カメラ3@2021年11月ふたば保管庫 [戻る]


2629664 B
Name名無し20/05/08(金)19:03:17 IP:153.218.*(ocn.ne.jp)No.284891そうだねx1
04日19:20頃消えます フラワームーンこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
No.284893+なー
No.285085+
1897619 B
本文無し

No.285165+
2696062 B
本文無し

No.285200+
2022073 B
本文無し

No.285214+
1574250 B
本文無し

No.285225+
2998297 B
本文無し

No.285287+
2346149 B
本文無し

No.285390+
2670031 B
本文無し

No.285421+
2694684 B
本文無し

No.285425+
1113099 B
本文無し

No.285442+
2680572 B
スタージェンムーン

No.285491+
2423292 B
下弦の約15分後

No.285497+
2325209 B
Copernicus

No.285520+
1049037 B
本文無し

No.285549そうだねx1
247364 B
木星

No.285551そうだねx1
903857 B
土星

No.285565+
2222683 B
本文無し

No.285570+
2441709 B
本文無し

No.285579そうだねx1
117128 B
火星

No.285594+
453426 B
9月2日21時07分撮影 2000㎜望遠鏡+フルサイズ一眼レフ
画角1:1 トリミング無し細部が甘いのは大気の状態が悪いため。
No.285595+
2589734 B
出遅れた
9月3日0時23分〜同25分撮影 2000㎜相当の画角を標榜するコンデジ画角4:3 トリミング無し38枚スタック Wavelet控えめ 容量制限対応のため画質調整
No.285603+木星とか火星はいいな。
ウチの方は北の地だから、今の季節じゃないと俺のもっている40cmドブでもこういうふうに見えないんだよ。
季節がずれると、上空にジェット気流が流れて気流が安定せず悲惨な絵になるんだ。
No.285616+
2681383 B
今夜の月 90mm中華マクカセ
静止画120枚から34枚AS!3+RegiStax6
No.285634+
1866993 B
今朝の月

No.285661+木星って合成するとボケるな。
自転が恐ろしく速いから仕方ないけど。
No.285665+天体望遠鏡買っちゃったから質問したいのだけれどカメラが古くて動画でこんにゃく現象が目立つ場合に
スタック処理はうまくできるのかどうかが知りたいのですけれどどうなんでしょう?
No.285671そうだねx1
1349457 B
(天体望遠鏡持ってんならやってみりゃいいんじゃないかな...)

No.285681そうだねx2
1060613 B
今年8月25日に撮ったアンドロメダ
300mm+K-1Ⅱ アストロトレーサー使用トリミング無しまた撮りたいが週末、天気悪そうで撮影むりだな
No.285688+スレ覗いたら、すごい写真ばかりでワクワクしてしまった
No.285694+木星とか土星、火星の動画処理ソフトがあるんだよ。
綺麗な部分だけを切り取って、全体で鮮明な画像にしてくれるソフトがあるわけだ。
No.285695そうだねx3
35113 B
撮影日2020年8月29日8時45分
中華Φ200F55倍バロー+30万画素CCD動画15秒AS!3でスタック処理RegiStax 6でウェーブレット処理(自分の木星のイメージで)
No.285699+書き込みをした人によって削除されました
No.285701+
2496990 B
中秋の名月 2020/10/02 00:15
静止画 RAW→16bit TIFF 20/60枚スタックコントラスト強め Wavelet控えめ
No.285710+
832422 B
      Tycho
Longomontanus  Maginus      Clavius
No.285725+
735822 B
Aristarchus

