軍裏3@2021年11月ふたば保管庫 [戻る]


40314 B
Name名無し21/10/15(金)18:32:52 IP:27.81.*(dion.ne.jp)No.530123+
12月01日頃消えます モジュラー式軍用機は成功するだろうか

2021年10月現在、イギリスのベンチャー企業アエラリス(Aeralis)が、とある軍用機の開発を進めています。コア(中核)となる部分へ、用途に最適化したパーツを付け替えることで、複数の用途に使用できるというものです。
https://trafficnews.jp/post/111624
No.530136そうだねx1正にコアファイター?
No.530148そうだねx2ウルトラマンコスモスのテックサンダーか
No.530151そうだねx2スレ画の違いがいまいちわかりにくい。
どうせなら制空戦闘機から戦略爆撃機までコアの換装で出来ますくらい言って欲しい。
No.530154そうだねx1
2490896 B
>No.530123
公式https://aeralis.com/用途に合わせて複座や翼型だけでなくエンジンも変えるようで…>COIN機用に大型単発にも変更可能に
No.530155そうだねx1
2690469 B
>No.530151
換装が目的じゃなくって『用途別機体の生産性向上』が目的だからな>低速高運動性の高等練習機から中高速重視のCOIN機までパーツ共用性を高めるためベンチャーだけに、有人機だけでなく無人機仕様も提案中…
No.530156+
485200 B
本文無し

No.530160そうだねx2モジュラー式?だから何!?
ってカーンジ
モジュラー式によって推力重量比が悪化しかしないのではないかと危惧する知らんけど
No.530165そうだねx1部品共通化して価格低減の旨味が出るほどたくさん売れる見込みあるんだろうか
完全な練習機と軽攻撃機の差がどれほどあるのかわからん
No.530168+現場レベルでホイホイ交換とか絶対やらんでしょ
No.530174そうだねx1IFVのファミリー化と似たようなものですね
No.530181そうだねx2
227703 B
大昔日本でも機体共通でエンジンだけ違えて
初等練習機と中間練習機の共用開発を試みましたね中間の方は成功したけど初等の方は出力不足や重心調整が上手くいかず不採用になった経緯があります今回のはモジュールに融通利く様にしてるのでそういう懸念は無さそうですが今度は思った程安くならないのでは?という懸念もありますね
No.530182+M346とM346FA、T50とFA50くらいのイメージなんだけどそこまで違うのか?って気がするんだが
さして違わないならボディは軽攻撃機側に仕様合わせて、練習機側レーダー取ってFBW4重とかにしたらいいだけなんじゃ
No.530185そうだねx2
99815 B
英国の救世主スピットファイアは翼端形状を高空用、通常型、零戦32型のような切り落とし型と3種類を簡単に付け替えられるようにして、それに合わせてエンジンの過給機設定を変えることで様々な任務に就けられるようにしていたそうだね
おまけに主翼機銃の武装パターンも何種類かあったそうで画像は戦雷のWikiからお借り
No.530190+部品共用でコストダウンしようとしたF-35があんな感じだったのにそんなうまく行くかね?
No.530191そうだねx1
42453 B
成功しましたか…?(小声)

No.530194+COIN機は有人と無人共通プラットフォームにするって発想他でもあるようですし
今後需要が増していくウイングマンUAVと高等練習機を共通プラットフォームにする発想はいいんじゃないですか
No.530196そうだねx2>正にコアファイター?
コアファイターを名乗るのならキャタピラ付けんかい!
No.530201そうだねx2
15243 B
計画の統合、いいね!

No.530203+>COIN機は有人と無人共通プラットフォームにするって発想他でもあるようですし
>今後需要が増していくウイングマンUAVと高等練習機を共通プラットフォームにする発想はいいんじゃないですか
ベース機の価格に上乗せなわけだけど
FA50で40億円ほどだからFA50UAVが誕生したとして40億円以上はウィングマンとして高いのか安いのか次第な気が…
XQ58はFA50より縦4m、横3mくらい小さいだけだから同じくらいの大きさ求めて進化するっていうんならアリかもしれないが
No.530219そうだねx2>No.530203
『設計最適化』と『モジュラー化による生産性の工夫』でどれだけ「これまでの小型軍用ジェットの設計・開発・生産」よりもコスト削減もしくは圧縮出来るか、が問われるんだろうなぁ…

単純に『用途別の3種類の機体』用意するよりもメリット出せないと、軍への導入「検討」にすら辿り着けないだろうからね
No.530233そうだねx1
27778 B
スケーラブル設計のイメージ図

No.530242+A4Eがコブ作って、F16E/Fがタンク背負って、F/A18E/Fが随分鍛え直したな…になってるのを見ると
エンジンや電子機器換装はかなり変更を伴うから、軽戦闘攻撃機や無人機にどのくらいの能力を求めるのかがこの機体の鍵な気がするなぁ

でもできたら面白いよね
現代のF5みたいなもんだし
No.530256+>でもできたら面白いよね
デカいエンジン&長ーい主翼の高高度偵察仕様とかなぁ…
No.530262+翼だけだがこの種のモジュール式で上手く行ったのはスピットファイアぐらいか