二輪1@2021年11月ふたば保管庫 [戻る]

68608 B80年代の日本では何かが非常に上手くいっていましたName名無し21/10/23(土)15:17:36 IP:60.70.*(bbtec.net)No.1317958+ 11月18日頃消えます 地球上で最も閲覧されているカフェレーサーサイト
「Pipeburn」の創始者で写真家のアンドリュー氏が選出した
「史上最も美しいバイクTop5」
https://www.webbikeworld.com/the-top-5-most-beautiful-motorcycles-ever-made/
(順番は年代順)
#5: 1923 ブラフ シューペリアSS100
#4: 1932 BMW R32
#3: 1949 ヴィンセント ブラックシャドウ
#2: 1950s ノートン マンクス
#1: 1974 ドゥカティ 750SS
佳作1987 ホンダ VFR750R

80年代に生まれたものの中で、今でもシャープに見えるものはあまりありません。
80年代のアメリカ車のデザインの悪さについては、卒論が書けそうなくらいだ。
しかし、その一方で、日出ずる国では、何かが非常に非常にうまくいっていました。 削除された記事が2件あります.見る
No.1317959そうだねx2 66926 Bそして、それはまだ時代の産物ではありますが、私は一瞬にして揺さぶられました。その結果、止まった状態での速さ、レースでのかっこよさ、そしてストリートバイクとしての機能を兼ね備えたバイクとなりました。レーサーレプリカの美しさが理解される時代が来たと言うことか?
No.1317960そうだねx12今ごろなにいってるんだ?
30年前に言えや
No.1317964そうだねx1レーレプはカッコいいとは思うけど美しいとは思わんなぁ
機能美と言ったって風洞実験したわけでもない意味のないNACAダクトとかカッコいいだろギャキイって感じだし
No.1317965そうだねx4実験もしてるしダクトもクラッチへ効果ありなんだが何言ってんだ?
No.1317966そうだねx8海外のコレクターが次にプレミア付けたいマシンは日本のレーサーレプリカって事だな
大分良い弾が減ったし新車状態維持してるのは本当に稀だろうしで
No.1317967そうだねx4欧州人RC30好きすぎ
いろんなランキングで名前見るな
No.1317968そうだねx1個人的は2000年から2005年位がデザインの最盛期で
以降は奇抜になってるだけのような気がする
No.1317970そうだねx9
318188 B
>カフェレーサーサイト「Pipeburn」の創始者で写真家のアンドリュー氏が選出した
あくまでもカフェレーサー基準だからねそれで言うと80年代の日本車ならSDRだわただ、バイク単体だと美しいけど、人が跨ると一瞬で貧相なバイクに…
No.1317972そうだねx2
349010 B
>ただ、バイク単体だと美しいけど、人が跨ると一瞬で貧相なバイクに…
乗ってたけど貧相ってことは無いなていうか、とにかく車体がコンパクトなので平均身長程度の男性でも乗るとえらくアンバランスに見えるのは確か俺みたいなチビにはちょうどよかったけどね
No.1317979そうだねx4
59279 B
DT200Rのカッコ良さは革命的だったぜ

No.1317981そうだねx1
98907 B
えっ機能美について語っていいのか?!

No.1317984そうだねx10
84217 B
誰が何と言おうとこれ(今も乗っている)
もちろん異論は認める
No.1317990そうだねx2今世紀に入ってからバイク乗り始めた世代のせいかスレ画のどれも格好よく見えない…
丸目2眼ってカチャピンかよと
No.1317992そうだねx2「ガチャピン」すら知らん世代なら
そらそうだろうなあ、としか
No.1317994そうだねx1日本だとCBやZの人気は絶大だけど欧米ではそれほどでもない
欧米人にとっての旧車は古いモデルのヴィンセントやらトライアンフやらドカだっりするわけで
正にこのランキングそのものだと思った
だから次に彼らがレーサーレプリカに注目するのは必然だと思う
日本人はゼファーブーム以来ネイキッド人気が続いて
美的センスが止まってしまったんだと思う
No.1317995そうだねx2それはともかく不自然に高騰してもらっては困るのう
No.1317996+
162963 B
市場に出回らな過ぎて高騰してるかどうかも分からんw

No.1317997+
64758 B
当時走り屋レプリカ小僧してて
250ccで膝擦ってたけど自分的には流麗な70年代空冷が一番美しいと思ってて乗りたいなあ、憧れてたな750ターボとかカタナとなエンジン見えるカウル付きが好きだった
No.1317998そうだねx1
67390 B
>>今世紀に入ってからバイク乗り始めた世代のせいかスレ画のどれも格好よく見えない…
そりゃあ、80年代のフルカウルレプリカは俺を含めた当時の小僧の夢と希望がカタチになったバイクだからな〜しかし、GSX-R250Rよ、何故お前だけ兄弟たちと似ても似つかない姿になったんだ
No.1318000そうだねx5
98814 B
80年代のヤマハはだいたいカッコイイ

No.1318003そうだねx1
115555 B
>80年代のヤマハはだいたいカッコイイ
同じく
No.1318004そうだねx5
63789 B
>80年代のヤマハはだいたいカッコイイ
お、おう
No.1318006そうだねx2
49447 B
>80年代のヤマハはだいたいカッコイイ
これは例外と…
No.1318012+>しかし、GSX-R250Rよ、何故お前だけ兄弟たちと似ても似つかない姿になったんだ