No.285738そうだねx1
1054554 B
今夜の月と三惑星の詰め合わせ

No.285739+
52887 B
木星&衛星s

No.285741+
135403 B
さっき撮った太陽
黒点が見えていた
No.285743+どうりで晴れ間の日差しが熱いと思った
No.285755+
1130296 B
最近天気悪くて天体写真撮れないので過去写真載せます。
今年8月25日23時撮影 ISO1600 70秒 F4
No.285759そうだねx1
2536219 B
今夜の月
90mm中華マクカセ+DMC-G7RAW画像60枚を16bit TIFFで現像AS!3で27枚スタック後Registax
No.285765+
2825334 B
さっき撮った太陽
黒点の数が前回より増えている
No.285771+
2679736 B
ブルームーン 望の2時間ぐらい前
90mm中華マクカセ+DMC-G7RAW画像120枚を16bit TIFFで現像AS!3で60枚スタック後Registax
No.285772そうだねx1
41388 B
撮影日2020年10月31日21時00分
中華Φ200F55倍バロー+130万画素CCD動画360秒AS!3で30%スタック処理RegiStax 6でウェーブレット処理
No.285782+
1765323 B
さっき撮った月 NIKONのDX機+BIGMA
6000x4000から切り抜き GIMPでレベル調整+アンシャープマスク良く晴れてるけど早起きできなかった
No.285817そうだねx3 2153631 B先週の新月に撮ってきたSONY NEX-5T+SIGMA 18-35mmF1.8
No.285818そうだねx2 1549342 B縦位置でタイムラプスを撮るのは初めてで新鮮初心に帰った気分
No.285826+>No.285817
>先週の新月に撮ってきた
>SONY NEX-5T+SIGMA 18-35mmF1.8

SONY NEX-5Tは天体用にフィルター改造してるのでは?
知らない人が見たらノーマルでHα領域がここまで映ると勘違いしそう
No.285836+
481508 B
最近天気悪くて太陽しか撮れない

No.285839+前回の金環後に処分しちゃったけど、数年前にふと思い立ってnd10マン買っといた
時々太陽撮ってたけど、黄色い光球ばっかりだった
たまに黒点出たり現在みたいに大きめの黒点が現れると活用できてとても嬉しい
No.285842+
2864723 B
昨夜の月 20:45頃

No.285843+
2863812 B
昨夜の月 21:30頃

No.285845+
2768645 B
ビーバームーン

No.285855そうだねx1
201799 B
>前回の金環後に処分しちゃったけど、数年前にふと思い立ってnd10マン買っといた
ND400を二枚重ねて撮った思い出
No.285861+
2143283 B
M42オリオン大星雲
中華72mm2枚玉APO屈折+Vixen2倍バロー+PANAミラーレスISO1600露出30秒 RAW6枚現像後GIMPで4枚手動合成RegiStaxで赤みを気持ち強める程度の色調整+微妙にWavelet50%縮小 トリミングなし
No.285878そうだねx2
316508 B
はやぶさの大気圏突入みたいな崩壊する大火球が撮れた
崩壊する様子は動画でないと記録できないとわかった
No.285896そうだねx3こんなに綺麗に火球が撮れてる!
全周魚眼の本領発揮ですね
No.285910そうだねx3ここのスレすごいきれい
すごい
No.285944+
327890 B
今日の太陽
P900 ND500x200x2 1/1250秒 ISO-100120枚撮影 44枚AS!3+RegiStax6リサイズなしトリミングのみ
No.285954+
1988291 B
港に浮かぶ月

No.285956+書き込みをした人によって削除されました
No.285957そうだねx3
71232 B
皆様がやってらっしゃるのを真似してやってみました
土星の輪が写るには写ってけっこう満足です木星が白飛びしてしまいましたがこれより短くすると木星の衛星が消えてしまうのでこれ以上は難しそうですね
No.285965+
2463334 B
2020年最後の月 P900 24/60枚合成 Wavelet+明暗強調
シーイング最悪 望遠鏡を出す気が失せた 酒飲んで寝る
No.285966+
182880 B
2021年最初の太陽

No.285968+複数枚合成して画質上げるのって何ていうソフト使うんだい
No.285970+
923239 B
>No.285968
AutoStakkert3RegiStax6
No.285976そうだねx1ありがとう
No.285977+これからカメラを買おうと思います。

自分もこんな綺麗な月が撮りたいです。

おすすめのカメラとレンズを教えてください。
No.285978+月を撮りたいなら、望遠レンズ(またはズーム)で数字が大きいスペックのカメラかな
あとは三脚とレリーズ(リモコンでシャッター切るやつ)
No.285980+ありがとうございます。

