アウトドア1@2021年11月ふたば保管庫 [戻る]


913749 B
Name名無し21/05/10(月)13:55:14No.82180+
22年5月頃消えます アウトドアナイフを研ぐ
No.82181+このようなサイトは多いのだが
外国製ナイフには刃がついていない
No.82182+画像は参考でこの人が悪いというわけではない
No.82183+なんにしろ必死すぎる
日本の包丁と間違えているのでは
No.82189+この手の動画で必ずナイフだろうが鉈だろうが刀だろうが紙を切る
よく切れる証明でなんで紙を切るのかよくわからんのだが
あと腕の毛そる奴もいる
No.82192そうだねx3>よく切れる証明でなんで紙を切るのかよくわからんのだが
>あと腕の毛そる奴もいる
刃物は柔らかい物を綺麗に切る方が難しい
堅い物なら多少切れ味が悪くてもぶった切る形になるけど、紙や布、毛などを切る、剃るには切れ味が必要になるのでそれを証明することが出来る
No.82197+シャプトンの砥石 限定100個で今だけ金利手数料は無料かな 
No.82204そうだねx1自分の爪を切って確認する人もいるよね
No.82207+京セラのファインシャープナー(ハンディタイプ)でビャーと研げば充分。
No.82209+>堅い物なら多少切れ味が悪くてもぶった切る形になるけど、紙や布、毛などを切る、剃るには切れ味が必要になるのでそれを証明することが出来る
刺身包丁なら毛が剃れるくらいの切れ味が必要だろうけど、アウトドアナイフがそこまで鋭利な必要ってあるの?
むしろ刃こぼれし易くなってしまうのではないか?
No.82217そうだねx2>刺身包丁なら毛が剃れるくらいの切れ味が必要だろうけど、アウトドアナイフがそこまで鋭利な必要ってあるの?
>むしろ刃こぼれし易くなってしまうのではないか?
アウトドアで使うレベルならそこまで鋭利にする必要は無いだろね。
刃物を自分で研ぐ人にとっては切れ味が達成感だから切れ味が鋭いほど満足度が高い
ある意味道具フェチの類いになるのかもしれないけどそれはそれで趣味の世界なので・・・
No.82220+モーラナイフを買ったけど包丁と鉈が使いやすくて使っていない。半年くらい放置してたら錆だらけになってしまったので、紅茶で黒錆加工してカッコ良くなったから満足
黒錆が落ちるから出番はさらに減ったと思う
No.82223+正しく研げば(100円のナイフでも)
紙の一枚や二枚は切れる
プロはタイやアジを
一日数十匹さばくから耐久性がまったく違う
日本刀さまさま
No.82224+>モーラナイフを買ったけど包丁と鉈が使いやすくて使っていない。半年くらい放置してたら錆だらけになってしまったので、紅茶で黒錆加工してカッコ良くなったから満足
>黒錆が落ちるから出番はさらに減ったと思う

モーラなんて肉厚だから薄切り肉をきるぐらいなら
ともかく普通の料理なって全く向かないし。
薪割なんかにゃ重さが足らないからねえ。包丁と鉈
持ってっるならそんなに使い道ないのは当たり前では。
多用途で何とか使えて、持ち運びも簡単 安価だし
スカンジエッジでガシガシ研げばいいから多少 無理して
使っても平気ってトコが売りかな。
No.82225+>正しく研げば(100円のナイフでも)
>紙の一枚や二枚は切れる
切れるってレベルじゃ切れないよ
No.82228+
ステン
チタン
素材で砥石は変えた方が
オイルストーン.
No.82275+イケアで売ってる、荒・中・細の三種類セットになった
包丁用シャープナーはええよな
包丁に付いた菜っ葉をちょっと取ろうとしたとき
ちょっと刃に触れただけで「ニュルゥ」といって
全く抵抗なく指が切れたからな
No.82276そうだねx4
237204 B
素人作業でガタガタにするぐらいならコレで

No.82277+>ちょっと刃に触れただけで「ニュルゥ」といって
>全く抵抗なく指が切れたからな
それは刃が良いんよ
No.82291+刃滑りは良いけど切れなかったり
切れるけど刃滑りが悪くて使えなかったり、研ぎは突き詰めると深い

>モーラなんて肉厚だから薄切り肉をきるぐらいなら
>ともかく普通の料理なって全く向かないし。
モーラはナイフの形をした鉈とか斧みたいなモノだしね
No.82292+砥石は#400と#800の裏表になっているのを持っているが、そんなにマニアックに研がなくても…。
せいぜいようつべで動画発信している人の研ぎ方に沿って研ぐくらい。
No.82295そうだねx1刃先ってすごく細かなギザギザになってる方が良く切れるんだよね
No.82296そうだねx1>刃先ってすごく細かなギザギザになってる方が良く切れる
俺も以前はそう思っていたが違う
https://www.youtube.com/watch?v=RAMeEnnxhK8
No.82297+
4986 B
本文無し

No.82298+
154272 B
本文無し

No.82331+
32524 B
いざという時に無いと心配だよね

No.82341+>刃先ってすごく細かなギザギザになってる方が良く切れるんだよね
おそらく、そんな刃は切れるけど刃が食いついて力がいるから切りにくいと思う
No.82345+爪の上で刃を軽く滑らせてみて
ひっかからないやつは切れ味悪いということ
あれはそのギザギザがひっかかってるんだろうね
No.82348+ゆとり発言?.
No.82349+刃に対して垂直方向に指先で軽くなぞって切れ味をみてる
切れる刃はザラッとした感触が強い
左右で引っかかりが違う場合は研ぎに偏りが出てるからバリでわかる
あとまぁ刃の反射で判断してるかな?
No.82350そうだねx135年前買ったヴィクトリノックスの五徳ナイフ
切れ味そのものは35年経ってもスパスパだが
このスレ見てシャープナー2〜3回走らせてみたら怖いくらい切れ味が増した
なくさない限り一生使えるんじゃ?
No.82355+
61594 B
冷蔵庫の上にこれが埃を被っていたので
動かして使った作動音はうるさいが手軽に研げる切れ味は正直研がないよりかはマシなレベル
No.84574+アウトドアナイフなんかバトニングとかするんだから刃付け過ぎると逆に切れなくなるの早いよなシャープナーで緩やかに研ぐ位が1番切れ味維持できる
No.84575+バトニング 専用ナイフなど用途別 に持つべき
 
 オールマイティーは手入れ
値段が高い 場合が

世間はバトニング流行っているようですが、薪割りは
 鉈 などですべきだと思う

ウッドクラフト 料理などは厚みが薄い方が
No.84576+
144119 B
本文無し

No.84579+超やすいハサミでも、刃がザラっとしてるほうがよく切れるよね
IKEAのハサミは、手を怪我する段ボールみたいな摩擦感があって
ジョキジョキせんでも刃に触っただけで切れそうになって焦る
ダイソーのとかは大半がトゥルンとしててそこまでいかない