…No.81103+バッテリー消費を抑えたいからスマホはなるべく使わない、専用端末使ってる。 |
…No.81105+ガンガンスマホ使う モバイルバッテリー×3で気にしない |
…No.81107そうだねx5音など要らない |
…No.81109+>ラジオ使う?スマホでradiko? スマホでtune in |
…No.81113そうだねx5>音など要らない これ |
…No.81115+BCLラジオでDXを狙う |
…No.81116+キャンプ場の電波の状態によって使い分けてるな ラジオの電波の悪いとこもあるしスマホの電波が入りづらいとこもある |
…No.81121+ケンウッドの防水ラジオ |
…No.81143そうだねx5災害時はラジオが強いかもね 通信がパンクする事も無いし、電池も乾電池で確保できるし |
…No.81150+ゲルマニウム/無電ラジオもあるしな |
…No.81151+>音など要らない 音というか情報な 天気図書くだろ |
…No.81152+気象FAX |
…No.81153+ ソロキャンではもっぱらICF-SW23持っててる 気軽に使える良いラジオなのに最近相場価格がアホみたいに上がってテーブルの上に置きっぱで出掛けるとか出来なくなった |
…No.81157+登山のときはいちおうポケットラジオ持ってるけど使ったことないや |
…No.81160+災害用にも動けなくなったときにも有用だから 一つはあっても良いと思う |
…No.81169+>災害用にも動けなくなったときにも有用だから >一つはあっても良いと思う たいして嵩張るもんでもないし電池も気にしなくていいレベルで持つから一個あるといいよね |
…No.81170+鉱石ラジオで |
…No.81171+ワイドFM対応してないと28年のAM停波後はゴミと化す? |
…No.81174そうだねx1俺が小学生の時は理科の実習でラジオの気象通報(の録音)を聞きながら天気図を記入する授業があったけど、今もあるのかな? |
…No.81185+**ヘクトパスカル |
…No.81187そうだねx1**ミリバール |
…No.81210+>ワイドFM対応してないと28年のAM停波後はゴミと化す? AMが聴けなくなるだけだし、 普段AM聴かないならゴミにはならんでしょ |
…No.81212+10年くらい前にもらったカードサイズのポータブルラジオは藪こぎするときに重宝してるな 熊鈴とか付けてても夏山は不安になるからラジオで音出しながら藪こぎしてる |
…No.81213そうだねx1スレ画のラジオが欲しい |
…No.81217+>スレ画のラジオが欲しい 8200円を月賦で払う時代って今でいうとどんくらいの値段の感覚なんだろうこのラジオ |
…No.81218+10倍すれば大体今の物価 |
…No.81219+つまり高いスマホ買うくらいの感覚か |
…No.81222+安めのPCやん |
…No.81268そうだねx1 スマホのFMチューナーでラジオ |
…No.81269+>radiko これって本放送とのタイムラグはどうにかならないのかな? |
…No.81272そうだねx1codecがあるから無理じゃね? |
…No.81283+コーデックというかバッファリングサイズの問題かな? 普通にラジオとして聞く分には、音が途切れるよりは遅れるほうがいいって判断でしょう |
…No.81284そうだねx1>8200円を月賦で払う時代って今でいうとどんくらいの値段の感覚なんだろうこのラジオ 1960年の大卒初任給が10800円 1961年の大卒初任給が14200円(え? 1965年の大卒初任給が21600円(4年で倍? という時代なので、相当高額っすね 高額スマホレベルっすね |
…No.81285+松下一号ラジオが昭和15年で25円 当時の大卒の月給が26〜30円だから 今の約30万換算かな、そら専用の神棚に 御簾まで付けて鎮座させるわな スマホよりは50型越え8K液晶TVの扱いか |
…No.81287+>8200円を月賦で払う時代 この頃は定価販売が当たり前で乾電池もいい値段だった。 家庭用の据え置きラジオはまだ真空管使ってるのも多く トランジスタラジオは「SOLID STATE」と誇らしげに刻印されていた。 |
…No.81288+今の4Kテレビくらいの感覚かね(価格的に) |
…No.81289+ポケットラジオなので外で持ち歩くのが前提なんだろうけど 今だとポータブルの娯楽アイテムでそこまで高いのっていまいちピンと来ない… 一昔前ならマックブックとかを持ち歩くような感覚? |
