…No.818391+国鉄時代この先まで線路をてくてく歩いたなあ |
…No.818393そうだねx6全く儲かる気がしない。。 |
…No.818394そうだねx1https://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/mi/senkubetsu/30senkubetsu.pdf |
…No.818395そうだねx9時の流れと共に世に於ける鉄道の立ち位置が大きく変わったからなぁ。 雪で鉄道が止まった時に職員は無論、沿線住民も総出で、 それでも足りない時は、警察、消防、果ては自衛隊まで出動して 文字通り国家総動員で雪かきをしたが、もはや知る人すら少数派。 雪国で鉄道が止まる=凍死・飢餓。38豪雪の頃は、そんな社会だった。 現代だと、それは国道や高速道路だね。 |
…No.818407そうだねx5鉄道が物資輸送の命綱だったからね |
…No.818417+>鉄道が物資輸送の命綱だったからね 北海道内物流はトラックが主流 根室釧路地方の牛乳が関東方面へは船便でしたっけ? |
…No.818433+あえて言うならこの雄大な自然を主にインバウンドに体験してもらって 外貨獲得してインフラ維持するのも一つの手とか思うけどね まあ後半部分を露骨にするこたないけど、列車だからこそ生きる観光資源は生かしてあげたい |
…No.818434そうだねx11外国人もいい人ばかりじゃないからなぁ |
…No.818436そうだねx7 観光資源にするにしてもこんな通勤列車じゃねえ… |
…No.818437そうだねx9>現代だと、それは国道や高速道路だね。 金払えば運転技能無くても適性無くても簡単に免許取れて、ルールもとりあえず信号守るぐらいの緩い縛りで簡単に車運転できちゃうからなあ。 そんなもんに僻地の鉄道がかなうはずないよね。 |
…No.818450そうだねx2>観光資源にするにしてもこんな通勤列車じゃねえ… ゴミ箱あるんだ |
…No.818468そうだねx5>観光資源にするにしてもこんな通勤列車じゃねえ 東のキハ110〜E200あたりまでは観光にも十分と感じるけど 蓄電池あり系は座席数少ない上に窓なし部分多すぎ 閑散時間は全員着席だがラッシュはとにかくフリースペースに詰め込むための ”通院通学”仕様。 >ゴミ箱あるんだ 北と九州ではよく見る。 |
…No.818472+>ゴミ箱あるんだ 中国だったら即ポータブルトイレと化すな |
…No.818475そうだねx1>関東方面へは船便 おっしゃる通り。 しかも、実はJR貨物が支払う線路使用料は国策で低くされており、これが無くなると北海道本州間の輸送ですら内航海運に大敗してしまうという現実がある 船舶は鉄道と比べて保線作業が不要なこと、とにかく大量に輸送できること、災害に強いこと、安価な重油を燃料としていることから コスト競争力がとにかく強い もう線路の国営化しか道が無いのでは…と思う |
…No.818476そうだねx3 鹿島灘や若狭湾から出る高速RORO船は優秀だものな |
…No.818479+ >鹿島灘や若狭湾から出る高速RORO船は優秀だものな ほくれん丸は今は日立港行き運行+積み下ろしで24時間以内の距離じゃないと2隻で毎日ピストン輸送できないのよ |
…No.818480そうだねx1 >もう線路の国営化しか道が無いのでは…と思う 北海道の場合は平行高速道路が有っても、地吹雪からの大事故が有るから特急街道だけでも鉄路の維持は必要よね。高速道路の地吹雪は急に来る上に前も後ろも100キロオーバーで減速しても突っ込まれそうで、事故が起きない事を祈りつつアクセルはそのままってのはかなりの恐怖。ま、スピードを出すから悪いって話だけどね。 |
…No.818484+未だにローロー船とカーフェリーの違いがわからん俺 旅客を受け入れるか否かの違い? |
…No.818485そうだねx1>未だにローロー船とカーフェリーの違いがわからん俺 鉄道に例えると、 RORO船≒ピギーバック輸送 カーフェリー≒カートレイン て思えばだいたいあってるかな? |
…No.818486そうだねx1>運行+積み下ろしで24時間以内の距離じゃないと >2隻で毎日ピストン輸送できないのよ 釧路だと日立、苫小牧だと大洗と棲み分けなんだね。 |
…No.818488そうだねx2>未だにローロー船とカーフェリーの違いがわからん俺 RO-RO船の定義は「車が自走して積込みを行う船」のこと 狭義では貨物船ということになるけど >旅客を受け入れるか否かの違い? の認識でほぼ合ってる >2隻で毎日ピストン輸送できないのよ 太平洋フェリーの名古屋〜仙台は21時間で走れるんだけど この区間を折返しにすると仙台〜苫小牧の毎日運航ができなくなるのよね |
…No.818497そうだねx3要はフェリーじゃ客室空気輸送で維持費や接客要員で赤字だから貨物RORO船が増えてきた 貨物RORO船なら申し訳程度にドライバー用寝室やお風呂程度で済むからな |
…No.818531そうだねx1狐を呼ぶのか? |
…No.818545そうだねx3 営業エリア |
…No.818571そうだねx1前にもどっかのスレで言ったけど、鉄建公団の業務に新線建設だけでなく既設路線の全面改築改良工事があれば道南・道東方面各路線が湖西線クラスの高規格路線になってGG信号140キロ運転の貨物列車が運転できたかなぁ…なんて妄想する |
…No.818579そうだねx1>No.818497 RORO船だと基本ドライバー用の施設もなく船舶乗務員のみ ドライバーは港着いたら降りて、船から降ろされた別のトラックで帰ってしまう(トレーラーヘッドの場合もあり) |
…No.818649+スレッドを立てた人によって削除されました ROW ROW船だと基本ドライバー用の施設もなく奴隷船漕ぎ要員のみ |
…No.818656そうだねx1マルツーのRORO船には旅客区画あったよ |
…No.818698そうだねx1貨物RO-RO船にドライバーズルームが有るか無いかは船会社によるので一概にある/ないとは言えない あと「ドライバーズルーム」と「旅客区画」は別物で「旅客区画」とするなら貨物船ではなくなる |
…No.818704+書き込みをした人によって削除されました |
…No.818705そうだねx2 >あと「ドライバーズルーム」と「旅客区画」は別物で「旅客区画」とするなら貨物船ではなくなる RO-RO船ではない純然たる貨物船の第二十八共勝丸だと法律で許容される12名以下の旅客運送もしていたとは聞く東京〜小笠原を片道3日はなかなかハードな行程になるけどおがさわら丸とはかなり違う船旅も面白かったたまろう現在は船が代替わりしていて旅客運送も止めちゃったけど |
…No.818756そうだねx1>営業エリア 毎度思うんだが、北海道の大きさを表すときに東京大阪間に重ねると東京民は「なんだ日帰りできるじゃん」て思ってしまうから逆効果だと思うんだ・・・ |
…No.818758+玉ねぎ列車って、上り方面は玉ねぎ満載で積載容量100%積んで走るから採算は十分に取れてるでしょ? |
…No.818769そうだねx1>玉ねぎ列車って、上り方面は玉ねぎ満載で積載容量100%積んで走るから採算は十分に取れてるでしょ? 上りしか貨物がないので逆、編成長も短い割に機関車2両使うので全く採算取れてない JR貨物はさっさと北見撤退したくて列車1往復以外をトラック代行してる |