家電0@2021年11月ふたば保管庫 [戻る]


19700 B
Name名無し21/10/15(金)18:47:12 IP:219.101.*(tees.ne.jp)No.213467+
22年8月頃消えます ヘッドフォン/イヤフォン
最近では1万2万はあたりまえ
3万までは許容といった感じですね 削除された記事が2件あります.見る
No.213468+しかし5000円くらいで十分に音は出る
日本人は1〜2万円どぶに捨てているのではと思う
市場が荒らされている
図は1000円くらいのイヤフォン
大手メーカーが出してくれるとほっとする
No.213469+
206722 B
コストダウンが激しいが
このくらい(5000円クラス)
No.213474そうだねx2知り合いがうん十年前に、AKGのヘッドフォンを3万出して買ってた
めっさいい音だったな
No.213475+まったくクズなコメントだな
No.213476+
122043 B
去年、ティッシュとかトイレットペーパーが
品薄になったろ?その時に、アマゾンで一人一点、ひとパック600円くらいまとめ買い指定。ってのがあったのよその都合で、中華ヘッドホンを3本買った(まあ買わされたのかねアレ)①折り畳み式、オンイヤーヘッドホン無線、有線、SDカードで再生可能再生機能はすぐ壊れた。買取で二束三文➁①とほぼ同じ物。友人へプレゼント➂オーバーイヤーヘッドホン無線、有線タイプこれがなかなか良くて、取ってあるよ(画像の品)満足度って、値段が絶対ではないと思う
No.213494+コストダウンが激しいのは,基本オカルトだから.
官能的な差異を付与するのは簡単だが音の情報量が増えているわけじゃない.
時期ごとにこれが流行るだろうって感じの音響志向のストックのなかから,差別化してサイクルを演出すると,まるで新しいものかのように売れる.いわゆるファッション商法.
No.213495そうだねx1スピーカースレにしても、オーディオ関係はオカルトがまかり通り杉。
オーディオ雑誌でも、決して「目隠しして、音だけを聞いて、他人の評価を聞かず評価する」という二重盲検法みたいな手法を一切採用しない。

オーディオ機器のデザイン、装飾、雰囲気などが醸し出す音楽の要素全てが重要で、それは直感でしか判断できないから…と言い訳しているが、言い訳が過ぎる。
No.213496+
4640 B
本文無し

No.213497+
2664 B
本文無し

No.213498+書き込みをした人によって削除されました
No.213499+
1167894 B
>1634993872128.jpg
こいつは専用アンプ(接続機器専用)で性能を引き出す設計をしていたりする本来はすべての機器がそういう設計をするべきだちなみにASTの専用ROMを使ったアンプを今でも持っているわ
No.213500+書き込みをした人によって削除されました
No.213501+
100832 B
YST(AST)のサブウーファーと写真のPCスピーカーを持っている
ソースが良くなると性能がついてくる