料理6@2021年11月ふたば保管庫 [戻る]


47117 B
自炊の味方スレName名無し21/07/23(金)10:03:24 IP:111.171.*(ocn.ne.jp)No.319599そうだねx2
11月30日頃消えます 独り暮らしになり、自炊もするようになって約1年
恥ずかしながら、ボトル売りの出汁ツユがこんなに便利なものだとは知らなかった
美味しんぼとかではボロカスに言われるかもしらんが、コレがあるだけで色んな料理が簡単にできる気がする
No.319600+ボトル出汁、楽でいいですよね。
私は八方出汁、白出汁、創味の甘口(夏のみ、素麺用)が常備品。

ボトル出汁以外のお助けマンは醤油味醂1:1、コレを煮切って(ライターの火を近付けても火が点かなくなるまで、火災や火災報知機の誤作動リスク有り、画像は拾い)醤油か何かの空き容器に入れ冷蔵庫で熟成させた物。
ほうれん草のお浸しにはそのまま使用(以前は都度味醂のアルコール飛ばしをやったいたので非常に楽に)、うどん出汁には粉出汁や塩と合わせてお好みの味に。
最近は返しも作って気分で使い分けてます。

私が参考にしてるサイト:かえしの作り方(本返し/そばつゆ等に)
https://odashi.co.jp/kaeshi/

道具(実用の部)
真空パック器、真空調理器、圧力鍋。

道具(モチベーションが上がる良い物の部)
高い包丁、鉄フライパン、パスタ用にアルミフライパン。
No.319602+
100611 B
塩ラーメンスープも色々な物に使える
いつも使ってるエバラのはホタテなどを使った海鮮系のもの塩ラーメンで使うのは当たり前として、塩焼きそば、混ぜそばのタレ、ゴーヤチャンプル、ソーミンチャンプルの味付け(鰹出汁追加)、鶏の唐揚げの下味用、焼肉のタレにも混ぜるごま油とすりおろしにんにく、ごまを加えれば「やみつきキャベツのタレ」、ラー油を足して叩いたキュウリなどの野菜にかけてピリ辛パンを焼く時の塩代わりに使うと、ほんのりと海の香りがするパンができる冬場は鍋の出汁にも使える
No.319604+
41548 B
夏場はこれが無いと生きて行けない

No.319605+>夏場はこれが無いと生きて行けない
個人的には鍋物感があるチョイスだけど、使い方を聞いて宜しいか?

勝手に予想すると・・・
1.塩(いらんかも?)とサラダ油orオリーブ油と和スパイス(山椒とか七味とか)を合わせてドレッシング(コレは通年可か
2.冷しゃぶにさっとかけて出来上がり
3.冷麺素麺に
4.マヨと混ぜて野菜スティックに
No.319606そうだねx1>>夏場はこれが無いと生きて行けない
>個人的には鍋物感があるチョイスだけど、使い方を聞いて宜しいか?

毎朝納豆にいわゆる「山形のだし」と共にかけています
山形のだしというか「手作りのだし」だな
No.319608そうだねx2そうか、家庭菜園のナスとキュウリが採れ過ぎているので「だし」作ればいいんだな
No.319609+
35462 B
だし入り味噌があれば野菜茹でて味噌ブチ込んで終わりなので非常に助かる

No.319610+
18693 B
>毎朝納豆にいわゆる「山形のだし」と共にかけています
>山形のだしというか「手作りのだし」だなご教示感謝。夏場はなかなか減らない味ぽん在庫が減る頃に忘れなければ買おう・・・忘れなくてもうろ覚えで違う商品を買うファインプレーも稀によくやる。画像は1レス目に貼り忘れた煮切りの光景。
No.319612+>出汁ツユ
醤油より塩分濃度が低いので開封後の傷みが結構早い。
濃縮タイプならまだましだけどストレートだと「開封後3日以内に消費すこと」とか書いてあって意外と使いにくい。
夏場はそうめんのヘビーローテで何とか使いきれる。
No.319613+時間ない時はめんつゆお湯で割って飲んでるよ
No.319614+>夏場はこれが無いと生きて行けない
冷蔵保存必要だけど醤油とか入ってない柑橘酢のほうが使い回しが効く
コーラに入れたり餃子のタレにしたり
No.319615+>濃縮タイプならまだましだけどストレートだと「開封後3日以内に消費すこと」とか書いてあって意外と使いにくい。
わかる
冷蔵庫入れといても10日ぐらいで発酵して風味が変わってくる

