題が出るようなときもズワースって書かれてたりOVAのズワウスも紛らわしい
No.1712551+ 51066 B>>関係ないけどダガーンの食玩に書かれてた「ザインを倒せ」って結局何だったのやら>・初期設定のころにいた序盤の敵幹部、>・初期設定のころの敵のチーム名>とかが考えられるかな…そういうのは、大昔からあった「ビッグホーン(をやっつけろ)」ってなんだよ……
No.1712552+
6045 B
チベとティベ
こんな間違いやすい名前の付け方するかよ
No.1712556+え、違うものなんそれ
何らかの理由でチベって名前が使えなくなったものだとばかり…
No.1712558そうだねx1
211387 B
>ズワァースって表記しにくいね…
>ネット上でダンバインの話題が出るようなときも>ズワースって書かれてたりさすがに最近はかなり減ったが、以前は10〜20例にひとつくらい、webで「エバンゲリオン」というのを見たな
No.1712559+
23466 B
正式名称は「トゥランファム」なのだが
劇中でのケンツたちによる呼び方がそう聞こえるから「トランファム」と発音したり、表記するファンもたまにいる
No.1712562そうだねx1トゥランファムは発音的にはトランファムなんだけど
権利関係で表記はトゥランファムになったと聞いた
No.1712563+>「エバンゲリオン」というのを見たな
でも下唇かむように「ヴァ」って発音してる人少ないよね。たぶん
No.1712564そうだねx1
168107 B
ヘイズルだかヘイルズだか未だに混乱する

No.1712566そうだねx1
62819 B
ダーナ・オシー(正確)
ダー・ナオシー(ダのアクセントに引っ張られての間違い)ダーナ・オーシ(オにアクセント来る間違い。子供の頃ずっとこうだと思ってた)
No.1712575そうだねx1>ヘイズルだかヘイルズだか未だに混乱する

検索エンジンで間違った名称を入力しても普通にヒットするのが余計にたちが悪い、自分も数年間、間違った名称で覚えていた
No.1712595+>ヘイズルだかヘイルズだか未だに混乱する
ヘーゼルナッツを思い出せばいいんですよ。
No.1712596+>No.1712564
ヘ イズル で憶える
それぞれをIMEで変換してみると
No.1712599そうだねx3>「エバンゲリオン」というのを見たな

ミサトさんが昭和の人でエバー発進!って
言ってるから多少はね?
No.1712604そうだねx2>ヘ イズル で憶える それぞれをIMEで変換してみると
屁出づる国の王子
No.1712635そうだねx1
103719 B
× カタクラフト
○ カタフラクト
No.1712660+ザンジバルザンバジル
No.1712671+>ヘイズルだかヘイルズだか未だに混乱する
お!先に書かれてしまってた。
連載終わってしばらくまで気づかなかったし、なんなら今でも〜ズルって音感がなんかだめだわ。
No.1712674+>ザンジバルザンバジル
後者のボアザン皇帝をザンジバル呼びしてしまうのが定番かな
No.1712678+ガキの頃エゥーゴをウェーゴと呼んでました
No.1712679+
49775 B
どっちがタートルでトータスやらとなってしまいにゃトータルやタートスになる
スナッピング…まで思い出して確認する
No.1712680+
100939 B
トータス陸亀、タートル海亀だから
お水な装備がタートル
No.1712681そうだねx5>どっちがタートルでトータスやらとなって
逆にこいつらのおかげで
海亀がタートルで陸亀がトータスだと
当時小学生の俺に英語知識を与えてくれた
No.1712688+ブルーティッシュドッグはどう猛な犬
ラビドリードッグは狂った犬(狂犬)
ブラッドサッカーは血をすする者

でもダイビングビートルはゲンゴロウ
飛び込むカブトムシじゃないっていう
No.1712691+
59674 B
放送当時は慈悲(MERCY)の犬だと思ってた
箱絵の綴りを見てもしばらく違いに気づかなんだ
No.1712699+
145769 B
ゴッゾーラなんだかドッゴーラなんだか

No.1712719+アルファアジール
アルパアジール
どっちか悩む。

人名だと
モンド、アガケ
モンド、アカゲ

ビーチャ、オーレグ
ビーチャ、オレーグ
No.1712908+アルパはガンダム世界だと語感で変えてる語句みたいだし

ビーチャとモンドは誤記が多くてどれが正しいのかも微妙なんだよ
Vのサンドージュのおっさんのズブロフも誤記の種類めっちゃあったりだし
No.1713047そうだねx1
55001 B
わかんねーよ

No.1713109+
38771 B
ゴーレムだと思いこんでたけどゴレームなんだな

No.1713163そうだねx1メ…メガンダーろぼ…
No.1713964+>ヌージャデルガー
暫くの間ヌーデジャル・ガーだと思ってたし、
そっちの方がいいんじゃないかと思ってしまう。
No.1713971+>暫くの間ヌーデジャル・ガーだと思ってたし、
いや、それで合ってるんじゃ・・・・
No.1713989そうだねx1>いや、それで合ってるんじゃ・・・・
上に箱絵も上がってるけど、綴りはNOUSJADEUL-GER。
ヌージャデル・ガーなんだよ。
No.1714078そうだねx1ヌーデルジャガーって勘違いは聞いたことあるけど
ヌーデジャルガーは初めて聞いた
色々あるんだねえ
No.1714284+>暫くの間ヌーデジャル・ガーだと思ってたし、
ヌージャデルシリーズの「ガー」型なのよ
クアドラン・ローと一緒
No.1714299+普段だったら
シュルケル・ガーとかいるしね、って返すとこだけど、今回のポイントはそこじゃないよ