模型4@2021年11月ふたば保管庫 [戻る]


974829 B
ランナーに付けたまま色を塗ってみたName30MM21/07/05(月)17:45:59 IP:60.144.*(bbtec.net)No.193595そうだねx1
12月07日頃消えます 衝動買いして積み上げているキットを少しづつでも片づけなければなりませんでな。
しかし、表面処理とかしてたら、時間も道具もいくらあっても足りません。
で、ランナーに付けたまま色を塗ってみたらどうなるかと思ったのですよ。 削除された記事が3件あります.見る
No.193596+
187536 B
アクリジョンで色を塗ったのです。
全然匂いがしないですね。あと、薄め液とかで調節せず、瓶をよくかき混ぜてから塗料皿に出して、直接塗るのが一番いいと気が付きました。薄め液の意味がないですね。
No.193597+
803027 B
で、組みあがったのがこちら。
ゲート処理とか一切してないので、パーティングラインとかもそのまま残ってます。
No.193598+
823048 B
本文無し

No.193599+
783688 B
アクリジョンって、遮蔽力がほとんどないんですな。
なので、元のパーツに近い色を塗ってます。ランナー部分と塗装した部分の色の違いにご注目。
No.193600+
250042 B
メタリック系は比較的遮蔽力がつよいはずなので、メタルブルーと焼鉄色とシルバーで塗ってみました。
あとは、水色とタイヤブラックをチョコチョコと。
No.193601+
861775 B
灰色のパーツにシルバーを塗った部分は、下地の灰色が透けてますね。
だんごの美好深谷店に飾ってきたので、ご近所の方は見てやってくださいまし。
No.193602+
940432 B
本文無し

No.193603+
43394 B
>ランナーに付けたまま色を塗ってみたらどうなるかと思ったのですよ。
らいだ~Joe氏はランナー塗
No.193609そうだねx7隠蔽力っていうんだよ
No.193610そうだねx6>だんごの美好深谷店
調べたら...なにこの...なに?
No.193611そうだねx1>>だんごの美好深谷店
>調べたら...なにこの...なに?

昔一度行ったが、チェーン店なのになんでこの店だけこんなにガンプラだらけなの……
No.193612そうだねx2だんごの三好深谷店調べて笑ろた
No.193613そうだねx25>ランナーに付けたまま色を塗ってみたらどうなるかと思ったのですよ。
昔ガンプラ少年だったオッサンにとってはむしろ馴染み深いお作法だわな
No.193614+店主の趣味ということで
和菓子屋の一角にモデルガンとか、家具屋の一角にプラモデルとか
意外とあるよ
No.193615+ゲート跡をタッチアップして艶消しスプレーすればムラやタッチアップ部分を目立たなく出来ますな
No.193617そうだねx16>昔ガンプラ少年だったオッサンにとってはむしろ馴染み深いお作法だわな

説明書のせいでそれが正式だとすら思っていたよ
No.193618そうだねx2だんごの三好、近所に二店舗あったけどどっちも消滅しちゃったな
ミックス太巻きみたいなのが好きでしたよ
No.193622+書き込みをした人によって削除されました
No.193623そうだねx3
1920629 B
アクリジョン初心者仲間支援
どうやらアクリジョンはベースカラーというやつが隠蔽力高くて他はイマイチとの情報だったので、普通のは調色用と割り切ってベースカラーで塗りました合わせ目消しや表面処理は一切なしでオール筆塗り、初めてのアクリジョンだったので性質を知るたウォッシングやスミ入れ、チッピングも全てアクリジョンつや消し仕上げもアクリジョンクリアの筆塗り水は混ぜるというより筆の保湿に使い、乾燥が遅くならない程度にエアブラシ用薄め液でのばすと塗りやすかったです正直適材適所でラッカーエナメル使い分けた方が楽!粗品ですが参考までに…
No.193624そうだねx1量産型を塗ったので、ベースカラーの隠蔽力はそれなりに証明できました
だいたい三度塗りくらいでした
No.193628そうだねx17
99793 B
転載だけどこのまま額装したいね