カメラのキタムラ行ってきます。
No.285983+あ、それからマニュアル露出とか、スポット測光のできる機種がおすすめ。
考えればすぐわかるけど、月の明るさは日中の地球上とほぼ同じだから(太陽からの距離が同じなので)、自動露出でカメラ任せで撮ると、とんでもないことになるよ。
No.285984+電子シャッター(メーカーによっては静音モードとか)がある機種かどうか大事。
私のは特定のモードでしか電子シャッターが使えなくて若干もどかしかった。
No.285998+
2620986 B
オリオン大星雲
中華屈折+PANAミラーレス露出60秒 ISO400 8枚合成(GIMPで手動編集)ドリフト法で30分ぐらいかけて極軸を追い込んだ
No.286015+
307156 B
地球照 2021年1月16 17時45分頃 月齢3.2
5秒×10枚撮影 6枚スタック明暗強調程度の画像処理 50%縮小
No.286024+地球照撮るの面白いですよねえ。
設定のカン所掴めないと、ただの白飛びした三日月になっちゃうし。
自分に撮れるのは超高感度でザラザラの画像だけど、それでも肉眼では見られない世界は楽しい。
No.286025+
2310557 B
今夜の月 19:30頃 上弦の半日前
>No.286024普通に三日月撮るつもりだったけどシーイング悪過ぎでヤケクソで地球照に切り替えたけど意外と写ってました
No.286041+
451063 B
昨夜の満月 21:30頃 NOKON COOLPIX P900
左上はモノクロ あとは月モードで着色縮小切り貼り以外の画像編集なし
No.286049+
204824 B
1/25日
夕方の月もいいものだ
No.286067+
1016829 B
だいたい上弦の月

No.286074+
2262783 B
上弦過ぎの月 22時頃

No.286076そうだねx2
1187015 B
とも座 NGC 2438
撮影日2021年02月19日 ‏‎20時11分38中華φ200F5ZWO ASI224MCGain=350Exposure=8StackedFrames=38ライブスタックひょうたん星雲も写ってるぽい。
No.286077そうだねx3
962810 B
双子座 エスキモー星雲
撮影日2021年02月19日 ‏‎22時52分17中華φ200F5ZWO ASI224MCGain=400Exposure=8StackedFrames=38ライブスタック
No.286083+
2630982 B
スノームーン

No.286137+
760798 B
今夜19:30頃撮った月 4K動画450枚合成

No.286161+
2854236 B
一昨日の晩の月 RAW×120枚

No.286162+
2600394 B
昨晩の月 RAW×100枚

No.286174+
2707913 B
続き

No.286175+
2567239 B
四日連続

No.286179+
2793388 B
ワームムーン(+1日弱)

