家電5@2021年11月ふたば保管庫 [戻る]


37670 B
Name名無し21/05/28(金)03:50:37 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.212414そうだねx3
22年3月頃消えます 最近スマホの充電器を電源タップに刺すと
バチっとなることがよくある
抜いた状態で穴のあたり見たら茶色っぽい汚れ?ごみ?があったので
爪で触ってみたらニョロっと中に入り込んだ
巣になってる?分解して確認するの怖い 削除された記事が3件あります.見る
No.212415そうだねx6中で電極間をショートさせられたら発火の危険があるので、
苦手で駆除するのが難しいならそのまま不燃ごみで捨てて
買い替えた方が安全でしょう。
No.212416+チャバネゴキブリとかか
そんなんで怖がっててどうする、掃除機で吸い込め
No.212417そうだねx1最近は分解不可のテーブルタップも増えたなあ
分解できるのならやって損は無い
No.212419+書き込みをした人によって削除されました
No.212436そうだねx1分解した
生意気にもトライウィングネジ使ってたが工具箱に普通にあった
中には誰もいなかったが埃が大量に詰まってた
なんかこれ気持ち悪いから買い替えるわ
No.212437+
376990 B
パソコンショップで調達した記憶があるマルチタップは10年程度経過した頃にプラ部品が砕けてばらけた
上下泣き別れという感じで、タップに挿してあったプラグによって接合されてた感じ模様替えしようとプラグを抜いていたらバラっと逝った以後、タップだけは上質の物をとパナかELPAで買っていたが、IKEAが出来てからはIKEAものが増えてるIKEAで買った天板や脚を組み合わせて作ったデスクに、同じくIKEAで買ったコイツをねじ込んで固定して手元用コンセントとして使っているが、結構便利
No.212438+
759155 B
タップは中華通販なら10セット400円程度で買える、このフックで固定してある
完全固定じゃ無いので、ちょっと外してとか、臨時にタップを増やす時に使えるよう、机に何カ所か取り付けてある粘着力は強力で耐久性もあると思うが、使い始めて1年経ってないから、わからん
No.212440+盗聴器が入っていないか家にあるタップ全部分解した
No.212441+仕掛けられてるとしたら壁のコンセントの中とかだろ
そっちは見たのか?
No.212443+今のエアコンの人感センサーは進化して人の行動を把握するんだっけか?
IOTでネットにつながった以降、ハッキングされ悪用されたら・・・
No.212444+>盗聴器が入っていないか家にあるタップ全部分解した
隙間の多い家電全般しらべないと
No.212446+
18993 B
ノートPCのマイクとカメラを使うトロイっぽいアプリは結構ある(デスクトップでもWebカメラ付けているなら要注意)
カメラに関してはこの手のシャッターを貼るも良しマイク用の遮音シールとかは見当たらんな
No.212456そうだねx2150年前の家コンセントが現役で
5年のタップが接触不良
品質..
No.212457+書き込みをした人によって削除されました
No.212458+
28423 B
>150年前の家コンセントが現役で
15年前の間違いとは思いますが、松下が最初の製品である電球ソケットから電源を取るあれを発売し創業したのが1918年、当時はレセプタクルにはなっておらず配線直結。つまり、150年前はまだ"コンセント"はなかったというかそもそも日本で電気が使われ始めた頃だそうです。
No.212459+
62964 B
碍子引き配線の時代か

No.212461+
132740 B
コンセントの接触不良と言えば、職場のテーブルタップで
プラグが思いのほかユルユルで保持が弱く、たまに接触不良を起こしているようなので開けてみると受け側の金具が開いていて、プラグをしっかりと挟み込む事が出来ていなかった理由としては多分、穴の開いていないコンセントキャップを挿して抜け止めロック方向に無理に回していたので、抜け止めの突起が余計に押し広げられていたんだと思うペンチで掴んで、隙間を狭めたら不具合解消できた画像はイメージコンセントキャップは樹脂が折れて中に残ってしまわないように、穴は開いていないし厚みがあったりするよね(・・・そうだ!折れてしまわないように金属でキャップを作ればいいんだ! (オィッ!! )
No.212462+No.212459
実家がそれだ
焼き物のガイシ
No.212482+書き込みをした人によって削除されました
No.212483+>>焼き物のガイシ
そんな古い配線でも今と同じ電気が流れているの?
昔だと弱い電気が流れてる様なイメージがあるんだけど
No.212488+
90615 B
通せる電流は電線の規格次第
現在の1.6mm VVFなら2芯で18A 2.0mmなら23Aとか碍子引きの時代でも初期は「より線」をゴム被覆して、更に蝋引きした布を巻いたもの(ロウ引き線)があり、これでも10Aは流せてたとか現代でもレトロ感を出すために碍子引きをすることがあり、その際はDV電線が用いられる(これも芯線の規格により通せる電流は様々)
No.212490+実際に使うなら許容じゃなく定格で使うようにしたほうがいい
No.212492+今のは家が燃えるが
昔のは空中で最悪でも線だけ燃える
No.212496+むかし住んでいたボロ家の借家がガイシ配線だったわ
部屋の真ん中の電球のところまでガイシ配線で来ていてそこから後付けで
普通の屋内電線を釘で打ち付けて壁にコンセントを設置していた
No.212507+>職場のテーブルタップでプラグが思いのほかユルユルで保持が弱く
中国製のはそういうバネ状金具の品質が悪くて塑性変形しやすい
No.212509+そうなるとエレコムのは使えないのか
No.212512+
4143 B
エレコムはマウスが連続して壊れたから信用してない
画像の接触不良なった、怖くてパソコン関係使えない
No.212513そうだねx1エレコムはトラックボールが数か月でブッ壊れた
あそこのぽいんちんぐでばいすは一生買わん
No.212518+>エレコムはマウスが連続して壊れたから信用してない
某マウスは保証期間が半年ってだけで自社自ら耐久性のなさを認めてるねって感じる
耐久性のあるオムロンスイッチ採用品はパッケージ等にオムロンスイッチ採用ってわざわざ謳うあたりも、他は採用してなくて耐久性無いよって言っているようなものだし

>画像の接触不良なった、怖くてパソコン関係使えない
画像のは接着タイプかな?他にもリベット止めのものとかあるけど、分解できるネジ止めタイプの方があとあと良いよね
No.212519+エレコムもそうだけど、日本メーカーのマウス関係は
ケーブルがやたら細くて不安になる
No.212520+>No.212519
マウスはロジのワイヤレスの低価格モデルだから問題ないな
エレコムはバッグでも本体側の金具がショルダーベルト側の金具に削られて駄目になるって凄いよな