自作PC4@2021年11月ふたば保管庫 [戻る]


11277 B
Name名無し21/09/02(木)01:55:21 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.644800+
12月26日頃消えます 久々にドスパラ行ったらこんなのが大量に並んでたんだけど
簡易水冷ってこの形で固まったの?
こんなので本当に空冷より冷えるの?
No.644801+コンデンサかー
ウォーターポンプつけよーぜクソ五月蠅くて電気食う奴
No.644805+ラジエターが小型に?
No.644807+売れてる物は大量に並ばないのでは
No.644810+何年使える?
水漏れや腐ったりポンプ停止、故障増えたら意味なし
No.644813+
151592 B
ポンプ言ってもモーターでスクリュー回転させてるだけなんだね

No.644815そうだねx4車のウォーターポンプも似たようなもんだよ
No.644818+>何年使える?

早くて2年、10年は持たないハズ
No.644823+金魚の水槽のポンプと同じでしょ?
実家のポンプ30年以上稼働してるけど完全に永久機関じゃん
No.644824+ガレリアで使った/使おうとしたが、何らかの問題があって余ったのを売ってるのかな
No.644827+>車のウォーターポンプも似たようなもんだよ
腐食して羽根が無くなったりすんだよなw
No.644829+
116813 B
>>車のウォーターポンプも似たようなもんだよ
>腐食して羽根が無くなったりすんだよなwその為にLLC(ロングライフクーラント)を入れているんだよね凍結やキャビテーションだけじゃなくて腐食防止の意味もある凍結しない地域で水だけを入れているとペラが無くなったりするよね
No.644831そうだねx6一度水漏れ事故を経験すると空冷派に戻る
No.644832そうだねx2漏れた下に10万円超えのビデオカード付いてるからな
ハイエンド空冷で9割のゲーマーは必要十分
No.644838+コルセアの簡易水冷使っているが液量が見えないので動いては居るけどもう7年近く使っているのでちょっと心配
No.644839+>凍結しない地域で水だけを入れているとペラが無くなったりするよね
昔は鉄ブロックのエンジンで普通のLLCだから交換しないと劣化してサビてくるんだ
No.644843そうだねx1水冷は室温以下には下がらないと言うことを知らないで店にクレーム入れに来る馬鹿多過ぎw
室温以下に下げたいなら自己責任でガス令しろよなwその代わり結露発生したらマザーもCPUも死ぬで
No.644854+
151364 B
水冷のラジエターコアを台所まで延長して水道水で冷やしたら
ターゲット温度は室内の気温より低い水道水の温度を狙える(冷やせると言ってない)右側は車の例インタークーラーだけど
No.644855そうだねx1インタークーラーのは気化熱ね
No.644857+hpのZ420ってワークステーション使ってるが、これも簡易水冷
静かでいい
No.644862+>インタークーラーのは気化熱ね
うん、車は水量が限られてるし走行風が期待できるからね
PCでも冷却性能よりも節水を重視したかったら、霧吹きと気化熱でもいいんだよ、ガンガン蒸発させるようファンが必要になるけど水をかけないよりは冷える

気化熱と言えば、空冷クーラーでもヒートパイプ内に液体封入して気化熱利用してるね
No.644863+>水冷のラジエターコアを台所まで延長して水道水で冷やしたら

それをするなら、ラジエーター必要なくならない?
水枕に水道水流してそのまま放水したらいいような
No.644864+冷凍倉庫(-23℃)に住めばいい
解決
No.644867+> 霧吹きと気化熱でもいいんだよ、
> ガンガン蒸発させるようファンが必要になるけど
> 水をかけないよりは冷える

そんなことしたら部屋が蒸し風呂みたいになって
こりゃたまらんとエアコンつけて、
さらに冷却性能UP!!
No.644868+>hpのZ420ってワークステーション使ってるが、これも簡易水冷
自分もそれ使ってるけど、下の小さいファンすぐ固着して壊れるよね
No.644872+>それをするなら、ラジエーター必要なくならない?
>水枕に水道水流してそのまま放水したらいいような
腐食とか水溶物の析出とか気にしないならアリですな
No.644874+
67886 B
簡易水冷のラジエターをケースから出して家庭用スポットクーラーの冷気を直接当てればいいじゃん

No.644875+
20934 B
とっくに通過済みなんですよ

No.644881+reレゾネータw
No.644888+lman(ザルマン)] RESERATOR1(リザレーター1)+ポンプ+CPUヘッド+水冷機器他
No.644889+手段の目的化を感じる!
No.644908+>とっくに通過済みなんですよ
烈海王を思い出す
No.644936+>とっくに通過済みなんですよ
有ったなぁそんなの
No.644957+>とっくに通過済みなんですよ
この手のヤツは筐体を加工してボルト止めして
PC筐体と一緒に動かせるようにするとすごく便利になる
No.644966+>こんなので本当に空冷より冷えるの?
まあ高い簡易水冷?使ったことは無いけど、普通の自作PCで安価(1万円くらい)なの使ってて思ったのは

「夏場はエアコンあるなら別に簡易水冷でも空冷でも変わりない」

こんな感じ
No.644985+>こんなので本当に空冷より冷えるの?

初代Ryzenの時に240mm買ってみたが冷えなかった
そして3か月で壊れた
保証期間中に依頼するの忘れてこないだばらしたらインペラ軸が焼き付いてたわ

まあ360mmラジエータ+ポンプ流量多めの奴(一般的なのがポンプ回転2800rpm、高流量タイプは3000rpm越えとか)ならハイエンド空冷より冷えるって言えるんじゃない
結局ファン回すし最大負荷なら空冷のほうが煩いだろうけど中負荷位だと空冷のが調整楽で案外うるさいし

よく温度の上がり方が緩やかとか言い出すけどバッファプレート一枚みたいなもんだから水量少ない簡易水冷だと結構跳ね上がり方も激しいし
No.645018そうだねx112cmFAN以上の空冷は結構でっかいから、CPU上部が空くだけで一定の価値は感じるなあ。CPU電源コネクタやメモリに触りやすい。
24cm簡易水冷に相当する空冷だと二連ヒートシンクに12cmFAN2つは必要でしょ。で、空冷はその辺が上限だろうのに対し、ラジエターの方は28cmも36cmも42cmもあるんだろうし冷却能力の上限的には水冷優勢でしょ。

でも壊れる部分が増えるし冷却能力が足りる範囲で値段や寿命重視なら空冷でしょ。
No.645922+昔ほど爆熱CPUも見かけないしなあ