No.286262+
2279262 B
今夜の月

No.286271+
2229623 B
今夜の月 4K動画から200枚スタック

No.286272+
2828124 B
今夜の月 RAWから60枚スタック

No.286278+
2246434 B
今夜の上弦の月 RAWから120枚スタック

No.286287+
993655 B
上弦の月より等倍切り出し

No.286288+
796528 B
上弦の月より等倍切り出し

No.286289+
814540 B
昨夜の月より等倍切り出し

No.286290+
953419 B
昨夜の月より等倍切り出し

No.286292+
2419283 B
上2枚の元 RAWから120枚スタック トリミング

No.286310そうだねx1
2630441 B
ピンクムーン前日

No.286317+
2896957 B
ピンクムーン

No.286327+
429916 B
今朝の木星 3:40頃

No.286329+
95213 B
今朝の土星 3:50頃

No.286335+>今朝の土星 3:50頃
80mmで覗てましたが今朝は早朝付近にならないとガスが消えませんでしたね
No.286349+いいなあ ここまで撮れたら今の自分なら思い残すことは無い(無いとは言ってない)
頑張って撮っても、ペンタブでゴニョゴニョって描いたような画像しか撮れない
No.286364+ 853005 B5月2日3:50頃の月口径90mm中華マクカセ+Vixen2倍バロー+PANAミラーレス4K動画を縮小 輪郭ユラユラ
No.286365+
2179963 B
ひどい動画20秒600フレームから200枚スタック
半分ぐらいに縮小すれば見れないこともないか
No.286398+
2663136 B
昨夜の月 RAW→TIFF変換45枚スタック
インターバル撮影中に薄雲が被って枚数が稼げなかった
No.286429+
2932380 B
今夜(AM 3:00頃)の月
先日の皆既月食は休暇とって茨城まで行ったけど駄目だった
No.286481+
2897201 B
月齢2.0の月と金星

No.286528+
477996 B
ストロベリームーン

No.286603+
2936729 B
久々にマトモな月が撮れた

No.286608+
2360882 B
上弦の月

No.286615+
2219768 B
上弦過ぎの月
梅雨明けから十日ぐらいは大気が安定してるとかどこかで見たが確かにそんな気がする
No.286622+
2299721 B
四日連続

No.286630+
2860262 B
さっき撮った太陽
今年は黒点がそれなりに見える
No.286635+
2717903 B
昨夜の月
過去最高の155枚合成 メモリ8Mでは足りなくなってきた
No.286640+
2657719 B
昨夜の月
過去最高の200枚合成 AS!3がページフォルトで固まる固まるなんでこんな急に画質良くなったんだろう
No.286647+
2688373 B
久しぶりの満月

No.286684+
1950645 B
今朝の月 3:30頃
ピント合わせを頑張ってみた
No.286733+
299359 B
じゅびたー

No.286734+
99341 B
さたーん

No.286735+
2803962 B
むーん

No.286749+
2435251 B
スタージェンムーン

No.286750+
2701943 B
翌日

No.286757+
2699043 B
昨夜

No.286768+
2805964 B
本日午前二時の月
中秋の名月までスレが持つだろうか
No.286770+
2715844 B
二日連続
欠け際の地形がグロい
No.286772+
2293398 B
下弦の前日
八月はこれが最後か
No.286806+
2969739 B
本日午前零時の月 望の33時間前

No.286810+
2950214 B
中秋の名月 昨夜午後11時頃 180枚スタック
望の10時間前だから今夜の月よりはいくぶん丸いはず
No.286830+
2280059 B
今朝の月 3:30AM頃

No.286833+
2601113 B
下弦の月

No.286842+
1820486 B
今朝の月 4:05AM 月齢24.8

No.286845+
2861084 B
M42 オリオン大星雲 上の月の30分ぐらい前
Sky-Watcher EVOSTAR 72ED + NIKON D7500露出20秒 ISO-1600 3枚合成 GIMPで色編集RAWで撮ったがトラベジウムが白飛びしてしまった細いとはいえ月のせいか
No.286855+
2864462 B
昨日夕方の月 月齢1.9

No.286862+
2290166 B
今夜の月 ISO200 1/10秒
ヤケクソで40枚スタック 酷すぎる
No.286864+
2568537 B
昨夜の月 20:25〜20:30頃
雲の隙間を縫って断続的に撮影1/100秒 ISO800 151枚中70枚合成
No.286865+
1709998 B
今夜の月
NIKON D7500+SIGMA 50-500+SIGMA 1.4XテレコンRAW→TIFF変換 11枚合成気流が悪くて倍率稼げないときでも何となくいい画を撮る練習とでも言っておこうか
No.286870+
2554307 B
十三夜

No.286871+
2478263 B
ハンターズムーン
望(23:57)を挟んで240枚/4分間連続撮影 120枚合成北(1時の方向あたり)がわずかに欠けている
No.286873+
295397 B
木製
もとい木星
No.286874+
205746 B
怒声
もとい土星
No.286875+
1330574 B
ガリレオ衛星s

No.286883+
2438093 B
下弦の月 4:00AM
よく晴れてたけどシーイング悪かったスレ寿命的にはこれが最後になるか