…No.81290そうだねx5だから高いスマホだっつーの 分割で買うやつがいる点だって同じだっつーの |
…No.81291+所得倍増計画は伊達じゃねえ |
…No.81292+インフレ「なめんなよ」 |
…No.81293そうだねx2>だから高いスマホだっつーの >分割で買うやつがいる点だって同じだっつーの うん君の言うとおりだね、君が正しいよ (なんで必死なのこいつ) |
…No.81294+話は変わってアウトドアで使うならたどのラジオがいいかね 最近は充電式もあるし |
…No.81295+ いつも登山に持ってってるやつ 電池の持ちがカタログスペック通りかどうかは確かめたことがない… |
…No.81296そうだねx1 登山ではこれを使っている。 どんな僻地の山奥でもAMラジオが「昼に」つながる必要があり、僻地ではポケットラジオは電波をキャッチできない・この機種は多少水没させても生きているし、ソニーとは思えない頑丈さ。一緒に転倒してもたいしたダメージではない。 |
…No.81298+AM専用 マニアックですね |
…No.81299+パナの1000円くらいのAM専用 ぶつけたり落としたりしまくってるが壊れないタフガイ |
…No.81301+ICR-S71の商品ページです。 ... 雨、露、砂に強い防滴仕様の丈夫な野外作業用ラジオ. AMワイドカバー ポータブルラジオ. ICR-S71. 生産完了. ... |
…No.81302+ 肝心のソフト面ではおすすめとかお気にの番組やらはどうかね? |
…No.81304そうだねx4昼はNHKクラッシック・夜はNHKラジオ深夜便が自分の定番 |
…No.81311そうだねx1気象情報を薄っすら掛け流して眠るのもオツ 南大東島 風力3 |
…No.81312そうだねx1北海道のキャンプ場でなんやらわけのわからん 朝鮮語やロシア語の放送を聴くと最果て感がつのる |
…No.81313+AMだと雷が来るときにノイズが載るから判るとか聞いたけど 体験したことないから知らんけどだな |
…No.81314そうだねx1>AMだと雷が来るときにノイズが載るから判るとか聞いたけど >体験したことないから知らんけどだな それほんとだよう |
…No.81315そうだねx2>北海道のキャンプ場でなんやらわけのわからん >朝鮮語やロシア語の放送を聴くと最果て感がつのる 中高生時代深夜の文化放送とか聞きたくてチューニングしてたらハングル語に邪魔されて中々聞こえなかった思い出 |
…No.81316そうだねx1FMは誰かバッテリーでスマホ充電してるとノイズ入る |
…No.81317そうだねx1ハングル語って文字のことな、日本語でいうとひらがなカタカナ |
…No.81318+なんで近場の放送局電波が半島の電波に負けてるのか チューニングする度に腹が立つ 嫌カンの元祖 夜は特に ここは日本かよ・・・ |
…No.81319+昔のFEN送信局の近くに住んでいるが、 FENアンテナの脇を車で通ると、TBSにさえFENが割り込んできたw |
…No.81320そうだねx4韓国は北への文化攻撃で出力の高い違法電波をやめないからな おまけのわざと日本の放送チャンネルにかぶせて放送してるし そのせいで西日本はラジオの入りが最悪だよ |
…No.81335+>AMだと雷が来るときにノイズが載るから判るとか聞いたけど ザザザって音がしてからドドーンって落ちた音が 締め切った部屋で外の光見なくても秒数数えてどのくらいの距離離れてたか測るとかしてた |
…No.81337+>AMだと雷が来るときにノイズが載るから判るとか聞いたけど 稲妻が走る瞬間、ラジオから「ガガガッ」って音がしてその後ドーンって響く感じ |
…No.81338+ >中高生時代深夜の文化放送とか聞きたくてチューニングしてたらハングル TBSラジオや文化放送は日曜の深夜は1時ごろままでしか放送しなかったからなアニラジが終わると途端にフンダラハランダ |
…No.81343+音と光で計測するのは余り意味がないと何かの番組でやってたぞ |
…No.81371+あまりに、何かの番組って…曖昧すぎない? もうちょっと情報受け取れるようになりなよ |
…No.81372そうだねx2光や音が聞こえて雷が近づいていると察知するのは遅すぎるってことかな 雷は遠くで鳴っていると思っても次の雷は数十キロ離れたところに落ちる場合もあるので安心できないって |
…No.81385そうだねx1逆に考えると、稲妻が走る瞬間にラジオにノイズが乗るから、山何かだと標高的なロケーションで遠くの稲妻のノイズを拾って雷雲の接近にいち早く気づけるって事もあるのかな |
