軍3@2021年11月ふたば保管庫 [戻る]


104885 B
オーストラリア陸軍が電動自転車を導入したワケName名無し21/10/12(火)10:19:58 IP:124.18.*(commufa.jp)No.42119+
03日16:17頃消えます  オーストラリア陸軍がこのほど電動自転車、いわゆる「E-バイク」を戦場へ試験導入、2021年10月にその訓練の様子を同国国防省が公開しました。
 導入された電動自転車は最高速度90km/h、後続距離100kmの性能をもち、偵察用途に導入。
大型のボクサー戦闘偵察車両のルートを確認し、車両が通過できるどうか判断する、といった運用がなされています。

 隊を指揮するトーマス・オービー伍長は、標準的なオートバイよりも電動自転車のほうがはるかに効果的だと考えているといいます。

 というのも、より少ないパワー、より小さなノイズで行動範囲を拡げることが可能なうえ、敵に見つかるような埃もあまり上がらないのだそう。また、隊員たちはこの自転車に乗ること自体に楽しみを見いだしているといいます。

 この電動自転車の採用に関する試験報告書は、2021年末までに提供される予定です。

https://pex.jp/point_news/5cb4818e71434bae961e7ef1f167c74dこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
No.42122そうだねx490km/h出せるって自転車というより
立派な電動バイクですな
脚こぎペダルがおまけに思える
No.42126そうだねx1単独での長距離行進や悪路走破性が求められる偵察用オートバイではなく下車歩兵が徒歩でやってた道路状況の確認なんかをやるための装備か
普段は装甲車に積んでくのかな
No.42128そうだねx5伝令とか普段の細々とした雑務とかで部隊でも便利に使われる未来が見える
No.42129そうだねx4> 導入された電動自転車は最高速度90km/h、後続距離100kmの性能をもち、偵察用途に導入。

おそらくと言うかほぼ確実に最高速を出すとあっという間にバッテリー無くなりそうだな
No.42130そうだねx1なんだpex.jpって?
元記事のリンクね
https://trafficnews.jp/post/111583
No.42132+航続距離はアシストで100kmじゃないですかね
モーター駆動で100kmはバッテリー革命が起こっていないと不可能な数字です
コンセントの無い所の運用も多そうですし充電は他の車両から貰うとか?
No.42137+電アシだとしても凄い性能の自転車だな

自衛隊も電動バイクというかハイブリッドバイク?の案が有ったって話を聞いた気がしたけど
No.42139+ 353532 Bこれはニュージーランド軍の電気バイク
No.42140+
73349 B
本文無し

No.42141+
106336 B
これはアメリカの QuietKatバイク

No.42142+
105779 B
デザインが人気で
デンマークとドイツで採用するかの話があります
No.42147そうだねx1>モーター駆動で100kmはバッテリー革命が起こっていないと不可能な数字です

電動バイクなら普通にあるで。
No.42148+積んでおいておけば充電されるんだから便利そうではあるが…
No.42150そうだねx1軍用含むeバイクは欧州発祥の乗り物なのよね
日本の電動アシスト付きシティサイクル(自転車)見てあのシステムをクロスやロードに積めないかと開発し始めたのがきっかけ

皮肉な事に日本は電動アシスト自転車が存在するが故にeバイクの開発競争で乗り遅れ先駆者だったヤマハやシマノは市場に後発で参戦することになってしまった
なおeバイクは市場シェアの殆どが中国メーカーの一人勝ち状態
No.42155+>モーター駆動で100kmはバッテリー革命が起こっていないと不可能な数字です
BMWやハーレーから余裕で100km超える電動バイク出てるぞ
No.42176+
108080 B
オリンピックの競輪の先導車も市販車ベースでも80km/hまで行ける事を考えると最高速度90km/hも無理では無さそうな気がして来た

No.42181そうだねx2>航続距離はアシストで100kmじゃないですかね
足ストでの距離です
No.42187+>デザインが人気で
ビーチクルーザーみたい
No.42190+
302310 B
21世紀に『銀輪部隊』が復活するとは…(混乱
>なんだpex.jpって?アフィ?
No.42194+
149091 B
自衛隊にも銀輪部隊あるぞ(ぁ

No.42197そうだねx1これって俗にいうE-バイクって奴ならオートバイタイプと違って漕ぐのが前提の100Kmじゃね。それにバッテリーがデカいBMやハーレーのオートバイタイプの航続距離を自転車タイプと比べても意味がないし、最近BMWがコンセプトで発表した小型電動バイクが最高速90kmの航続距離90kmだぞ
No.42198+書き忘れたけど、別例であがってるQuietKatバイクはエコアシストモードで航続距離30〜60マイルって公式サイトにあるね
No.42201そうだねx2電動自転車の欠点は、野外では使いにくい点なんだよなぁ…
山道は登攀しにくいし、川を渡れば故障の恐れがある
国土の殆どが平野のオーストラリアならともかく、山と川ばかりの日本では些か使いにくい

