料理5@2021年11月ふたば保管庫 [戻る]


336482 B
Name名無し21/07/28(水)09:03:19 IP:114.146.*(ocn.ne.jp)No.319689+
12月05日頃消えます 「本日土用丑の日」
皆様もオリンピック関連で来日している皆様も「う」が付く物で酷暑を乗り切りましょう。

私は「う〇どん」でミッションコンプリート。
出来心でチキンコンソメ、醤油:味醂1:1を火にかけてアルコールを飛ばしたのをベースに七味枠で生ぽんずと一味。
「コンソメ味で不味い物はそうそう作れんだろう」って予想通り美味しくて、七味枠も慣れない間はバランスを崩す程入れちゃうリスクは有るけど、香り鮮烈で良いものだ。

余談
源内さんの時代に文字の看板で販促大成功って事は、識字率の異常なまでの高さの傍証の一つ。
うなぎヒット以前で「丑の日だからうの付く物食べっぺ」みたいなノリで食べられていた物が有ったのかが気になる所。 削除された記事が1件あります.見る
No.319690+うなどん?
No.319691+うしどん
No.319692+ウニどんなら産地までいかないと
No.319695そうだねx1
412973 B
「う」の付くその2は牛(うし)丼。
吉野家スタイルだと許されないだろうから、十勝豚丼の方式で許してもらう事に。が、重要な構成要素であるタレが地元スーパー3件回っても売ってない・・・止む無く『蒲焼のタレで焼いた牛丼』に。本場で食べた豚丼も市販のタレで作るお手軽豚丼の味も「甘辛醤油味」って大筋しか覚えていないが、同じ構成の蒲焼のタレも焼き鳥のタレも豚丼のタレも同じものでパッケージだけ違うなんて事はあるまいな?画像左下は「朝取り」って謳い文句にまんまとしてやられたとうもろこし。さて、朝うどん、昼うしどんと来て夜は・・・ウニ売ってなかった事もあってまだ考え中・・・ウナ電では腹はふくらまんよなぁ。>ウニどんなら産地までいかないと予防接種をとっとと済ませて行きてぇなぁ・・・(予約も1回目もまだ
No.319696+
76279 B
よりどりみどりの、うお

No.319697+
51606 B
本文ねーよ

No.319698そうだねx2
66286 B
うし丼

No.319699そうだねx2帰宅時にスーパー寄ったら「うなぎ」山ほど売れ残り・・・鰻重2590円か、と眺めているウチに店員さん登場で半額シール登場
家に電話して財務相の承認貰って4つお買い上げ(でも5000円オーバー)
鰻重(国産)のシール眺めつつウキウキ帰宅した小市民、これから頂きます
No.319700そうだねx1絶滅危惧種の天然しらすうなぎを一網打尽にして養殖したうな重はさぞ旨かろう
No.319705+昨年と今年は本当はシラスウナギもあるていど採れて安くなる筈ですが
このところ甘い汁を吸った奴等がボッタクリ狙ってるんじゃないかな(苦笑)
No.319707そうだねx1どうやら完全養殖の商業化は、道筋は見えてきた感じなんで
研究者の方々にはよりいっそうがんばってほしい
No.319710+完全養殖の商業化とは言え牛丼屋やスーパーの養殖ウナギを駆逐するようなパワーはないだろうしなぁ
No.319717そうだねx2近大マグロの例があるから一般消費者の恩恵は期待してない
No.319722+>の恩恵は期待してない
マグロは大きくなるまで時間かかるは場所の問題も
あるけどウナギはそこら辺のハードル低いから
採算ペースに乗せられればそれなりに広まるでしょ
No.319727+漁業関係者から聞いた話
シラスウナギが捕れないのではなくて、禁漁の沖捕りを半島と大陸の連中がメチャクチャな方法でやらかすのと、国内は国内で反社連中が禁漁関係なく密漁する
鑑札持ってる漁協員がルール守って「正直者がバカ見てる」状態なんだと
タコ、イカ、タチウオ、ヨコワも同様だとか
No.319729+
417433 B
今年の丑の日の晩飯は生ウニも半額祭ウナギも入手できず、「う」が付く食べ物はほうれん草のお浸しとなりました。
毎年恒例のうなぎプロのスレも無くて寂しい限り。ウニは一応入手したのですが、お勧めの食べ方は茶碗でやろうがドンブリ飯でやろうがTKGなので後日の朝ごはんになりました。余談資源保護の観点からウナギ消費量の抑制こそが正しいと思うので「レッドデータブック掲載記念!食べて応援」的なキャンペーンは支持できないけど、逆に禁制品にして漁師、養殖業者、鰻屋(飲食店)が根こそぎ壊滅で産業も技法も長年の継ぎ足しのタレも消え去るってのも望まない。資源保護名目で稚魚も制御も輸入禁止で中華文化圏の『目先の儲けが有るなら根こそぎ獲っちゃう』って手口と日本人に対する現状の周知を早急に行わなきゃ間に合わなくなる可能性大と見ています。
No.319730+
68451 B
鰻と言えば普茶料理の「うなぎモドキ」を一度喰ってみたいと思いつつ実現していない
自作してみたことあるんだが、本物喰ったことないから比較の仕様がない豆腐と葛とヤマイモを練った物を海苔に貼り付けて油で揚げ、それを蒲焼きにと言う凝ったモノ(写真は借り物)
No.319731+スレッドを立てた人によって削除されました
うんこ
No.319980+
583736 B
鰻一匹、茄子二匹・・・面白いレシピ動画見たので定価の鰻も買って真似てみた。
参考:ナスが限界を超えてウナギになるレシピhttps://youtu.be/OFLqC4C9uZEhttps://chef-johjiro.com/2021/08/12/eggplant_kabayaki/但し味付けは未体験且つ、動画を横目に準備不十分のまま挑んだのでみりんは入れ忘れ、蜂蜜も手許に無くて未使用、その他の分量も適当・・・美味しく出来なくても仕方が無い後手後手調理だったし、最後の煮詰めが過度で見た目がイマイチだが美味しいのが出来た!焼き茄子の手間はメンドイし、上手く作っても擬態なだけで味は別物だけど、茄子だけで満足感を得られる凄いレシピだし、薄切り牛肉でこの味の牛丼を作ったりといろんな応用ができそう。
No.319981+iPSやクローン技術が何十年後かにはこの辺りにでも
普通になってる気がしなくもない
No.319986+ふと思ったが、養殖業者からの出荷量の一律5%を放流する事でシラスウナギが劇的に資源回復するなんて事はなかろうな?