…No.81388+ソニーの ICR-S71 を愛用しているが、ネット評価を見ると「お前たちが昔の機種を高評価するから、新しい機種が売れず…なんたら」なんて書き込みが… 昼にAMがどんな僻地でもある程度の感度で拾え、極めて頑丈で、防滴なんてラジオは他に無いから評価せざるを得ない。唯一無二だ。 メルカリでも、ヤフコメでも価格が高騰している。 |
…No.81389+ソニーのラジオ「ICR-S71 」が生産完了になったとのことです。とても残念です。このラジオは発売が1986年のこと。ざっと28年前です。ロングセラーICF-EX5の一年後ですから、こちらもロングセラーと評価して間違いありません。 私はこのラジオとおつきあいしてもう7年になります。 ICR-S71は、AMしかきけなかったり、イヤホンを接続できなかったり不便なラジオです。スペックシートをながめているだけだったら、こんなラジオを普通の消費者は選ばないかもしれません。 しかし、ICR-S71はすごく面白いラジオなんですよ! スピーカーからでてくるオトが聴きやすい。屋外でつかうのに最適であるばかりか、室内でもバッチリ。 そしてなによりバーアンテナが長いため、感度がいい。感度はAMラジオの命です。、ICF-A101やICF-801、ICF-EX5MK2、ICF-SW7600GR |
…No.81393+ソニーのラジオは最近のより昔のラジオのほうが しっかり作ってあったというのがあるからな |
…No.81394+最近のはやたら小型化を目指してタイマー付きだからな |
…No.81395+アナログ製品はサイズが力になるところあるからねえ しかし俺の体力だと登山でラジオに700g割り振るのはちょっとキツい… |
…No.81396+オレが登山しているところはクマが多くいる所だからな。背後から唸られたこともある。登山道が獣臭くたまらないトコもあった。 まあ、軽量のループアンテナを自作してザックに貼り付け背負ったら、本体のラジオが小さくても感度はよいかも。 |
…No.81407+>背後から唸られたこともある。 >登山道が獣臭くたまらないトコもあった。 どこ? |
…No.81410+北海道とか |
…No.81411+北海道も随分ひろいんだが? |
…No.81413+秋田県でも |
…No.81421+>>登山道が獣臭くたまらないトコもあった。 >どこ? 青森県、白神岳。 ヤマレコで唯一、熊に襲われた登山記録がある所だっけ? 登山道に熊が居座ってどかないから、登山途中で仕方なく降りてきたという記録もある。 直登コースを登ったら、急斜面の途中が獣臭くて仕方がなかった。 |
…No.81422+スレッドを立てた人によって削除されました なるほど。ネット情報と |
…No.81423+獣臭かったのはオレが登った時の実体験ね。 後ろから唸られても、気のせいかと思ってゆっくり登っていったら聞こえなくなった。 だが、今から冷静に思うと…。 |
…No.81424+そんなエサにつられクマー! |
…No.81426そうだねx8>No.81422 なんだこいつ |
…No.81612そうだねx1 キャンプに行ったらテントでFMラジオのアンテナが短くて 体に触れてないと感度が悪くて使いづらかったから家に帰ったらジャンク箱を漁ってクリップ銅線を見つけてアンテナの延長として繋いで使うようにした小型ラジオでFMは1〜2mくらいの銅線をFMアンテナに繋いだほうが感度が良くなるねアンテナ接続用のネジとかあるラジオもあるが |
…No.81632そうだねx1 >ラジオのアンテナが短くて キャンプなら最低これくらいのアンテナはもってかなきゃ |
…No.81634+波長と指向性などがあるのだが |
…No.81635そうだねx2山の上でアンテナ立てるのは落雷が怖いからやらない |
…No.81640そうだねx2>キャンプなら最低これくらいのアンテナはもってかなきゃ YAGIがどう見てもUHF帯用だが |
…No.81643そうだねx2FMラジオ放送帯の遠距離受信は八木宇田アンテナより 単純なダイポール使って強力な地元局をヌル点に追いやってやると ふわっと遠方の局の音が浮き上がってくる うん、遠距離受信の話なんて誰もしてないな |
…No.81644そうだねx2車中泊キャンプでアンテナを立ててる人が居たので話を聞くと アマチュア無線で山の上に来てやってると言ってたな |
…No.82397+今でもハムやってる人なんてover60しかいないだろう |
…No.82398そうだねx1そんなことないよ |
…No.82403+アローラインでネオンをぴかぴかさせるか せっせとフォークヘンテナを組み立てるか |