自転車0@2021年11月ふたば保管庫 [戻る]


93691 B
Name名無し21/09/18(土)17:15:37 IP:101.141.*(eonet.ne.jp)No.345989+
22年8月頃消えます 【徹底比較】自転車用チェーンオイルのおすすめランキング30選|潤滑性や耐久性などをプロが検証
https://article.yahoo.co.jp/detail/1c9e57dfd0db28fc9c59c496b31db594021be5a1

結局どれがいいの?まとめて教えてエロい人
No.345990そうだねx3100均のミシン油でいいよ マジで
No.345991+静音性の高いのはどれだろう
室内で使うのにムオンが気になって間違えて買ったケイテン使ってるけどそこまで静かじゃない気がする
No.345992+ミシン油は走ると飛び散ってフレームを汚すのがアウト
チェーンカバーのついてるママチャリなら知らん

チェーンの潤滑油に求める性能は人それぞれすぎて
どうにもならん
No.345993+洗油で全部洗い流すより
表面だけ綺麗にしてコマん中の初期グリス(オイル?)は残す派
表面に薄く塗るのはそれこそマシンでもチェーンソーでもなんでも
ある程度距離走ったらガッツリ洗ってコマにスプレーグリス吹きこむ
勿論表面は徹底的に拭き取る
ツーリング程度ならこんなモンで良くないかな
No.345994+>ミシン油は走ると飛び散ってフレームを汚すのがアウト
何で拭き取らないの
No.345995+チェーンもラスペネ吹いて拭いてる
No.345996そうだねx1ずっとFINISH LINE WET
持ちがいいのでコスパも悪くない
ただ汚れをためやすいので、チェーン触って汚す人には向かない
No.345997+ホムセンのスプレーグリス めちゃ砂が付く
No.346001そうだねx1記事にも載ってるワコーズのメンテルーブ
ケミカル沼にハマりたくなければこれ
No.346022+各社の水置換性の汎用オイルスプレーが良いかな
MTBで泥だらけの悪路走るようなのはともかくウェット系やグリース系は汚れがついたまま放置するとセメント状になってなかなか取れない
No.346029そうだねx2
21406 B
やっぱこれっしょ!

No.346030そうだねx6
19815 B
>やっぱこれっしょ!

No.346031そうだねx1ラスペネ
No.346032+556だけは使っちゃいけないって言われてますね。でもママチャリで一番使われてるのは間違いなく556でしょうね。広告効果って怖いね。
No.346034+Oリング入ってないし別に、応急なら5-56でも大丈夫っしょ
耐久性がまったくないのが問題なだけで
No.346035そうだねx1常用オイルのお勧めの話でしょ?
No.346043+>556だけは使っちゃいけないって言われてますね。

556は水置換性だから
雨あがりとか走る前に吹いて軽く吹きとっておくと
いい感じになる
No.346044+556ってプラを侵すのと持続性の問題だよね
持続性の方は小まめに吹いて余計な部分を拭き取れば良いと思うんだ
プラに関しては、ドライブトレーンで樹脂が使われているのはプーリーぐらいだよね
プーリーの方は元々油に晒される事が前提の素材だろうから大丈夫だと思うんだ
No.346049+>油に晒される事が前提
ダメな油があるんですよそれが

プーリーの素材もメーカー、グレードで様々だろうけど、劣化早まって割れるのがある

無香性5-56ならプラ、ゴムでも安心
No.346051そうだねx1556が何故扱い難いかを理解した方が早いと思う
よくチェーンを灯油で洗うなんて話を見かますが
556の内容物は基本石油系溶剤なので上の灯油洗いと変わりません
また有機溶剤の割合が高く、蒸発残留分は非常に少ないので乾くのが早いです
それらの「特性」と自転車のチェーンに求められる要求とがミスマッチなのが実情です
No.346052+>無香性5-56ならプラ、ゴムでも安心
ちなみに無香性は石油系ではないのでプラゴムを侵しません
無香性としてシレっと売ってますけど内容物は別物なんですね
No.346053そうだねx1そもそも「プラを侵す」なんて言葉を使ってる時点でアウト
プラの種類はたくさんある
侵す溶剤もそれぞれ違う
同じゴムでも
タイヤのゴムとベアリングシールのゴムはまったく違う

たとえば
整備に使われるような溶剤でタイヤのゴムを侵すのはたいてい
アルコールとアルカンの混合溶液
だからパーツクリーナーにはアルコール入りと抜きのがある
No.346054そうだねx4>Q:ゴム、プラスチック、樹脂への使用は可能でしょうか。
>A:劣化や変色の恐れがあるため、金属以外のものへはお使いにならないでください。
呉の問答ですらコレですが
No.346057そうだねx1>Q:ゴム、プラスチック、樹脂への使用は可能でしょうか。
こんな質問をしてくる奴にほかにどう答えればいい?

「プラ」と思ってる奴には何も教えられない
ポリカーボネートはスプレータイプの潤滑油・溶剤は何かけても割れる
ラスペネでもパークリでも割れる
逆にデルリンやダイニーマやエポキシを侵す溶剤は存在しない
No.346058そうだねx6「鉄以外には使うな」
「は、はい」
で済む話をいや頑張ればプラゴムいける
行けるのを知らないのはモグリって知らんがな
じゃあ使って問題発生したらちゃんと責任取ってやれとしか
No.346088+自動車のエンジンオイルをオイラーに入れて使ってる。
オートバイにも同じの使ってる
No.346113+WURTHのHHSドライルーブ一択
No.346116そうだねx1バカが「5-56はダメだけどラスペネなら大丈夫だな」と勝手に思って
ラスペネでポリカーボネートを割っても
クレにはなんの損害もないからな

「5-56はダメ」という情報をバラまくのは
バカを嵌めるのに等しい
プラをプラだと思ってるバカには「お前はバカだから勉強しろ」と教えるべき
No.346117+>No.346058

知らないならダメとか言うなよ
知ったかせずに黙ってろよ・・・・
No.346145+最近、BIRAL T&Dが気になる
直近だとベルハンマーのスプレーのやつ試したら意外と良かった
普段は余ったコンプレッサーオイル刺してる
No.346146+どんな油かより
適量>少し>付けすぎ> 付けない
の方で大丈夫
No.346147+ベルハンマーかナスカルブか
塩素のありなしがどう効くか
しりたいなあ
No.346148+シマノのウェットルーブがサラサラで掃除しやすくてすごく良かったのに廃盤で残念
No.346149+フィニッシュラインの白セラミック

、、、、とってもマンド臭いケド
No.346150+
281171 B
室内保管のロードバイクだからホワイトグリス一択だわ
普通の鉱物系とか化学系のオイルやグリスは、室内が臭く(気持ち悪く)なって絶対ダメだわ
No.346153+ほほ〜