>時間ない時はめんつゆお湯で割って飲んでるよ
どうせお湯沸かすんなら削り節足すとより美味しい
No.319617+
66091 B
刺身をすりゴマとめんつゆ+柑橘系で漬け込み「りゅうきゅう」いいサバだと是非物
青魚でも白身でもOK!、30分くらいならマグロ、カツオ系でも(長時間漬けるとイマイチ)茶漬け風に喰うもよし、熱々ご飯に大葉刻んで乗っけ丼でよし、当然酒のアテに絶(写真は拾い)
No.319618+めんつゆとサラダオイルがあれば、まあまあ美味しく感じる味付けが簡単
No.319620+このスレ見て、、今日はナスの揚げ浸しにした
No.319622+>醤油より塩分濃度が低いので開封後の傷みが結構早い

そうなのか・・・・
バカ舌だからか全然気が付かなかった
自炊するの夜だけで、1人分だから、なかなか減らない
開封して2ヶ月以上冷蔵庫に入ってるのがザラ
No.319623+100均とかで製氷皿買ってきてブロックにして凍らせておけば?
No.319624+>100均とかで製氷皿買ってきてブロックにして凍らせておけば?
まさしくスレ画のめんつゆを水で割った物を製氷皿に入れて冷凍庫に放り込んだんだけど、うまく凍らなかった。やはり混ざりものがあると水と違って0℃で固まらないのだろうなー
No.319625そうだねx1>恥ずかしながら、ボトル売りの出汁ツユがこんなに便利なものだとは知らなかった

たいてい出汁つゆで間に合うから醤油・みりんが全然減らない ※酒はバンバンジーの鶏肉をゆでるときに使う
No.319628+( ^ω^)チルドうどんと焼きそばはレンチンで食えるし神だお
( ^ω^)シマダヤのがコスパ最強思っとるけどお
No.319631+
518085 B
>夏場はなかなか減らない味ぽん在庫が減る頃に忘れなければ買おう・・・
昨日の書き込みはなんだったのか?画像上段左から・・・こないだ買った味ぽん開封済み冷蔵庫保存こないだ買った事を忘れてもう1本買っちゃった味ぽん未開封本日購入しぼりたて生ぽんずお皿の上は生レタス、冷しゃぶ、茹でもやし。画像下三連小皿は左から・・・生ぽんずにオリーブオイル、山椒を合わせたドレッシング → オリーブ油の主張が強くまとまりの無い味なので再チャレンジ要生ぽんず → 香り鮮烈。芋焼酎ロックに垂らすとしょっぱさが不思議、慣れたら美味しい?ソルティドッグ慣れした人に評価をお願いしたい所。お馴染み味ぽん → 色合いに比例して果汁率は低い味。どっちが優れているなんて事は感じず「料理とお好みで好きな方使え」が結論に。
No.319632+めんつゆ入れると、みんなめんつゆの味になっちゃうから使い道がない…
(煮物なんてみんなみりんしょうゆさとうの味だけども)
単に入れすぎか
No.319637+めんつゆは削り節の風味が強かったりするね、そこが良いとも言えるし
白だしなら香りはあまり気にならないはず
No.319639+
46944 B
めんつゆって少し苦手で俺はこっちの白だし使ってる
もちろん便利なんでめんつゆも使うけど麺類にはかえしや鰹節と昆布から出汁も作る事もある要は使い分けっていうか気分やその時の都合によるよね
No.319640+
253527 B
本文無し

No.319642+裸の大将「昆布昆布昆布つゆ昆布をぎょうさんつこてるの やまさ」の奴か…
No.319653+1年前に買った素麺。そろそろ食うか。
No.319655+
108606 B
本文無し

No.319665+
57650 B
あとやっぱ、こういう中華調味料はスゴイ便利と思う。美味しいし
味覇の方が好きという人が多いらしいけど、自分は創味シャンタンの方がアッサリしていて好き使いやすさを優先して粉末タイプをいつも買ってます
No.319680+半練りのシャンタン愛用してたけど冷蔵庫で長期間場所取るので
これからは粉末にしようと考えてる
No.319683+以前味覇使ってみたことあるけど油きついし味薄いしで合わなかった
本当にラーメン屋でチャーハンについてくるうっすいスープ味でなんだこれって
No.319684+粉末や顆粒なら大きめの袋の中華スープのやつを小瓶に移し替えて使ったほうが楽だし美味しい
No.319686そうだねx1 38404 B一度瓶入りを買って、以後詰め替え用で補充してる振り入れる数で大体の分量がわかるから便利冷蔵庫に入れておけば、味の劣化が抑えられて結構もつ
No.321246+最近はマッスルグリルとかいう炊飯器限界レシピ楽しんでる
https://re1wa018.com/bistro-shinee/