そして最大の欠点は、充電に時間がかかることだ

まぁ、インフラが整った場所での使用…例えばレースや競技では今後電動自転車が主流になるんじゃないですかね
軍用として小慣れるにはもう少し成熟を待つ必要があるかと
No.42208そうだねx1
1827010 B
>No.42119
一応、豪国防省公式よりElectric pushies finding role on battlefield | Defence Newshttps://news.defence.gov.au/capability/electric-pushies-finding-role-battlefield関連画像集:https://images.defence.gov.au/assets/S20212952←…豪陸軍は既に『中華製電動バイク(e-Bikeでは無い)』などを使った「無音or低騒音偵察部隊」の試験を行っていて、昨今の豪州政府における『対中華政策の大転換』を経ての新テストになってる
No.42209そうだねx1
677293 B
>No.42122
>No.42197記事元も勘違いしてるけど、豪陸軍が新しくテストしてるのはモトクロス型の『電動モペット』で、これまでの「内燃機関モペット」同様、ペダルは主に電欠時の非常用←…そして採用モデルは、豪国内製造メーカー製品https://stealthelectricbikes.com/
No.42211+
250434 B
>No.42141
『趣味の乗り物』的イメージが日本国内で付いてるマウンテンバイクや(極太タイヤでお馴染み)ファットバイクは、10段変速の普及と欧州から始まった「電チャリ化(e-Bike or Haibike)」によって登攀性能が大幅に向上し、使い勝手が増したんだよね…中華製の『脱法電チャリ』流入が原因で規制強化された我が国だと、ちょっと前まではアシスト範囲が狭すぎて体感しづらかったけどw←画像は関連https://www.facebook.com/QuietKatEBike/photos/a.1602965223152108/4339361889512414/?type=3
No.42212+
613399 B
>No.42142
『軍が「e-マウンテンバイク」導入に興味を示してる』関連記事https://autobala.com/several-special-forces-are-currently-testing-the-tactical-use-of-electric-bicycles/202232/https://inews.co.uk/news/combat-e-bikes-special-forces-bicycles-enemy-jeep-polaris-dsei-london-1203268ちょっとした山間部や丘陵地帯でのアップダウンを繰り返すハンターにとって、極太タイヤ+サスペンションで乗り心地がいいe-Bikeは「獲物を逃さず静かに移動出来る」乗り物になりつつ在る、のかも…https://www.facebook.com/QuietKatEBike/photos/a.1602965223152108/4207624149352856/?type=3
No.42213+
1396981 B
>No.42139
>No.42140Watch soldiers test these all-wheel-drive electric motorcycles for army dutyhttps://electrek.co/2020/07/27/ubco-2x2-all-wheel-drive-electric-motorcycles-military-duty-nzdf/https://vimeo.com/441870286…こっちはフレームだけになった電動スクーターっぽいねw
No.42215+脱炭素なんてお題目を掲げてるせいでガソリンエンジンの電動化がすすんでるから日本でもいつかは電動偵察車が広まるかもね
超えないといけない課題は多いだろうがいつか見てみたいもんだ
No.42223+インホイールモーターなら構造の簡素化が望める
しかしバックアップの人力駆動を残しているからあまり意味がない
ペダルで発電してバッテリーを充電してホイールを駆動とか効率が悪いし
電気系統の故障のバックアップの意味がない!
そういう矛盾を解消するには電気系統の信頼性のアップにかかっているのだが
果たしてエンジン車並みにできるのか?という所か
No.42224そうだねx9静粛性の高さはポイント高いわなぁ
No.42227+>No.42223
インホイールモータ化するなら発電用ガソリンエンジンを積んでハイブリッド化するって方法も
シリーズハイブリッドっていうガソリンエンジンは発電に専念させて駆動はモーターオンリーっての
バッテリーが充電されてるならバッテリーモードで静粛性も確保できる

ただこの方式は発電機用燃料とバッテリーの両方を積まないといけないって面倒さもあるが
No.42230そうだねx1偵察バイクは基本道路しか走れず行動が読みやすい事、待ち伏せに無力な事が問題点で
待ち伏せる側はバイクが走行できる限られたルート上にクレイモアでも仕掛けて
偽装された陣地でキルゾーンを形成してるだろうから電動化による恩恵はほぼ無い気がする
生身を晒さない手投げの無人機を充実させる方が先で、バイクの動力は二の次三の次だと思う
No.42231+車体側にバッテリーとAUXポート装備して
必要に応じてキャリアに発電機載せ
供給を受けながら走行とかの方が良いかもですね

二人一組での行動でしょうし片方が故障しても
二人乗りで戻ってこられるような車体の方が良さそうだとは思います

あとハブモーターっぽいですが内装変速機…ミッションにモーター組み込んだ方が良いとは思います
特にオフロード用途の場合は

>>なんだpex.jpって?
>アフィ?
かもですねー
No.42234そうだねx3>静粛性の高さはポイント高いわなぁ
加速性能も高い
No.42387+モペットみたいなペダルは無いけど、カワサキやホンダも電動バイク開発中だし、特にカワサキは防衛省から予算貰ってるらしいので近々に発表有るんじゃない?
No.42398そうだねx6>>自衛隊にも銀輪部隊あるぞ(ぁ
節子、それ通勤や
No.42476+
395837 B
オージーの場合は偵察装甲車にボクサーを採用したからね
ボクサーの高級センサー込みの装甲火力と電動銀輪による斥候をセットとして運用を模索してるっぽい
No.42481+シリーズハイブリッドの2WD電動偵察バイクって結構モノになりそうに見えるんやが、
ベースの市販品出ないと開発予算無いかなぁ
No.42489そうだねx1
642601 B
>シリーズハイブリッドの2WD電動偵察バイクって
←それなら、「『内燃オフローダーを』モペット改造」したこういうヤツの方がまだ使える見込みが高いし、https://forride.jp/news/motoped-black-ops根本的に『使用>>発電』を超えられない以上、バイクに「ハイブリッド」は無用の長物スレタイみたいに予備バッテリーを充電可能な『発電余力見込めそうな大型軍用車』と電動2輪組み合わせる方がマシ
No.42809+
1119623 B
ホンダのコイツが『電動モペット』化するとスレタイみたいな用途にも向くんだろうなぁ…
https://www.honda.co.jp/CT125/
No.43110そうだねx6
63230 B
ノビオ お前も時代が違えば・・・・・

No.43112+ホンダとかが頑張っても根本的なバッテリー技術でパナソニックあたりがかっさらっていきそう