No.193638そうだねx4
95384 B
>薄め液の意味がないですね。
「アクリジョン用うすめ液」はリターダー(なので多いと乾燥しなくなる)希釈は「アクリジョンエアブラシ用うすめ液」(もしくはごく少量の水)と使い分けると塗りやすさは多少変わるよアクリジョンって基本色に多量のクリアー混ぜたような透け方するから(だからグレー系や濃い色でも透けまくるし塗り重ねると厚ぼったくなる)ちょっと希釈して塗り重ねると多少マシになる画像は使い始めた時に塗ったヤツで赤黄白黒鉄色がシタデルでそれ以外アクリジョン
No.193651+アクリジョンて慣れないと使いづらいよね
No.193652そうだねx1>慣れないと使いづらいよね
どういったところが?
興味はあるけどラッカーと2種類買いそろえる必要があるのかしらんとか迷ってます
No.193653そうだねx1>どういったところが?
・水だけであれば塗れる、乾く前なら水で落ちる
・やたら乾燥が良くも悪くも早い
・エアブラシだと希釈がシビア、薄すぎてのらなかったり乾いたカスが詰まったり
・乾くと溶剤でほとんど溶けないのも良し悪し
・拭けないのでスミ入れやウォッシングに不向き
・重ね塗りで全然溶けないので筆塗り向き
・ベースカラー以外隠蔽力全然ないので重ね塗りで厚くなりがち
・各社のいわゆるラッカー系に比べて色数少ないしYMCな純色がないので、混色すると大抵彩度が落ちていく、個人的にはこれが一番イヤ
・クレオス水性ホビーカラーやアクリルガッシュと混色しても大丈夫っぽいので、彩度明度はコントロールできなくもない(試した範囲なので自信なし)

・何かしら下地が塗られていないと、薄いと弾かれがち、特に水で希釈したとき
・ベースカラーがつや消しっぽいのでデカール貼るときは部分的につや有りにする、デカールのり、軟化剤、焼き麺棒とか工夫しないと大抵シルバリングおきる
・意外と塗膜が硬く、水性なんかと比較にならないし
、なんなら食いつき悪いだけでラッカーより硬い
No.193654そうだねx1といった特徴を体感しました。
アクリジョンはちょっとした筆塗りを瓶ナマで、もしくはフィルタリングカラーとかで汚す誤魔化す前提でぬる、キレイめ塗装なら普通にシンナー使える環境ならラッカーの方が扱いやすいとおもいました

生活環境的に最大のメリットは臭いが全然ないことなので、色々持ってますが完全移行しようと試行錯誤中です
No.193655そうだねx1水性に移行考えてるならアクリジョンなんて糞塗料使わず素直にシタデルかファレホにしとけ
No.193656+シタデルやアクリルガッシュとアクリジョンクリアー併用すると便利よ

アクリジョンのエアブラシでの適正濃度はかなり濃いめ(新品瓶生かそれにエアブラシ用うすめ液少量添加程度)で大口径高圧吹き推奨
なのでガイアのイージーペインターとかクレオスのプロスプレー使うと楽になると思う
細かいグラデとかは諦めましょう
あと
・ラッカー溶剤では落ちないとされてるけど、塗ってからあまり時間が経ってなければ普通に落ちる(アクリジョンの上にラッカー塗料で重ね塗りしようとしたら下地が落ちた)
・希釈はエアブラシ用溶剤推奨。瓶のまま粘度上がっちゃったヤツもこれで戻る(粘度状になったやつも瓶の縁以外は復活した)(シタデルも高いケストシンナーじゃなくてもこれで希釈できる)
No.193663+アクリジョンやシタデルファレホはタミヤアクリルや水性ホビーカラーと異なる
「エマルジョン系塗料」なので重ね塗りはともかく混色は得策でない
あと空気が混ざると反応が始まるので基本蓋をしたまま瓶を振って混ぜる
ラッカーやアクリルみたいに瓶に棒を突っ込んで混ぜてると寿命が縮む
(シタデルファレホが特殊な形状の瓶なのはそのため)
No.193666+クレオスのプロスプレーでアクリジョン使うのはとりあえずやめとけ。
塗装後のメンテとかミスってノズル詰まらせたら多分復旧できない。
No.193668+水性はつべの長谷川迷人の動画が色々参考になったな
やっぱ塗り味なんかを動画で確認できるのは大きい
雑談多めだけど注意点なんかも説明してくれるし
No.193669+>塗装後のメンテとかミスってノズル詰まらせたら多分復旧できない。
つ ピンバイス
No.193674そうだねx3
34973 B
つまったノズルを0.2mmの針金とかでつっついてみたら
ワンチャン有?
No.193676+ツールクリーナーみたいな溶剤に部品漬け込んでもダメなのかな?
その上で穴の掃除は必要だけど。
No.193678+エマルジョン系は界面活性剤で結合が解けるらしいけどマジックリン漬け置きとかじゃダメなんかね
No.193679+書き込みをした人によって削除されました
No.193691そうだねx3戦艦模型作ってるんだけどパーツ細かいから切り離して塗るよりランナー塗りのほうがいい気がしてきた
No.193702+書き込みをした人によって削除されました