鮭みたいに生まれた川に帰ってくる習性が無いのと回復状況の把握の難しさと増やした所で中華文化圏及び日本国内の無法者に利益を献上するだけって理由で業者間の足並みが揃わないから実現不可能なんてオチだったらやだなぁ・・・

>No.319980
の追記
年単位の久々で食べた鰻、美味しゅうございました。
美味しい食材だからこそ絶滅されちゃあ困るので、当面は他の儲け先があるスーパーや牛丼屋やコンビニ弁当なんかは資源回復までは自重して欲しい所。
まぁコテコテの法治国家で自由主義陣営で資本主義の自由な日本では難しい話だけれど。

ほんでいつもの余談。
日本の自由さはコロナ禍でも存分に発揮され、行政側は強権を振るえてないのに行政側に文句を言う奴の多い事多い事・・・
No.319987+小袋がついてなかったので粉山椒ひと瓶買っちゃったんだが何に使えばいいんだろうか……
No.319988+麻婆豆腐にひと振りして本場風に寄せるとか。

が、提案した私は和風麻婆がお馴染みなのでこの手は稀にしかしないのであった・・・
そして積み香辛料が増えていく・・・
No.319991そうだねx1>まぁコテコテの法治国家で自由主義陣営で資本主義の自由な日本では難しい話だけれど。
どっちかと言えば水産庁が機能してないのが原因だからなぁ
No.320013+
428653 B
>小袋がついてなかったので粉山椒ひと瓶買っちゃったんだが何に使えばいいんだろうか……
タレカツの薬味に
No.320045+かやくご飯や炊き込みご飯に一振り
イカの塩辛やサラダ
意外なトコだとバニラアイスやあずきバーに耳掻き一杯程度
と色々使ったけどまだ半分程度
まだ風味はあるけど先は長い

先日鰻の蒲焼きコーナーを見たら半身で500円、一尾1000円程度だったんでつい買ってしまった
No.320057+
46741 B
>粉山椒ひと瓶買っちゃった
山椒ゆべし作ろうなお詳細なレシピはない
No.320090+ソースカツは美味いけどすっげー太る。相撲取りに食わせたら良いと思う。
No.320092+>ソースカツは美味いけどすっげー太る
そーすかっ
No.320093+
85285 B
>そーすかっ
審議中余談冷凍庫の霜取りスレでの「スレ画有料素材なんじゃ?」を消して黙殺するIP:220.19.*(bbtec.net)いらすとやの規約を確認した上で使っている私どうして差がついたのか…慢心、環境の違い霜取りスレhttp://dat.2chan.net/t/res/319648.htm突っ込みとネタ元リンクが末尾にhttp://dat.2chan.net/t/res/319992.htm
No.320107+う うなぎのタレ
No.320112+
81423 B
ういろう丼で検索してもヒットしなかったので作ってみるか

No.320116+>山椒ゆべし作ろう
>なお詳細なレシピはない
たしか、北斗断骨筋を右腕に撃ち込む
No.320117+中国うなぎなんて買ってるのは貧乏人だけだよね
No.320121そうだねx4うなぎ屋も中国産使ってるよ
No.320196そうだねx1そりゃ安い何ちゃって鰻屋だな