料理4@2021年11月ふたば保管庫 [戻る]


39244 B
Name名無し21/08/23(月)09:46:46 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.320071そうだねx3
12月31日頃消えます 俺の弁当。
夕べのスーパーで買った焼き鳥を串からバラしてご飯の上に明太子塗って焼き鳥乗せて黒胡椒振っただけ。
茶色い食べ物はジャスティス。
No.320074+野菜食えよ。トマトとかレタスとか胡瓜とか。
No.320076+「キュウリ価格が3倍に」夏野菜が軒並み価格高騰 原因は長雨・豪雨…高値はいつまで続く?
https://www.fnn.jp/articles/-/228036
No.320077+おれも昼飯はこんなんでいいわ
冬になったらスープジャーで味噌汁とか持っていくけど
プチトマトとかしなしなレタスとか弁当にはいらん
No.320078+>野菜食えよ。トマトとかレタスとか胡瓜とか。
いゃあ〜、チョンガーだから昼メシはこんなもんよ。夜は野菜だけ食べてるよ。
外食飽きちゃってさ。食べ過ぎちゃうしね。
No.320079+スープジャーか。昼まで熱い?
No.320080+焼き鳥を卵とじにして親子丼作ると旨いよ
No.320081+>昼まで熱い?

熱々だぜ
No.320082+>>昼まで熱い?
>熱々だぜ
でも、お高いんでしょ?
No.320083+お前ら自作弁当作る?
No.320085そうだねx1作るよ。ここは料理板だ
No.320086そうだねx1
143101 B
今日は昨日のウィンナーの残りと生姜焼きにした。
味付けは濃い目で。これで米は一合。俺には少し多い。
No.320087+白飯に肉はいいものだが、汁物は付けないのかい?
No.320088+水筒に麦茶煮出したの冷やして持参してるよ。
No.320089+諸君の昼メシも紹介してくれたまへ。
No.320091+ほうれんそうのおひたしと、大豆を炊いたのだけ。
No.320094+…まずそう
No.320095+画像無いけど
千切りキャベツかレタスだけの野菜サンド
マヨネーズ塗ったパンに載せて味塩コショウ軽く振る
キャベツの時はソースもちょっと追加
簡単だし安いし、さっさと食って昼寝したいから
No.320096+
577372 B
日常の事だから思いの外写真が無いなぁ。
基本肉体労働と頭脳労働の混合なのと『野菜はモリモリ食べましょう信仰』と『とりあえず海草喰っとけ信仰』でご飯タッパ、サラダ(レタスかキャベツ)タッパ、おかずタッパ(だいたいひじきかワカメ入り)の3タッパ体制が基本。あと、熱中症対策で冷蔵庫が有るのが衛生管理上有難い。右上:スパムバター醤油焼き丼左上:自作レトルト(真空パック器と湯煎で常温放置可能)の牛筋丼右下:寝坊の産物と思しき冷凍ご飯と自家製レトルトの鯖水煮と「冷蔵庫に有ったやつ」とキャベツ千切り左下:非常食カテゴリのボンカレーと職場の冷凍庫で一定数の在庫を確保している冷凍ご飯、この後電子レンジ
No.320097+参考になるわ。
No.320098+自作レトルトて何だ?

何が言いたいか分からないスレ、茶色貼れば良いの?
No.320099+そうめんと目玉焼き2個と小松菜炒めたやつ
牛乳に甘酒1/3入れたやつ
No.320100+>何が言いたいか分からないスレ
かいてあるぞ >No.320089
No.320102+
2927919 B
晩飯はこんな感じ。ビールだけは欠かさない。

No.320103+何気に沖縄限定版のボンカレーとな
No.320104+茶色貼れば良いの?
そうだな。頼むぜ。茶色い食べ物は美味しいからな。
No.320105+
123316 B
昼でも弁当ですらもないが、茶色い俺の月イチくらいの晩飯