不貞の結果
No.1318013+>個人的は2000年から2005年位がデザインの最盛期で
>以降は奇抜になってるだけのような気がする
ウィンカーがミラーとシートカウルに内蔵されたあたりから何かが狂った気がする
No.1318014そうだねx2
419789 B
>しかし、GSX-R250Rよ、何故お前だけ兄弟たちと似ても似つかない姿になったんだ
そうですか?
No.1318016+>実験もしてるしダクトもクラッチへ効果ありなんだが何言ってんだ?
バイクの速度域だとNACAダクトの形してる意味無いんだよ
ただの穴でも同じ効果が得られる
No.1318018そうだねx7
54254 B
>これは例外と…
この手のタンクからサイドカバーにかけてのヤマハデザインの一連のバイクは嫌いだった
No.1318027そうだねx2>>80年代のヤマハはだいたいカッコイイ
>お、おう
お、おうじゃねーよ
No.1318034+
85049 B
>>そうですか?
そいつは後継のコイツと顔(アッパーカウル)以外ほぼ同じだよ。
No.1318048+>そうですか?

結構…というかかなり好きなんだけどな
こいつはカラーリングが最悪なのよ
No.1318143+ヨシムラTT-F3の赤/白GSX-Rはいいと思ったけどな
市販車も、も少しカウルを低くすれば・・・
No.1318144そうだねx2>これは例外と…
なんでクルーザーにしちゃったんだろうな
ふつうにSRを小っちゃくすればよかったのに
No.1318150そうだねx4角目のオバQのGSX-Rはレプリカなのに上品なカッコよさがあると思う
でもレプリカブームの時に出せばそりゃ売れないでしょとも思う
ZX-4もビモータを意識したデザインだったけどやっぱりZXRの方が受け入れられてたし
No.1318153+>ふつうにSRを小っちゃくすればよかったのに

だってYD125Sがあったし
No.1318155そうだねx11>お、おう
TDR、最高にかっこいいだろ
No.1318173+YAMAHAはヘッドライトが小さくて
カッコいいけど暗いんじゃ
No.1318182そうだねx4
50630 B
>YAMAHAはヘッドライトが小さくて
>カッコいいけど暗いんじゃ
No.1318190そうだねx4>TDR、最高にかっこいいだろ

同意する。エンジン壊れなきゃ今でも乗ってたな。
No.1318192+>YAMAHAはヘッドライトが小さくて
>カッコいいけど暗いんじゃ
1970年代はまだハロゲンじゃない普通の電球ヘッドライトが使われてるバイクがあったからなあ
この頃のオフロードバイクやソフトバイクのヘッドライトなんて飾りですわ
No.1318196+書き込みをした人によって削除されました
No.1318271+>1970年代はまだハロゲンじゃない普通の電球ヘッドライトが使われてるバイクがあったからなあ
>この頃のオフロードバイクやソフトバイクのヘッドライトなんて飾りですわ

その為のSSリミテッドが用意してくれたCIBIEキットである
(ソフトバイクは除く)

大体角か丸4灯に金具、もしくはライトケースごとのキットでまあ明るい世界が。
6Vのヨーソ球(死語)は電圧降下であまり明るくならんかったが

誰かRZRR用の金物持ってない?
No.1318278+
7537 B
>1970年代はまだハロゲンじゃない普通の電球ヘッドライトが使われてるバイクがあったからなあ
ハロゲンの前シールドビームだっけ? って暗かったの?
No.1318279+書き込みをした人によって削除されました
No.1318280+
250088 B
>>1970年代はまだハロゲンじゃない普通の電球ヘッドライトが使われてるバイクがあったからなあ
>ハロゲンの前>シールドビームだっけ? って暗かったの?当時基準では別に暗くない。日本車も商用車は90年代迄シールド使ってたし国産の日本向けはシールドビームはスクーター位でしか使ってないよ。レンズに白熱電球が入ってただけアメリカは法律でシールドビームのみだったんでそっち向け仕様はシールドモペットも準じるんでUS向けのにペダル付にはGE製の10センチ位のせんべいみたいなシールドビームが付いていた。VESPAもアメリカ廻りで入ってきたP200はシールドついてた日本も認可がアメリカSAE準拠だったので昔の外車が不格好なのはUS向けを入れてたから。縦目が丸四灯のシールドが縦だったりSMがこんななのはそれが理由
No.1318284+XJ400の初期型
GT750
では使っていたって読んだから、
暗いの? って思ったのよ
No.1318288+>XJ400の初期型
>GT750
>では使っていたって読んだから、
>暗いの? って思ったのよ

切れた時単価が高いのと、バイク屋が他に出ない在庫置かなきゃならないからやめたんじゃないかな?

元々はシールドは明るくて安定しているからアメリカで共生になった経緯がある。

http://geo.d51498.com/motorcity_rally7488/text/headlight.htm

個人商店で使ってるような660の旧規格の軽トラやバンはまだシールドの車両がある(もう供給が無いので切れたらハロゲン灯体+h4に代わってるが)シールドと気付かないくらい明るい。異形ハロゲンの方が暗いのがいる
No.1318289+
135069 B
>シールドと気付かないくらい明るい
それは大抵がハロゲン灯体+h4のパターンだろうが、もしかしてレアなハロゲンシールドビームかも?