No.320106+自作ではないし昼でもないが
ファミマの4割増しおつまみポテトウィンナーとハムたまだったかのサンドイッチ
豪州産安ワインで飲んでる
No.320108+エレガントだな。
No.320109そうだねx3
510179 B
>自作レトルトて何だ?
真空パックに入れてから湯煎とかで殺菌したのがレトルト食品。半額祭の肉や魚に出会ったら、その時に食べきれない量であってもレトルト化で冷蔵庫の容量を圧迫せずに保存可能で、時間や気力が無い時に消費できるので効率的。初期投資の真空パック器2万円+袋代は半額祭由来の節約分とお弁当を作る余力が無くても冷凍ご飯とセットで食事として成立(昼は野菜抜きでも晩飯でその分摂ればいいやって判断)する為、コンビニ弁当を買わなかった分の節約でとうの昔に回収済み。※安い家庭用の真空パック器は汁物はダメで専用袋が高コストなので、ここをケチってはダメ!画像右下は鯖水煮、カレー、チキンのトマト煮。左下は真空パック詰めだけして室温放置した魚・・・微妙に臭いなと思ってふと見るとパンパンの袋を発見し、戦慄すると共に爆発前に発見出来て安堵w爆発してたら異臭騒ぎ&掃除が大変だったろうなぁ・・・
No.320110+カレーまで保存できるのは凄いな
No.320111+俺もそれやってみる。作り過ぎると我慢して全部食べるから飽きるんだよな。
No.320113+爆発寸前w
加熱は必要?
No.320114そうだねx1
80985 B
※自作レトルトの注意点
①湯煎のお鍋の最高温度は100℃、一方市販品はボツリヌス菌の死滅条件である120℃4分以上をクリアさせているので自作レトルトの安全性は一段落ちます。※100℃の湯煎でも菌の増殖で袋が膨らむなんて経験は無かったのでほぼ安全とも言えますが、ガスの発生で袋が膨らんでいたら迷わず廃棄!https://www.kenko-kenbi.or.jp/science-center/foods/topics-foods/6664.html②120℃まで達する圧力鍋での湯煎は減圧(降温)時に一定数が破裂するので、破裂予防に圧力鍋を改造して加圧機能を実装しなきゃいけません。画像は市販品の製造に使われる物の温度と圧力変化で、加圧水冷の行程で圧をかけないと袋の中で沸騰が続いて破裂しちゃうんですねぇ。③ジップロック調理は自作レトルトに近いんですが、温度により接合部が外れるのか、漏れ出して悲惨な事になる経験多数。真空パックの袋は「湯煎OK」を謳っている物を愛用してます。④室温放置が前提なので加熱時間は余裕を持って。袋で鍋の中パンパンだと密着で中心まで熱が入るのに時間がかかりますので。
No.320115+⑤鍋底とか側面に接触するとビニールが溶ける恐れが有りますし、ぷかぷか浮いてると加熱不十分の恐れが有るのでパスタ鍋と落し蓋の併用がベスト。


>何気に沖縄限定版のボンカレーとな
入手は確かスーパーの沖縄特集みたいな催しだったかな?
味は普通のレトルトカレーでした。
食べ比べだと違うのでしょうが・・・

>爆発寸前w
>加熱は必要?
そりゃあもう!
10袋ぐらいパック詰めして1袋だけ鍋に入れ忘れた生魚の室温放置の結果がガスパンパンなので必須ですね。
No.320141+室温保管で魚醤とかアンチョビ作る人もいるけどああいうのは塩たっぷり使うもんな
No.320144+腐敗対策は塩で全て解決するというのは桃屋のイカの塩辛が教えてくれる
No.320253そうだねx1
124806 B
今日はこんなん。
ご飯に明太子にカジキの味噌漬け焼いてほぐしてかけただけ。
No.320493そうだねx1
104631 B
明日はシャケ焼いたのをご飯にまぶしたのにするから焼いてる。